インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

急に紙がつまるように

2025/04/21 19:01(4ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > EP-M476T

クチコミ投稿数:8件

急に紙が斜めにゆがんで入って詰まるようになってしまいました。ガイドもちゃんと触れるていどに押さえてますし、なにしても紙が斜めに入ってしまいます。

原因はなんでしょうか…(><)

書込番号:26154686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/04/21 19:54(4ヶ月以上前)

Yoshi24zinaさん、こんにちは。

用紙が斜めに歪んで入っていくとのことですが、これはたまにですか?それとも毎回ですか?

一般的に用紙が斜めに歪んで入っていくのは、給紙ローラーか、用紙に問題があることが多いので、給紙ローラーのクリーニングを試してみたり、用紙を変えてみると良いかもしれません。

https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52863

書込番号:26154757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/04/21 21:57(4ヶ月以上前)

毎回です…そして、今は紙を吸い込みもしなくなりました…(⌒-⌒; )
給紙ローラが問題かもしれないですね、、自力でクリーニングか方法の動画を探してるんですが中々見つからないです。

書込番号:26154890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:635件

2025/04/22 07:43(4ヶ月以上前)

https://faq2.epson.jp/smart/Detail.aspx?id=395#395_5

https://www.epson.jp/support/portal/used/ep-m476t.htm

プリンター内部の確認を今一度

プリンタか紙詰まりを起こしたときに詰まった紙を取り除いたとしても、紙送り機構の回転部他に紙を噛み込んだままなのかもしれません

あるいは紙に付着していた異物が何処かに挟まったとか

プリンタを広い所に移動させて上蓋と背面の蓋を外してプリンタの内部を観察する。背面は蓋を外したら正面から見たら何かが見つかるかもしれません

初期保証期間、無償修理は持込修理で1年間です
自力で解決できないときはメーカで修理も考える
作業は簡単かもしれないけれど人件費が大きいだろうから、1万円未満くらいはかかるかもしれないし、無償修理かもしれないし

修理手配するときは見積もりをとって判断してから

書込番号:26155163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/04/23 12:23(4ヶ月以上前)

Yoshi24zinaさんへ

> 給紙ローラが問題かもしれないですね、、自力でクリーニングか方法の動画を探してるんですが中々見つからないです。

すでに紹介させていただいたリンク先のページに、ローラーをクリーニングする方法も書かれていますので、それを参考にしてみてはどうでしょうか。

書込番号:26156676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

wifiが繋がらない

2024/06/17 00:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M634T

スレ主 Rh.さん
クチコミ投稿数:4件

今まで再起動等で何とかつなげてきましたがとうとう駄目なのか?決して安いプリンターじゃないしそんなに使ってないのに…インクのコスパ重視で買い替えたのにもう駄目なの?何か方法がないでしょうか?赤の印刷がピンクになりそれも改善されないままです。

書込番号:25775481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/17 01:37(1年以上前)

保証期間が過ぎているならば、以下はどぉ??
https://www.dsj.co.jp/services/printer.html

書込番号:25775507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/17 04:48(1年以上前)

>Rh.さん

>wifiが繋がらない

レビューにもwifiのタラブルが記載されていますね。
修理代も高額だし、使い続けるならwifiは諦めてください。

書込番号:25775558

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2024/06/17 11:33(1年以上前)

>Rh.さん
Wi-Fiは機器やメーカーごとの相性が結構シビアですので、
どうしても頻繁に接続が切れるのであれば
別メーカーのルーターを試されることをお勧めします。

ルーターと端末(PCやタブレット、スマホなど)間の接続が切れるわけではなく
ルーターとプリンター間の接続が切れやすいのであれば
ルーターとプリンターの接続部分のみ有線LANにされると改善されるかもしれません。

Wi-Fiの新規格が年々出ており旧規格との互換性問題もあったりしますので
もし新しい機種に買い替えたりされたのであれば暗号化方式を旧規格にしてみる、
プリンターと同世代の(古い)ルーターにしてみるのも方法です。

書込番号:25775886

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2024/06/17 14:05(1年以上前)

Rh.さん、こんにちは。

> 今まで再起動等で何とかつなげてきましたがとうとう駄目なのか?

