インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255044件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > G6030

スレ主 山形犬さん
クチコミ投稿数:6件

今年の1月に、G6030用のインクを買ってストックしておいたつもりが、間違えてG3310、G1310用のインク(GI-390C、GI-390M、GI-390BK)を買っていました。インクを補充する段階で刺さらないので、気が付きました。
@,無理にG3310、G1310用のインクを入れても使えないでしょうか?
A,自分の勘違いだったのか、店の表示ミスだったのかわかりませんが、店に聞いてみるつもりです。時間が経っているし、返品・交換は無理ですかね?
箱無しアウトレットのサイトで、5本で合計4,400円だったのですが、さすがにショックですね。
アドバイスを頂けると助かります。
宜しくお願いします<m(__)m>

書込番号:25843145

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2024/08/08 23:54(1年以上前)

1.使えません。
2.見間違えは客側の庇護です。でかでかと30と書いてあるのを390と間違えたは通じないでしょう。

事情を明記した上でメルカリにでも。

書込番号:25843158

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2024/08/09 00:57(1年以上前)

私は機種変更で余ったインクカートリッジをヤフオクやメルカリで出品したことがありますが、売れやすいのはメルカリでしょうね。

書込番号:25843204

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/08/09 01:17(1年以上前)

>山形犬さん
無理ですね。挙げ句に今更だから無理です。
技術があれば、頑張って互換インクとかであれば、移植ができるかもしれません。

まあ、試してみて無理ならゴミですね(苦笑)。

書込番号:25843210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2024/08/09 02:04(1年以上前)

逆転の発想で、そのインクに対応したプリンターを購入する手もあります。

書込番号:25843228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/09 04:06(1年以上前)

>山形犬さん

>無理にG3310、G1310用のインクを入れても使えないでしょうか
破損尾可能性があります

>返品・交換は無理ですかね
レシートが、残っていたとしても無理なのでは。更にアウトレットでは

書込番号:25843264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11724件Goodアンサー獲得:1214件 私のモノサシ 

2024/08/09 06:15(1年以上前)

>山形犬さん
一応非純正の詰替えは30と390で共有のインクは一応存在します。
逆言えは互換インク成分はその程度の品質管理のもあるという事かと。

中味を移して使えるかは?


書込番号:25843300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2024/08/09 08:48(1年以上前)

アウトレット品は大抵返品不可です。
元々不備のある(今回は箱かもしれないが)品物なので返品なんて受け付けることはないです。
察するに箱が日焼けで駄目になったから中身を出して売ったなんてところかなということで、メーカーが保証する保存期間を過ぎている可能性もあります。

売るしかないでしょう。
送料を安く抑えればアウトレット品ということも考慮して半値程度でなら売れると思います。
そこは出品者の技量次第です。
それでも半値が限界かなと...

書込番号:25843430

ナイスクチコミ!0


スレ主 山形犬さん
クチコミ投稿数:6件

2024/08/10 13:31(1年以上前)

みなさん、お早いお返事有難うございました。今回の質問は、愚痴に近かったのですが、答えて頂き嬉しかったです。

>アテゴン乗りさん
わざわざ、調べて頂きありがとうございます。
高い商品なので、違う機種用のインクを入れるのは、かなり抵抗ありますよね。互換インクを入れた後なら、チャレンジしてみようと思えますがw

メルカリで売るのは、簡単なのでしょうか?昔ヤフオクで売った時は、大変でしたが。

店に問い合わせたところ、間違えて表記していないが、送料を負担するのであれば未開封の商品は返品OKだそうです。
インクには使用期限があるし、無理かな〜と思っていましたが、意外な返事でビックリしました。
実は表記ミスだったから対応するのか、もう記録に残ってないから確認のしようがないのか疑問です。店の善意なのでしょうかね。

追伸:正月用の安いプリンターは、すぐ駄目になりましたが、この商品は、結構長持ちしますね。

書込番号:25844900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トレーシングペーパーの印刷

2024/08/09 10:23(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK120 [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

初めまして。XK120の購入を検討しています。
ご存知の方がいたら、教えて下さい。
トレーシングペーパーは印刷できますか?

試してみた方がいましたら、トレーシングペーパーの厚み
g /uやメーカー等を合わせて教えて頂けると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:25843515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/08/09 10:45(1年以上前)

昔別機種でトレペ使った時は、インクがなかなか乾かずに難儀した記憶があります。

書込番号:25843527

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2024/08/09 11:15(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん も書かれているように難しいんじゃないかな。
メーカーの用紙にも書かれていないし。

知り合いの所に使いたいトレーシングペーパーを持ち込んで、試し刷りさせて貰ったら如何ですか?
(*^_^*)

書込番号:25843546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/09 11:23(1年以上前)

>アジア2024さん

>トレーシングペーパーの印刷

インクジェット用トレーシングペーパーが有りますよ

https://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?sid=100108064

アマゾンにも出ています。

書込番号:25843557

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2024/08/09 11:26(1年以上前)

