インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MFC-J7300CDW

クチコミ投稿数:12件 MFC-J7300CDWのオーナーMFC-J7300CDWの満足度1

1枚目画像

2枚目画像

3枚目画像

4枚目画像

MFC-J7300CDWを使用しております。
ノートPCのSSDを換装しWindows11をクリーンインストールにて入れなおしました。
フルパッケージ「Y21A_C1_ULWT_PP-inst-K1.EXE」からiPrint&Scan、プリンタドライバ、スキャナドライバをインストールしました。(Brother Utilitiesも同時にインストールされる)

■問題は、iPrint&Scanから「本体からのスキャン設定」を完了することができないことです。

iPrint&Scanを起動し、該当するMFC-J7300CDWの「本体からのスキャン設定」ボタンを押す。(1枚目画像)

そうすると、「本体からのスキャン設定を行ってください」とのメッセージが出ます。(2枚目画像)

セットアップボタンを押すと、「セットアップをするには、追加のソフトウェアのインストールが必要です。サポートサイトからフルパッケージをダウンロードしてください。」のメッセージが表示される。(3枚目画像)
左下の「サポートサイトを開く」リンクを開くと、下記のURLに繋がるが、このサイトからは、上述にて既にフルパッケージ「Y21A_C1_ULWT_PP-inst-K1.EXE」をインストールしている。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj7300cdw&serial=E81436G2H229744&prod2=MFC-J7300CDW&bid=168088fd-e12e-463e-b6ef-7f6194a02f97&app=ips_desktop&direct=c6d4%2fm00417%2fw%2fw%2f

次へボタンを押すと、「追加のソフトウェアが必要です」とのメッセージが出る。(4枚目画像)
OKボタンを押すと、再び3枚目画像の画面に戻される。

したがいまして、本体からのスキャン設定を完了することができません。

なお、当該プリンタから印刷はできるし、iPrint&Scanからのスキャンもできる。

本体側からスキャンを行うために、本体からのスキャン設定を行いたいが、方法が無く困っております。

Brother公式サイト(下記リンク)には、「追加ソフトウェアのインストール」が表示される場合は[サポートサイトを開く]をクリックし、「フルパッケージダウンロード 【推奨】」をインストールしてください。とあるが、既にフルパッケージをインストールしているため、何をやっても「本体とiPrint&Scanの関連付け」の画面に進むことができない。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10273/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%2F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%91(windows)%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84


前に、レビューにて「本体側からPC のソフトウェアを呼び出してスキャンした場合や、PC のソフトウェア から スキャンをした場合は、スキャンモードをドキュメント/写真から選択できたり、エッジ補正の強弱を設定できたり、色々とスキャンに関する設定を指定できます。」と書きましたが、「本体側からPC のソフトウェアを呼び出して〜」の方法にてスキャンできなくなったため、より一層使いにくいものになってしまいました。

どなたか、同じような不具合が起き、解決された方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25936097

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/10/24 07:02(10ヶ月以上前)

>ノートPCのSSDを換装しWindows11をクリーンインストールにて入れなおしました。

Windows 11 24H2でしょうか?
そうなら、それが原因の可能性があります。

Windows 11 23H2のインストールメディアを持っているなら
23H2をクリーンインストールする。
持っていない場合は、元のSSDに戻して運用するか、新SSDに
クローンして運用する。

ところでサポートには問い合わせたのでしょうか?
まだなら、現状を伝えておきましょう。

書込番号:25936371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 MFC-J7300CDWのオーナーMFC-J7300CDWの満足度1

2024/10/24 08:51(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

問題が起きているのは、まさにWindows 11 24H2です。
以前は23H2にて使用し問題ありませんでした。

この問題が起きてから色々と試してみましたが、Windows11のバージョンの可能性は考えませんでした!

古いSSDもとってありこれをクローンすることもできますし、23H2のインストールUSBもあります。ですので、復旧する手段は残されていますね!

