インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

聞きたいことが!!

2000/12/21 18:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

スレ主 LIFEさん

年賀状のためにプリンターを購入しようと思うのですが、PM900C、PM
880C、PM780Cとどれにしようか迷っています。プリントサンプルの
優香をじーと眺めていても(笑)、びみょーに違いは分かるのですがあくまであ
れは専用紙だし、しかもA4サイズなんで参考になりません。
やることはインクジェット用の年賀状に普通に印刷するだけです。まぁ今後や
る可能性はなきにしもあらずですが・・。
価格、速度、そして品質。この三点で見たときに一番いい選択肢はどれなんで
しょう?教えて下さーーい。(蛇足ですが、オーディオ好きなので、ハイエン
ド好きではあるのですが・・・。)ここがいい、ここがダメ、と言うようなそ
れぞれの実際のユーザーさんの声聞かせて下さい! (^-^)/
(ちなみに、CD−Rでよく音楽CDは焼いているのですが、実際毎回プリン
トアウトするのかどうか疑問です・・・。一回いくらぐらいかかるんですか
ね?実際に使ってる人がいたら教えてください。あとロール紙って使いま
す?)

書込番号:73902

ナイスクチコミ!0


返信する
RYOU!さん

2000/12/21 19:53(1年以上前)

本題ではない部分で恐縮ですが、
CD−Rに直接印刷できなくても、ラベルを貼ればよいと思います。
直接印刷は白無地のメディアじゃないとできないけれど、ラベル貼り
ならどんなメディアでもOKだし。印刷した結果も、直接印刷したも
のよりラベルに印刷した方がきれいと、私は感じました(もっとも、
プリンタの性能によって違うのでしょうけど)。マスター用にするっ
てならラベルなんか貼らない方がいいのでしょうが・・・・・・
私自身は人様に差し上げるオリジナル音楽CDのみラベルを印刷し、
自分で使うものは全てマジックです。

写真画質について、私が思うのは、「元の写真よりキレイな印刷はで
きない」ということです。私はプロのカメラマンではありません。一
眼レフでもないカメラで撮った写真を解像度300DPIのスキャナー
(USBの初期のもの)で読んで、せいぜいフォトショップLEで加工し
て・・・・・、元がたいした写真ではないので、最高画質で印刷した
ときの画質が多少優れていても意味がないなあ、と思っています。
写真画質にこだわるなら、自分がどういう写真を刷り出したいのか、
が重要でしょう。
直接的な意見でなくて済みません。

書込番号:73919

ナイスクチコミ!0


RYOU!さん

2000/12/21 19:54(1年以上前)

わ!上のスレットにレスつければよかった。

書込番号:73920

ナイスクチコミ!0


やっとかめさん

2000/12/21 21:57(1年以上前)

写真画質、確かに一度プリントされてしまった写真を、
通常のスキャナーで読み込んでも、イメージしたような綺麗な
印刷にはなりません。
やはり、ネガから取り込むことが重要になってきますね。
ネガでも、4×5版?でしたか、そういったモノを透過式の
スキャナーで読み込むと異次元の綺麗さを印刷してくれます。
よく、お店に置いてあるサンプルで、エプソンのスキャナー
のモノですが、夏目と茶筅・茶杓をPM−880Cで印刷したモノが
有ります。一度ご覧になってみていただければ分かりますが、
とんでもなく綺麗です・・・
ただ、残念なことに35ミリのフィルムからは、フラット式のスキャ
ナーでは、いくら透過式を用いても300万画素のデジカメで撮影し
た程度の印刷結果しか得られません。
私がフィルムスキャナーを買ったのも、このサンプル集を見て、
フラット式のスキャナーではネガの取り込みには使用できないと
判断したからです。

ちなみにフィルムスキャナーで取り込んだ画像は、1000万画素の
デジカメで取ったモノに相当します。
このデーターをA4に全面印刷すると想像を絶する印刷結果になります
よ。
私はスライドのプリントを、写真屋に頼んでいたのを、PM-900Cで印
刷するようになりました。
※ちなみに撮影機材はキヤノンのEOS 1です(笑)

書込番号:73964

ナイスクチコミ!0


いとーさん

2000/12/25 11:16(1年以上前)

自分も買うまでロール紙なんて使わないんじゃ・・・と
思っていたのですが、試しに写真ロール紙を買ってみたら
年賀状以外にはロール紙しか使わなくなってしまいました。
というか、デジカメ画像をプリントアウトするのは凄く手頃な
サイズで出力のクオリティも満足なので、下手にA4なん
かに少ない画素の画像を印刷するより、ロール紙の方が
勝手がいいです。
これにラベルプリンターみたいに紙を自動で切断する機能
が付いたら最強でしょう。(来年モデルとかに付いたら
ちょっと悲しいけど・・・)

書込番号:75757

ナイスクチコミ!0


いとーさん

2000/12/25 11:19(1年以上前)

追伸:
ちなみに自分ではデジカメ持ってないんで
880Cを買ったおかげでデジカメ欲しい病に
かかってしまいました。

書込番号:75759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてくださーーい!!