メーカー覚えていませんが…
薄口が40gぐらいです。
厚口が80g前後
超厚口200gなんてのも有りますね。

印刷…
インクジェット用も有ります。
顔料は無理かな?染料インクだと思う。

色目や透明度千差万別…
大きな取扱店で実物を見ないと決め難いですね。

大昔は高価でしたね。
A4サイズで幾らですか?って聞くと
…円
普通のノートよりは高いけどね。
では2冊って頼むと
ん千円…万に近い。
とても払える額では無いです、学生です、世間知らずでした。
…円の1枚売りでしたね。
イエイエ2枚でお願いします。
機転はよく出来る私でした。

書込番号:25843561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/08/09 12:20(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>入院中のヒマ人さん
>湘南MOONさん
>麻呂犬さん

みなさま、
お知恵かして頂き、ありがとうございました。

染料の違いもあるのですね、勉強になりました。

トレーシングペーパー印刷は諦め、
ランニングコストが良いこちらの機種を
購入するとおもいます。

ありがとうございました。

書込番号:25843606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

コピーの色が薄い

2024/08/05 14:39(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS3530

クチコミ投稿数:1件

CANONのTS3530購入しました。

購入後プリンターを使ったのは10回にも満たないくらいです。(カラー、白黒)


パソコンからの印刷はまぁ、薄いですが印刷はできます。

本日白黒でコピー機能を初めて使いました。
とてつもなく薄いので色味を濃くしたいのですが無知でやり方が分かりません。
誰か教えていただけますか??

書込番号:25838727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/05 14:41(1年以上前)

>息子は龍くんさん

責めてさ、取説位読んでから書き込めば?

読んでも解らないの?

書込番号:25838729

ナイスクチコミ!6


死神様さん
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:279件

2024/08/05 14:56(1年以上前)

液晶モニターでコピーの濃淡を設定できるプリンターもありますすが、本機はできないようです。
濃淡の設定はマニュアルにも記載されていないので、メーカーサポートに問い合わせしましょう。

書込番号:25838745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2863件 PIXUS TS3530のオーナーPIXUS TS3530の満足度5

2024/08/05 15:14(1年以上前)

>息子は龍くんさん

さしあたり、こちらで確認してみて下さい。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3500%20series/JP/NTR/ntr_t_03_06_01_c.html

書込番号:25838757

ナイスクチコミ!1


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2024/08/05 20:39(1年以上前)

>息子は龍くんさん
購入時付属のインクカートリッジは、極少量しか入ってないので、すぐになくなります。
ヘッド調整をすると完全になくなって意味がなくなるので、インクカートリッジを購入してから調整してみて下さい。

書込番号:25839141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/05 23:52(1年以上前)

高品質とか高画像とか、そういうモードがあるかどうか???ですが、
とにかくそういうモードを選べば少しはましになるはず( ゚Д゚)
あとは使用する紙を変えるくらいかな・・・


書込番号:25839368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 PIXUS TS3530のオーナーPIXUS TS3530の満足度5

2024/08/08 11:52(1年以上前)

確認
・購入して最初の印刷からなのか
・白黒でもカラーでもなのか
・普通のコピー用紙でどうか(特殊用紙は表裏があったり、インクの種類が決まってたり)


試してみる事
・インクカートリッジ取り外して、ゴミとか挟まってないか、ちゃんと取り付けてあるか確認
・オンラインマニュアルの『濃度を調整する』の設定方法で、極端に濃くしてみたりする

とか?

書込番号:25842389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANが繋がらなくなりました

2024/08/07 15:27(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

先週中頃から急に無線LANが繋がらなくなりました。
電源を抜いたり等しましたが改善されず。
設定しようとしても、更にタッチパネルのフリックが認識されなくなっています。
また、暫くすると勝手に電源が切れます。
同じような症状の方はいないでしょうか?
以前に発生したプログラムエラーで電源が落ちる現象に似ているような気がしています。

書込番号:25841313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/07 15:50(1年以上前)

>ハイエンドオーディオさん

>無線LANが繋がらなくなりました

コピーが可能か不可ですか、可の場合は、
ルーターがプリンターを認識しているか、確認
判らない場合は、USBもしくは有線LANでの接続を確認する
USBもしくは有線LANでも接続ができない場合は、メーカーに相談を

書込番号:25841333

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:696件

2024/08/07 17:43(1年以上前)

>ハイエンドオーディオさん
>電源を抜いたり等しましたが改善されず。

●電源の Off ⇔ On でなく「 工場出荷時初期化 」って出来ないでしょうか?