昨夜ここに投稿した直後に、サポートにはフォームにて問い合わせましたが、書きたいことを書ききれないまま、取り敢えず送信した形です。メーカーからのレスポンスはあまり期待できない状態です。

ですが、メーカーには重要な問題として向き合ってもらいたいですね。。。

書込番号:25936443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 MFC-J7300CDWのオーナーMFC-J7300CDWの満足度1

2024/10/24 08:56(10ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん

追記です
言葉足らずでした

↓下記のURLの、「メールのお問い合わせ」からフォームに入力したのですが、「お問い合わせ内容」記載欄の文字数制限があり、現象をすべて記載できませんでした。
https://faq.brother.co.jp/app/interview/contact_channel_select/p/1

書込番号:25936449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 MFC-J7300CDWのオーナーMFC-J7300CDWの満足度1

2024/10/27 13:25(10ヶ月以上前)

どうやらMS側にて以下のような問題がWindows11 24H2に存在し、10/24付のKB5044384にて修正されたようです。
24H2へのアプデはしばらく控えたほうがよさそうですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9af09ba8fd783a40d7569f35ca1e3916960342dd

書込番号:25940375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/10/27 13:50(10ヶ月以上前)

> どうやらMS側にて以下のような問題がWindows11 24H2に存在し、10/24付のKB5044384にて修正されたようです。
> 24H2へのアプデはしばらく控えたほうがよさそうですね。

スキャナ云々の話?

October 24, 2024—KB5044384 (OS Build 26100.2161) Preview
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/october-24-2024-kb5044384-os-build-26100-2161-preview-5a4ac390-7c7b-4f7f-81c2-c2b329ac86ab

明記無し


2024 年 10 月 22 日 — KB5044380 (OS ビルド 22621.4391 および 22631.4391) プレビュー
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/october-22-2024-kb5044380-os-builds-22621-4391-and-22631-4391-preview-9a8db86a-815d-470a-be95-1aa2ad1feb05

明記有り
> [多機能プリンター (複合機)] 修正済み: USB ケーブルを使用して接続すると、必要なときに特定のネットワーク コマンド テキストが出力されます。


2024 年 10 月 22 日 — KB5045594 (OS ビルド 19045.5073) プレビュー
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/october-22-2024-kb5045594-os-build-19045-5073-preview-f307a4b0-f62d-4c28-9062-44207aea55c3

明記有り
> [ 多機能プリンター (複合機) ]

> 修正済み: USB ケーブルを使用して接続すると、必要なときに特定のネットワーク コマンド テキストが出力されます。
>
> 修正済み: USB ケーブルを使用して複合機に接続すると、スキャナー ドライバーのインストールが失敗する問題を修正しました。

書込番号:25940408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 MFC-J7300CDWのオーナーMFC-J7300CDWの満足度1

2024/10/27 13:56(10ヶ月以上前)

そうですね!
スキャナの話です。
具体的なロジックは把握しておりません。
24H2が潜在的に問題を抱えてる可能性があるので、私は23H2に戻しました。

書込番号:25940415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2025/01/29 20:42(7ヶ月以上前)

同シリーズ(J7500CDW)にて24H2環境で同じ症状が出ておりました。
ブラザーに症状を確認したところ、24H2で同症状の報告が複数上がっているようでした。
マイクロソフト側にてOSでの修正パッチが出るのを待つしかないみたいで、しばらく様子を見てくださいとのこと。

本日24H2環境にて解決いたしました。
WindowsUpdate→ドライバー更新プログラム→[Brother - Image - 1.0.17.1]をインストールし、再起動。
これで「BrotherUtilities」→「スキャンする」→「スキャナーとカメラ」に本機が正常に追加されます。
(ここに正常に追加されていなかったため、本体からスキャンができない状態になるとのこと。)
この状態より、「Brother iPrint&Scan」にて、「本体からスキャン設定」を行うと、正常にセットアップが終了し、問題は解決しました。

以上ご報告です。

書込番号:26054846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件 MFC-J7300CDWのオーナーMFC-J7300CDWの満足度1

2025/01/29 22:02(7ヶ月以上前)

ご報告ありがとうございます。

この問題に関しては、そろそろ24H2にアップデートしても良さそうですね!