とうとう駄目というのは、症状が悪化して、完全に繋がらなくなったということでしょうか?

> 何か方法がないでしょうか?

スマホから印刷されているのでしょうか?
それともパソコンから印刷されているのでしょうか?
あとプリンターとWi-Fi親機は、それぞれどのような場所に置かれているのでしょうか?

> 赤の印刷がピンクになりそれも改善されないままです。

ヘッドクリーニングをしても改善されないということでしょうか?

https://download4.epson.biz/sec_pubs/ew-m634t_series/useg/ja/GUID-381C0AF6-12DF-433B-9294-C8845DF3F126.htm

書込番号:25776040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/06/27 20:02(1年以上前)

私も購入してまだ2年しかたっておりませんが、Wi-Fiが繋がらなく故障の表示が出ましたので、しょうがなく有線で接続しております。
この機種壊れやすいんですかね。修理代が異様に高く、新品買うのとあまりかわりません。エコタンクのインクは殆ど減らないので経済的ですが、こういうところの故障は全く経済的では無く、せっかく高価な物買っても修理してしまっては、高いインク買って安いプリンタ買うのとあまり変わらないかなって感じです。
アップデートとかで復活してくれれば良いのですが。

書込番号:25789131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Rh.さん
クチコミ投稿数:4件

2024/06/27 21:29(1年以上前)

もう再起動しようが何しようがwifiで駄目なので諦めて有線にしたら印刷できたのでとりあえずしばらくは有線で対応します。次はエプソンは買わないかも…

書込番号:25789211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rh.さん
クチコミ投稿数:4件

2024/06/27 21:30(1年以上前)

アップデートはまだ試していません。やってみます。ありがとうございます♪

書込番号:25789214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rh.さん
クチコミ投稿数:4件

2024/06/27 21:32(1年以上前)

とりあえずLANケーブルで印刷できました。ありがとうございました♪

書込番号:25789215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


un1v3rs3さん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/18 17:26(4ヶ月以上前)

自分もこの機器(正確には前機種EW-M630T)のWifi感度が弱くて度々エラーが出ていたのですが、この機器の有線ポートをバッファローの2000円くらいの中継機の有線ポートに繋げたところエラーもほとんどなく使用できています。
要はこの機器のWifiは弱くて使えないから中継機のWifiを代わりに使用させてもらっている感じ。

書込番号:26151036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

質問、寒冷地で使用頻度が少ない場合

2025/04/09 22:30(5ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M530F

クチコミ投稿数:266件

教えてください。
目的は、FAXを年に30枚ぐらい送受信したいのですが、コピーが50枚程度です。
設置場所が、寒冷地で普段は無人、年に10回ぐらい人が出入りして、その度に、Fax1・2枚送受信、コピー4・5枚程度です。
無人の時は、冷暖房は入っておらず、冬はー12〜15度、夏は、32度ぐらいの部屋に置きっぱなしで、3年持つと思いますか?
この価格帯なら、3年に1度買い替えてもよいと思うのですが、逆に言うと、3年は持ってほしい。
アドバイスをお願いします。

書込番号:26140959

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2025/04/10 00:22(5ヶ月以上前)

室内でマイナス10度ってどんな環境ですか?設置場所を変えたほうがいいとおもいます。
摂氏5度以下の環境で、まともに動くOA機器なんてないと思いますよ。

書込番号:26141039

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/04/10 00:53(5ヶ月以上前)

>プーさん 5!5!5!さん
こんばんは。
EW-M530Fにつきましては
仕様表上は動作時10℃から35℃、湿度20から80%(非結露)
保管時(インクカートリッジ装着・初期充填終了後)-15℃から40℃、湿度5%から85%(非結露)
(40℃では1ヶ月保管可能とのこと)
の条件で5年もしくはA4サイズ5万ページが製品寿命のようですので

使用時にきちんと適正温度にすること、結露させないこと
→本体の使用可能温度になるまで暖気を行い、本体温度と気温差をなくすまで待つ
(使用環境をお聞きする限り、夏場は温度環境的には
保管も使用も特に問題ないように感じますので冬季の対応限定ですね)
ということを守ることが可能であれば
3年以上は使用可能のように思われます。
使用しない期間1ヶ月以上あることや保管環境が過酷であるため
ヘッドのノズル詰まりが生じやすい可能性はありますが。