2000/12/21 18:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

スレ主 LIFEさん

年賀状のためにプリンターを購入しようと思うのですが、PM900C、PM
880C、PM780Cとどれにしようか迷っています。プリントサンプルの
優香をじーと眺めていても(笑)、びみょーに違いは分かるのですがあくまであ
れは専用紙だし、しかもA4サイズなんで参考になりません。
やることはインクジェット用の年賀状に普通に印刷するだけです。まぁ今後や
る可能性はなきにしもあらずですが・・。
価格、速度、そして品質。この三点で見たときに一番いい選択肢はどれなんで
しょう?教えて下さーーい。(蛇足ですが、オーディオ好きなので、ハイエン
ド好きではあるのですが・・・。)ここがいい、ここがダメ、と言うようなそ
れぞれの実際のユーザーさんの声聞かせて下さい! (^-^)/
(ちなみに、CD−Rでよく音楽CDは焼いているのですが、実際毎回プリン
トアウトするのかどうか疑問です・・・。一回いくらぐらいかかるんですか
ね?実際に使ってる人がいたら教えてください。あとロール紙って使いま
す?)

書込番号:73903

ナイスクチコミ!0


返信する
LIFEアドバイザ-さん

2000/12/21 19:10(1年以上前)

3回書き込む方には教えられません! 冗談です。
私は、A3が必要なのでPM-3300使ってます。A4だとPM-800と同じ
だと思うんですけど。CD-R印刷するのならPM-900市か無いです、
後々の事考えて無難なのがPM-880,年賀状とか1年の内ほとんど
使わないのならPM-780でしようか?
ロ-ル紙ホルダ-買って持ってますが、1回しかつかってないので
コメントできません。
個人的には、PM-880がお勧めですけど、御自分できめてください。

書込番号:73908

ナイスクチコミ!0


moneさん

2000/12/21 19:31(1年以上前)

こちらが参考になるのではないでしょうか?
http://info-web.co.jp/printer-comp/index.htm




書込番号:73910

ナイスクチコミ!0


YNさん

2000/12/21 21:13(1年以上前)

個人的な感覚ですが、対コストパフォーマンスで
言えば、PM-780Cかなあと思います。
ちゃちいけど安い。
L版の写真用紙が出たらロール紙はあまり使わなく
なるのじゃないかとふんでいます。切らなくて済むし。

書込番号:73953

ナイスクチコミ!0


ロードアップさん

2000/12/21 22:54(1年以上前)

PM-780CとPM-880Cの両方を使用する機会がありましたのでその感想

画質は、私の目で見る限り同じ(同じ写真のデータ-で比較)。
スピード面では880Cの方が早いです。
大きく違うのは作動音でしょう780Cの音はかなりすごいです
特に給紙時のバタンと言う音は壊れたかな?と思うぐらいです。
実際、私の機種は給紙時に給紙ホルダーの他の紙が
ピョコンと動きます。
本体の中をのぞいて見るとどうも780Cの給排紙機構の部分が
他の機種(880Cや900C、一世代前の770C)に比べ
チャチイような気がします。
実売で1万円ほど違いますが、880Cの方がお勧めです。

書込番号:73990

ナイスクチコミ!0


小林さん

2000/12/22 02:26(1年以上前)

ハイエンドオーディオをやっていると言ってましたけど
まさかサウンドブラスタープラチナ1394を持っていたり買おうとして
たりしないでしょうね
サウンドはかなりリソースを食うのでプリンターとの併用が出来ない
可能性が高いと思う  しかし1394カードのついてないプラチナでは
そういうトラブルが出ないらしい.........

書込番号:74102

ナイスクチコミ!0


スレ主 LIFEさん

2000/12/22 15:21(1年以上前)

みなさん、いろいろな意見聞かして頂いてありがとうございました。
いい人ばかりでね!!