書込番号:26054955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/02/27 21:01(6ヶ月以上前)

大変貴重な情報を共有いただいたと感謝申し上げたかったのですが、2025/2/27時点、解消していないようです…ご参考まで。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13330/

書込番号:26092077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 MFC-J7300CDWのオーナーMFC-J7300CDWの満足度1

2025/02/27 21:27(6ヶ月以上前)

確定申告が終わったら、なんとな〜くWindowsをアップデートしようかなと考えておりましたが、思いとどまりました。
危うくまた泥沼にハマるとこでした。
ありがとうございます。

書込番号:26092105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/03/21 12:07(5ヶ月以上前)

ブラザーHPの情報更新がありました。「2025/3/19 修正パッチの公開と改善方法が展開されました」とのことです。私はプリンタ本体側にショートカットキーを登録していたのですが、既存登録分を「編集」で開いて再登録する必要がありました。またスキャンしたファイルの保存先(デフォルト)が旧来と変わっていました(”ドキュメント”直下?)。デフォルト設定を変更できるか否かは調べていません。いずれにせよ本体側からスキャンを実行できない症状は回復したように思われます。ご参考まで。

書込番号:26118060

ナイスクチコミ!2


kingmaboさん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/05 03:19(2ヶ月以上前)

FC-L9570CDW MFC-L8610CDW 2025/7/5現在全く解消されていません。サポートとは何百回連絡とっただろうか、、、、
結論から言うと、本体からPCを判別できない状態です。
PCからの操作で、プリント、スキャンはできますが、スキャンは本体からできません。
サポートから削除ツールなどをもらっても、何をしても治りません。
2024年10月から出、結局他メーカーのものを購入しました。
会社で業務を止めるわけにはいかないので、速攻他社買いました。
けど、いまだに解消されていないです。

書込番号:26228967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信24

お気に入りに追加

標準

印字ズレが酷い

2025/06/26 21:23(2ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A

クチコミ投稿数:65件

タイトルの通りなのですが自分の所有する個体固有の問題なのか皆さんも起きてることなのか確認したく書き込みさせて頂きました。
EPSONサポートに2度無償修理で出してますが何も改善せず返却されている状況です。

プリントヘッドの位置調整済、双方向印刷をオフ、ノズルチェックパターン問題無し、インクと用紙は純正。
上記の状態でスーパーファイン紙以上のクオリティ紙に印刷すると肉眼でも、はっきりと分かる印字ズレが生じます。
純粋な単色で印字される際はズレが分かりにくいのですが、混色になるとハッキリとズレが出る状況です。
添付した画像はExcelにてカラーコード #c77a69 の色で罫線を描写して印刷したものです。(罫線の幅は1mm)
画像をよく見ると横方向だけではなく縦方向にもズレているのが分かるかと思います。

現状で分かっていることは以下の通りです。
・単色より混色のがズレやすい。
・プリントヘッドの定位置とは逆側でズレやすい。
・印刷を掛けるホストが変わっても同様の症状。

性能限界なのか、個体不良なのか、はたまたこの機種不良なのか。
情報を頂けると幸いです。

書込番号:26221447

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/06/27 09:51(2ヶ月以上前)

これ、こういうデータの流れだと思うので、

エクセルデータ → エクセルか OS の印刷機能が用意したピクセルデータ → ドライバーを通して解像度が調整されたピクセルデータ → プリンタによる噴射

どこでどれだけずれたかなんて、メーカーでドライバー開発してる人とかじゃなければ、検証できないと思うんだけど。

書込番号:26221857

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2025/06/27 10:04(2ヶ月以上前)

マニュアルに書いてあるだろ…とか思ったけど。
https://www2.epson.jp/support/manual/NPD7261_00_UG_JA.PDF
P127 >プリントヘッドの位置を調整する
これだけしかないんじゃわかんないか。

書込番号:26221865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/06/27 11:35(2ヶ月以上前)

ダルフィーさん、こんにちは。

> EPSONサポートに2度無償修理で出してますが何も改善せず返却されている状況です。

エプソンは、この件について、どのように言っていますか?

直した気になっているのか?
直すことができなかったのか?
そもそも不具合ではないという認識なのか?

