
このページのスレッド一覧(全34375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2023年1月26日 00:05 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2023年1月25日 16:01 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2023年1月24日 15:33 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年1月24日 10:18 |
![]() |
7 | 2 | 2023年1月23日 23:50 |
![]() |
34 | 4 | 2023年1月23日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【質問内容、その他コメント】
原稿台カバーは、半開きで止めることはできるでしょうか?
半開きで止まる場合、全体の高さは何cmあるでしょうか?
プリンターを置いている場所の上のスペースが十分でなく、半開きの状態を維持できると助かります。
現在使用しているMG6130も40度ぐらいの半開きで固定でき、その際の高さは34p程度です。
1点

>>原稿台カバーは、半開きで止めることはできるでしょうか?
半開きで止めるのは無理でしょう。
原稿台カバーの自重で下へ閉じます。
書込番号:25110744
2点

>キハ65さん
早速ありがとうございます。
ドアのような、ただのヒンジということですね。
書込番号:25112096
1点

店頭で実機確認しましたがG6030は原稿台カバーを途中で止める事は出来ないですね。ただ、隣に置いてあったG7030はバネのようなものが効いていて途中で止める事が出来ます。一番低い位置でG7030の底面から高さを測ると33cm程度でした。原稿台カバーの固定状態に関してはビデオに撮っておきましたのでご確認下さい。
書込番号:25113148
1点

>sumi_hobbyさん
G7030の情報も含め、ありがとうございます。
動画もあり、非常によくわかりました。
求めていた半開きで止まる機能は、G7030のようなものです。
しかし、価格、FAXはいらない、よりサイズが大きくなる・・・当考慮し、G6030にします。
必要なら、カバー天面と上部の棚の接触部にマジックテープでも貼ってみようかなと思います。
書込番号:25113497
0点



【困っているポイント】
ふと気付くとプリンタウィンドウ3が動いていませんでした。
アプリ一覧を確認しても存在しておらず、インストールしようかとEPSONのサイトを見るも見当たりません。
先日Windows11にアップデートした関係かもしれないと思いましたが、EPSONダウンロードサイトではWindows10でも見当たりませんでした。
この機種でもプリンタウィンドウ3が動いていたと思っていたのですが記憶違いでしょうか?
キツネにつままれたようでモヤっています。
0点

>うとさろさん
今、私の環境ではEW-M630Tが(ドライバはインストールされているものの)起動していないので、
中身がほぼ同じEW-M634Tで検証しながらの回答ですが、
アプリ一覧を見ても、確かにそれらしい名前は見あたらないのですが、
プリンタのプロパティ→ユーティリティ→EPSONプリンターウィンドウ!3
で添付の画像のような画面になりました。
画像はWindows 10 Homeですが、Windows 11 Homeでも、同様でした。
この操作をしても、プリンタウィンドウ!3の画面が表示されないという状況でしょうか?
書込番号:25108619
1点

>うとさろさん
追記です。
必要であればEW-M630Tを起動して、同様のチェックをしてみますので、その旨、おっしゃってください。
この画面は、端末をWiFiでつないで、プリンタをインストールしただけの段階では辿り着けませんでしたが、
Epsonのダウンロードサイトから、「一括インストールツール」で、ドライバ・ユーティリティー等を推奨されるままに
一括でインストールすると、この画面に辿り着けるようになりました。
書込番号:25108631
1点


>benoniさん
丁寧にご検証いただきありがとうございます。
ご指摘のプリンタープロパティからのルートですが、プリンタウィンドウ3のボタンがグレー表示で生きてない状態です。
以前はここが生きていたので可能でした。
ちなみにWindows10のノートパソコンだと、上記のルートからアクセス可能です。
補足ですが、
EPSONダウンロードサイトで機種名からページを開くとリストの中にプリンタウィンドウ3が見当たりませんが、対応OSをWindows10に変更しても出てこないのです。
ノートパソコンで動いているプリンタウィンドウ3はどこでダウンロードしたのか、、?我ながら謎です。
書込番号:25109866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うとさろさん
返信有難うございます!
そういう状況でしたか。
確かに単独のソフトとして確認できないので、プリンタウインドウ3はこの機種ではドライバに統合されているのかもしれませんね(勝手な推測)。
ところで、プリンタウインドウ3が無効(グレー表示)になっている場合に有効に戻す方法が、ここに解説されているようです。
これで生き返るでしょうか?
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=34181
書込番号:25109874
3点

benoniさんが示されているリンクで拡張設定のEPSON プリンターウィンドウ!3を使用するチェック項目に関しては一番臭そうな感じです。後は双方向通信の何らかの障害としてファイアウォールの設定等も何か絡んでいるかもしれませんね。
書込番号:25110335
1点