書込番号:74294

ナイスクチコミ!0


スレ主 LIFEさん

2000/12/22 15:40(1年以上前)

みなさん、いろいろな意見聞かして頂いてありがとうございました。
いい人ばかりでね!!

書込番号:74304

ナイスクチコミ!0


mi-さん

2000/12/22 18:04(1年以上前)

そうそう。動作音。
私、購入するときに展示が900、880しかなかったんで
「780ってやっぱこいつらよりはうるさいですか?」
って聞いたら、店員の人、ちゃんと(?)エプソンの服来た人に聞い

「そうですね。変わりませんよ!」
って言ってたから買ってみたら・・・・
めちゃうるさい!前使ってた670Cよりうるさいんちゃう?
ってくらいうるさいですよ・・・
あ。670Cよりはあのミシン目は目立たなくなったような気がします。

書込番号:74354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷速度

2000/12/21 22:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

印刷速度って、PCの速度によって変わります??
実は私、以前は670Cユーザーだったんですけど、そのときよりも780Cの方が
確実に遅いような気がするんです。
同じ絵を同じソフトで出しているわけではないのですが・・・
なんか倍くらい780Cの方が遅い気がするんです。
で、遅いと感じる部分が
ソフトから印刷開始してからプリンタが動き出すまで。
印刷時のヘッドの折り返し。
です。ヘッドの折り返しは一回動くたびに2秒くらい待つような感じです。
以前(670C)は年賀状でスーパーファイン設定なら10秒くらいで出てきたと思

んですけど今回は一枚スーパーファインで2分くらいかかってるもんで、「?」
って思い出しました。
みなさんはどうでしょう?ヘッドの折り返しでの止まる時間はどれくらいです
か?

書込番号:73991

ナイスクチコミ!0


返信する
YNさん

2000/12/22 11:48(1年以上前)

折り返し時にもたつきを感じることはあり
ますが、2秒ってことはなくて、0.2秒とい
うところです。
PCの速度によって変わるということはある
と思います。常駐ソフトが多くなったとか
も影響あるのでは?

書込番号:74187

ナイスクチコミ!0


mi-さん

2000/12/22 17:55(1年以上前)

>ますが、2秒ってことはなくて、0.2秒とい
!!!!!!
はや!!

>と思います。常駐ソフトが多くなったとか
うむむむむ。このへんは以前のどらいばばぐじゃん!の
問い合わせのときに散々エプソンからいわれた(あんた
リソース不足っしょ?って)ので、それ以来780C使うときは
スタートアップからプログラムをすべて移動して、スワップ
は500MB固定から自動に変えて、再起動かけてから使ってます。
たぶんリソースは大丈夫・・・・

やはり早い本体をどこかで借りてこねば!!(^^

書込番号:74350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDラベル印刷について質問

2000/12/20 09:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

PM-900CでCDラベルを印刷したのですが,印刷後乾燥させたにもかかわらず,
ちょっと汗などがつくと,印刷面がにじんでしまいます.
CD-Rは,メーカー推奨のものを使用しました.

何か,完全に定着させるようなものって販売されているのでしょうか?

書込番号:73335

ナイスクチコミ!0


返信する
ラッキーラブラブさん

2000/12/20 19:13(1年以上前)

上から吹くクリアスプレーのような物を見た記憶が有ります。

書込番号:73527

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisiさん

2000/12/21 09:07(1年以上前)

ラッキーラブラブさん,彩さん,ありがとうございました.
一度,CD-Rプロテクタ,試してみたいと思います.

書込番号:73782

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/12/21 21:02(1年以上前)

私が見たのも同じ所でした(^_^;)

記憶を頼りにさまよってみたけどダメだった(爆)

書込番号:73949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音が大きい?

2000/12/21 13:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

PMー990Cを買ったんですが,静音設計になってるということで,確かに
印刷時の音は静かなんですが,電源をオンにしたときの音が,壊れたの?大丈
夫?っていうくらいの大きな異音がするんですが・・・他の方はどうですか?
教えてください。

書込番号:73841

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 konさん

2000/12/21 15:15(1年以上前)

スミマセン。
PMー990C じゃなくて PMー900C の間違いです。
よろしくお願いします。

書込番号:73862

ナイスクチコミ!0


やっとかめさん

2000/12/21 15:32(1年以上前)

そうですね〜 起動時の音、ちょっと気になりますね(^^;

わたし、輸送時にインクカートリッジを固定している厚紙を外すのを
気が付かず、そのまま電源を入れてしまい慌てて外したモノですから
、そのあと、ガッ、ガッって言う音を聞いたときは、壊してしまった
〜って、冷や汗かきました。(汗

その後のテスト印刷、祈る気持ちで印刷致しました・・``r(^^;)

ちょっと気になりますよね。エプソンさん〜
灯台元暗しって感じでしょうかね(笑

書込番号:73872

ナイスクチコミ!0


スレ主 konさん

2000/12/21 16:36(1年以上前)

やっとかめ さんへ

早速の情報ありがとうございます。
あの音を聞いていると,とても正常な状態だとは
思えないですよね。
あの音以外はスピードも速く,とても満足しています。
ありがとうございました。

書込番号:73883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらを買おう?