今回のようなケースでは、エプソン側がどのような認識でいるかが重要になりますので、この辺りの情報も教えていただけたらと思います。

書込番号:26221931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2025/06/27 19:29(2ヶ月以上前)

全体

ピックアップ_1

ピックアップ_2

>ダンニャバードさん

印刷全体にズレが出るなら性能限界と納得は出来ます。
が、今回添付した画像を見てもらえれば分かる通り印字が終わる右側で顕著にズレが生じています。
この機種の前にEP-808を使用してましたが、ここまで酷いズレはありませんでした。
決して完璧な印字を求めているわけではありません。
目視でズレが分からなければ今回のような書き込みはしておりません。
添付した画像をPhotoshop上でズレを計測すると、約0.2mmのズレを計測しています。
(同様に計測すると罫線の太さが約1.0mmです。)
これを性能限界と言えるんでしょうか?



>のぶ次郎さん

PCとは別にスマホからも同様のファイルを印字してズレを確認していますのでハードウェアかファームウェアに問題あることは間違いありません。



>secondfloorさん

あくまでも電話で担当者に話を伺った内容を自分の中での解釈になりますのでご了承を。
根本的な問題点に気付いておらずに、ただ単にパーツ交換したり通常では出来ない内部調整をしたりして直したつもりになっている節がありますね。
EPSON修理センターには、当方で気付いたことの報告、実際の印刷物をスキャンしたデータをクラウド経由で提出、引き取り修理の際に印刷物も同梱、等々していますが的を得た回答が来ていないかな、という印象です。

書込番号:26222278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2025/06/27 19:51(2ヶ月以上前)

コーナートンボ

本来印刷したかった印刷物のコーナートンボをピックアップズームした画像も提出しておきます。
(画像内の文字は編集で追記しました。)

明らかに縦方向の印字が正常に出来ておりません。

書込番号:26222309

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/06/27 20:42(2ヶ月以上前)

ダルフィーさんへ

メーカーの対応は、ダルフィーさんが何を問題にしているのかを、あまり理解していない感じなのですね。
サポートもピンキリなので、キチンとした人に当たれば、シッカリ修理してくれると思うのですが、そのようなガチャに期待して、何回も修理に出すのは大変ですよね。
とはいえ私でしたら、そのようなプリンターを使い続けるのは嫌なので、二回も修理に出したことを強調しつつ、問題の原因を明確にしてもらいながら、今度こそシッカリと修理をしてくださいと念押しをして、もう一度修理に出すかなと思います。

ところで追加の画像を見させてもらいましたが、たしかに用紙の左側と右側では、色ズレが全然違いますね。
ところで今は、双方向印刷をオフにしておられるとのことですが、これをオンにしても、この傾向は変わらないのでしょうか?
インクジェットの仕組み上、色がズレるときは、全面的にズレるように思うのですが、左右で傾向が違うことに、不思議を感じました。

あと今回はエクセルの罫線でしたが、これがワードの文章だったり、Webページだったりした場合も、やはり右に行くほど、色ズレをしてしまうのでしょうか?

書込番号:26222344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2025/06/27 22:05(2ヶ月以上前)

印字ズレに気付いた印刷物

>secondfloorさん

言われて気になったので『双方向印刷する』にチェックを入れて試し刷りしてみました。
結論から申し上げると変化無しでした。
印刷中にパネルを開けてヘッドの動きを確認したところ、どうやらスーパーファイン紙だとチェックを入れようが入れまいが片方向印刷になるようです。

Wordでも印字ズレが生じますね。
適当に文字を羅列するのもあれなので、青空文庫から引用して用紙いっぱいいっぱいまで文字を敷き詰めたものを過去に印刷して試しました。
純粋な黒だと気にならないのですが、混色になる色でスーパーファイン紙に印刷すると文字のシャープさが無い感じになります。

色々試した印刷物を掲載したいのですが特定される可能性のあるものばかりなのでご了承を。
今回の印字ズレに気付いた画像を、標準的な画面サイズのスマホから閲覧した際にほぼ原寸大に表示出来るようにしたものを添付しておきます。
(特定されそうな部分はモザイク処理させて頂きます。)

書込番号:26222397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/06/28 10:02(2ヶ月以上前)

