インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2001/06/27 17:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 いっちゃんさん

PM-900CとPM-880Cどちらを買おうか迷っています。
CD-ROMには印刷する予定はありません。
どちらの方が良いのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:204951

ナイスクチコミ!0


返信する
14dさん

2001/06/27 17:17(1年以上前)

CDに印刷しないのなら880Cでいいんじゃないですか。インクも安いし。画質も驚くほど変わらないし。

書込番号:204958

ナイスクチコミ!0


恐怖!(笑)観音男!さん

2001/06/27 19:05(1年以上前)

同じく880Cに一票。画質は文句無しでしょう。インクも少しお得だし。『それにしても…キヤノン!ますます差をつけられるぞ〜!あっ、取り乱してどうもすいません』(上島調で)

書込番号:205053

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:490件

2001/06/27 20:55(1年以上前)

880Cでしょうねえ。CANONはマニアにはいいけど、普通につかうならEPSONでしょ。

書込番号:205132

ナイスクチコミ!0


恐怖!(笑)観音男!さん

2001/06/27 21:25(1年以上前)

やさしい口調でキヤノンを扱き下ろすOZさん(笑)過去にひどい目に遇ったの?(大笑) (^ .^)y-~~~

書込番号:205156

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっちゃんさん

2001/06/27 21:53(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ひとつ質問です。
PM-900CとPM-880Cの違いは何でしょう?
やっぱしPM-900Cの方が綺麗に印刷できるのですか?
教えて下さい。

書込番号:205181

ナイスクチコミ!0


がらっちょさん

2001/06/27 22:08(1年以上前)

色々と違うところはありますが、大きく違うところは、「スピード」と「CDーR印刷」じゃないでしょうか。900の方が、880より1.5倍ほど速いのと、直接CD−Rに印刷できる。値段もかなり違うので、考えてみてください。

書込番号:205196

ナイスクチコミ!0


恐怖!(笑)観音男!さん

2001/06/27 22:26(1年以上前)

一つ前のカタログも見ましたが、PL、ノズル、7色など900Cが上という事は分かりますよね?後は実際に店頭のサンプルを見てみるのはどうでしょう。(7色、対4色で) 個人的には880Cでも十分いけると思うのですが…

書込番号:205207

ナイスクチコミ!0


恐怖!(笑)観音男!さん

2001/06/28 07:35(1年以上前)

決心出来ましたか?(笑)でも買う前、皆さん悩みますから。そして決まってから購入して持ちかえる時のワクワク感と家に着いて箱を開ける時が最高に気分いいんですよ。頑張って下さい。

書込番号:205598

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:490件

2001/06/28 20:20(1年以上前)

>恐怖!(笑)観音男!さん。
あなた。大人ですね。なんか、いい感じです。(笑)
別に恨みなんてありませんよ。ただ、CANONキャンペーンのおねいちゃんたちがEPSONの悪口ばっかり言っているもんですからね。例えば?EPSONのフチナシ印刷はインクを紙の外に吹く出して損してるんですよ〜。とか(紙に印刷して切り取って捨てたら同じじゃない)などなど・・まあ、物はそれなりの物を出しているのにこういう売り方が残念です。 

書込番号:206078

ナイスクチコミ!0


恐怖!(笑)観音男!さん

2001/06/28 21:32(1年以上前)

でたゥ(さんま調で・笑)どもOZさん。う〜ん確かにそれはヒドイ。買う時に接客や知識力が無い者に当ると疲れますもんね。よし!行きつけのカレー店・ココ壱の店長さんにネーチャンを鍛えさせるか!(意味ネー BY.関根 勤)まあ、お互い、いい買物に頑張りましょう。それでは。

書込番号:206153

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっちゃんさん

2001/06/29 12:51(1年以上前)

ありがとうございました。
思い切って、PM-900Cを購入したいと思います。

書込番号:206678

ナイスクチコミ!0


祝福!観音男!さん

2001/06/29 13:51(1年以上前)

男は度胸です。おめでとう。

書込番号:206724

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっちゃんさん

2001/07/03 09:12(1年以上前)

ついに買いました。
7月2日にコジマ電気にPM-900Cを購入!!
値切り交渉をした所、「その値段がそこでなのでできないです。」と言っていた。
値段は、36800円。(税抜き)
CDRキッド付、インクはサービスで付けてもらいました。
これってお得だったのかな?
まだ使っていないけど、使う時が楽しみです。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:210393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD−R印刷

