インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

内部エラー発生

2024/03/11 06:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A

クチコミ投稿数:2件

全てのランプが点滅しています。
メーカー問い合わせも、修理しかないですねとの返答。時間を置いて再起動しても点滅変わらず。
エプソンスマートポータルでは一応接続できますが動作中のため実施できませんとのエラーが出ます。
このプリンタはもう諦めた方が良いでしょうか?何か知恵があればお貸しください。

書込番号:25655863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2024/03/11 08:23(1年以上前)

ささやかな山さん、こんにちは。

> このプリンタはもう諦めた方が良いでしょうか?

メーカーに問い合わせをして、修理しかないと言われたということは、それ以外にできることは、ほぼ試し済みだと思いますので、もうユーザーにできることはないと思います。

書込番号:25655918

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2024/03/11 08:25(1年以上前)

電源ケーブルを、壁コンセントから抜いて、暫く放置 ・・・・・
(既にお試しなら・・御免)

書込番号:25655919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2024/03/11 11:46(1年以上前)

>何か知恵があればお貸しください。

今現在の価格が8千円〜9千円ですか・・・
修理となると最低1万円はみないといけないかな。
5千円以内に収まるならですが、修理に出しても良いかな。私なら4千円以内を希望ですが。

となると私ならダメ元で分解清掃を試します。
自分で分解できるところまで分解し、掃除機・アルコール洗浄を施し、コネクターを抜き差しして接触不良の改善を目指す。
勿論もし部品が壊れていたら、調べて交換を試みる。
です。
(*^▽^*)

上手くいかなくとも、自分の為になります。プリンターでなくとも将来の成長に繋がります。

書込番号:25656082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/03/11 12:05(1年以上前)

確かに、今後のために分解してみるのは一つの手ですね。いろんな角度からのご意見ありがとうございます!

書込番号:25656098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/01/26 20:15(7ヶ月以上前)

私もです。

購入後8か月のタイミングでインクが目詰まりし、クリーニングや、洗浄インクも試しましたが解消せず。

翌日に全てのランプが点滅して印刷出来なくなり廃棄しました。

2回印刷しただけでした。

1年前後の故障や、インクの目詰まりに関してはWEBでもかなり見受けられますね。

あまりにひどい。

急ぎでしたのでcanonに買い換えました。

書込番号:26051331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J939DWN

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

今使っているブラザー複合機では、100件の電話帳登録  ひとつひとつに短縮1〜100の番号があります。
以下のような使い分けをしています。
1〜10 よく使う番号
11〜30 親族関係
31〜50 友人関係
51〜70 生活関連のお店や企業
71〜100 拒否登録の番号 (30件では足りないので、通話履歴を見てそこからの発信がおさまったら上書き更新して登録)

店頭で触ってみたのですが、短縮番号を指定しての登録ができないみたいなのです。
説明書(オンライン)を見てもその点の記載がありません。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526nd_jpn/doc/html/GUID-4A460C96-FA92-476D-9344-DBF3A9C64FB2_1.html?c=jp&lang=ja&prod=mfcj939dn&broug=in


これまでの機種のマニュアル
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/mfcj960dn_jp/doc/html/tel/index.html?main=../body/955ug_k-06-3.html

これって機能の後退ではないでしょうか。
とはいってもほかに選択肢もないのであきらめるしかないですね。

皆さん、しつこい飛び込み営業電話で困っていないのでしょうか?
飛び込み営業電話に出てしまうと、相手のしつこさにこっちも気分が悪くなってしまいます。

書込番号:26033839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/12 14:32(8ヶ月以上前)

今お使いのモデルより本機のほうが下のグレードということないですかね?
価格ではなくグレードの話です。

書込番号:26033880

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2025/01/12 20:06(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
プリビオ MFC-J939Dは主として家庭向けA4サイズの電話付きの現行機種として一番上のモデルです。
今使っているモデルも電話付きの機種としては一番上のモデルでした。
購入価格も同クラスです。(約4万円)

大容量インクタイプのMFC‑J4940DNも電話帳機能は本機と同じでした。

書込番号:26034383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/01/13 12:09(8ヶ月以上前)

WAI2008さんへ

何が目的なのかがイマイチ分からないのですが、、、

> 皆さん、しつこい飛び込み営業電話で困っていないのでしょうか?

ということですので、営業電話を取りたくないのでしたら、現在71〜100に登録してある拒否の電話番号を、迷惑電話に指定すれば、着信音を鳴らなくすることができますので、その機能を使えば良いようにも思います。

書込番号:26035088

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2025/01/26 19:17(7ヶ月以上前)

皆様コメントありがとうございました。選択肢がないので41351円(メーカー保証1年+延長4年保証)で某店で購入しました。
約70件を登録。 同じジャンルが並ぶように 読み仮名のほうで調整しました。 拒否登録が多いのですが カタカナ側に キョヒと頭に入れるようにして「迷惑指定」にしました。

書込番号:26051264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本体からのスキャンができない

2025/01/26 12:51(7ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J4143N

クチコミ投稿数:15件

無線LANで印刷は動いているので、PCとプリンターはつながっていると思うのですが、本体のスキャンボタンで反応がなく画像のメッセージがでます。
PCのセキュリティ設定をどうしていいのか分かりません。

書込番号:26050843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/26 13:23(7ヶ月以上前)

>ゆきぽん0317さん

>本体からのスキャンができない

全てのドライバーを削除し、入れ直してみては。

https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4143n&os=10068

書込番号:26050890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2025/01/26 13:45(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
やり直したらできました!