症状をみる限りヘッドがNGですね・・・
インクジェットでこんなにずれているとは驚きです( ゚Д゚)
スーパーファイン紙だとインクの飛び散りが少ないので余計に目立ちそう。
これは調整では直らないでしょう。
普通紙でのオフィス書類等ではそんなに目立たないから、もしかして仕様範囲内かも( ゚Д゚)

書込番号:26222724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/06/28 10:03(2ヶ月以上前)

>のぶ次郎さん

> PCとは別にスマホからも同様のファイルを印字してズレを確認していますのでハードウェアかファームウェアに問題あることは間違いありません。

ごめん、PCだろうとスマホだろうと、データの変換、流れは変わらないと思うので、どうしてその結論に至るのか分からないです。

どのみちメーカーの開発関係者にしか分からないことなので、まあいいんですが。

書込番号:26222725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2025/06/28 13:53(2ヶ月以上前)

>Jikegarusuさん

コーナートンボが左右とも同程度の印字ズレなら性能限界で仕様なら納得は出来ます。
左側程度のズレなら肉眼でも気になる程ではありません。
ですが、今回の場合は明らかに何かしらの不具合が出ていることは明白です。

たしかに普通紙印刷ですと元々滲むものなので余り気にならないんですが、スーパーファイン紙以上となると気になってしまい……

既にヘッドの交換は1度済まされていますが現状の有様です。



>のぶ次郎さん

申し訳ありません。
記載し忘れておりましたがプリンター単体で行うコピー印刷でも症状が出ております。
ですので、ハードないしファームウェアに問題を抱えていると推測しております。

あくまでも推測ですがヘッドに繋がっているフレキシブルケーブルが原因ではないか?と自分は思っております。
ヘッドが一往復する折り返しの地点で顕著に出ていることからファームウェアの演算(制御)ミスという線は薄そうですし。
レールに問題があるのならば毎回同じ位置で症状が出るはずです。
よってケーブルが悪さをしているのでは?と思った次第です。
ヘッドの動きを観察していると、やけにケーブルが跳ねているな、という印象でしたので。

書込番号:26222956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/06/28 16:24(2ヶ月以上前)

なるほど。わかりました。

書込番号:26223111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/06/28 20:22(2ヶ月以上前)

ヘッド交換して同じ症状なら、おそらく仕様内でしょう。
Maxで200μmのズレならレーザープリンタでは普通ですけど、
最近のEPSONインクジェットはヘッドの歩留まり上げるために許容範囲を
広げたのでは???( ゚Д゚)
PrecisionCoreのヘッド使えばいいのに安い製品には搭載できないんでしょう( ゚Д゚)

書込番号:26223330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2025/06/29 00:08(2ヶ月以上前)

>Jikegarusuさん

恐らくヘッドの問題では無いと思われるので交換したところで無意味だと思います。
ヘッドの問題でしたら左右でここまで違いが出ず全体に同様の印字ズレになると思いますので。
自分はフレキシブルケーブルが悪さをしていると推測しております。
2025/06/27 19:29 [26222278] にアップした画像の6と8を見て頂けると分かると思うのですが印字のズレ方が明らかに違うんですよね。
ヘッドの動く距離が変わったからなのか原因は分かりませんが、このことからもヘッドの不具合では無いと思います。

この機種の横方向解像度は1440dpiですが、これは6色全部での解像度なので1色あたりだと240dpiになるんですよね。(厳密には違いますが。)
240dpiということは1ドットあたり0.106mmとなり、この正確さで印字出来ないと1440dpiというスペックが嘘になるかと。
このことから0.2mmのズレは許容値では無いと思うのですが……

書込番号:26223469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/06/29 00:45(2ヶ月以上前)

送り量は調整できるんで、調整してもズレる主要因はヘッドです。
そしてこれは仕様内のズレなんでしょうね( ゚Д゚)
送り量のムラもそれに加えてズレる原因にんりますけど、
信号エラー等でここまで微妙にズレることはないんでケーブルじゃないでしょう。
ちなみに仕様の解像度はほとんどあてにならなりません・・・( ゚Д゚)

書込番号:26223487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/06/29 11:13(2ヶ月以上前)

ダルフィーさんへ。

> レールに問題があるのならば毎回同じ位置で症状が出るはずです。
> よってケーブルが悪さをしているのでは?と思った次第です。

とのことですが、色ズレの位置や程度は、印刷ごとに違っているのでしょうか?

