
このページのスレッド一覧(全34377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2023年1月2日 22:23 |
![]() |
22 | 10 | 2022年12月31日 14:55 |
![]() |
28 | 6 | 2022年12月31日 11:00 |
![]() |
14 | 9 | 2022年12月30日 19:56 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2022年12月28日 21:20 |
![]() |
5 | 3 | 2022年12月28日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>yukitoumiさん
ほぼ同じ質問が前機種のEW-M630Tについて出て、それについて私が答えたことがありました。
私は、その後、EW-M630Tに加えて、EW-M634T(本機種)を追加購入し、どちらも使用しています。
両者は基本性能が、スペック上も、実際に使った感じも全く同じなので、回答も同じことが言えると思います。
ご参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028399/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#22952308
書込番号:25079527
1点

yukitoumiさん、こんにちは。
何枚くらい印刷できるか?につきましては、何を印刷するかによっても変わってきますので、一概には言えませんし、、、
またyukitoumiさんの環境で、インクが欲しくなってからどのくらいの時間でインクを入手できるかによっても、予備のインクの必要性も変わってきますが、、、
まあ毎日何百枚も印刷するのでなければ、そうそうすぐにインクがなくなることもないと思いますので、とりあえずは予備のインクは買わずに、様子を見られても良いように思います。
書込番号:25079767
1点

各ボトルが、初期付属してます。
気にするほど初期補充には使いません。
元々6千枚7千枚という使用枚数ですから、いきなり5千枚印刷しますとでも無ければ足りますy
どう頑張っても、使い切るのに数日はかかりますし、近所の量販店で入手できるインクですから、使ってみてからでも良いと思います。
A4写真印刷でもしなければ、数日でも使い切れません。
書込番号:25079794
1点

皆様返信ありがとうございます!
初期から通常版と同じインクがついているのですね。最初に入ってるのは量が少ないイメージがあったので、、、解決しました。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25079961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
インクの問題かと思い、すべてのインクを交換。
何度かクリーニングしてノズルチェックは問題なく綺麗に印刷できました。
しかし、いざPCから文書を印刷しようとすると白紙で出てきます。(Word、Excelともに試しましたが白紙でした)
プリンターでコピーを試しましたがこちらは問題なく印刷できました。
PCから印刷=白紙
スマホから印刷=白紙
プリンターのコピー=問題なし
ノズルチェック=問題なし
改善方法をご存じの方いらっしゃいませんか・・・。
6点

>Posingさん
プリントヘッドの洗浄がいいと思います。(インク詰まりの症状です)
書込番号:25057539
2点

プリンタドライバ?
それともネットワークの問題?
書込番号:25057635
1点

>Posingさん
コードどこか外れてるかも。
書込番号:25057704
1点

お早うございます。
MG7530のインク構成は黒文字印刷用の顔料ブラックと染料はブラック含むカラー5色の合計6色構成です。今回コピーは出来るのですね。ExcelやWordからのプリントが出来ない原因として黒文字のみで書かれた内容から顔料ブラックがインク詰まりしていて白紙プリントされている可能性が考えられます。
ノズルチェックも顔料ブラックが詰まっていてその部分は白紙になっていて掠れすら認識出来ない状態なのではないでしょうか。暫定対策としてMG7530のドライバーからクイック設定で用紙の種類を写真用紙にすれば黒文字印刷用の顔料ブラックではなく染料ブラックが用いられますから上手く印刷される可能性があると思います。
それでOKなら恒久対策として効果の程は分かりませんが、以下のような洗浄カートリッジを用いて顔料ブラックのBCI-350の部分の詰まりが何とか解消されれば良いですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HYLGJ6J/
書込番号:25058065
3点

こんにちは、Posingさん
PCとの接続が無線LANなら、USBに変更
USB接続ならケーブル交換
いったんプリンタを削除して、webサイトから最新のドライバーをインストール
https://canon.jp/support/software/os?pr=3674
この辺やってみて、それでもダメならサポートへ電話
https://canon.jp/support/contact/mp/tel
書込番号:25058484
3点

