
このページのスレッド一覧(全34377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年8月27日 21:15 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月27日 09:47 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月27日 08:12 |
![]() |
0 | 5 | 2001年8月27日 00:09 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月26日 23:30 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月26日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




キャノンBJS600を使っています。デジカメの画像の出力に関して、画質的にやや不満をもっており、できれば光学カメラ(といってもただのバカチョンです)をデジカメにすべて切り替えたいと思っています。エプソンのプリンタはデジカメの画像の出力が得意と聞きますが、PM-780CSクラスで、光学カメラの代替(画質的に)は可能でしょうか?もっと高級なプリンタが必要でしょうか?初歩的な質問ですが、よろしければお答えください。ちなみにデジカメは、キャノンのPowerShotA−20です。
0点

>PM-780CSクラスで、光学カメラの代替(画質的に)は可能でしょうか?
お店には実際に印字したサンプル等が置いてあるのでまずはご自分の目で確認されるのがいいと思いますが、画質的にはPM-780CSでも十分だと思います。
書込番号:266343
0点


2001/08/26 17:47(1年以上前)
店頭にあるのは光沢紙などの高い紙に印刷した結果が多いです。普通紙に出した結果はショップになかなか置いてくれないんですよね。ショップで確認する場合はその点にお気をつけを。
書込番号:266401
0点


2001/08/26 19:03(1年以上前)
PM-780CSはトップクラスの画質ですので、現時点ではこれ以上高いのを買っても意味はないと思います。(シャドー域がさらに綺麗なPM-920Cもありますが780CSとの差は微妙です。詳しくは過去レス参照してください)
光学カメラの代替として使えるかとのことですので、プリンターの性能はもう十分過ぎるほど高画質だと思います。むしろ、大きく引き伸ばして印刷した時はデジカメの解像度不足の方が気になってくるかもしれません。
光学カメラの銀塩プリントが300dpi程度の印刷解像度だとすれば、340万画素のデジカメならL/2Lまでなら光学カメラの代替になると思います。
しかしそれ以上大きく引き伸ばして印刷すると解像度不足によるジャギーが見えてきます。(離れて見れば気になりませんが)
もし300dpiの解像度でA4サイズに印刷し、かつ光学カメラ並みの解像度で印刷するには3500×2500ドット(900万画素!!)程度の画像データは必要かもしれません。
もしPM-780CSの性能を最大限に引き出したかったら、6×4フィルムと、フィルムスキャナーが必要かも知れないです。(汗)
と、余計なことを書きすぎましたが、EPSONプリンターの写真画質は銀塩プリント並(もしかしたらそれ以上?)になっているようですので、ホームラボ印刷にはお奨めだと思いますよ。(もちろんCANONでしたらF870もなかなか良いと思います)
書込番号:266474
0点



2001/08/27 21:15(1年以上前)
いろいろとご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:267761
0点





封筒への差出人の印刷をしていたんですが、時々プリンタが吸い込めず詰ったりして焦りました・・。みなさんは封筒にどのように印刷されていますか?詰ったりしませんか?何かいい方法を知っていたら教えて下さい。
0点


2001/08/24 12:15(1年以上前)
PM−920を使ってないんですが...
フラップをきちんと折っていますか?
EPSONのプリンタの場合はフラップを折って封筒本体よりも吸い込み始めの部分を厚くしておいた方がきちんと吸い込みます。
フラップを折るのが嫌な場合は、封筒の下の方(始めから糊付けしてある方)から吸い込むようにして、180度回転させて印刷するとよいと思います。
書込番号:263793
0点



2001/08/27 09:47(1年以上前)
コメントありがとうございました。
実は、「封筒印刷の時は+にする・・」っていうのが
説明書にありました。(どこを?って聞かないで・・。)
ちゃんと説明書読まない人なので・・。
おかげで、すんなり印刷できました!!
書込番号:267170
0点