書込番号:25841489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

給紙方法

2024/08/06 17:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK120 [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
こちらの商品の給紙方法は前面だけでも、写真Lサイズの印刷などは可能でしょうか?
カラーボックスにピッタリ収納したいので、後ろからの給紙だと難しいなと思って相談させていただきました。

書込番号:25840234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
tomt5さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:77件

2024/08/06 17:36(1年以上前)

前面カセットはA4、A5、B5だけですねえ。
https://personal.canon.jp/product/printer/pixus/lineup/xk120/spec

書込番号:25840243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/08/06 17:46(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました!とても助かりました(^^)
引き続き検討してみます。

書込番号:25840258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2024/08/06 17:58(1年以上前)

マニュアル68ページを見ると、カセットの用紙は普通紙みたいです。

>カセットに普通紙をセットする
>カセットには A4、B5、A5 サイズの普通紙をセットします。
https://gdlp01.c-wss.com/gds/9/0300047799/02/XK120ser_OnlineManual_Win_Mac_JP_V03.pdf

書込番号:25840274

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PIXUS XK120 [ホワイト]の満足度4

2024/08/06 18:18(1年以上前)

キヤノンの前面カセット給紙、背面給紙のW給紙と銘打っているものは写真印刷用光沢紙など厚紙系が背面給紙のみになります。今回、XK120が候補に入ったと言う事は印刷コストも気になる状況なのかなと予想します。

エプソンのEW-M754Tはメーカー値の印刷コストがXK120よりも安く、写真印刷用光沢紙も前面カセットからの給紙が可能です。
https://download4.epson.biz/sec_pubs/ew-m754t_series/useg/ja/GUID-8BC3CC20-EBC9-48FF-8126-BCEEFA7F6309.htm

大きさはメーカー値でXK120の横幅×奥行き×高さが372×345×142(mm)に対してEW-M754Tは390×339×166(mm)ですから、ちょっと幅広、背高で奥行きはやや小さいですね。

書込番号:25840293

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/08/06 19:48(1年以上前)

みなさん、本当に詳しくて助かります。
ありがとうございました!
EPSONのEW-M754Tも検討していますが、レーベル印刷出来ないのが少し残念で迷ってます。
レーベルは年に1回程度しか印刷しないし、なくてもいいような気もするのですが迷います。
置き場所の検討もしたいと思います。

書込番号:25840403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

文書以外の印刷物は全て高品質設定?

2024/07/29 22:11(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J928N

スレ主 akubi323さん
クチコミ投稿数:84件

C 上普通品質普通紙 中高品質普通紙 下原本

メンテナンス後PCから普通品質 フォト用紙

新品購入し22日到着、23日から使用し始めました。

初期設定が終わりPC経由にてYahooトップページを試し刷りした所薄いピンクの横線が等間隔に出ていてビックリし、色々様々なパターン(PC経由のプリント・コピー操作・USBメモリからのプリント等)でプリントしました。

一番目立つのはL版光沢紙に写真をプリントした時ですが白く細い横線が顕著に出現しました。これは印刷設定を高品質にすると解消しましたが
プリンターで通常品質ではなく高品質でなければ線が入るのは、これまで使ってきたエプソンやキャノンではありえない事です。
同じ画像をUSBメモリからプリントすると通常品質でも問題なくプリントできます。複数ののPCから試しました。
また、コピーに関してはチラシ数種と参考画像のユリ写真をコピーしましたが細かい縦線や曲線のストライプ等々、まともにプリントできる方が少なく毎度毎度何かしらの線が入ってみたり原稿とは色が違ってみたり赤がオレンジになったり若葉色のグリーンが針葉樹の松の色のようになったり。


尚、初期設定からいきなりの横線でしたのでメンテナンスからヘッドクリーニングや印刷品質チェック、白筋の改善等を何度もしましたが
PCからのwebページプリントは一時的に直ったり再現したりと安定しません。
L版プリントはメンテナンス後は余計に白線が酷くなりましたが高品質にすると線は消えます。

毎回、メンテナンス後の品質チェックシートではどこにも不備はないのですが毎回の調整シート(左上●印の)では全て同じ部分が掠れています。

今回、こちらを購入したのは10年越で使っているエプソン機が縦線横線、表示の色が全く違うなどの不具合が出てきたために買い替えたのですが、過去キャノンやエプソンを使ってきて買ってすぐのデフォルト状態から線が多発する等と言う経験は皆無です。
まるで買い替えたエプソン機で不具合が出始めた2〜3年前と同じ状態で、騙し騙し今まで使ってきたのですが、新品で購入したブラザー機を新品から騙し騙し?色んな調整をしながら使わなければまともに印刷できない等と言うのは大変ショックで憤慨しています。

ネット購入の販売店からはメーカー判断により対処いたします、との事でブラザーへ色々な試し刷りの比較画像と共に詳細を問い合わせました。
画像は5Mまでしか貼付できない仕様なのでクラウドでフォルダを共有し提示しました。

本日の返事では
「弊社複合機では、「普通」画質は、主に文章印刷を想定しており、「高画質」は、主に写真やベタ塗り印刷を想定して
設定されております。

添付していただきました画像を拝見いたしますと、写真やベタ塗りが多い印刷でございました。
このような印刷の場合は、恐れ入りますが、「高画質」での印刷設定をご使用いただきますようお願いいたします。