>sumi_hobbyさん
>benoniさん
ありがとうございました!
ご指摘のルートで設定変更して解決です!!
何かのはずみで設定が変更されていたのかもしれません。
ありがとうございました!
書込番号:25112868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F
初めまして。
クラフトシール紙を使用したいと考えているのですが、こちらのプリンターで問題なく使えるでしょうか?
現在使用している、または以前使用して問題になった等、実際に使用したことのある方コメントいただけますと幸いです。
書込番号:25111044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「クラフトシール紙」だけでは分かりません。具体的商品名を。メーカーHPのURLを貼ってください。
その「クラフトシール紙」に、顔料系インクジェットに対応していると書かれているのなら使えるはずですが。染料系までしか保証していないものも多いです。
素直に染料系プリンターを選択するのが無難かと思います。
書込番号:25111117
0点

もちこちさん、こんにちは。
このプリンターは、すでに持っておられるのでしょうか?
もしそうでしたら実際に試してみてはどうでしょうか?
用紙との相性は、個体によっても違いますので、ご自身で試されるのが一番確実だと思います。
あと同じご質問を、別のプリンターでもされているようですが、このようなマルチポストは、情報が分散してしまい、情報交換の妨げとなることもありますので、どちらか一方は閉じられて、どちらか一方だけで進行された方が良いかもしれません。
書込番号:25111401
1点



プリンタ > CANON > PIXUS iX6530
初めまして。
クラフトシール紙を使用したいと考えているのですが、こちらのプリンターで問題なく使えるでしょうか?
現在使用している、または以前使用して問題になった等、実際に使用したことのある方コメントいただけますと幸いです。
書込番号:25111043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5430
お早うございます。
以下のリンクのTS5430ユーザーズガイドで「Windowsをご使用の場合、片方のFINEカートリッジがインク切れになったときなど、一時的に残っているほうのFINEカートリッジだけで印刷を行うことができます。」とあります。ここで言っている一時的とはカートリッジを交換するまでと取れます。このプリンターは黒カットリッジのみの使用設定が可能です。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS5400%20series/JP/UG/ug-127.html
TS5430の1つ前のTS5330の例ですがページ設定 > 印刷オプションで使用するインクから全色(標準)、カラーのみ、ブラックのみが選択可能です。スクリーンショットを貼りましたのでご確認下さい。下記のリンクは「[使用するインク]で使用するFINEカートリッジを選ぶ」についてのマニュアル記載です。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/PrinterDriver/W/TS5300%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_select_ink.html
TS5430のマニュアルにも「[使用するインク]で使用するFINEカートリッジを選ぶ」と言う同じ項目の記載がある所からふたば00さんの希望通り黒インクのみの印刷は可能でしょう。ただ、空のインクカートリッジは装着しておく必要があります。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/PrinterDriver/W/TS5400%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_select_ink.html
書込番号:25109525
4点

ご丁寧な回答ありがとうございます!
よくわかりました!
書込番号:25110771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS XK500
購入して1週間が経過しましたが、画像のような外装の汚れが何度拭いても浮き出てきます。
(微粒子のような感じの汚れです)
同じ症状、もしくは原因をお判りの方がいらっしゃいますでしょうか?
0点

何もしなくても出てきたのか、
何で拭いたのかなど詳しく
書込番号:25110273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>男・黒沢さん
詳細もなく失礼しました。
設置時には何もありませんでしたが、設置後2〜3時間で浮き出てきました。
冬季ですので寒暖の差とかも関係あるかもと思い、乾いた布タオルで拭き取っていたのですが翌日以降にまた浮き出てきたという状態です。
書込番号:25110280
1点

粉の吹いたような感じで簡単に拭き取れるんでしょうか。これは加湿器で飛んだ水の中のカルキ成分だと思いますよ。プリンターを加湿器から離すないしは加湿器方法そのものを見直せば問題無くなると思います。
https://guitarwithme.com/ultrasound-humidifier/
書込番号:25110316
26点

>sumi_hobbyさん
なるほど・・・そういう原因もあるんですね!
確かに加湿器は超音波式ですので、大いに疑いアリです!
ケアしながら様子見たいと思います、ありがとうございます!
書込番号:25110516
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)