こんばんわ。PM-880cユーザーです。
以前から疑問に思っていたことなので、どなたか教えてください。
スキャナで取り込んだ画像などを、2Lサイズの用紙に印刷したいのですが、これってどうやればいいでしょうか?
もちろん、Photo Quikerはインストールしています。ハガキ印刷などの時には画質が綺麗にでるので重宝しているのですが、用紙設定に、2Lそのものは選べないですよね。A4サイズで2L*2、というのはあるけれど、これを選んでも、2Lサイズの紙をセットしてちゃんと印刷できるのか不安です。
(横向きにセットすればいいのかな?でも2Lサイズの用紙のタテ側とA4の横幅って違いますよね?うまく真ん中にできるのかな?)
それと、写真をWord編集画面に貼り付けて、写真の下に文字等を入れて印刷した場合と、Photo Quikerで印刷した場合とでは、なんだか印刷画質が違うのですが。いったいどうしてこういう事が起こるのでしょうか?Word経由で印刷したものより、明らかにPhoto Quikerで印刷した場合のほうが鮮明です。同じプリンタ、同じ写真を印刷しているのに、Word経由と、Photo Quiker経由とでここまで違うのはナゼ?と不思議でしょうがありません。
0点



2001/08/27 03:03(1年以上前)
あと、付け足しなのですが、Photo Quikerを使用した場合でも、枚数設定をして、一度に複数印刷した場合よりも、1枚だけ印刷した方がやっぱり綺麗ですよね。これも、どうしてこんなに画質に差が出るのか謎です。
書込番号:267031
0点

PhotoQuickerの「3.0」を使用されていますか?
PM-880Cが発売された当初、2Lという紙が発売されていなかったので、
たぶん、購入時に付属していたドライバでも未対応ではないでしょうか?
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/mj_list.htm#PM-880C
ここで最新のドライバをGetし、入れてみてください。
確か、PCショップで配布しているCDにも入っていたような・・・。
書込番号:267124
0点





キャノンのプリンタを買おうと思っています。F850+アップグレードキットとF870の違いはあるのでしょうか?違いがなければ前者の方が安いのそっちを買おうと思うのですが・・・
0点


2001/08/25 15:54(1年以上前)
F850+アップグレードキットは、F860相当になるだけだと思います。
それでも十分ですが。
書込番号:265121
0点


2001/08/25 18:35(1年以上前)
うちではF850のままで使用しています。気が向いたらアップグレードキット買おうかなって感じですね。ちなみに画像にこだわるのだったら後者でしょうね。F850でも私は十分ですけどね。
書込番号:265253
0点


2001/08/25 18:49(1年以上前)
うぅ書き間違い。画像ではなく画質でした。
書込番号:265265
0点


2001/08/25 19:06(1年以上前)
解像度が違います。
F850、860が1200×1200で
F870が2400×1200です。
なおF860とF850+アップグレードの違いは
F860のほうが給紙ローラが少し改良されています
書込番号:265280
0点



2001/08/27 00:08(1年以上前)
みなさん情報ありがとうございます。参考になりました!アップグレードキットで解像度まであげることができれば完璧だと思うんですけどねぇ・・・欲張り!?
書込番号:266851
0点







CD-Rに印刷できるEPSONのプリンタを購入しようかと思ってます
PM-900CとPM-920Cの性能差ってあるのでしょうか?
無いのならPM-900CにCD-Rキットをつけた方がお買い得な気がするのですが・・・
誰か教えてくださいm(--)m
0点


2001/08/25 22:02(1年以上前)
基本的な印刷性能に変わりはありません
違うと言えば大きさと(920のほうが一回り小さい)
CDR印刷時のセッティングの方法ですね。
900でのCDRセッティングはアタッチメントを取り付ける必要があるため
面倒です。
書込番号:265453
0点


2001/08/26 00:11(1年以上前)
PM-920Cを使っているのですが、デジカメ画像の印刷用途で買ったので、CD-R印刷は2枚しかしていませんが、PM-920CはPM-900Cに比べ、ドライバの更新とCD-R印刷機構の改良が主な変更点です。
ドライバのほうはバージョンアップでPM-920Cと同等なものに変更できますが、CD-Rの印刷は改良されて、使い勝手が良くなっているそうです。これはユーザー側でどうすることもできませんので、CD-Rへの印刷が主な用途ならPM-920Cのほうが良いかと思います。
書込番号:265628
0点



2001/08/26 21:19(1年以上前)
なるほど・・・・
やっぱり型番が新しくなってるんだからなんかあるだろうと思ってたんですが
コンパクトで使い勝手のいいPM-920Cのほうがいいみたいですね
どうもありがとうございました
書込番号:266604
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)