Posingさん、こんにちは。
> 何度かクリーニングしてノズルチェックは問題なく綺麗に印刷できました。
この綺麗に印刷できたノズルチェックを、写真に撮るかスキャンするかして、ここにアップしていただくことはできますでしょうか?
> しかし、いざPCから文書を印刷しようとすると白紙で出てきます。(Word、Excelともに試しましたが白紙でした)
カラー文書(たとえば色付き文字入りのワード文書や、グラフ入りのエクセル文書など)は、印刷できますでしょうか?
書込番号:25060039
2点

>secondfloorさん
>たいくつな午後さん
>sumi_hobbyさん
>かに食べ行こうさん
>茶風呂Jr.さん
皆さんありがとうございます。
アドバイスの元色々試しましたが改善できず。
もしかしアップデート出来てないからかと思い試そうと試みたらアップデートすら出来ない事態になりました。これはもうダメですかね…。
書込番号:25060061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Posingさんへ
ノズルチェックの写真をアップしてくださって、ありがとうございます。
見させてもらいましたが、Cの上にあるはずのPGBKが全く出ていませんね。
なので白紙で印刷されてしまう原因は、PGBK(BCI-350)のトラブルだと思います。
ただ何度かクリーニングをされても改善しないとの事ですので、おそらく簡単には直らない故障なのだとは思います。
書込番号:25061688
3点

みなさんありがとうございました。
結局かなりの回数クリーニングしたりその他色々試しましたが、肝心の黒は全く出ず…。
修理も見積もりましたが結構年数経ってますし買い替えの方がコスパ的に良いと判断しました。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:25076345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Posingさん
こういう風に行ったら治るかも
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421836/SortID=23332812/?lid=myp_notice_comm#23332828
書込番号:25076588
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J526N
デザインによると思います。
インクを大量に使うデザインなら足りないでしょうけど、
ほとんど使わないデザインなら足りるかもしれません。
書込番号:25064215 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も12月の半ばに購入し、年賀状を40枚ほど印刷しただけですが、ステータスモニターでは1割強減っていて
残り300枚程度印刷可能と表示されています。
予備用にインクも同時購入したけど年賀状とたまにコピーする程度なのでインクは半分以上減ってから購入すれば
良かったと思っています。
書込番号:25064218
5点

この機種は持ってませんが、近年購入したブラザー機、エプソン機とも、付属の初期インクは「えっ?もうなくなったの?」と驚くほど早くになくなります。
しかし2本目からは納得できる程度に長持ちしますので、購入の際は最初から1セットインクを購入されておくことをお勧めします。
でもまあ、写真品質の印刷でなければ年賀状100枚くらいはもつのではないでしょうか。
書込番号:25064414
3点

>momoyoshikoさん
インクカートリッジの印刷可能枚数は、下のようになっています。
黒 A4モノクロ印刷 375枚
他 A4カラー印刷 500枚
付属のカートリッジは、充填の分だけ枚数が減りますが、年賀状100枚くらいなら可能と思います。
こちらは参考に。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj526n/accessory/index.aspx
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/running_cost_14/index.aspx
書込番号:25065845
2点

こんにちばんは。
そのプリンターは持ってませんが、クチコミトピックスからお邪魔・・・。
残念ながら、質問への明快な答えは知りません。
ブラザーの製品紹介のWebページ
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj526n/index.aspx
ここに「写真入り年賀状 約745枚とあります。」
100枚なら楽勝!
し、か、し、ご注意を
「1回のインク交換で〜」とあります。
文字通り読むとインク交換が必要、
つまり初回は、付属のインクセットと別購入のソレとの2セット。
<補足>
仮にそのプリンタに詳しいブラザーの技術者に尋ねたとしても、
「ハイ、できます」とは答えない気が。
印刷する図柄や用紙によってインク消費量は違ってくるからです。
それで・・・
第1案、
年内すぐに年賀状100枚の印刷をしてみる。
途中でインクがなくなったら買いに行く、あるいはネット販売で。
第2案、
先にインクセットを予備に購入してから印刷を始める。
年末、お店が閉まると購入できないのでとにかく早く。
・・・と当たり前の事しか。
<余談>
一般に、プリンタ購入時に付属しているインクは、その後追加購入するインクより早くなくなると言われています、説明書にも明記してあるかも。
原因は、
使い始めはインクタンクからインク吐出ノズルまでのパイプやフィルターにインクを充てんする必要があるので、実際の印刷に使える量が少なくなる、という説。
さらに最初は試し印刷などで頻繁に電源ON/OFF。電源ONの度にインクジェットノズルのクリーニングでインクが消費されるので、連続して多数枚印刷するより、印刷枚数が少なくなる、という説。
コストダウン、販売価格を少しでも安くするために、初めからインクの量を少なくしている、という説。
などがありますが、ホントのことは知りません、あしからず。
まぁ、もう印刷も済んだかもと思いつつ・・・。
書込番号:25071253
5点