おそらく冷暖房をつけずに過酷な環境のまま使用したいというのが本音と思われますが
電源を入れ内部が暖まり温度差で結露して基盤がショートしたらその時点で終わりですので、
それこそ運次第になると思います。冬季電源オン初回で故障する可能性もあるかもしれません。
保管時の-15℃仕様はインクが凍って変性しないギリギリの温度なのでしょうね。

冷凍倉庫のような環境でのプリンター使用経験はありませんので、これ以上はすみません。

ちなみにブラザーのプリンターは温度センサーを搭載しているようで
寒冷環境下では本体がそもそも操作を受け付けないようです。
>ありりん00615さん もおっしゃるように、
極寒仕様の電気製品以外で零下環境で動く電気製品は聞かないですね。

書込番号:26141050

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/04/10 00:57(5ヶ月以上前)

プーさん 5!5!5!さん、こんにちは。

> 年に10回ぐらい

ここがネックかなと思います。
ここまで使用頻度が低いと、クリーニングでも解消できないほどの、インク詰まりが起こってしまう危険性が高くなりますので、修理なしでは、3年持たないかもしれません。

その他につきましては、人が出入りした時のみ使われるようで、そのときは冷暖房を使われるようですので、窓際・壁際に置かないなどの対策をされれば、大きな問題はないように思います。

書込番号:26141054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2025/04/10 06:26(5ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。
>ありりん00615さん、>説明不足でした。
使用時は、冷暖房が入りますので、室温は22〜28度ぐらいだと思います。
−15と言うのは2〜3年に1度あるか無いかです。
しかも、冬場は暖房入れてから、10時間以上は、使用しないと思います。そんなところで作業したくないです(笑)。
>家電量販店大好き三郎さん、ご指摘の通り、冬場の使用していない時の、保管状況が過酷なことです。
>secondfloorさんの使わない期間が長いのが、私の最大の危惧しているところです。
使用時の温度環境は、かなり良いと思います。
機械的な動作は、心配していませんが、不安要素はヘッドの目詰まりです。
寒さ・乾燥・不使用期間の長さ、ノズル泣かせな環境です。
使用頻度を考えても、フィルムタイプのFAX機の方が、条件には合いそうなのですが、今、FAX作っているメーカー少なくて、微妙に腹が立つ値段なので、このプリンターを検討している次第です。
リサイクルショップで、フィルムタイプのFAX機を買ってきた方が安全でしょうか?
引続き、アドバイスお願いします。

書込番号:26141136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/10 07:16(5ヶ月以上前)

もしや、南極隊員の方ですか?

極寒の地でのお仕事ご苦労様です

書込番号:26141164

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/04/10 07:48(5ヶ月以上前)

>プーさん 5!5!5!さん
おはようございます。
暖気時間がとれることや、マイナス10度クラスは数年に一回レベル、むしろ使用頻度からのヘッドノズル詰まりを危惧されているのであれば
キヤノンのTS6730はいかがでしょうか?
ADF、FAX付きでEW-M530Fとスペックは似通っていますし
年間数十枚程度のコピー、FAX用途だとカートリッジの容量的にも問題ないように思います。
A4換算で標準容量180枚、大容量400枚と記載があります。
もちろんヘッド一体型かつカラー3色一体型のため
大量印刷時のコスパは悪いですが
危惧されているヘッド詰まりがクリーニングで改善しない場合
カートリッジ買い替え可能ですので良いかもしれません。

使用環境は
温度:5から35℃、湿度:10から90%(結露しないこと)
保管環境が温度:0から40℃、湿度:5〜95%(結露しないこと)
と、氷点下気温での保管性能がエプソンより落ちる点は気になりますし
EW-M530Fよりやや高いので5年買い替えサイクルになるかもしれませんし、
氷点下環境での5年保管は未知数ではありますが
提案させていただきます。

書込番号:26141182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2025/04/10 08:34(5ヶ月以上前)

私は10年ほど使ったPX-405が廃インクの処理ができなくなり、
別機種に交換しました。

インクの詰まりは使用頻度が少なかったので、結構ありました、

そこで一案として使い終わったらカートリッジを外しクリーニング剤
で洗浄してノズル内を、空にしておいては、いかがてしょうか...

