インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プリントアウトで。。。

2001/08/10 02:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F620

スレ主 さらささん

友達にデジカメで撮った画像を送ってもらい、プリントアウトしたのですが、
できあがったのをみたら全てに小さな横線がはいってるのです。
ちなみにオートパレットの設定はデジカメで用紙もちゃんと光沢用紙をつかったのですが。
どなたか横線の入る理由が分かる方いませんか?

書込番号:248323

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2001/08/10 02:41(1年以上前)

説明書はよくお読みになられたでしょうか。
目詰まりパターン印刷、ヘッドクリーニング、ギャップ調整などを行えば改善するのではないでしょうか。やり方は説明書に書いてあると思います。説明書をよく読んでからやってみてください。

書込番号:248332

ナイスクチコミ!0


真中瞳さん

2001/08/10 02:41(1年以上前)

ヘッドも目詰まりではないでしょうか?
ヘッドクリーニングをしてみましょう。

書込番号:248333

ナイスクチコミ!0


真中瞳さん

2001/08/10 02:42(1年以上前)

(^^;
ヘッドの >ヘッドも

書込番号:248334

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/10 03:16(1年以上前)

双方向印刷ていうのを やめればなおりませんか?

書込番号:248349

ナイスクチコミ!0


ほえさん

2001/08/10 06:50(1年以上前)

紙の送り方向と同じだったら、紙送りのローラーの跡かもしれないですね

書込番号:248404

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらささん

2001/08/11 00:34(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
一度説明書をよく見てみます。

書込番号:249246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

760cの仕様について

2001/08/10 10:09(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-760C

スレ主 ぴかりん111さん

MSDT(Multi Size Dot Technology)により、最適な3サイズのインク滴を組み合わせて打ち分けます///といったような機能はあるかご存知ですか?また最小ドットは何pl(ピコリットル)なんですかね。

書込番号:248500

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/10 10:16(1年以上前)

仕様ならEPSONのサイトに掲載されていると思います。

書込番号:248507

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/08/10 23:18(1年以上前)

PM-760CはPM-770Cからノズル数を減らしたコストダウンモデルですので、画像エンジンは770Cと一緒です。

1440×720dpi、 MSDTでは 6・9・19ピコリットルを組み合わせて打ち分けます。つまり最小6plですね。

一昔前の店頭POPでは、PM-760Cは7plと記載しているものもありましたが、6plではないのかとEPSON関係者に聞いたところ、POPが間違っているらしいと言ってました。(正式な回答ではないので絶対そうかどうかは知りませんが)

書込番号:249127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリント・イメージ・マッチングについて

2001/08/08 10:24(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 カップさん

プリント・イメージ・マッチングとは何ですか?
今、デジカメでSONYのDSC−P1を持っています。
プリンターの購入を考えており、カラリオと思いきや、「プリント・イメージ・マッチング」に、私の持っているデジカメが対応していないとのこと。
やはり、印刷をすると、画質が対応機種に比べると、落ちるんでしょうか?

書込番号:246370

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/08 11:14(1年以上前)

PRINT Image Matching対応のプリンターと一緒に使うことで、撮影した写真のデーターを、撮影時にデジタルカメラが意図したとおりの色合いで、印刷することができます。

[239830]mmachh さん の書き込みが参考になると思います。
読んでみてください。

書込番号:246403

ナイスクチコミ!0


MINT412さん

2001/08/09 19:59(1年以上前)

今は対して違いはないでしょう。PIMをONにすると綺麗(ほんの少し)になるの場合が多い、程度のようです。PIMをONにしたら悪くなるものもあります。P1をお持ちなら十分ではないでしょうか。
今のところは、ニコンは明るさのパラメーターくらいしかいじってないようです。他のメーカーも同じくらいだと思います。ただ、1年後、2年後どうなっているかですね。
DOS/Vマガジンの8/1号にPIMの特集が載ってます。

書込番号:247872

ナイスクチコミ!0


DENKIさん

2001/08/09 20:28(1年以上前)

私はCOOLPIX995とEPSONのPM920Cの組み合わせで使用しています。
PIMに期待してこの組み合わせにしたという理由もあり、また、レタッチソフト等で編集するとファイルのヘッダ部のPIM情報が消えてしまう事から、PhotoQuicker4でダイレクトに印刷していましたが、やはり液晶で確認して撮った画像と実際に印刷されるイメージが異なるのでレタッチしたいと思い、いろいろ試してみたのですが、PIMで印刷した場合とレタッチソフト等から直接印刷した場合の差があまり革命的といえるものでもないので、今では気に入らなければ積極的にレタッチを使うようにしています。
個人的な意見ですけど、PIMはプリンタがどうたらじゃなくて、デジカメメーカーがそれに対し、どこまで本腰入れてるかが重要な気がします。
ですから、エプソンのPIMはどうか?ではなくて、評価するならXX社のデジカメのPIMはどうか?だと思っています。

書込番号:247894

ナイスクチコミ!0


MINT412さん

2001/08/10 19:24(1年以上前)

私もDENKIさんのおっしゃるとおりだと思います。エプソンはデジカメからプリンターへ情報を伝達できる方法を提示しているだけですから。
ニコンさんは「ユーザーが希望するものがはっきり見えていないので、明るさ以外については積極的な作り込みまではしていません。」とのことです。
PIMが発展するもすたれるもデジカメメーカー次第ですね。
富士フイルムみたいに賛同していないメーカーもあるわけですから。富士フイルムは、エプソンが勝手にやったことが気に入らないみたいですね。

書込番号:248905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

暗いのですが・・・

2001/08/08 21:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

スレ主 UMEさん

今日PM880Cを買いました。早速ロールも買ってきて、いざ印刷してみたのですが、なんか印刷具合が少し暗いような気がします。なにかいい方法をご存知の方お教えください。

書込番号:246921

ナイスクチコミ!0


返信する
まきものさん

2001/08/10 10:55(1年以上前)

レスが付いてないようなので・・・・。
何と比較して暗いのかわかりませんが、私の思いつく方法は
1、画像のレタッチソフトでオリジナル画像そのものを明るくする。
2、プリンターの詳細設定で、明度を上げる。
まずは、2をやってみたらどうですか?