2001/07/03 00:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 のぶひろさん

PM−900Cを購入予定です。CD−Rに印刷可能という点が気に入った訳ですが、CD−Rに印刷した後、車載のオーディオで音楽を聴こうと思っています。以前にCD−Rにシールタイプの紙を貼り付けオリジナルCDを作り
、オーディオに入れたところCDの出し入れがぎこちなくなった経験があります。シールを貼ることによって厚さが増したことが原因であると思うのですが、印刷面の滑り具合が良くなかったのも原因として考えられると思います。ちなみにそのとき使ったプリンターがPM−750Cだったのですが、同じエプソン製なので不安があります。もし、みなさんの中で900CでCD−Rに印刷して車載のオーディオで使ってみた経験のある方がいましたら、どんな具合だったか教えてください。

書込番号:210159

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/03 00:33(1年以上前)

のぶひろさんこんばんわ
印刷の厚さは、シールみたいに厚さが判るものでは有りませんし、第一そんなに暑く印刷されません。
それに、CD−Rに貼り付けているわけでは有りませんので、剥がれる心配も要りません。
ただし、傷になって、印刷がかすれる可能性は有ります。
その場合、保護スプレーでかすれにくく為さればよいと思います。

書込番号:210168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

写真以外は?

2001/07/02 12:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

スレ主 写真以外は?さん

F870で文章を印字した場合、文字の綺麗さとかはどうなのでしょうか?

書込番号:209508

ナイスクチコミ!0


返信する
夏だ!かき氷だ!観音男!さん

2001/07/02 13:18(1年以上前)

文章印刷も綺麗ですよ。ただ同じキヤノンでも染料・顔料系と別れているので870の黒文字は少しだけ薄めの感じがします。(S630やF360と比較して)あ〜OZさんの笑い声が〜 (^^ゞ

書込番号:209523

ナイスクチコミ!0


高速印刷はだめさん

2001/07/02 14:18(1年以上前)

高速モードで普通紙2印刷すると発色がわるく滲みます。
キレイモードは細かい粒子何度も重ねるので黒でも結構締まります

書込番号:209552

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:490件

2001/07/02 19:56(1年以上前)

またまた〜。観音男!さんたら〜。CANONって全体的に薄いんじゃない?(笑)
まあ、それは置いといて、顔料系はクッキリの出ますが、染料系はやはり薄めですよね。

書込番号:209783

ナイスクチコミ!0


熱いラーメンもいいね!観音男!さん

2001/07/02 21:43(1年以上前)

出た!(笑)OZさん!写真以外さん、この人を覚えておくと、結構便利ですよ!色々、突っ込…もとい知っていますから。(爆笑)まあ画質はやはり薄めですね…

書込番号:209889

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:490件

2001/07/02 22:35(1年以上前)

そんな〜人聞き悪いですよ〜。F870のインク、顔料コメントの時、突っ込みはやめておいたのに・・・(笑)

書込番号:209969

ナイスクチコミ!0


冷やし天そば、いいね!観音男!さん

2001/07/02 23:47(1年以上前)

で・出た!OZさんだ!(大笑)いや〜あの件、実は昔、最初は染料だと聞いてたけど友人とプリンタの話している内に「念の為確認しよう」と言う事になって…その後は言うまでも無いですね…日陰人生まっしぐら!追伸:写真以外さん、怒らないでね…

書込番号:210082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

耐水性?

2001/06/29 10:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F870

スレ主 耐水性?さん

現在、キャノンのプリンタを使用しており、買い替えを検討しています。
現在のプリンタでは、普通紙に文字を印字し、その文字の上に蛍光ペンでマーキングすると文字がにじみます。インクは、確かBLC21というやつです。
850のインクで普通紙に印刷した場合、このようなことがないのでしょうか?おしえて下さい

書込番号:206618

ナイスクチコミ!0


返信する
恐怖!(笑)観音男!さん

2001/06/29 12:07(1年以上前)

??あの〜今使っているプリンタが870で、インクの質問が850でいいんでしょうか?

書込番号:206656

ナイスクチコミ!0


スレ主 耐水性?さん

2001/06/29 12:37(1年以上前)

すみません、説明不足でした。
今、使用しているプリンタは、3年前くらいに購入したキャノン製です(機種名は忘れました)。
850や870の購入を検討しているので、これらの機種を使用している方にお聞きしたいのです。

書込番号:206668

ナイスクチコミ!0


SLIMさん

2001/06/29 13:18(1年以上前)

もし、BLC21(BCI-21?)が顔料インクなら、蛍光ペンも顔料インクなので、滲むようです。
BJ F870は染料インクなので、ほとんど滲みませんが、黒インクの色が少々薄いのが欠点です。