ちなみに私は、やったことが無いので...



書込番号:26141210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/04/10 10:08(5ヶ月以上前)

プーさん 5!5!5!さんへ。

> リサイクルショップで、フィルムタイプのFAX機を買ってきた方が安全でしょうか?

そうですね、このタイプは印刷コストが高いので、コンスタントに使われる場合はオススメできませんが、受信したFAXと、年50枚程度のコピーでしたら、そしてコピーがモノクロでオッケーということでしたら、良い選択のように思います。

ちなみにこちらもモノクロ専用になりますが、インク詰まりの心配がない、レーザー複合機も選択肢になるかもしれませんので、とりあえず紹介だけさせてもらいます。

https://kakaku.com/item/K0001659415/

書込番号:26141287

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/04/10 10:31(5ヶ月以上前)

>プーさん 5!5!5!さん
おはようございます。たびたび申し訳ありません。
キヤノンTS6730はFAX非搭載という致命的なミスを犯していましたのでお忘れください。

恐らく寒冷地の農家の納屋のような環境で、
FAXやコピー作業中は十分に(冷)暖房が可能な区域での作業を想定されているとお見受けします。

FAX付きのインクジェットプリンターで実売1.5万円程度で3年故障交換は許容されているという条件ですと

エプソンですとEW-M530F以外の選択肢はないように思います。
仕様を見る限り、保管環境で氷点下が可能なのはエプソンだけのようでしたので、さすが寒冷地信州クオリティでしょう。
ただエプソンはヘッドの取り外しが非常に難しく、使用頻度の少なさによるヘッドクリーニングの回数は増えると思いますので
その点がどの程度許容できるか次第かと思います。
この機種用の洗浄カートリッジが用意されていますので>QueenPotatoさんのおっしゃるように
使用後は洗浄カートリッジに差し替え、保管(洗浄液によるヘッド損傷リスクについては自己責任ですが)
が現実的な対処方法かもしれません。

私も別機種EW-052Aで長期保管時に洗浄カートリッジを半年ほど挿して使用していましたが、
短期的には問題なかったことを申し添えます。


キヤノンですと
MB2130がFAX付きで比較的廉価なビジネスインクジェットですが
現行モデルながら発売開始は2016年とかなり古い点はWi-Fi利用の際など気になるかと思います。
また家庭用機種よりは難しめのようですが、プリントヘッドの取り外しと自己責任での水洗いが出来るようです。
万一詰まってしまった場合の買い替えやメーカー修理以外の対処方法があるという点ではメリットかもしれません。
TR8630aですと、家庭機並みのヘッド取り外しやすさかと思いますので、メンテナンス性は高いかもしれません。

ブラザーは保管環境での温度湿度は非公表のようですし、10℃を下回るとそもそも操作を受け付けない点からも
寒冷地には弱い印象です。


スペースが許されるのであれば、TS3730などの最廉価ヘッド一体型のカラー複合機でカラー印刷・コピーを行い、
FAXはモノクロレーザーなどにされるのもありかと思いました。
カラーFAXが必要でしたら忘れて下さい。

書込番号:26141301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2025/04/10 10:54(5ヶ月以上前)

結露したらなんでもダメだろうけどね。

クルマに積んで持って行けばいいのでは?

あるいはメンテ気にするならレーザーの方がいいと思うけど、やってみたわけじゃないからわかんない。
電気喰うので小屋みたいなところだと要注意。

今のインクジェットは電源つなぎっぱで、自動クリーニングする前提と思うけど。(この機種が該当するかは知らない)
ということは-15℃で駆動することになるんだな。

書込番号:26141322

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/04/10 11:46(5ヶ月以上前)

>プーさん 5!5!5!さん
たびたび申し訳ありません。
寒冷環境で保管という条件以外の使用方法・頻度・間隔では、
ヘッド一体型カートリッジモデルがお勧めなのですが、
現行モデルではHP(ヒューレットパッカード)すら、
FAX付きのヘッド一体型カートリッジモデルの取り扱いがなくなってしまっていますね。
10年ほど前は実売価格1万円未満のFAX付き複合機が数機種販売されていました。
HP Officejet 4630/4650などが該当します。