スッ転コロリンさんのおっしゃるように初めてインクを充填するか否か。
残ってる分だったら残量と印刷する絵柄でケースバイケース。
せめてインク残量表示をスクショしてみれば?
今のシーズンならその位残ってればーーーみたいなアドバイスがつくかも。
残ってる場合でしばらく使ってない場合はクリーニングが必要な事も多いです。
その場合結構インク使いますから、まずはノズルチェックパーターンを印刷して
チェックされた方が良いですよ。
書込番号:25076232
2点



プリンタ > CANON > PIXUS XK100
レーベル印刷がしたくて印刷コスト的にPIXUS XK100が良いかなと思いこれにしようか迷っています。
少し高くはなりますがエプソンのエコタンクモデルやブラザーの安いのも考えたりしたのですけど、
こちらの機種でも大丈夫でしょうか?漠然とした質問ですみません。よろしくお願いいたします。
2点

印刷は可能ですよ。ただ写真とか他にも色々頻繁に印刷するなら
EW-N873Tの方ランニングコストが更に安いのでトータルコストで得ですよね。
あまり頻繁に印刷されないならXK100で十分だと思います。
頻度でしょうね。
書込番号:25073552
1点

後はEW-N873Tは6色、XK100は5色でインクの色数が違うので
カラーとか写真系はEW-N873Tの方がきれいでしょうね。
書込番号:25073562
1点

>グリーンビーンズ5.0さん
結構印刷はすると思います。レーベル印刷と同時にトールケース用のパッケージも印刷すると思いますので、やっぱりエコタンクはコストが全然安いんですね。
書込番号:25073567
1点

>スリースリーさん
A4カラー印刷1枚あたりのインクコスト
PIXUS XK100 3.9円
EW-N873T 1.8円
価格差を取り返すには、1万枚以上印刷する必要がありますね。
書込番号:25073591
1点

>あさとちんさん
なるほど、そこまで印刷するかなと思うとちょっと考えてしまします😅
書込番号:25073759
1点

>スリースリーさん
こんにちは。
以前、私はずっとエプソンのプリンタばかりを購入してきましたが、インク詰まりが頻繁に発生するため、毎回のようにヘッドクリーニングとテスト印刷の繰り返しでした。
ですが、CANON のプリンタは目詰まりしにくいという話を聞いて CANON に買い替えたところ、本当に目詰まりから開放されました。
当時は、これほどまでに違うのか・・・と、もっと早くこの情報を知っておけばよかったと思いました。
両者の違いは、どうやらプリントヘッドの構造的な違いによるものらしいのですが、CANON のプリンタなら絶対に目詰りしないのか?と言うと、決してそうではありません。
数ヶ月とか半年とか、長期間にわたって電源を入れない場合、CANON のプリンタでも目詰まりする事がわかりました。
もちろん、エプソンのプリンタでも頻繁に使用する方は目詰まりはしにくいと思いますので、これは使用頻度の問題でもあると思います。
ただし、現在のエプソンのプリンタは、この目詰まり問題が解決されているのかもしれませんので(もしかすると)最新情報ではないかもしれませんが、参考情報として。
(⌒▽⌒)
書込番号:25074004
2点