本題からちょっとはずれですが、プリンタが顔料インクの場合、マーカーテープを使うという手もあるようです。

書込番号:206698

ナイスクチコミ!0


恐怖!(笑)観音男!さん

2001/06/29 13:27(1年以上前)

まず850はBCI-5、870はBCI-6、というタイプのインクの設定です。しかし850はアップグレードの推奨中なので(インクがBCI-6になる)BCI-6が主力です。ちなみに、BCI-5に比べ写真での発光・耐光性が向上しています。機種は870・860で選んでみては?本題の耐水性に関しては、極端には変わらないのでは。印刷してどの位でマーキングするのでしょうか?あまり参考にならないですが私は860で印刷(純正コート紙)して数日した物に一部、水や消毒エタノールをたっぷりかけてしまいました。しかし滲みはなかったです。

書込番号:206710

ナイスクチコミ!0


うっかり観音男!さん

2001/06/29 13:44(1年以上前)

おおボケ、かましました!Fー2××系か!なるほど、それなら先程の方の言う通りです。耐水性ばかりに気をとられ蛍光の事、忘れてました!恥ずかしい!

書込番号:206718

ナイスクチコミ!0


スレ主 耐水性?さん

2001/06/29 17:08(1年以上前)

850用のインクは「顔料インク」か「染料インク」のどちらなんですか?

書込番号:206819

ナイスクチコミ!0


うっかり観音男!さん

2001/06/29 20:01(1年以上前)

厳密に言うとキヤノンのインクは「カラーは染料系」「黒は顔料系」です。(型番問わず)ただし!「画質優先・スピード優先」や「4色編成・6色編成」そして「ノズル性能」でガラリと画質が変わります。F850〜870は「画質・6色・4PLノズル」などで画質が写真向きです。その中でインク性能を上げたのが先程説明したBCIー6になる訳です。失礼ですがF850を選ばれる経緯を教えて頂けませんか?

書込番号:206911

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/06/30 00:48(1年以上前)

F850、F860、F870 は黒も染料だった気がしますけど、顔料でしたっけ?

書込番号:207191

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/06/30 00:56(1年以上前)

↑あれ?

顔マークが女性になってました。失礼。

書込番号:207204

ナイスクチコミ!0


2501さん

2001/06/30 01:01(1年以上前)

確実なものだけ、F850の黒は染料です。

書込番号:207209

ナイスクチコミ!0


おいおい観音男!さん

2001/06/30 01:16(1年以上前)

おいおいおいおい!(ダチョウ風に・笑)まいったなあ〜私は以前キヤノンの人から直に聞いたんだけど…(しかもセンターで)

書込番号:207230

ナイスクチコミ!0


ダチョウ観音男!さん

2001/06/30 01:35(1年以上前)

よし!明日、相談センターいじめちゃる!(やな奴・笑)まあ冗談はともかく、いい勉強になりました。ご迷惑をかけます。(トホホ)ところで 850の件はどうなんでしょうか?もし購入するといっても殆ど無いのでは?(インクも…)

書込番号:207249

ナイスクチコミ!0


2501さん

2001/06/30 01:39(1年以上前)


2501さん

2001/06/30 01:42(1年以上前)

リンク、きれてしまいますね・・・抜粋します。

顔料系インクを採用しているカートリッジ
BC-30インクカートリッジ
対応プリンタ:BJ F300シリーズ、BJ S600/S6000シリーズ、BJ F600/F6000シリーズ

書込番号:207256

ナイスクチコミ!0


ダチョウ観音男!さん

2001/06/30 02:07(1年以上前)

おっ!2501さん、早いっすねー。F360は以前、私も使っていたので解ります。しかし…失礼ですが我々がこうしていても質問者の反応が…お〜い(笑)

書込番号:207286

ナイスクチコミ!0


おいおいセンターャ観音男!さん

2001/06/30 14:45(1年以上前)

センターにTELしました。(笑)ぷぷっ、受け付けの人も最初解らなくて(!)えらい待たされました。やっとのことで返答がありましたけど。過去に対応した人へ。「嘘を教えるな〜!」…それにしても質問者の応答が無い。お〜〜い!(笑)

書込番号:207628

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:490件

2001/06/30 22:50(1年以上前)

>ャ観音男! さん
言ったじゃないですか!!CANONってうそや知らない事が多いって!でも自社の製品までうそ、言うことはないんですけどねえ。(笑)
F850シリーズ、染料は有名な話ですよ。

書込番号:207967

ナイスクチコミ!0


人生疲れた観音男!さん

2001/07/01 00:37(1年以上前)

ふぅ〜OZさ〜ん。疲れたので寝ま〜す。今12:35分です。おやすみなさ〜い。(しくしく)

書込番号:208098

ナイスクチコミ!0


スレ主 耐水性?さん

2001/07/02 09:55(1年以上前)

850を検討したのは、@黒が染料インクであること、A値段が安いこと、が理由です。
染料インクで普通紙に印字した文字上に、蛍光ペンでマーキングしてもにじむことってないのでしょうか?