あと色ズレしてしまう原因と、それが仕様の範囲内か?につきましては、エプソンの判断になりますので、とりあえず今考えても意味がないように思います。
それよりも重要なのは、ダルフィーさんが問題としていることを、エプソンが理解してくれているのか?だと思います。
しっかり状況を報告して、さらにデータまで提出したにもかかわらず、修理しました、でも改善されていません、では、その理解力に疑問符がつきます。

いずれにしても、現状エプソンは、修理の対象として受け付けて、変換時や二回目の修理時に、これは使用の範囲内ですという説明もしていませんので、直っていないのはエプソンのミス、だから三度目の修理に出す、というのが正統かなという感じがします。

ちなみに私も、二度目・三度目と修理に出したことがありますが、正直どうでも良くなってくることもありましたので、あとはダルフィーさんがどこまで付き合ってあげるか、どこで妥協するか、になってくるかもしれません。

書込番号:26223803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/06/29 12:06(2ヶ月以上前)

ダルフィーさんへ。

> この機種の横方向解像度は1440dpiですが、これは6色全部での解像度なので1色あたりだと240dpiになるんですよね。

1440dpiは、縦方向の解像度になります。

ちなみに今回の色ズレは、横方向だと思いますが、各色のヘッドは固定されていて、同時に動くので、基本的には色ズレは起こらないです。

それでも起こりうる可能性として、ヘッドの動きと、用紙が、並行でない可能性があるかもしれません。
レールが曲がっていたり、あとフレキシブルケーブルを気にしておられましたが、フレキシブルケーブルの動きが悪くて、ヘッドを引っ張るか抑えるかしてしまうことで、ヘッドが傾いてしまったりといった感じです。

あとはフレキシブルケーブルの接触が悪くて、本体からの指令にタイムラグが生じてしまう、などといったことも考えられますが、、、

いずれにしても、このような仮説を立てながら、原因を探っていくのは、修理担当者のお仕事ですので、この私の書き込みは、それを真似した、お遊びのようなものだと思ってもらえたら幸いです。

書込番号:26223855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2025/06/30 23:54(2ヶ月以上前)

全体

ピックアップ

返信が遅くなり申し訳ありません。


>Jikegarusuさん

フレキシブルケーブルの信号エラー等で印字ズレが起きているとは思っておりません。
理由は別の返信に記載しております。



>secondfloorさん

印刷毎というよりはヘッドの折り返し箇所で顕著にズレが発生しているようですね。
それが良く分かる画像を添付しておきます。
今回は写真用紙に印刷したものをスキャンした物になります。
特定される恐れのある部位はマスク・モザイクを処置、文字は1文字だけに置換しています。

添付したピックアップ画像内の右下の黒い線は、長さ10mmの太さ0.5mmになります。
これだけ狭い範囲でズレ方に違いが出ており、一番右の f 以外は目視だと印字ズレにほぼ気付きません。
この症状を見ると尚更フレキシブルケーブルが悪さをしていると思えて仕方ないのです。
さすがにこのようなズレ方だと性能限界と言われても納得出来ないものがありますね。

プリンターの印刷解像度の方向を間違えていたようですね、申し訳ないです。
まぁどちらにせよカラーだと240dpiというのはあながち違わないと思いますのでご容赦を。

書込番号:26225403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/07/01 19:19(2ヶ月以上前)

ダルフィーさんへ

> 印刷毎というよりはヘッドの折り返し箇所で顕著にズレが発生しているようですね。

そうですね。
ただ以前アップしてくださった、階段状の印刷サンプルでは、用紙の中央あたりになる「6」でも、色ずれがあるように見えますので、必ずしも右端だけでもないようにも思うのですが、、、
今回の「f」で、色ずれが起こっているのは、右端だけのようですね。

ところでこの色ずれですが、同じ原稿を何回印刷しても、色ずれする場所や程度は、全く一緒でしょうか?
それとも印刷ごとに、違ってくるのでしょうか?