なお、恐れ入りますが、この印刷仕様はコピーでも同じでございます。コピーでも原稿が写真やベタ塗りの多い印刷の場合は、
「高画質」での印刷が必要となります。

また、USBメモリからの写真印刷の場合は、高画質印刷が初期設定になっているために綺麗に印刷されたものと思われます。

以上確認をさせていただきましたところ、誠に恐れ入りますが、ご使用いただいている製品は、正常な状態と思われます。」

との事でした。

買い替えまで10年超えのエプソン機やキャノン機を利用してきてフォトプリントでも普通紙でもよち綺麗な「画質」を求めたい時には
高品質を選択したりと調整をしましたが、通常印刷で構わない時は全て普通印刷にて使用してきました。(紙やサイズはその場に応じて選択します)
線が出てきたり、色が混じったり変わったりするのは経年劣化し始めて騙し騙しメンテナンス(ヘッドクリーニング等)しながら使うものだと思っていましたが今回は新品購入から症状が出るたびにヘッドクリーニングや白筋・掠れのメンテ/チェックシートや調整シート三昧でスターターインクは60枚程度でインク交換準備の!マークが出る色も(泣)

当方は綺麗な画質を求めているのではなく、普通品質印刷でも縦線横線様々な症状が出て安定しないのは初期不良ではないかと申し立てているのですが、この機種をお使いの方々にお伺いいたします。
フォト用紙に普通品質でPCから印刷すると白筋がでるのは仕様ですか?
普通紙にチラシ(例えば家電量販店のような)をコピーする時も高品質でなければ線が出るのですか?
普通品質でも高品質でも色調整を弄らずとも、原稿との色が明らかに違うのも仕様でしょうか?


色々と試す中でUSBメモリからフォトL版に印刷した物は色は殆ど原稿と変わらず、また線もなく普通にできましたが
ブラザー曰く「USBメモリからの印刷は高品質がデフォルトなので当たりまえです」と
しかし、それを原稿にして高品質でコピーするとピンクが深紅になったりと色が変わります。

これらは、正常ではなく不安定な不具合だと思うのですが実際に比較できる同機種を所持している人もいないので
こちらを参考にさせて頂きたい次第です。

チェックシートでは問題なく、その後に出す調整シート(左上黒丸のある)では毎回同一箇所が縦に数本掠れているのですが
それはそのような仕様なので、この2枚に異常が見られないので正常。
文書以外は高品質で使うようにとの事ですが、皆様もそのようにお使いでしょうか?

拙い文章の上、長文ではありますが参考意見をお伺いしたく宜しくお願いいたします。
(ブラザーに提示した中の1部画像をアップしておきます)

書込番号:25830557

ナイスクチコミ!3


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/07/30 01:07(1年以上前)

>akubi323さん
ブラザーのプリンターなんてその程度のプリンターです。

一時期廉価のプリンターを使っていた時期もありますが、あくまでインクカートリッジの
出来が良いだけなプリンターです。

自分は基本的にはエプソンを使っていましたが、途中でキャノンに入れ替えました。

キャノンのプリンターを使っている途中で一時的にブラザーのプリンターに一時的に変えました。
最終的にはキャノンに戻しました。

今はMG8230を使ってますが、今は印刷はさほどしておりません。

※少し壊してしまいましたが、印字機能には影響する個所ではないです。

書込番号:25830730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/07/30 03:44(1年以上前)

ブラザーのプリンタ愛用してますが、写真印刷には使ったことがありません。元々期待してません。

主にモノクロの書類印刷用です。昨今はオンラインマニュアルの商品も多いので、それ用でのプリンタです。スキャナ機能やコピー機能をたまに使うくらいですかね〜。


カラー印刷ならキヤノンとかエプソンだと思いますが、文字中心で使うにはインキが高いですしね。


使い分けが1番かと思います。

書込番号:25830767

ナイスクチコミ!2


スレ主 akubi323さん
クチコミ投稿数:84件

2024/07/30 11:47(1年以上前)

>聖639さん
>KIMONOSTEREOさん

ご意見ありがとうございます。
お二方のブラザープリンターに対する他社製品との温度差はよくわかるつもりです。
今回、家族にも「ブラザーなんて買うからさー」と言われてしまい、自分でも過去他社製品を買ってきたので今回は相当考えました。

当方は小物家電ではマイナーメーカーだろうが中華だろうが気にせず使う方なので、過去使ってきた他社製品と変わりない機能を謳っていて間違いなくその機能を使えるのであればブラザーでもいいと思っています。

お二方の仰る「所詮ブラザーなんだから期待しないのが当然」と仰る感情はわかるのですが、当方は綺麗な画質のカラーコピーの期待に沿わなかったから質問しているのではなく
ブラザーサポートの言う通り、基本機能である通常品質でのカラープリントで線が入るのが当たり前なのか
文書以外では全て高品質でプリント・コピー・スキャナーしているのか、そうしなければならない仕様なのか
という事をユーザーの皆様にお伺いしたいのです。

ブラザーからは正常ではあるけれど購入間もないので点検してみましょううか?と言われているので送り返すつもりですが、同機種の代替機があれば購入した個体と通常品質でのプリント比較してみたいくらいです。
それが不可能なので同機種を所持し使用しているユーザーに伺いたく質問いたしました。