インクフィルムタイプのFAXをリサイクルショップでみつくろうお気持ちもあるようでしたので
フリマサイト、ネットオークション等で取り寄せてもよいのでしたら、
寒冷地での保管試験も兼ねて試用されてもよいかもしれません。
インクカートリッジの入手は海外メーカー製品かつ古い機種の為ネット通販メインにはなってしまいますが
HP Officejet 4630に関しては私もFAX以外の使用経験がありますが、使い勝手は悪くありませんでした。

黒、カラーカートリッジいずれかのみでも印刷が可能なのがHPの特徴ですので、
カラー印刷をしない場合は黒カートリッジのみ装着しておけばカラーインクのノズル詰まりの心配も少ないと思います。
ただHPはカートリッジの装着期限がありますので、期限切れになるとカートリッジが認識されなくなる点は注意が必要です。

HP Officejet 4650の仕様書上は保管環境は-40℃から60℃と記載がありましたので
HP製品だと耐寒性耐熱性も十分かもしれませんね。

ただ、現行のFAX付きは2.5万円クラスの全色顔料のヘッド分離型ですので、予算面のネックや
使用頻度からくるインクのノズル詰まりに関してはヘッドクリーニング以外で解決できないのが悩ましいですね。

書込番号:26141351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2025/04/10 14:45(5ヶ月以上前)

>seventeen12さん、南極観測基地よりは、少し暖かい所に住んでいます(笑)、もうちょっと北の方です。
>家電量販店大好き三郎さん、色々な情報をありがとうございます。ヘッド一体インクカートリッジには考えが及びませんでした。
>QueenPotatoさん、保管方法としては、目から鱗でした。ありがとございます。長期間使わないプリンターはこの方法を取らせていただきます。

決定打は>ムアディブさんの、アドバイスでした。
>今のインクジェットは電源つなぎっぱで、自動クリーニングする前提と思うけど。

結果として、フィルムインク型のFAXにしようと思いまが。今、パナしか作ってないんですね。
>secondfloorさんの言うようにレーザも視野に入れたいと思います。

皆さんありがとうございます。



書込番号:26141544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2025/04/10 15:00(5ヶ月以上前)

無人時に氷点下以下になるという前提であれば、普段電源はオフにしておく必要があります。そのため、インクジェットは選択肢から外れると思います。

ただ、FAX機が普段電源オフで問題ないのでしょうか。

書込番号:26141559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2025/04/10 17:02(5ヶ月以上前)

>ありりん00615さん ありがとうございます。
ありりんさんのご指摘で、FAX機に腹が決まりました。

書込番号:26141707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

印刷が始まるまで遅すぎるので質問です

2025/04/07 22:22(5ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS6330

クチコミ投稿数:7件

パソコンからエクセルの表をプリントアウトしようとすると、印刷ボタンを押してから3〜5分しないと1枚目が出てきません。「プリンタ情報を取得中です」とか、ずっと印刷キューが残ります。印刷がようやく終わってからもプリンタ画面に「印刷しています」の画面が残ります。なぜなんでしょうか。wifiはすぐ近くにあり99%電波飛んでいます。スマホからだと一瞬で印刷できます。
何度かキャノンに電話しているのですが、その時は治った感じするのですが、すぐに遅くなります。交換してほしいくらいです。詳しい方、教えていただければ、幸いです。

書込番号:26138741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2025/04/08 09:15(5ヶ月以上前)

パソコンは何を使っているのですか?
wifiではなく、ケーブルで直接つなぐとどうですか?

書込番号:26139095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/04/08 09:18(5ヶ月以上前)

とものふさん、こんにちは。

> 何度かキャノンに電話しているのですが、その時は治った感じするのですが、すぐに遅くなります。

このときキヤノンからは、どのような対策を教えられたのでしょうか?
同じようなアドバイスをしても、効果はないと思いますので、それも教えていただけたらと思います。

書込番号:26139097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/09 00:01(5ヶ月以上前)

その症状はいつごろからですか? 以前は正常に動いていました?

