
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どなたか教えて下さい.古いノートパソコンをもらったのですが(pentiumMMX,CPU166)今のプリンターってつなげないのでしょうか?本当はHPの957Cが欲しかったのですが、HPに電話で聞いたら、うまくいかないことがあると言われました。エプソンはどうなのでしょうか?ちなみに、PCはワープロがわりに使う位だと、思います。ヨロシクお願いします。
0点


2001/08/26 00:40(1年以上前)
ぱよーん さんこんばんは、あなたのノートパソコンにはUSBポートがありますか、パラレルポートはありますか、PM-780Cは両方に対応しているようです。なにせあなたのパソコンの機種とメーカーがわからないので調べられません、ノートパソコンの場合拡張ドッキングステーションを付けたりしなければ周辺機器を使用できないものもあります、ノートパソコンをあなたにくれた方にパラレルポートとUSBについて聞くのが一番だと思います。
書込番号:265674
0点



2001/08/26 02:48(1年以上前)
すいません何にも書かなくて。富士通のFMV−BIBLONUV16Dって書いてあります。ノート型です。USBは1つあります。多分、パラレルってこれだと思うのですが、後ろにプリンターのような絵が書いてある台形の形で穴がいっぱいあいてる所があります。たびたびすいませんです。
書込番号:265863
0点


2001/08/26 08:05(1年以上前)
http://www.fmworld.net/product/former/bi9802/spec.html
ここに、あなたのノートの情報がありました。
osはwin98ですか、98のCDROMお持ちですか、両方 有り ならば USB接続ですね、ほんとうはWIN98SEがよいと思うのですが、内容がUPされているからです。
HPの957CもUSB接続でいけると思います。でも HPのプリンターはインク高いですよ、
それでは ぱよーん さんがんばって下さい。
http://www.jpn.hp.com/inkjet/dj957c/index.html ここも見てね。
書込番号:265954
0点



2001/08/26 21:13(1年以上前)
ご親切にありがとうございました。
書込番号:266598
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi


現在、エプソンのPM-750Cを使用しています。電源を入れてから使用できる
までの起動時間が長いのと、音がうるさいのとで買い換えを考えています。
990Cxiをお持ちの方に教えていただきたいのですが、起動するのに何秒
かかるのでしょうか。957Cも併せてわかればうれしいのですが。ちなみに、PM-750Cは、今起動した所、起動に68秒かかりました。
0点


2001/07/16 23:35(1年以上前)
プリンタはしばらく使わないと起動時間が長くなります。
(インクのクリーニング作業の為)
こまめに使っていればそんなに長くならないハズです。
この辺はどのプリンタも同じかと思います。
ちなみにウチはHPの970CXiを使ってますが、大体15秒位ですかねぇ…。
常時使ってるし。
音は静か、
印字はかなり高速、
コストは安い(インク1本は高いけどかなりの量を印字できる)、
印字はモノクロ&カラー両方キレイですね。
弱点は淵がちょっと大きい事ですけど。
書込番号:224059
0点


2001/07/17 02:25(1年以上前)
一応、990Cxiを使ってはいるのですが(時々)、起動時間(ウォームアップの事でしょうか)って余り気にした事がないもので...。
大多数の印刷物(モノクロ)はレーザーで印刷するので、カラー印刷する時だけなんです、これ(990Cxi)使うときって。
書込番号:224283
0点



2001/07/18 00:29(1年以上前)
返事ありがとうございました。
プリンタの起動が68秒かかったというのはは2日間使用してなかった
あとの結果で、ゴリゴーリさんの返事を読んでから一度起動して電源
切って再起動、とやってみるとあら、15秒で起動しました。月に数回
程度しか使用しないので気づきませんでした。
いただいた情報、参考にさせていただきます。残る検討項目は余白
をとるか、静けさをとるか、ですね。
書込番号:225307
0点


2001/07/18 02:25(1年以上前)
PM-880C、PM-920C〔PM-900C〕なら、余白ゼロでかつ音も静かですよ。速度が速いほうがよければPM-880Cより2倍速いPM-900C以降をお奨めします。(予算と相談してください)
書込番号:225438
0点