>CwGさん
キャノンのプリンターは悪い印象が無かった記憶がありますので、これも気になっていますね。情報ありがとうございます。
書込番号:25074208
3点

今回のケースでは複合機能、即ちスキャナーも使うかどうかで機種選択も変わって来ると思います。その辺りも含めると型落ちも含めて単機能プリンターでエプソン EP-306やキヤノン TR703aも候補に含められるでしょう。複合機のブラザー DCP-J926N、キヤノン XK100、エプソン EW-M873Tも加えて検討してみます。
レーベルププリントはL判光沢紙並にインクを食うと言う説もありますのでそれを適用します。各メーカー用紙込みのコストで厳密にはインクコストのみではありませんがあそこは丸めます。本体価格(円)/インクコスト(円)の順にEP-306は14,652/23.2、TR703aは15,742/19.7、DCP-J926Nは18,063/23.1、XK100は32,305/9.8、EW-M873Tは57,942/8.1です。
まず、XK100とEW-M873Tを比べるとEW-M873Tの本体価格を吸収するのにプリンターを5年持たせるとして1ヶ月に251枚程度印刷しなければならない計算です。DCP-J926NとXK100を比べると同じような計算で1ヶ月に18枚程度、TR703aとXK100を比べると同じような計算で1ヶ月に28枚程度です。EP-306とXK100を比べると同じような計算で1ヶ月に22枚程度です。
EW-M873TはA4の光沢紙にバンバン印刷するとかの用途でなければちょっと勿体無い感じはしますね。今回の計算だけからすると1ヶ月に18枚〜28枚の範囲でXK100にするのかEW-M873Tを除く他の機種にするのかと言った判断になりそうです。
書込番号:25074643
1点

>sumi_hobbyさん
なるほどちゃんと比較すると本当に自分が欲しいものが分かってきた気がします。ありがとうございます。
書込番号:25075415
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS3330
1年少し前に購入し使用頻度は少ないです。
年賀状印刷中にエラー03(紙詰まり)が表示され、紙詰まりやカバーを確認しましたが異常がなく、OKボタンを押したのですが解消されません。
保証期間が切れていますし修理は高そうです。
何より早く年賀状印刷しないと・・・です。
何か自分でできることってありますか?
お助けください。
書込番号:25072437 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Ronrumjulyさん
すぐ下のスレッド参照
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032536/SortID=23588532/
書込番号:25072553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源コンセントを抜いて電源ボタンを数回長押して放電させてみる。
書込番号:25072698
1点

ありがとうございます。
まさしく同じような状況です。
自分で出来ることがあればやりたいなと思っています。年内に年賀状を出したくて・・・
書込番号:25072699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。
一度抜いてまた刺して、電源を押すということでしょうか?
やれることなんでもやってみたいです!
書込番号:25072700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一度抜いてまた刺して、電源を押すということでしょうか?
ちょっと違います。
電源コンセント抜いた状態で電源ボタン何回か長押してプリンターに
残っている電気放電させる事です。
書込番号:25072993
1点



下記サイトによると、「TR153」はPIXUS iP110の後継機種に該当するプリンターだそうです。
>従来のプリンター(旧機種)との比較
>新型モバイルプリンター「TR153」はPIXUS iP110の後継機種に該当するプリンターですが、どのような点が進化したのかを把握するために、旧機種との違いを比較してみました。
https://ink-revolution.com/index.php/001-newprinter.html
そして、 iP110はiP100の後継機種に該当するプリンターでしょう。
すなわち、 iP100 → iP110 → TR153 の流れです。
仕様比較は、CANONサイトを利用しました。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=tr153&p2=ip110&p3=ip100
書込番号:25066252
2点

ありがとうございます。
HPを見ましたが、分かり辛かったのでお聞きさせて頂きました。
IP100の後からチープ感が出ていますよね。。IP110 IP120など型番で分かりやすいと良いのですが
不思議な型番の付け方ですよね。
高い純正インクが沢山あるので、使えなくなると思うとショックですが。。
修理をするより購入した方が安いので、こちらを買おうかと思います。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:25066310
0点

>キハ65さん
こちらを購入しました。
以前の様に高級感が無くなって設定などが複雑になっていました。
ドライバーなどはCDが付いていましたがCanonのサイトに繋がるだけで全部ネットからダウンロード形式でした。
THEプラスチック感になれるまで時間がかかりそうです。
IP100の方が良かったなぁ・・と思いますが、仕方ないですね。
書込番号:25072953
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)