書込番号:26139949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/09 20:36(5ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
パソコンはwindows11です。ケーブルは付いていないため、だめです。

>secondfloorさん
キャノンからはwifiを2,.4Hzに設定。プリンタが対応していないため。
また、IPV6を無効にするようにとのことです。IPV4との競合で電波がうまく届かないからです。
あと、プリンタケーブルを外して2分間放電です。

>AIに訊いたほうが早いさん
買った当初kから遅かったのですが、早いときもあったりとムラがあります。

みなさま、よろしくお願いします。

書込番号:26140845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2025/04/09 22:18(5ヶ月以上前)

>ケーブルは付いていないため、だめです

有線LANではなく、USBケーブルはありませんか?

ドライバーを再インストールしてみては?

書込番号:26140944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/04/09 22:28(5ヶ月以上前)

> パソコンからエクセルの表をプリントアウトしようとすると

PIXUS TS6330 を指定している?


この様な状況に成ったのは何時から?
何かを変更してからでは?

書込番号:26140957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/04/09 23:53(5ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
ドライバーを再インストールしたら、早く印刷できました。ありがとうございます。
しかしながら、ドライバーを再インストールする際に「プリンターの探索」が何度もうまくいきませんでした。何度も再検出しました。よくわかりませんが、やはりwifiで何かがおかしそうです。

書込番号:26141020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/10 04:51(5ヶ月以上前)

>買った当初kから遅かったのですが、早いときもあったりとムラがあります。
とのことなので、電波がしっかり届いてないか、電波干渉かもしれませんね。 プリンターの置き場所を一時的にルーター近くまで寄せる、または位置をいろいろ変えてテストしてみたらどうですか?
プリンターの近くに電波をさえぎるような障害物や電波を発信してそうな電気機器がちかくにありませんか?

また電波の影響があるかもしれないので、スプーリングをONまたOFFにしてためしてみましょう。スプーリングのOFF.ONについてはググってください。

書込番号:26141110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/10 14:31(5ヶ月以上前)

wifiが原因のような気がしてきました。バッファローのwsr-5400ax6sを使っています。プリンターは2.4GHzにしか対応してないのですが、勝手に5GHzに自動で切り替わったり、途切れたりしているようです。wifiを2.4GHzに設定し直したあとは、速く印刷できている気がします。今のところ順調です。ありがとうございました。また、何かありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:26141530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インク漏れ?

2025/04/08 21:11(5ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK500

スレ主 nono88さん
クチコミ投稿数:2件

新品を購入して1週間でA4写真用紙60枚程印刷した頃から用紙の最後に黒インクが付くようになりました。
販売店に持っていき同じように印刷しても同様の症状が出ました。出来るクリーニングは全てしても直りませんでした。
メーカーに返却しても5枚程印刷した頃から症状が出始めました。
インク漏れかなと考えていましたが、メーカーからはローラーの拭き取りクリーニングをするようにとの事だけでした。
販売店に新品と交換してもらいましたが、4枚目からまた同じ症状が出始めました。

普通紙には症状が出ないのですが、キャノン写真用紙で光沢があるタイプだけ症状が出ます。
原因が全く分かりません。

同じような症状が出た方はいるでしょうか?また、どうすれば良いでしょうか?

書込番号:26139823

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件 PIXUS XK500のオーナーPIXUS XK500の満足度4

2025/04/08 22:48(5ヶ月以上前)

>nono88さん
こんばんは。
私も同機種を所有し、A4写真用紙を100枚以上は印刷していると思いますが
写真用紙で特にインクが付着するようなことはまだ起きていません。

初期不良扱いで交換もされているようですが
それでも同様の結果となるのであれば
用紙に問題があるように思います。

用紙にクセ(反り、折れ曲がり)がついていると、
給紙の押さえが甘くなる用紙下端で
ヘッドと用紙が接触してインクがベッタリついてしまうことはよく経験しますので
よくさばいて、反りを修正してみてはいかがでしょうか。

普通紙では問題ないというのが、
厚みのある写真用紙にクセがついているのではないかと思った次第です。

書込番号:26139894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/04/09 08:33(5ヶ月以上前)

nono88さん、こんにちは。

> 用紙の最後に黒インクが付くようになりました。

インクが付いてしまうのは、印刷面でしょうか?裏面でしょうか?
もし印刷面でしたら、ヘッドに擦ってしまっているかもしれませんので、「用紙のこすれ改善」を「する」にしてみてはどうでしょうか。

https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/XK500%20series/JP/NTR/ntr_t_03_06_04.html

> 同じような症状が出た方はいるでしょうか?また、どうすれば良いでしょうか?