書込番号:26226140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/07/01 22:50(2ヶ月以上前)

そもそもスーパーファイン紙以上の用紙では写真画像を出力するユーザーしかメーカーは想定していません。
解像度は2次元的にはヘッドの精度に依存します。よって送り精度によって色ずれは制御されますけど、この価格
のプリンタならこれが仕様内ということでしょう。240dpiは妥当な精度でしょうね。
PrecisionCoreなら400dpiですけど・・・
1440dpiの意味も理解されているかどうか???単色での解像度ですよ( ゚Д゚)
フレキシブルケーブルのメケカ的位置制御で100μm単位の位置ずれはないでしょう。
Maxでどれだけずれているかよく分かりませんけど仕様範囲内かと・・・( ゚Д゚)

書込番号:26226315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/07/03 08:46(2ヶ月以上前)

Jikegarusuさん、こんにちは。

> そもそもスーパーファイン紙以上の用紙では写真画像を出力するユーザーしかメーカーは想定していません。

流石にこれは違うと思います。

エプソンのスーパーファイン紙のパッケージには、、、

写真が入ったカラー文書からインターネット出力まで、
様々な用途に適したインクジェット専用紙

と書かれていて、「文書」の印刷も想定しているように読み取れます。

書込番号:26227407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 廃液タンク(メンテナンスパック)について

2025/07/01 11:50(2ヶ月以上前)


プリンタ > HP > OfficeJet 250 Mobile AiO CZ992A#ABJ

スレ主 eroero7さん
クチコミ投稿数:2件

購入を考えています。
廃液タンクの処理についてカタログ等に記載がないのですが、一杯になった際にメーカーに交換依頼するしかないのでしょうか?

書込番号:26225753

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:62件

2025/07/01 17:00(2ヶ月以上前)

>eroero7さん

こんにちは。私は現在スキャナなしモデルのOfficeJet 200 Mobileを所有しており定期的に使用しておりますが、
少なくともHPの現行モデルのほとんど(全部?)が廃インクタンクは自己処理不可です。
(エプソンのメンテナンスボックス、キヤノンのメンテナンスカートリッジのような交換タイプではありません。)

分解までした事はないので推測にはなりますが
一般的な製品寿命内(数万枚、5年程度が一般的)での利用方法、クリーニング回数では
廃インクタンクの存在は気にしなくてよい設計なのだと思います。←ブラザーがこのような設計で販売しています。

この系統の機種はインクカートリッジがプリントヘッド一体型のため、
ノズル詰まり時もカートリッジ交換で済ませてしまうことが多く頻繁にヘッドクリーニングをしないため
まだ気づいていないだけかもしれませんが、
ヘッドクリーニングを過度に繰り返すと、廃インク吸収パッドが満量になりエラーが出ることは予想されますので、

ヘッドクリーニングを繰り返し何度も行わないことと耐久枚数を超えた印刷をしないのであれば
そこまで気にしなくても良いように思います。


Officejet200では本体右側に廃インク吸収体があるようで、
ドーナツ状にくりぬかれた部分に乾燥して固体化したインクがべったり堆積していましたので
水分の蒸発も見込んだ長期間使用可能な設計なのかもしれません。

書込番号:26226040

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/07/01 19:05(2ヶ月以上前)

eroero7さん、こんにちは。

> 廃液タンクの処理についてカタログ等に記載がないのですが、一杯になった際にメーカーに交換依頼するしかないのでしょうか?

HPの場合、修理よりも買い替えになるケースが多いようですので、廃インクが一杯になったら買い替え、と考えておかれた方が良いかもしれません。

書込番号:26226130

ナイスクチコミ!2


スレ主 eroero7さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/01 21:25(2ヶ月以上前)

家電量販店大好き三郎様
secondfloor様

頻繁に交換するものではないとの事、これで安心して購入できます。

ありがとうございました。

書込番号:26226250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷面の裏側にインク跡が

2025/06/29 21:15(2ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > TR9530

スレ主 jf4ieeさん
クチコミ投稿数:3件

新品購入して2年半が過ぎ、ポストカードを1万枚以上印刷しておりますが、最近になって印刷面の裏側にロール跡のような汚れが付くようになりました。
プリンター内部を少し掃除してみたのですが改善されておりません。更新するか修理に出すか迷っています。詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:26224391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2025/06/29 21:20(2ヶ月以上前)