お二方の仰るように「ブラザーなんてそんなもん」と言うご意見は今後の教訓になりましたが、実際にこの機種のユーザーにお話を伺いたく思っております。

書込番号:25831152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2024/07/30 11:50(1年以上前)

akubi323さん、こんにちは。

郷に入っては郷に従えといわれるように、プリンターメーカーには、それぞれ違った特徴があります。
そのためAでは普通にできたことが、Bではできなかった、という話をたまに聞きます。
つまりAで普通にできていたので、これがプリンターの普通だと思ってしまい、確認もせずにBでもできると思い込んでしまった、ということなのですが、、、
このようなことがありますので、私はプリンターメーカーを変えることは一つのリスクだと思っていて、できる限り同じプリンターメーカーに変えることをオススメしています。
なので「過去キャノンやエプソンを使ってきて買ってすぐのデフォルト状態から線が多発する等と言う経験は皆無です」というのは、それはそういうこともあるよね、と思ってしまいます。

それよりも今回の場合ですと、、、

> PCからのwebページプリントは一時的に直ったり再現したりと安定しません。

このように、印刷結果にムラがあることが気になっていて、もしかしたらなんらかの不具合があるのでは、そしておっしゃられるように初期不良の可能性もあるのでは、と思います。

書込番号:25831155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/07/31 22:19(1年以上前)

故障じゃないでしょう。ブラザーに限らずキヤノンでもエプソンでも同じかと・・・
あとは当たりはずれでレベルの差がでるだけです。高画質モードでも出るなら問題
ですけど、高画質モードで出ないなら仕様でしょう( ゚Д゚)

書込番号:25833087

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 プリビオ DCP-J928Nの満足度3

2024/08/01 07:55(1年以上前)

DCP-J928N 標準品位普通紙カラーコピー

TS8730 標準品位普通紙カラーコピー

EP-886A 標準品位普通紙カラーコピー

お早うございます。

色々試し印刷の経験がある者ですが、インクジェットプリンターで標準品位の設定だとほぼ横筋が出ますね。今回、写真として載せたのは左からブラザー DCP-J928N、キヤノン TS8730、エプソン EP-886Aです。EP-886Aはオール染料インクのためコントラストがボケちゃっていますが、横筋は確認出来ます。何れの機種も高品位の設定なら横筋は目視で認識出来ないです。

ただ、akubi323さんの示された1枚目の写真はあまり状態が良くないように見えます。ベンダーからつっけんどんな扱いを受けた印象ですが、現品交換など上手く交渉してみてはどうでしょうか。

書込番号:25833332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 akubi323さん
クチコミ投稿数:84件

2024/08/01 14:57(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

参考画像をいただきましてありがとうございます。
当方が使用してきたEPSON機ではご提示いただきました886同様に横線が見られた事はございません。
経年でなのか、稀に線が入る場合は高品質やヘッドクリーニングでしのぎ、その後は再び常に普通品質でプリント・コピーしておりました。
途中、キャノン機を拝借した事もありますがどちらも高品質設定で使うことはほぼ無かったので
常に高品質が仕様と言うブラザーに疑問を抱いた次第です。
画質が悪いのは構いませんが、デフォルト印刷で線が入ったり色が原稿と違い毎回原稿によってどんな色で印刷されるか出てくる分からなくその都度、設定しなおして何枚も無駄にしながら使うのは本来では無いと思うのです。
写真と見間違うほどの印刷技術を要求しているのではなく通常使用を期待していただけなのですけどね。

頂いた画像を拝見しますと確かにDCP-J928Nの横線は当方と同じです。
高品質にすると線が改善するものが殆どですが消えずにそのまま残り色が変わってしまう事もあります。
しかし、実機での画像を頂き、一概に初期不良ではないのかもと考える事ができました。
それって貴方の感想ですよね?のような部分も当方にあったでしょうし、他社と比較してもブラザーの関与する所ではありませんし。

ただ、どこのプリンターでも同様だと思いますがカタログ等で各社競って謳うのは印刷スピードやインクコストの事です。
常にカラーでは横線が入るのであれば普通品質では通常使用に支障をきたしますから、ブラザーの言うように文書以外のカラー印刷には高品質で使用が前提であるなら1枚当たりの印刷時間やコストは非常に悪くなります。
たまに、フォトプリントや年賀ハガキで使用するなら高品質を使うのは理解しますが(805ではどちらも普通品質で十分でしたが)
常に高品質が仕様との言い分が矛盾しているのでは?との思いもございました。

ともあれ、一度点検修理に出す方向になりましたので追って結果をご報告したいと思います。

ブラザーの対応は無下にされた訳ではなく上記のように他社との比較から生じた疑念が「絶対に初期不良を認めない姿勢」と感じただけですので、このように実機での検証を提示していただけると自分の思い込みも訂正できますし、それでもここはおかしいのでは?の所も切り分けられました。

1枚目の画像については高品質にしても目視で十分見える細かい縦線が改善せず、これはベタ塗り原稿によるもので
ブラザー曰く「原稿が悪い」そうです。
当方でも自分の経験が全てでは無いと戒めようと思いますが、サポートを受けた経験者談を拝読すると
「買って間もないのに次々と設定ばかり指示され、それで改善しなければ原稿が・紙がと言い始める」と書かれている事と同じ
で正常仕様と言う時の定番の流れなのでしょう(笑)