書込番号:209408

ナイスクチコミ!0


大河ドラマ!観音男!さん

2001/07/02 20:47(1年以上前)

ども!おさわがせ男です。普通の蛍光ペンでは滲みます。そこで「トンボOA用蛍光マーカー」を使った所、滲みは出なかったですね。確か水性顔料かな?一応、「F860.コート紙で文章印刷」での内容です。あと850もですが860.870も安くなってます。もちろんBCI-6は染料インクです。(ごめんなさい・笑)言いにくいのですが850のBCI-5インクはカタログ上からも外れ、店頭でも少ないので…。(バージョンアップ出来ます。ただ860と同じ位の値段になるのでは?)最後に色々混乱させてしまい本当に申し訳有りませんでした。反省しております。

書込番号:209832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

耐水性

2001/07/02 12:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S630

スレ主 630さん

F630買いました!
カタログには耐水性向上と書いてあったのですが、普通紙印刷した場合の耐水性って低くないですか?あんなものなのでしょうか。
文字上を蛍光ペンでマークしてみたら、文字がにじんで、蛍光ペンのペン先が黒くなったのですが、用紙を変えたらなおるのでしょうか?

書込番号:209513

ナイスクチコミ!0


返信する
F→Sです(笑)観音男!さん

2001/07/02 13:32(1年以上前)

普通紙よりコート紙(キヤノン純正)のほうが耐水性はいいです。ただちょっと高いかな。

書込番号:209531

ナイスクチコミ!0


たこ焼き美味い!観音男!さん

2001/07/02 19:04(1年以上前)

あとコート紙に変えても滲みが出る場合OA対応の蛍光ペンに変えるのも手ですね。(たしかトンボであったかな?)私の場合コート紙にそのペンをつかったら滲みが無かったです。

書込番号:209739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/07/01 23:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S630

スレ主 TAKESATOさん

はじめまして
2週間前にS630購入しました。(プリンターの購入は初めてです)
最初は調子よく店頭のデモで見たとおりの驚くようなスピードで
どんどん印刷できていました。
しかし、つい2,3日前から紙詰まりが激しくなってきました。
光沢紙ハガキに画像を100枚ほど印刷し、その後宛名(裏面に)
を印刷している途中からおかしくなりました。給紙ローラのクリ
ーニングは2回やり、クリーニング直後はよくなりますが、すぐ
に詰まるようになります。
こういう場合は買ったお店にもっていくべきでしょうか?
それとも光沢紙ハガキを使う場合は詰りやすくなるもの
だから(わからないですが)我慢すべきでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:209020

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/01 23:15(1年以上前)

TAKESATOさんこんばんわ
紙の厚さに応じて、アジャストするレバーは有りませんでしょうか?
また、一度にどのくらいの枚数を給紙為さっていますでしょうか?
余り沢山給紙なさいますと、紙詰まりしやすくなる場合があります。

書込番号:209030

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKESATOさん

2001/07/01 23:50(1年以上前)

あもさん返信ありがとうございます。
レバーありました(紙間選択レバーと書いてあります)。
ただ、説明書にはフォト光沢ハガキの場合は通常の位置でいい
みたいです。
紙の枚数はたしかに説明書をもう一度読んでみると、多く入れて
ました。それでも、1,2枚入れただけの時でも詰まることが
あります。(とはいっても光沢面の裏に印刷する場合だけで、
普通紙の場合は問題ありませんが)
試しにハガキの下に厚紙(ハガキの袋のに入っていたもの)を
敷いてみようと思うのですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:209080

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/02 00:37(1年以上前)

そういえば、光沢紙葉書きって私は使用した事が無かったです^_^;;;
もし厚紙をしくというのは、反り返らないようにするには、良いかと思います。

書込番号:209145

ナイスクチコミ!0


夏は焼肉!観音男!さん

2001/07/02 08:19(1年以上前)

1.セット前によくさばく。2.給紙枚数を減らす(一枚ずつ)3.給紙補助シート使用(A4には付いている)4.ローラーのクリーニング。5.メーカー相談センターに電話(笑)以上が光沢紙の詰まりの対応策です。しかし、それらを行なっても改善されないのであれば早めに、お店に見てもらう(メーカー修理、等)ほうが良いでしょう。買ってすぐであれば、対応もよいのでは?

書込番号:209365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)