こんな製品で。
>給紙ローラー クリーニングシート
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LDX8Q80

書込番号:26224397

ナイスクチコミ!0


スレ主 jf4ieeさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/29 21:31(2ヶ月以上前)

KAZU0002さん
早速のご教授ありがとうございます。
早急に試みてみます。

書込番号:26224415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

スレ主 maron_111さん
クチコミ投稿数:7件

先日まで本体からスキャン>PC>ファイル
上記操作でPC内のフォルダに保存ができていたのですが
パソコンが見つかりませんと表示されるようになりスキャンできなくなりました。

PCからのスキャンは可能でIPアドレスから192.168.のやつでもPCからプリンターにはアクセスすることができます
原因がわかる方はいらっしゃらないでしょうか。

よろしくお願いします

書込番号:26219524

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2025/06/25 04:26(2ヶ月以上前)

>maron_111さん

電源 Off ⇒ On してから 再設定でもパソコンとつながらないでしょうか?

書込番号:26219679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/06/25 08:42(2ヶ月以上前)

maron_111さん、こんにちは。

次のリンク先に書かれているようなことを、試してみてはどうでしょうか?

https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10273/related/1

書込番号:26219785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

光沢紙のシャドー

2025/06/08 08:15(3ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1V

スレ主 へむんさん
クチコミ投稿数:6件

いつもはサテンや微粒面でプリントしてきれいに出るのですが
光沢紙を使うと黒の部分がマットぽくなってしまいます
プロファイルを使用したり、PCを変えたりしても同様なのですが
こんなもんなのでしょうか?

書込番号:26203618

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2025/06/08 08:16(3ヶ月以上前)

EPSON純正の光沢紙を使ってますか?

書込番号:26203620

ナイスクチコミ!1


スレ主 へむんさん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/08 09:46(3ヶ月以上前)

イルフォードがそんなんでクリスピアを使ってみたのですが
ほぼ同じでした
プロファイルもつけましたがだめでした

書込番号:26203685

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/06/09 08:32(3ヶ月以上前)

へむんさん、こんにちは。

> いつもはサテンや微粒面でプリントしてきれいに出るのですが
> 光沢紙を使うと黒の部分がマットぽくなってしまいます

微粒面と光沢紙で印刷結果が違ってしまうとのことですが、印刷設定やプロファイルは同じでしょうか?
それともそれぞれの用紙に合わせて、印刷設定やプロファイルは変えているのでしょうか?

あと黒の部分がマットぽくなってしまうとのことですが、黒の部分以外はきれいなのでしょうか?

書込番号:26204760

ナイスクチコミ!1


スレ主 へむんさん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/10 08:57(3ヶ月以上前)

ありがとうございます
用紙に合わせて設定 プロファイルも
合わせています
古いですがpX7550を使っております
こちらでは綺麗にプリント出来ます

書込番号:26205782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/06/10 10:02(3ヶ月以上前)

へむんさんへ

> 用紙に合わせて設定 プロファイルも
> 合わせています

それでは綺麗に印刷できる微粒面の設定で、光沢紙に印刷してみてはどうでしょうか?

書込番号:26205830

ナイスクチコミ!1


スレ主 へむんさん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/10 11:39(3ヶ月以上前)

ありがとうございます
試してみます

書込番号:26205897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2025/06/10 12:25(3ヶ月以上前)

顔料系の黒って、グレーぽくて使うの止めた経験が。
そういう話?

書込番号:26205940

ナイスクチコミ!1


スレ主 へむんさん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/10 15:10(3ヶ月以上前)

染料の方が綺麗な気がします
それでも以前使っていたpX7550では
それなりに出ていたので
そんなはずないだろうと思っています

書込番号:26206102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 へむんさん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/10 15:12(3ヶ月以上前)

染料の方がきれいに仕上がるとは思うのですが
以前使っていたpX7550はそれなりに出ていたので
なんとかならないかな?
と思って色々試します

書込番号:26206104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)