今回、頂いた画像は写真のコピーでしょうか?
ブラザーでは写真のようなベタ塗り原稿ではプリント・コピーに関わらず線が出て当然と言っています。

大変厚かましいお願いですが、アップしていただかなくても構いませんのでDCP-J928Nにて文字だけでなく画像やカラーの部分があるwebページをPCから普通品質でプリントして頂けませんでしょうか?
それでも高品質でなければ常に線が入りますか?
当方ではそれすら5〜6枚に1度は色が変色?したり薄いボーダー線が出たりしますが正常プリントの時もあります。

EPSON機では全くなかった事が新品から起きるのですから初期不良云々よりもやはり皆様の仰る通り「所詮ブラザー」を選択した
事が失敗なのかと後悔しております。
普通印刷で886の画像が一般的なプリンターだと思いたかったのですが昨今のインクジェットプリンター事情は進化ではなく劣化なのですね。


書込番号:25833800

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2024/08/01 19:47(1年以上前)

akubi323さんへ

繰り返しになりますが、、、

> PCからのwebページプリントは一時的に直ったり再現したりと安定しません。

このように書かれたように、Webページの印刷が安定しないのでしたら、それはプリンターの故障の可能性が高いです。
そして故障しているプリンターの印刷結果を見て、ブラザーはどうとか言っても、全く意味がありませんので、、、
今回、修理に出すことになったのでしたら、実際にプリンターを見てもらい、少なくともこの不安定さだけでも解消してもらうのが良いと思います。

あとサポートを誤解されているようですが、、、

> 「買って間もないのに次々と設定ばかり指示され、それで改善しなければ原稿が・紙がと言い始める」と書かれている事と同じ
> で正常仕様と言う時の定番の流れなのでしょう(笑)

サポートは、エスパーではありません。
なので電話越しのユーザーさんの状況を、一瞬で完璧に把握することはできません。
また問題の原因を、一発で当てることもできません。
そのためさまざまな検証をしながら、原因を探っていくことになります。
この検証の繰り返しを面倒くさいと感じて、サポートに不信感を持たれる方もおられるかもしれませんが、これがトラブルシューティングの手順になります。
ただまあ実際のところ、電話越しでのトラブルシューティングは結構難しいため、今回のようにプリンターを修理に出して、実機を見てもらうのが、お互いにとってストレスの少ない方法になるのだろうとは思います。

書込番号:25834107

ナイスクチコミ!1


スレ主 akubi323さん
クチコミ投稿数:84件

2024/08/02 13:19(1年以上前)

>secondfloorさん

当方の質問の趣旨はご理解頂けておりますか?

確かに事の顛末・経緯を説明するにあたりサポートへの不信感が出ているでしょうが、初めから実機を所持し実際に
使っている方からお話を伺いたいと申しております。

また、文中の「紙が悪いので故障ではない」との方も「紙の設定は?」と問われた訳ではなく、設定等を逐一言われた通り弄りまくっても改善しないので、故障ではないとのスタンスを崩さない為にとうとう紙がと言い始めた と言う話です。
これのどこがエスパーを求める勘違いユーザーですか?

当方も高品質高品質と言い続けるので、高品質でも改善されない場合もありますと比較画像を提示すると今度は原稿ガーでしたので、そのままでいけば
紙ガーと言い始めるだろうと同じ流れだなぁと思ったまでですが、これがあなたの言うサポートにエスパーを求める勘違いユーザーですか?

サポートはエスパーじゃないんだから無駄な参考意見を募ったりサポートとやり取りするよりも素人は
サッサと修理に出せば済む、のような仰り方ですが、メーカーの許可があって出せるのであって勝手に送る訳にはいきません。
当方は今回、向こうから案内されましたが中には原稿が紙がと故障と認められず修理に出せない方もおられます。

少なくとも、当方は趣旨をご理解して実機使用例・比較画像を頂いた方により自分の考えを改めたり、やはりここはと思えたりと実りはありました。
貴方にとって無駄と感じるユーザーに対し、高説を唱えるよりはスルーして頂いた方が貴方もストレスが無いのではありませんか?

「サポートを受けるための心得」「プリンター選びの心得」などのお話はお伺いする別機会があればまたその時にでも。

書込番号:25834943

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2024/08/02 14:35(1年以上前)

akubi323さんへ

> 当方の質問の趣旨はご理解頂けておりますか?

理解しているつもりですよ。
まあ私もエスパーではないので、100%完璧にとはいきませんが、印刷時に細かい横線が入ってしまったり、色が極端に変わってしまうのを改善されたいのですよね?

ところで私の書いたことにつきましては、ご理解くださいましたか?
「一時的に直ったり再現したりと安定しません」とのことでしたので、印刷結果が不安定なのは故障の可能性が高いと思っていますが、akubi323さんはどう思われますか?

> また、文中の「紙が悪いので故障ではない」との方も「紙の設定は?」と問われた訳ではなく、設定等を逐一言われた通り弄りまくっても改善しないので、故障ではないとのスタンスを崩さない為にとうとう紙がと言い始めた と言う話です。
> これのどこがエスパーを求める勘違いユーザーですか?