書込番号:26050929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

自動電源オフにしてますが…

2025/01/24 22:42(7ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M973A3T

クチコミ投稿数:4件

PCの電源入れると EW-M973A3T の電源が一時的にオンになります。
これは仕様なのでしょうか!? 設定では自動電源オフのみ設定中。

書込番号:26049121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2025/01/25 02:35(7ヶ月以上前)

接続方法が、USB2.0/有線LAN/無線LAN(Wi-Fi)とありますが、
どの接続方法でも同じですか?

持っていないので検証できませんが、USB接続だと起きそう。

書込番号:26049247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/25 04:56(7ヶ月以上前)

USBにて接続しております。

書込番号:26049286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2025/01/25 05:46(7ヶ月以上前)

有線LAN/無線LANで接続できる環境があるなら、それらを試すか、
サポートに問い合わせるかしてください。

同機種や同社製プリンターを持っている人が検証してくれると良いのですが。

書込番号:26049298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/25 08:08(7ヶ月以上前)

>guchibox.comさん
USBなら仕様ではないでしょうか。
USBが少し給電して居るのかもですね。

書込番号:26049350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS XK120 [ホワイト]

クチコミ投稿数:641件

今年(2024年)の夏にXK120を購入しました。
主な用途は、文書のスキャンと写真の印刷です。
フチなし全面印刷設定時の印刷開始位置の調整ができるか教えてください。

写真印刷をする際、フチなし全面印刷を使いますがはみ出し量を大きくすると画像が拡大され端の部分が印刷されなくなるため、はみ出し量を最小で使っています。
以前使っていたキヤノンMG6230では、その設定で綺麗に印刷できていましたが、購入したXK120では印刷初めの部分が0.1mmから0.2mm程度印刷されない部分が出てしまいます。
用紙サイズによる違いはそれほど無いように思います。

質問は、印刷開始位置の微調整設定ができるのか/できないのかということ。
出来ない場合の対処方法は?
出来る場合は、その調整方法?
を教えてください。

マニュアルを見ても「フチはみ出し量」の設定しか書かれていないように見えます。
(フチはみ出し量の微調整設定が出来ればそれでも良いのですが・・・)

書込番号:26032775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/11 21:23(8ヶ月以上前)

>レンズがほしいさん

>フチなし全面印刷の調整について

あるのは取説37頁のプリントヘッド位置を調整する
だけですね。
これでは無理かも

https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/XK120%20series/JP/UG/ug-tp_01.html

書込番号:26032958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件

2025/01/12 06:07(8ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
レスありがとうございます。

残念ながら「プリントヘッド位置の調整」は印刷開始位置に効果は無いようです。
以前から調整(自動調整)はしていて、今回のスレ立て前にもやり直してみましたがダメでした。

書込番号:26033259

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2025/01/12 09:39(8ヶ月以上前)

Easy-Layout Editor Ver.1.2.0 (Windows) は、お使いですか ?

書込番号:26033459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件

2025/01/12 19:48(8ヶ月以上前)

>沼さんさん
レスありがとうございます。

Easy-Layout Editor Ver.1.2.0 (Windows) は使っておりません。
今回インストールしてみましたが、紙の中でのレイアウトを自由に出来るようですが、プリンタ自体の印刷開始位置を調整できないようです。
フチなし印刷設定もできないように思えます。
紙に対するプリンターの印刷開始位置設定が出来ればよいのですが・・・
A4紙になると印刷されない領域も若干斜めにもなっていますし・・・
むしろ修理対応でしょうか?

書込番号:26034357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/01/13 11:37(8ヶ月以上前)

レンズがほしいさん、こんにちは。

プリンターの印刷開始位置を調整することはできません。

ちなみにフチなしで、ギリギリまで印刷できる範囲を調整する方法ですが、、、
はみ出し量は標準にして、
あとは写真の上下左右に適切な余白を付けることで調整します。
そしてここで付けた余白が、はみ出し量とピッタリ一致すれば、写真の全ての部分を印刷することができます。

ただ実際は、フチなし印刷時の精度は、そこまで高くなく、同じものを印刷しても、その都度結果が若干異なったり、おっしゃられるように斜めになってしまうこともありますので、、、
余白はギリギリではなく、若干余裕を持って狭めに付けられた方が良いと思います。

書込番号:26035036

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件

2025/01/13 13:13(8ヶ月以上前)

>secondfloorさん
ご教授ありがとうございます。

調整不可、解決策ははみ出させて画像データ側に余白を付けて調節するしかないということですね。
解決策があることが判って良かったのですが、画像データに余白を付けるのは面倒ですね・・・
旧機種からもずれあることがあると説明がありましたが、本機に交換前MG6230はまずズレることが無かったので残念で仕方がありません。

キヤノンさん、プリント開始位置調整機能付けるか、はみ出し量の微小設定や任意設定できるようにしてください!