書込番号:248527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インクのノズル詰まりについて

2001/08/09 12:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-720C

スレ主 源 博雅さん

初めまして、今回PM-720Cがお買い得になっているようなので購入しようかと思っています。
使うのは写真のプリントだけで他はHPのDJ955Cを使います。
ただエプソンは画質はずば抜けていいのですが、ノズルの詰まりが多いようです。
私の知り合いの方々は8台中8台ともノズルのつまりを経験して、メーカー修理にだしたにも関わらず直らないので他社メーカーに買い換えた人もいます。
大方PM-800番台が多いのですが720辺りはどうなのでしょうか?
宜しかったら教えて下さい。m(__)m

書込番号:247529

ナイスクチコミ!0


返信する
はいんりっひさん

2001/08/09 14:38(1年以上前)

最低でもつきに1回は電源を入れてクリーニングを実行すれば、ノズルのつまりは殆ど解消できます。写真用だと思って長時間使用しないと、ノズルのつまりが悪化してクリーニングでは解消できない事がありますので、その点を注意すればよいと思います。

書込番号:247617

ナイスクチコミ!0


一太郎さん

2001/08/09 15:28(1年以上前)

>私の知り合いの方々は8台中8台とも
別にエプソンの肩を持つ訳ではないですが、私は過去ノズル詰まりを経験したことはないですが・・・
個体差もあるでしょうが、知り合いの方は運が悪かったのかもしれませんね。

書込番号:247634

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/08/09 16:37(1年以上前)

源 博雅 さん こんにちわ
私も、PM-800Cを使っていますが、一度も詰まったことが有りません。
もっとも、電源は毎日入れていますので、自働的にクリーニングされていると思います。

書込番号:247687

ナイスクチコミ!0


スレ主 源 博雅さん

2001/08/09 19:38(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。
身近に不運な方が多かったのかも知れませんね、エプソンのプリンタをパソコンに接続したままにして置くとパソコンを立ち上げるとプリンタの電源も入って勝手にノズルの清掃をしてくれるのでしょうか?
私のDJ-955Cは一緒に電源が入ってくれますが他のメーカは触った事が無い物で。
これを最後の質問としますのでどうか宜しくお願いします。

書込番号:247854

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/08/10 01:43(1年以上前)

PM-900Cを使っています。パソコンの電源にプリンタが連動していればプリンタの電源は勝手に入りますが、EPSON機ではあまり推奨させてないようです。プリンタ本体のスイッチからきちんと電源のON OFFを行わないと、ヘッドのキャップがうまくいかず目詰まりの原因になるみたいです。

パソコンとプリンタが別電源という前提でお答えしますと、パソコンを立ち上げたからといって勝手にクリーニングすることは多分ほとんどなかったと思います。(パソコン起動時に確かにプリンタから少々音はしますが、恐らくヘッドのキャップを開いたり閉じたりする音か他の何かではないかと)

EPSONの自動クリーニングの頻度はよくわかりませが、前回の印刷からある程度時間が経過してしまった場合は、印刷直前に自動クリーニングが行われることがあります。しかし前回印刷からあまり時間が経過してない場合は、プリンター電源をオンにしても自動クリーニングは行われないようです。

EPSONの場合、どちらかというとユーザーの手動クリーニングに任せている部分が多いのではないかと思います。詰まって無い場合に勝手に自動クリーニングされちゃうよりは、詰まってた場合にのみ手動クリーニングした方がクリーニングによるインクの消耗が抑えられてありがたいですよね。この辺もランニングコストのテスト(第三者機関しらべ)でも他社より比較的安くなっている一因になっているのではないかと思います。

ただ、勝手に自動クリーニングしちゃう頻度が少ない分、相対的に「他社より目詰まりが多い」と見られてしまうこともあるのではないかと思います。

 以上、推測ばかりですので間違っているかもしれません。その時はご指摘ください。

書込番号:248285

ナイスクチコミ!0


スレ主 源 博雅さん

2001/08/10 05:24(1年以上前)

詳細な返答ありがとうございました。
購入時の参考にさせていただきます。

書込番号:248377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

評価表の拡張性って?

2001/08/09 05:34(1年以上前)


プリンタ > シャープ > AJ-6010

スレ主 阿修羅さん

パソコン初心者。プリンター購入を考えています。このページのところに製品評価の項目がありますよね。AJ−6010ってすごく評価が低いんですけど、
具体的にどこが悪いのかしら。パソコンの拡張性と言われれば、わかる気がするんだけど。プリンター類で拡張性と言われてもピンとこない。余りにも当たり前すぎる質問だとは思うけど、どうか教えてください

書込番号:247313

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 阿修羅さん

2001/08/09 05:41(1年以上前)

この上の欄の質問事項にについて追加補足です。
ごめんなさい。言葉足らずでしたね。製品評価表の評価が低いのは拡張性という項目に限ってです。

書込番号:247316

ナイスクチコミ!0


反目詰まりE社、C社さん

2001/08/09 09:27(1年以上前)

コストパフォーマンスは他のどの機種よりも優れていると思います。
が、マイナーなメーカー、機種だけに交換インクカートリッジが大きな店でしか手に入りません。(まとめ買いすれば澄むことですが・・・)

書込番号:247387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)