このページのスレッド一覧(全34402スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年5月14日 06:40 | |
| 0 | 2 | 2001年5月12日 19:10 | |
| 0 | 7 | 2001年5月12日 11:03 | |
| 0 | 6 | 2001年5月11日 23:11 | |
| 0 | 4 | 2001年5月11日 20:25 | |
| 0 | 9 | 2001年5月11日 13:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi
HP DeskJet 990Cxiの購入を考えています。購入の第1理由として赤外線ポート対応があります。
現在、DELLのノートパソコンINSPIRON8000を使用しており、家の中では特定の場所に置いてないので、ケーブル接続がなく、近づけるだけでプリント可能となる赤外線ポートに非常に魅力を感じています。
そこで、これは「赤外線ポート」があればどのパソコンでもOKなのでしょうか。
パンフレット等には、ホームページのノートパソコン対応リストを確認してくださいとありますが、dellのパソコンなんて載ってません。
これはもうダメなのでしょうか。
初歩的な質問かもしれませんが、赤外線のプロトコルなど全く無知なのでどなたかできれば教えてください。
ちなみに使用しているOSはWindows2000Professionalです。
よろしくお願い致します。
0点
2001/05/12 11:31(1年以上前)
CANONのBJ50でしたか、、同じ機能がありますが、ドライバをインストールして設定さえすればどのノートパソコンでも印刷ができた経験があります。
ただし、、、、転送速度が遅くてカラー印刷などにはいらいらします。モバイル用途以外ではケーブル接続をお勧めします。
書込番号:164292
0点
2001/05/12 19:10(1年以上前)
990Cxi、V50両方あるんですが....
おまけにノートもDELL(3500ですが)
今夜よく見ときます。
ちなみに、両機種共有線での使用です。
書込番号:164598
0点
プリンタ > HP > HP PhotoSmart 1215
近々購入を考えているのですが、
既にお使いの方のご意見聞かせていただきたいです。
写真画像は普通紙でもそこそこキレイですか?
インクのランニングコストはどうなんでしょう?
HPのカートリッジは他社の様に詰め替えできるのですか?
両面印刷モジュールを付けたいと悩んでいるのですが、
標準搭載モデル(990cm)の方が値段的にいいのかなと。
ちなみにモジュールの店頭価格ご存知の方教えて下さい。
0点
2001/05/04 12:28(1年以上前)
普通紙が綺麗なのがHPのウリです。
両面印刷モジュールは結構値が張りますので
必要であれば標準搭載のほうが確実に安値だと思います。
書込番号:158124
0点
2001/05/05 01:46(1年以上前)
モジュールは1万円くらいのようですね。ところでお使いのPCがpcカ-ドスロットが無い、もしくはふさがってるなら990よりphotosmartのほうがおすすめかな〜。1215より性能はちょっと落ちるけどP1100と言う1代前の製品はモジュール標準搭載ですよ。p1100は今3万〜2万5千で買えます。ヤマダ電機が在庫がいいようです。でも1年くらい経っている機種だから、「インクの使用期限は大丈夫ですか?」と一言たずねて、できれば新しいものに交換してもらうと良いでしょう。
書込番号:158638
0点
2001/05/05 01:58(1年以上前)
追加
詰め替え用のインクはサトームセンで売ってたのを見ましたよ。実はそれがp1100を買う決心をつけられた原因の1つ(笑)1980円だったな〜たしか。でもプリンターの説明書に詰め替えを行ったら保証の対象外になるとかいてあったので今はちょっと悩んでます。もともとバリバリ印刷するほうじゃないし、4500円くらい良いかな〜って思い始めてる今日この頃。
追伸
まだ買ったばかりであまりいろいろ試したわけじゃないですが、モジュールつかうと紙送りや余白の部分を飛ばすときの音が大きいです。モジュールつけずにはまだ印刷してないので決め付けられないけど、ヘッドそのものはとても静かだし、他の人たちも音は静かとしか書いてないからこれはやっぱりモジュール使った場合だけなのかな〜と思ってます。いろいろ試して明日の夜にでも使用レポートを書きこみしようと思ってるのでよかったら参考にしてくださいね。
書込番号:158654
0点
2001/05/07 00:00(1年以上前)
SYOUZさん、マ〜ブ〜さん書き込みありがとうございます。
P1215の値が下がるのを待ってオプションで両面モジュール付けるよりは、
少々スピードが落ちても値段的にはP1100の方が良さそうですね。
早速ヤマダ電機Happytownとやら捜しに覗いてみたのですが、
迷子になってしまい結局目当ての物がみつけれませんでした。。。
サトームセンの詰め替えインクというのもHP用の詰め替えがあるんですか?
