
このページのスレッド一覧(全34369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年3月18日 16:44 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月17日 16:35 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月16日 23:06 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月14日 12:46 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月12日 11:37 |
![]() |
0 | 4 | 2001年3月11日 05:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2001/03/18 15:06(1年以上前)
まあ…この後有効なレスがつかなければキヤノンに相談してください。
誤算15なら、まずはドライバ再導入とかしてみますけれど…。
書込番号:125868
0点


2001/03/18 16:44(1年以上前)
それはですね、パソコンのプリンタードライバーで「インク残量検知」を
「有効」に設定されているからでは?
「有効」に設定している場合は、プリンターのカートリッジボタンで
カートリッジ(もしくはインクタンク)を交換してもパソコン側が
新品のインクだと認識してくれません。
なので、プリンタードライバーのプロパティのユーティリティのページの
インクタンク交換やカートリッジ交換ボタンから始めなければいけません。
また、特殊設定ボタンをクリックして残量検知を「無効」にしてしまえば
警告は出ません。
書込番号:125897
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 930C


930関連の書き込みじゃなくて恐縮なんですが、なかなかこのような掲示板がないもので藁をもすがる思いで書き込みします。
先日、知人からDeskJet880cをもらいうけ、早速セットアップし印刷させようとしたのですが、命令を出してしばらくすると「プリンターが正しく接続されていません」というエラーメッセージが表示されました。その間プリンターは無反応な状態でした。試しにインクカートリッジのクリーニングを試したところ、これは正常に機能しました。また、異常な点としてはインクの残量があるはずなのに、プリンター本体のインクのインジケーターが点滅します(ずっと)。このプリンターは98年製でインクも知人の話によれば2年ほど立っているそうです(つまり、あまり使ってない)。インクカートリッジが故障するとプリンターが認識せず前述のエラーメッセージがでるそうですが、インクの値段が高く故障しているかもしれないプリンターのインクを換えて試してみる勇気が沸きません。もし、このような症状がでて、インクの交換で改善した方がおられるのでしたら、教えてください。
ちなみに使用環境はPowerMacG4、ドライバーはネットからダウンロードしたものです。
よろしくお願いします。
0点


2001/03/14 19:27(1年以上前)
カラーインクなら中のタンクが一つ切れただけでも交換ですじゃ。これはいつものこと。MACにHP880Cはつけておりませんが、今カキコをしているPCにはついてます。テストプリントが特定の色に偏っているようなら、交換ですわ。
書込番号:123230
0点


2001/03/14 21:12(1年以上前)
こればっかりはどちらが壊れてるかわかりません。
どちらかを信じて、インクカートリッジを買うか、燃えないゴミにするか?
書込番号:123285
0点



2001/03/16 12:16(1年以上前)
ぷちしんしさん、ころりんさん、ご返答ありがとうございました。ところでぷちしんしさん、これはつまり、インクが切れる、または壊れると「パソコンに接続されていません」というメッセージが表示されるということでしょうか?
書込番号:124553
0点


2001/03/16 13:37(1年以上前)
MACのドライバはよく知らんのじゃ、申し訳なか。Winodwsじゃとカートリッジのインジケーターが点滅している状態で印刷すると「プリンタから応答がありません」というメッセージがでるど。で。トラブルシューティングを開くと、その中のひとつにプリンタとPCが正しくつながってないという項目が出る。
書込番号:124586
0点



2001/03/17 16:35(1年以上前)
ぷちしんしさん、ありがとうございました。
じゃあ、やっぱりインクに問題がある可能性が高いみたいですね。今度一回試してみます。なにせ“学生さんはお金がない”なもんで早急にというわけにはいきませんが。親切なアドバイスのおかげである程度確信が持てました。どうもありがとうございました。また何かあったときにはお願いしますね!
書込番号:125284
0点





BJカートリッジをスキャナカートリッジに交換するだけで、スキャナとしても使用出来るという機能に凄く惹かれているのですが、プリンタとしてスキャナとして凄く中途半端な物の様な気もするのですが、実際はどうなのでしょうか?
主な使用目的として、レンタルしてきたCDのジャケットをスキャナしてプリントしたり、後は年賀状の作成くらいです。
何分素人なもので、イマイチ決心がつきません(^^;
是非アドバイスを下さい。お願いします。
参考までに、マシンスペックです。
セレロン700 メモリ192 HDD10G OSはWindowsMeです。
それと、自分はノートなのでUSB接続にするつもりなのですが、プリンタの場合USBだと何か不具合が生じる事ってあるのでしょうか?
USB自体あまり良い評判を聞かないので、ちょっと不安です。
0点


2001/03/16 21:24(1年以上前)
スキャナカートリッジって,オプションで,1万円くらいするんじゃ
なかったですか?その値段で,薄型のフラットベッドスキャナが
買えちゃうので,もし置き場所があるんなら,そのほうがいいですね。
スキャナカートリッジ使用だと,遅いし,ぺらぺらの紙じゃないと,
スキャンできませんから。CDのジャケットでも,厚みがあると,
無理な場合もあるかもしれません。
書込番号:124796
0点



2001/03/16 23:06(1年以上前)
う゛ぁいおさん・彩さん、レスありがとうございます。
やはり普通のスキャナを買った方がいい様ですね(^^;
もう一度考え直してみたいと思います。
危うく不用な物を買う所でした、皆さんのお陰で助かりました。
本当に感謝してます。
書込番号:124844
0点