2001/08/26 20:35(1年以上前)
起動時間というのがどのような定義なのかはよくわかりませんが、
電源スイッチを入れてから使用可能状態になるまでの時間のことでしたら、
私の990cxiは電源スイッチを押してから使用可能まで約1秒、
クリーニングがあれば約15秒(頻度は1ヶ月に1回くらい)です。
印刷開始までの時間のことでしたらデータによって全然違いますが
だいたい7秒〜1分くらいです。
なお、プリンタで印刷する物が主に写真でしたら、hpはお勧めしません。
写真画質は990cxiでもおそらくPM750より下です。
書込番号:266556
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi


990cmを買いましたっ!スタイルと色に惹かれ、買おうと思ったもののこのページを見ているとエプソンもいいかも・・・、と思った昨日が懐かしい・・・。でも、cmはお店においていませんでしたから今発注してもらっているところです。
ええと届く前に質問ですが、パラレルケーブルは仕様は全て同じなのでしょうか?私は4年前に買ったpicty320が壊れたので買い換えたのですが、そのケーブルが使えたらいいなあと思いまして。
0点


2001/06/24 10:28(1年以上前)
パラレルの仕様は変わってないから使えると思いますが、USBコードが
添付されているはずなのでUSBの方が簡単ではないですか。まあ、
好きな方を使えばいいのですが。
書込番号:201545
0点



2001/06/24 22:32(1年以上前)
早速返信いただきありがとうございます。しかし、USB接続はパラレルに比べると遅いと聞くことがあるのですが・・・。また、フロッピードライブを接続しているのですが、同時に接続した場合干渉しないのでしょうか?
書込番号:202085
0点


2001/08/26 20:23(1年以上前)
>USB接続はパラレルに比べると遅いと聞くことがあるのですが
おそらくこれは昔あったパラレル→USB変換ケーブルでの話だと思います。
990cxiは使用できるならば是非USBで使用するべきです。
USBはパラレルより転送速度が速いので、990cxiのメモリに
より早く全てのデータを転送でき、パソコンの開放が早くなるからです。
書込番号:266540
0点





本日注文していたPM-780CSが到着しました。
コンセントを差し込みプリンタ本体の電源がOFFの状態で、後部の電源の線がでているあたりからカチ…カチと1秒おき位の間隔で音がします。(腕時計の秒針が動く際の音のようです。)
神経質すぎるかもしれませんが大きな不調につながらないか心配です。
皆様のプリンタはこのようなことはありませんか?
0点

私のはPM900Cですがそんな音はしません。
1度、サポートセンターに聞いてみるか、販売店に持ち込んでみては。
書込番号:200262
0点



2001/06/23 11:34(1年以上前)
ZZ-Rさん情報ありがとうございました。
エプソンのサービスに質問したところ、正常な状態では、電源OFFの状態で音がすることは無いとのことでした。
修理または返品をお願いしようとおもいます。
書込番号:200514
0点

本日、PM-780CSを買ってきて、早速セットアップしました。
以前この口コミ情報で拝見した、まえさんの「かちかち音がする」という不調が気になりつつセットアップを終了しました。ところが私のプリンタでも「かちかち」音がするのです。音の出所を調べたところ、フロッピーディスク挿入口から音が発生していることが分かりました。この原因を考えたところ、プリンタに付属していたソフトが一番怪しいのではないかと思いました。
その調査の結果、原因が特定できました!!
EPSON PhotoStarterの初期設定で、監視するメモリカード/PCカードスロットの選択で、「プリンタのメモリカードスロットと、コンピュータのPCカードスロットを監視する」に設定されています。この設定を「監視しない」としたところ、「かちかち」音はおさまりました。
まえさんは、すでにこの問題は解決したと思いますが、同様の不調でお悩みの方は、参考にしてください。
書込番号:266321
0点







2001/08/26 16:06(1年以上前)
本のようなものはスキャンできませんのでお勧めはしません。それでしたらUSB接続の1万円程度のものを購入したほうがいいと思いますよ。
書込番号:266294
0点



2001/08/26 16:13(1年以上前)
>[266294]( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ ) さん
お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:266296
0点





CD−Rの印刷が出来るので以前からほしかったカラリオをやっと購入しました。そこで質問です。CD−Rはそのまま印刷できるんですか?例えば別売りのシールみたいなのを買わなきゃいけないとか・・・だとしたら何も書いてないCD−Rがいいですよね?おすすめなCD−Rの製品はどこですか?
0点


2001/08/25 02:05(1年以上前)
シールなどはいりませんが、CDRはインクジェット対応プリンタブル
を使います。おすすめは太陽誘電かなあ・・・
書込番号:264641
0点



2001/08/26 08:22(1年以上前)
おぉ!ご紹介ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:265964
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)