よかったらもう少し詳しい情報を教えて下さい。
書込番号:160225
0点
2001/05/07 19:48(1年以上前)
カラーのほうはドリル穴あけが重労働なれども
なんとか詰め替えできるんですが、
黒のほうはインク漏れしてしまいます。
使ったのはセポム、まだ一本しか試していないので、
ミスなのか仕様なのかはわかりません。
なんだか昔も詰め替え対策でインク漏れするように
仕様変更し、詰め替えインクのメーカーが訴えるということが
あったようなので、黒は詰め替え不可能かも?
書込番号:160710
0点
2001/05/10 00:33(1年以上前)
HP用の詰め替えインクが以下のサイトにあります。
PhotoSmartにあうかは不明ですが。
http://st5.yahoo.co.jp/elecom/120952.html
一度アクセスしてみてはどうですか?
書込番号:162558
0点
2001/05/12 11:03(1年以上前)
皆さん、色々と教えて頂きありがとうございます。
P1100を購入して報告しようと思っていたのですが、混乱してます。
Renewモデルの1000というのもあるようですが、
P1100/P1000はMacOSに対応していないという事ですよね?
hpのサポートページにP1000/P1100対応のMacOS用ドライバがありますが、
これで動作するんでしょうかね?いったいどうなってるのかわかりません。
P1100/P1000/1000にも赤外線ポートがついてはいるようですが、
WindowsはUSB,Macは赤外線印刷したいと思っているので、
やっぱり1215でないとそれはできないんでしょうか。
ご存知の方教えて下さい。
書込番号:164273
0点
PM-900Cを購入しました。写真がとてもきれいに印刷されて喜んでいますが、1つだけ悩みがあります。電源を入れたときに割と大きな音がするのです。プリントヘッドが5pほど左に寄ってきてガー、ガー、ガーと音がするのですが、これは問題のない音なのでしょうか。それとも初期不良品だったのでしょうか?
0点
2001/05/11 00:52(1年以上前)
ガーガー・・・キーキー・・・グワングワン・・・・・・
ですよね。PM-900Cの騒音は発売当初から結構有名です。夜、家の中で使うのはちょっとご近所に気兼ねするくらいの音ですよね。っていうことで、決して異常ではない異常な音なんです。安心?して使ってくださいね。それにしても写真はきれいですよね。
書込番号:163311
0点
2001/05/11 00:55(1年以上前)
前の機種もそんな音がしていたような気がします。
EPSON の仕様です。(笑)
書込番号:163319
0点
兼高鏡子さんこんばんわ
最初は、びっくりするでしょうね、PM-800Cも電源を入れたときに、同じような音がします。
初期不良ではないと思います。
書込番号:163328
0点
2001/05/11 18:57(1年以上前)
皆さんの仰有るとおりです。
一瞬壊れたのかって思うくらい激しいメカノイズで、これにはなか2
慣れません、でも以前の製品よりは少々ましなようですよ。
書込番号:163711
0点
2001/05/11 23:11(1年以上前)
職場の同じ机に870とPM900Cが並んでありますが、900Cの電源を入れた音、なれると迫力あっていいですよ。
書込番号:163901
0点
先日F870を購入したんですが
何だかHP880Cよりも。インクが薄いです。
人肌などは特に白っぽく印刷されます。
HPの方が自然な感じがするのですが
設定はマニアル通り、専用紙を使いました。
特別な設定などあるのでしょうか?
教えてください!
0点
2001/04/08 03:28(1年以上前)
ごめんなさい!お返事ではないんです。
私もまったく同じくそう思ってるんです。
以前BS600使用してました。
今はF870に買い換えて、確かにF870の方が粒状感は
無いんですが、顔とかの色合いが白い!
S600の方が自然の色合いでした。
私からもあわせてお願い!誰か教えてください。m(__)m
書込番号:140353
0点
2001/04/08 03:30(1年以上前)
↑↑3行目 ”BS600”→”BJS600”の間違い。ごめんなさい。m(__)m
書込番号:140355
0点
2001/04/13 10:51(1年以上前)
オートフォトパーフェクトONにしてみる。
または、ICMを使うとかガンマ係数上げてみる
というのではどうでしょうか?