同じ症状ではありませんが、交換した個体でも、同じ問題が発生してしまったことはあります。
確証はありませんが、同じロットで作られたプリンター同士は、同じ問題を抱えてしまうことが多いのかもしれません。
ちなみにそのときは、再度新しい個体に交換してもらいました。

書込番号:26140158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kabadaさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:20件

2025/04/09 17:58(5ヶ月以上前)

用紙のこすれを改善する設定は試しましたか?

書込番号:26140706

ナイスクチコミ!1


スレ主 nono88さん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/09 22:30(5ヶ月以上前)

「用紙のこすれ改善」を「する」にしてみたら段々改善してきました。
昨日までの酷い状態ではなくなりました。
これで暫く様子を見てみます。
ありがとうございました。

販売店からも他の機種にしてみてはと言われていましたが他に気に入った機種も見つかっていなかったので半ば諦めかけていました。
最後の頼みの綱と思いこのクチコミの場で聞く事が出来て良かったです。

書込番号:26140958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > HP > ENVY Photo 6222 Y0K14D#ABJ

クチコミ投稿数:117件

お世話になります。
パソコンをWindows 10から11にUpdateしたら、HP SmartでWifi接続できなくなりました。
同じネットワークのPCはWindows11ですがHP SmartでWifi接続できています。
しかたなく、USBで繋いで、HP Smartから、プリンタの追加でつながっているプリンタを選定し、Wifi接続を試みたんですが、
やはりそのPCからWifi経由でプリンタが見つけられません。
どなたかPCにお詳しい方アドバイスいただけますでしょうか?
HPにもサポートを依頼しましたが、製造中止してから3年(?)経っているので、サポートしてもらえないそうです。
よろしくお願い致します。

書込番号:26138103

ナイスクチコミ!0


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2025/04/07 15:15(5ヶ月以上前)

新し目のファームウエアがあるようです。
更新済ですか?
更新は、スマフォアプリからやるのが簡単です。

今このプリンタは手元に無いので試せませんが、
購入時にはファームウエアを更新しないと、
ドライバソフトもあたらなかったです。

書込番号:26138307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/04/07 17:16(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
確認してみましたが、ファームウェアは最新でした。

書込番号:26138406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/07 19:43(5ヶ月以上前)

ドライバーをきれいに全削除してインストールしなおししました? またはOSのクリーンインストールは?

書込番号:26138552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/04/08 14:12(5ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん
ありがとうございます。
ドライバーをきれいに全削除する方法がわかりませんが、HP Smartは何度がアンインストールしてから再インストールしました。
HP Smartの代わりに、ENVY Photo 6222のドライバの最小構成もインストールしたり、アンインストールしたりしましたが、ダメでした。
会社のPCなので、OSをクリーンインストールするわけにもいかず、買い置きのインクがなくなったら、あきらめて最新のプリンターに買い替えます。

書込番号:26139387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/08 18:31(5ヶ月以上前)

買い替えですね。 それもいいかもしれませんね。 しかし、以下をやって結果を載せられますか? パワーシェルコマンドプロンプトで
Get-Printer | Format-Table -AutoSize
比較のため、機能しているPCとその問題のPCでやってみてください。違いがありますか? その問題のPCではポートのアサインメントがない、または崩れているのかもしれませんので。
こちらではメーカーのPrinterユーティリティは使わずに素でプリントさせています。Printer固有の綺麗な画像機能とかそういった高度な機能をつかうわけではなく、PDFの印刷、Excelの印刷など基本印刷だけですから問題ないんですね。

書込番号:26139653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/04/09 15:06(5ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん
比較のため、機能しているPCとその問題のPCでやってみましたが、違いはありませんでした。
不思議ですね。

書込番号:26140549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)