みなさま はじめまして555と申します。
この掲示板の方々の情報を参考にさせて頂き、昨年の12月に
PM−900Cを購入し、最近まで問題なく使用していたのですが、
ちょっと問題が出てきました。
PM写真ロール紙にてプリントアウトしたものを、どこにでも売っている
アルバム(5冊入りの軽いタイプの物)に入れておいたのですが、
最近、表面の光沢部分?がパリパリ(ヒビが入った状態)になって
しまいました。見るも無残な物になってしまいました。
インク、ロール紙も純正部品です。
みなさんはこんな症状はありませんか?
0点


2001/02/06 22:54(1年以上前)
みなさん、はじめましてぶぅです。
555さんの掲示板を見て、そんなことは無いだろう。と思い、わたしのアルバム(555さんと同じようなもの)を見るとなっなんと!同じ症状が発見されました。
MC写真用紙、PMマット紙は問題ありません。
ちなみに、同時期にプリントアウトした物で、普通のコピー用紙に包んで置いてあるものは、何の変化もしていません。
なぜでしょう?
書込番号:100049
0点


2001/03/14 12:46(1年以上前)
私の場合、PM-820Cにて同様の現象が発生しました。ロール紙に問題があると判断し、メーカーのサービスに連絡したところ納得のいく処理をしてくれました。サービスに連絡することをお勧めします。
書込番号:123047
0点




2001/03/10 02:10(1年以上前)
PM-780から全辺フチ無し印刷が出来なくなっただけで
後はPM-780と同等と思えばいいでしょう。
このプリンターの欠点と言っても
ロール紙が使えないのと
全辺フチ無し印刷ができないぐらいかな?
モノクロ印刷が苦手と言うのもあるけど
カラリオだからね・・・
長所はカラリオ高級タイプの
同等の写真画質が印刷できることですね。
書込番号:120288
0点



2001/03/12 10:19(1年以上前)
レスありがとうございます。
私の持っていたプリンターといえば、アップルのスタイルライター2500というとおっても古いものなのです。
この安い720にするか、880、820などにするか検討中です。
780は騒音がすごいとの評判なので、、、
アップルのスタイルライターも、2階で印刷していて、
終了したのが階下でもわかるといやつでした。家人からはたんびに「何の音!?」
と不評でした。
でも、スピードが遅いんですね。
書込番号:121654
0点


2001/03/12 11:18(1年以上前)
静かなプリンターをお求めならhpがいいっす!880Cを買う予算があるならhpの990cxiがいいと思いますが・・・・どうしてもエプソンなら880Cがいいのでは?
書込番号:121681
0点


2001/03/12 11:37(1年以上前)
けんすけ さんも書かれているように
720は780からフチなし印刷機能を省いて安くした機種ですから(大雑把に言って)
780の音が気になるならば720は避けた方が良いのでは。
価格からすると820、フチなし印刷を希望されるなら880ですかね。
書込番号:121692
0点





いま2万円前後でプリンターを探しています。
普段は黒が中心なので、まずは黒がくっきりかつ速く印刷できるものが
望ましいです。その上でできるだけカラーの画質も欲しいのですが・・・
F660なら、近所の店で19,000円と手頃で、ツインカートリッジ方式なので
以上の要求を満たせるかと考えています。
ここで質問なのですが、気になることはエプソンのPM-780Cあたりと
比較して、F660は普通紙・黒の印刷で画質やスピードでやはり明かな
アドバンテージはありますか?現在BJ-35V2でインク詰まりが激しくて
買い換えを考えているのですが、キャノンは今でも詰まりが多いですか?
あまり話題のない機種ですが、やはり総合的に冴えない機種なのですか?
以上のことに関して知りたいです。アドバイス宜しくお願いします。
0点


2001/03/08 00:13(1年以上前)
黒インクの質がちがいます。
普通紙への活字印刷ではにじみが少ないキヤノンが圧倒します。
黒がくっきり速く印刷というラインではヒューレットパッカード製の
プリンターもいい感じです。
書込番号:118788
0点


2001/03/08 00:23(1年以上前)
キヤノンの場合インクが機種によってまちまちですよたしか・・・
>黒インクの質がちがいます。
これは水性インクか顔料インクかの違いですね。前者は単純な言い方をすると、専用紙に写真印刷するときにむいているようです。顔料インクはレーザープリンターのトナーと原料はほぼ同じで普通でもにじみや裏写りがすくなく印刷できます。エプソンはほとんどが水性、hpは全機種黒は顔料。キヤノンはs600は顔料で他の機種はどうだったかな?おすすめはhpの990cxiです。早いし黒は綺麗!
書込番号:118805
0点



2001/03/08 22:52(1年以上前)
みなさん、アドバイスありがとうございます。
色々考えたのですが、990cxiはちょっと予算オーバーですし
顔料インクということで、F660でいこうかと思います。ただF850が
処分価格になっており、さらにCANONからF860相当へのアップグレード
キットが発売されたことで、これもちょっと惹かれています。
ただ黒は遅いみたいだし、ヘッドが詰まったときに交換できないですよね。
静かなのはいいんですが・・・難しいですね。
書込番号:119479
0点


2001/03/11 05:42(1年以上前)
いろいろ使ってますがHPがダントツ。
書込番号:120991
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)