書込番号:143697
0点
2001/05/11 20:25(1年以上前)
写真の色合いというのは、基準を何に置けばよいのかが問題になります。
もしかすると、モニター上に映し出されている色もデータに記録されている
色とは異なるものかもしれません。
ですから、色合いが気に入らなければ好みに調整するというのが正解です。
まあ、鮮やかな濃い色を出せばきれいに見えるんですからキヤノンも
そうすればいいのでしょうけど、商売ベタって言いいましょうか。。。
エプソンのPIMが本当に効果を発揮するかどうか楽しみなところです。
書込番号:163768
0点
3月にこのプリンターを買ったばかりで、デジカメの写真を印刷したのですが、綺麗に印刷されません。USBケーブルが合わないのかと、パラレルケーブルを知人に借りて印刷したら、2週間前はなんとか綺麗に出来ましたが、今日印刷したらまた変に印刷されます。今までの掲示板を見て再インストールとかしましたが、やっぱりだめです。私は、USBケーブルを使用したいのですが、ケーブルを買い換えたら、綺麗に印刷されるのでしょうか?どなたか、教えて下さい。
0点
たかぴ さん こんばんわ
プリンタのプロパティの設定で、用紙の設定や、印刷の設定がファインモードになっていますでしょうか?
また、印刷字テストでインクが全色出力されていますでしょうか?
その辺の確認をなさってみてください。
書込番号:162527
0点
2001/05/10 00:15(1年以上前)
>ケーブルを買い換えたら、綺麗に印刷されるのでしょうか?
原因はケーブルではないと思いますので、買い換えても無駄だと思います。
その前にあもさんが書かれているように、印刷の設定を確認してみてください。
書込番号:162538
0点
2001/05/10 00:18(1年以上前)
ケーブルの問題ではありません。私は実際にUSBとパラレルの両方で数台のプリンターを使っていますが、画質に差はありません。さらにUSBはパラレルに比べて印刷にかかるまでの時間が早いです。
画質の問題はドライバー再インストールでだめならインクの問題か印刷設定の問題ではないでしょうか。
それでもだめならヘッドの問題かも。EPSON製なら有料の持ち込み修理になります。私のプリンターはすでに1万枚以上印刷していますがヘッドの問題は一度もありませんでした。(PM-770C、PM820C、PM-670Cの3台)
EPSON以外でしたら詳しいことは分かりませんが、CANON製は交換ヘッドが売っています。
詳しいことが分かればさらにアドバイスできるかも。
書込番号:162543
0点
「綺麗に印刷されない」というのが具体的にどのような症状なのかはわかりませんが、ノズルのチェックやヘッドクリーニングをやってみましたか?ドライバーを最新のものに更新してみるのもよいかもしれません。
私の自宅にも同じプリンターがありますが、ときどきノズルがつまるようで、黒がでなくなる(プリントアウトされた写真は赤茶色になる)ことがあります。しかし、これらの操作を繰り返すと問題なく回復します。
書込番号:162557
0点
2001/05/10 02:47(1年以上前)
教えて頂いた通り、ノズルチェックとヘッドクリーニングを何回かして、(黒の線が一箇所だけ印刷されなかったのですが、ちゃんと印刷出来るまで繰り返した方がいいのでしょうか?)なんとか綺麗に印刷出来ました。買って間もなかったので、原因が分かってほっとしてます。皆さん、遅い時間なのに、本当に有難うございました。
書込番号:162649
0点
まだ序の口です、皆様夜更かしな方々ばかりでって私もか(笑)
書込番号:162655
0点
2001/05/10 04:08(1年以上前)
あー・・そろそろ寝なければ(笑)
書込番号:162677
0点
2001/05/10 22:26(1年以上前)
私はPM-800から昨日買い替えました。いきなり黒のノズル詰まりがあり、クリーニングを数回くりかえして正常になったようです。
書込番号:163150
0点
2001/05/11 13:46(1年以上前)
880Cの縁なし印刷では直ぐにノズルが詰まります。欠陥商品では?と思いますが品物のばらつきかもしれません。クリ−ニングでは高価なインクが大量に消費されて困りますが、綺麗に印刷できない時はクリ−ニングを繰り返すしかないようですね。エプソンさんの回答も見たいものですね。
書込番号:163595
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