2000/12/20 11:15(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

このたびノートパソコンを初めて買います。一緒にプリンターを買おうと思っ
ていますが、EPSONのPM−900とPM−880のどっちにしようか
迷っています。主に使うのは年賀状とデジカメのプリントぐらいですが、どち
らにしたら良いでしょうか?

書込番号:73369

ナイスクチコミ!0


返信する
にゅう?さん

2000/12/20 11:27(1年以上前)

まよったら、高い方。後で後悔しないですむから。

書込番号:73372

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2000/12/20 11:53(1年以上前)

CD-Rへの直接印字を行う予定でしたら900を、そうでなければ880で
も充分な用途かと思います。

書込番号:73382

ナイスクチコミ!0


スレ主 picoさん

2000/12/20 12:03(1年以上前)

CD−Rの印刷はまずしないとは思うのですが。。カタログを見て
いたら880に比べてスピードが速いのとコストが安いとあったの
で。あと、厚紙に印刷できるっていうのもいいかな、と。でもそれ
ほど差のあるものでもなければ、880にしようか。。。

書込番号:73383

ナイスクチコミ!0


ほいさん

2000/12/20 13:02(1年以上前)

EPSONのプリンタはヘッドが自分で交換できないため、
時々印刷しないとヘッドが詰まりやすくなります。
印刷頻度が低いのでしたら、HPやキヤノンが吉のことが多いよう
です。
どうしても、最高画質が欲しいのでしたらEPSONでよいとは思う
のですが....

書込番号:73406

ナイスクチコミ!0


ほいさん

2000/12/20 13:06(1年以上前)

文が変ですね。訂正。
EPSONはヘッドが交換できないからヘッドが詰まってしまったと
き、修理に出すのがめんどくさい。
他メーカは機種によるけどだいたい自分で交換できる。
印刷回数が少ないなら太メーカがよいことも多い。
EPSONを否定するわけではないが弱点もあることを知っておいた
ほうがよいです。
ときどき、印刷するという対策も取れるし。

書込番号:73408

ナイスクチコミ!0


やっとかめさん

2000/12/20 15:14(1年以上前)

>ほいさんへ
ヘッドの詰まり、PM−700の頃良く聞かされた気がしますね(^^;
私は、900Cを買う前に、750Cを持っていたのですが、ハッキ
リ言って、全然使わず、、(買った年の年賀印刷に使っただけ。笑)
その後、2年間劣悪な環境に置き忘れていました(汗
※暑いときは暑く、寒いときは寒く、湿り気、乾燥と、
 無意識のうちに耐久テストを実行していました(^^
で、今年またまた年賀印刷のためにPM-900Cを買ったのですが、、、
そういえばと、750を引っ張り出してきて、印刷できるのかな?
と興味本意で印刷してみたところ、最初の印刷ではノズルが半分くら
い詰まっているのが確認できました。(目詰まりチェック印刷で)
そこで、ヘッドクリーニングを一度実行して、再度チェックしたとこ
ろ、あれま見事に復活されました。自分でも噂に聞いていたもので、
もう、二度と復活することは無いと決めつけていたので、この復活に
は驚きました。
メーカーでもココまで劣悪な環境でテストはしていないと思われるく
らいの状態で置いてありましたので、言われるほどエプソンのプリン
タが目詰まりを起こすと言うことは無さそうですよ。

書込番号:73442

ナイスクチコミ!0


やっとかめさん

2000/12/20 15:35(1年以上前)

ちょっと、訂正??
PM-750Cが発売になった年っていつでしたっけ?(汗
その年の年賀印刷に使って、、、それからずっと置きっぱなし、、
2年?3年?経っているのかな?
ちょっと記憶が曖昧ですいません〜・・・・
もしかしたら、3年間ほったらかしだったのかも、、、、(汗
うひゃ〜

書込番号:73447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)