これにつきましては引用元が分からないので、正確なことは言えないのですが、紙が悪ければ、いくら正常なプリンターでも、正しい印刷できないと思います。
たとえば同じように見えるコピー用紙でも、結構違いがあって、プリンターとの相性が悪いと、すぐにジャムってしまうということがあったりします。
ただこれは紙を変えることで解消できたりしますので、この場合は、元々の紙が悪くて、プリンターに問題はない、ということになります。

> 当方も高品質高品質と言い続けるので、高品質でも改善されない場合もありますと比較画像を提示すると今度は原稿ガーでしたので、そのままでいけば
紙ガーと言い始めるだろうと同じ流れだなぁと思ったまでですが、これがあなたの言うサポートにエスパーを求める勘違いユーザーですか?

はい、そうだと思います。
先にも書かせてもらいましたが、いろいろと原因を仮定して検証する、これがトラブルシューティングの手順になります。
この『仮定』というのをご理解いただけていないのかもしれませんが、これはあくまでも仮定であって、決めつけているわけではないのです。
よく「電源が入らない」という問題でサポートを受けたら、「コンセントは入っていますか?」という馬鹿にしたような返答をされたと、怒っている人の話を聞きますが、これも実際そのようなケースもあるので、それを確認しただけであって、馬鹿にしたわけでも、責任逃れをしているわけでもありません。

> サポートはエスパーじゃないんだから無駄な参考意見を募ったりサポートとやり取りするよりも素人は
> サッサと修理に出せば済む、のような仰り方ですが、メーカーの許可があって出せるのであって勝手に送る訳にはいきません。
> 当方は今回、向こうから案内されましたが中には原稿が紙がと故障と認められず修理に出せない方もおられます。

百聞は一見にしかず、ですからね。
ただユーザー側に問題がある場合まで、すべて修理を受けていたら、パンクしてしまいますので、電話の段階で選別するのは仕方のないことだと思います。
ところで「原稿が紙がと故障と認められず修理に出せない方もおられます」とのことですが、この人たちの問題の原因が故障にあるということは、akubi323さんは確信を持っておられるのでしょうか?
本当に原稿や紙が悪い可能性もあると思うのですが、その可能性はお考えになられないのでしょうか?
実際akubi323さんの場合は、修理という判断が出されていますので、なんでもかんでも「故障ではないとのスタンスを崩さない」というのは違うように思います。

書込番号:25835041

ナイスクチコミ!1


スレ主 akubi323さん
クチコミ投稿数:84件

2024/08/02 15:31(1年以上前)

>secondfloorさん

当方は実機を使用している方に伺いたいと当初から申し上げておりますので、誰が何をどう言っているからこれが正しいだの、
不備の伝え方がどうだのをこの場で論じるつもりはないと言っているのですよ。

貴方も私の文章からエスパーでもないのに当方や経験談の方を「サポートにエスパーを求めているユーザー」だと決め付けているではありませんか。
そう思えたから誰も聞いてもいないのに自らサポートへの接し方・サポートの受け答え云々をエスパーのワードを使って話を出してきたのですよね?

当方が、経験談を見て「メーカーが故障を認めたくないスタンス」と受け取った事と同じように貴方も聞かれて面倒がるユーザーが多いのでこの話もどうせそんなもんでしょ と決めているのは同じじゃありませんかね?

だから「元質問の趣旨から外れた講釈がしたいなら別の機会に」と申し上げているのです。
聞いてもいない質問に勝手に答え、勝手な自説高説は結構ですと申し上げているのです。

実機使用のお話には触れず、サポート頼るならこうあるべき論を垂れるのは大層気持ちがいいでしょうが
当方の質問の趣旨とは違いますと言っているのが理解できていませんね。
当方がいつ、サポートの対処法を聞きましたか?
勝手に趣旨を逸らさないで頂けますか?


実機所持の方の意見を聞きたいからスレを立てたのであって、貴方にとって無駄に思おうが誰それがサポートにエスパー求める云々は別の話です。

実機の検証や参考事例を出さず抽象的な回答者には、当たらず触らずでお礼をしてそこで終わらせていたつもりですが
それで済まされず再び出てきて四の五のと、エスパーではなくとも空気くらい読んで下さいませんか?お呼びでないと。
ご高説は結構ですと言っているのです。



書込番号:25835090

ナイスクチコミ!0


スレ主 akubi323さん
クチコミ投稿数:84件

2024/08/02 15:39(1年以上前)

>secondfloorさん

続けるのでしたらお一人で気のすむまでどうぞ講釈垂れてください。

スレ主として最後にアンカーは付けますが、趣旨とはずれた独り善がりにはスレチが過ぎますし不毛なレスバはこの場が荒れてしいますので今後返信はいたしません。

大きなお世話、独り舞台独り善がりにはアンカーも不要です。
どうぞご自由に。

書込番号:25835098

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2024/08/02 16:16(1年以上前)

akubi323さんへ

> 実機の検証や参考事例を出さず抽象的な回答者には、当たらず触らずでお礼をしてそこで終わらせていたつもりですが

ご自身の思いと相容れない意見は、はなから耳を貸さないというスタンスのようですが、、、
「一時的に直ったり再現したりと安定しません」というように、印刷結果が不安定なプリンターを、正常なプリンターと比べてアレコレ言っても全く無意味ですので、まずは修理に出して安定させるのが先だと思います。
ちなみにこのくらいのことは、同じ機種を使っていなくても、数多くのプリンターを使ってきた経験から分かる程度のことですので、こうして書かせてもらっています。
ただこの「まずは修理に出してみよう」という意見に反論があるのでしたら、検討させてもらいますので、どうぞです。