書込番号:26035182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2025/01/24 19:15(7ヶ月以上前)

皆さん、いろいろと情報ありがとうございました。
結局設定や調整での解決策が無いことが判りました。
やるとしたら画像データにフチを付けてはみ出し量標準などとしてはみ出させたうえで拡大量を最小限に抑えるなどの手ぐらいということ。

これでこのスレを閉じさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:26048875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

前面トレイ 印刷切れる

2025/01/22 19:41(7ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8430

クチコミ投稿数:44件

同じ機種を使われている方がいましたら、教えてもらいたいのですが

2年くらい前にキャノンTS8430を購入しました。
普段使い程度なのでそこまで高頻度の使用ではありません。

最近、前面トレイから印刷をすると、紙の上のほうの印刷範囲が大きくずれて出てくるようになりました。
毎回ではなく、ランダムでこの症状がでます。
印刷範囲の設定やクリーニング、ヘッド位置調整 すべて実行しておりますが
印刷範囲がどうこうというよりかは、給紙の際にずれている感じなのです。
複数枚印刷した時などの1枚目がほぼズレて(印刷が切れて)出てきます。

カセットもしっかり入れております。
同様の症状で改善方法をご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:26046789

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2025/01/22 19:52(7ヶ月以上前)

同じ機種を使っております。私はそのような症状が出ておりませんので憶測になってしまいますが、症状が出るのは前面トレイを使った時だけですか?後面のトレイの時は問題ないのでしょうか?
もしそうだとしますと、単に前面の用紙送りのローラーが汚れているか、紙詰まりの判定がされないほどの小さな紙が破れて用紙送りローラー周辺に貼り付いていて、その影響で空回りなどが起こって印刷に不具合が出ているのかな?という気がします。
前述のとおり、後面が問題ないようでしたらそのへんの掃除をなさってみるのも如何かと。
これで直らないようでしたら正直、型の古さと修理費を天秤にかけ、たぶん修理するより買い直したほうが安上がりだなという結論になるのではないでしょうか。。

書込番号:26046799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2025/01/22 19:58(7ヶ月以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

後面に紙をセットした時はズレは生じません。
正面のトイレの時のみです。

使用しているソフトによっては、印刷画面で後面が選択できないときもあり
不便を感じておりました。

使用頻度もそこまで多くなく、こんなに早くに不具合で使用しづらくなったプリンターが初めてだったので
なんとか直して使いたいのですが、、

少し、ローラー部分の清掃してみます。
ありがとうございました。

書込番号:26046808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/01/22 20:04(7ヶ月以上前)

あとは、給紙ローラーのクリーニングはされましたか?マニュアルの144頁に記載があります。
以下、xxxxをhttps://に変更すればマニュアルダウンロードできます。直接、ここにURLが記載できませんのでこのようなご案内となります。

xxxx://gdlp01.c-wss.com/gds/7/0300039847/01/TS8430ser_OnlineManual_Win_JP.pdf

書込番号:26046810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2025/01/22 20:16(7ヶ月以上前)

リンク先、ありがとうございました。今確認してきました。

はい、給紙ローラーのクリーニングも何度か実施しておりました。
でも症状は変わらず。。

今、トイレ部分を出して、ローラー部分に紙が引っかかってないか、汚れ等も確認してみたのですが
特に問題はなさそうでした。

書込番号:26046819

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2025/01/24 11:36(7ヶ月以上前)

>ぬこぽんさん
こんにちは
経過をしばらく見させていただいておりましたが、
後トレイからの給紙は問題なく、カセット給紙の場合に印刷位置がずれるとのことですので
ヘッド調整の不具合やエンコーダーフィルムの汚れ・不具合等ではなく
本当に給紙の際(用紙をカセットから反転させる際)に用紙が滑って変な位置になってしまっているのでしょうね。
恐らくローラーのゴム部の摩耗や劣化などで均一なグリップ力が発揮できず用紙が滑ってしまう状況かと思われます。

給紙ローラークリーニングも実施されているとのことですが、
給紙ローラークリーニングも繰り返し行うとむしろローラーが摩耗しますので悪化する懸念もあります。

ローラーは印刷するたびに細かい紙粉が発生し、付着した紙粉でグリップ力が落ち滑ってしまうという状況はよくありますので
市販の粘着タイプの給紙ローラークリーナーを使用してローラークリーニングを行うのが自力でできる最後の方法かもしれません。
一般に、プリンタークリーニングシートと呼ばれるものです。

これでも改善しない場合はローラーゴムの交換になるかと思いますので
YoutubeなどのDIY動画で同様の機種のローラー交換やローラーゴム再生などもありますので
ご興味があれば参考になさると良いかもしれません。
一般的には修理(あと数千円足せば後継機が買えるという場合も多いようですが)や
買い替えの検討になるかとは思います。

書込番号:26048470

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)