> 当方が、経験談を見て「メーカーが故障を認めたくないスタンス」と受け取った事と同じように貴方も聞かれて面倒がるユーザーが多いのでこの話もどうせそんなもんでしょ と決めているのは同じじゃありませんかね?

いいえ違いますよ。
私がakubi323さんの書き込みを読ませてもらって思ったことは、主に一つ。
メーカーとの話の中で、修理に出すことが決まっているのに、なぜ「所詮ブラザー」というような言葉をわざわざ使って、ネガティブな思考に陥っているのかな?ということだけです。

書込番号:25835129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/03 12:21(1年以上前)

高品質でなければスジが出るのは当たり前、コピー画像で色味が変わったりするのも
当たり前なんですけど、今回はそのレベルがちょっと酷かったということでしょう。
ブラザーが良心的に動くならおそらく現品交換になると思います。もしくは異常無しと
返されるかも( ゚Д゚)以前に使用した機種でスジが出なかった理由の一番大きい理由は
スピードかな???あとはたまたまスジが出る箇所に画像がなかったケースですね。

書込番号:25836068

ナイスクチコミ!0


スレ主 akubi323さん
クチコミ投稿数:84件

2024/08/05 16:13(1年以上前)

>keijigarusuさん

本日修理センターに到着したようです。
筋が通常なのはどこのメーカーでも多少なり当たり前ならば、せめて同じ設定同じ原稿、同じ紙で度々色が変わるのだけでも改善して帰って来るといいのですけど。

相手の言い分から交換は絶対有得ないと思いますね。
前述のように「この原稿のカラーコピーが必要」 と思っているのに出てきた印刷物は赤がオレンジっぽくなる、青が水色や紫がかる・昨日はほぼ原稿と変わらなかったのに今日は変わっている こんな事が買って3日のうちに起こっている
と言えば「原稿の状態、ご使用の用紙、コピー設定、複合機の設置環境などにより大きく変化します」との回答。

ま、こう言えばああ言う状態ばかりで埒が明かないので、向こうから申し出てきた修理・点検に応じる事にしましたが
何を言っても正常だと言う以上、相手には修理する箇所は無いのが前提ですから「やることやってやるよ 見るだけね」のパフォーマンスかもなと思っています。

今は他メーカーでも普通品質印刷で筋が出るのが当然ならば、どうしようか・・・と考えた結果
壊れるまできれい品質など使う事もなく、デフォルトの普通のままで筋も出なければ何の支障もなく年賀ハガキやフォトプリントからコピー全般で使用していた805Aを自己修理。

数年前から全く違う色になったりモノクロであずき色になったり太いボーダー線が入ったり、時には暫く正常プリントできたりと
メンテナンスでインクを大量消費しつつ騙し騙し使っていましたが先日とうとう廃インクエラー(笑)
もう、これを機にどうせダメ元と自作の廃インクパッドに交換・エラー解除に加えヘッドを外しパーツクリーナーぶっかけまくり。
ヘッド下には何やら基盤や端子が見え隠れするも、ぜーーーんぶベチャベチャにして拭き拭き。
(ヘッドをはぐると恐らく色変化の原因であろう事もわかりました)

動くん?コレと電源ONすると、結果は3年振りくらいにどんな原稿どんな印刷でもデフォルト通常のままで十分な805に戻りました!!
もう暫くは延命できそうなので今後DCP-J928Nを使う事は無さそうです。

印刷結果の実機使用談を希望していたので、また別スレで改めて伺おうと思っていましたが
・上トレイを奥にして印刷する場合排紙受けも奥に引っ込んでしまい4Aならトレイ口からぶっ飛んで出てくる・フォトやハガキならトレイの中に排紙されてしまい指を突っ込んで取らなければならず不便。
これはL版印刷時に下トレイを使うとA4を全て取り出す必要があるのでL版は上トレイにセットしている為です。

・紙やトレイの指定がPC上だけではなく実機での操作も必要な場面が多々ある事。

・タッチパネルの感度が悪く、指の先端腹部分では1度で操作できず何度もタップしたり爪でやってみたりと家族にはこれが1番の超絶不評(液晶が家電に搭載される前の懐かしいタッチパネルみたいな??)

家族の不評不満は聞こえない、イヤイヤ慣れの問題と見て見ぬふりしてDCP-J928Nを使うしかないのかと憂鬱でしたが使わないで良くなるとは。
いつまで延命できるか分かりませんが愛機が復活した事、DCP-J928Nの実機使用例・使用談は今後頂けそうもありませんので
スレは閉じますね。

ありがとうございました。


書込番号:25838814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)