
このページのスレッド一覧(全34374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2023年9月25日 19:00 |
![]() |
3 | 2 | 2023年9月23日 07:56 |
![]() |
12 | 4 | 2023年9月21日 13:34 |
![]() |
10 | 13 | 2023年9月21日 00:21 |
![]() |
1 | 2 | 2023年9月20日 07:49 |
![]() |
6 | 10 | 2023年9月18日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すいません教えてください。
TR8630との違いとの違いは何なのでしょうか?初心者で全くわからないので教えて頂けれれば幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25436496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>新モデル「TR8630a」と参考モデル「TR8630」を徹底比較する
>TR8630aは、TR8630とユーザーレベルでは全く同等の製品である事が分かった。型番が変わった可能性を予想するなら、例えば新型コロナウィルスによって、一部のパーツ(半導体?)が手に入らなくなり、代替品へと変更となった事が考えられる。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~hotaka/koneta/koneta058/TR8630a.htm#:~:text=TR8630a%E3%81%AE%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%81%AF%E3%80%814,%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%B5%E8%A8%98%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
>キヤノンTR8630AとTR8630の違いはなし!どっちを選ぶのが正解?
>TR8630Aは2022年モデル・TR8630Aは2020年モデルですが、
>違いはなく、まったく同じです。
>家電・電子機器は発売から時間が経つとリニューアルされますが、今回のように「まったく同じだけど、型番だけ変えて新製品扱い」というケースが多いです。
https://kaden-gadget.com/3811.html
>【インクジェットプリンター】TR8630a/TR8630 機種仕様
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101910/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91tr8630a%2Ftr8630-%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E4%BB%95%E6%A7%98
CANON公式サイトでTR8630a/TR8630は同等仕様としていることから、一部パーツを替えざるを得なくなったものの同じ仕様で末尾の型番を足したもののでしょう。
安い方を選んで下さい。
書込番号:25436530
0点

kiyohazaさん、こんにちは。
プリンターは、ほとんど進化のない機器ですので、数年しか差がない機種の間で、違いを見つけることは、なかなか難しいかもしれません。
なので調べても違いが分からないようでしたら、あまり気にしなくても良いように思いますし、、、
また目的などを書いていただけましたら、どちらが良いかなどのアドバイスも得られると思いますので、目的から機種を選ばれるのも良いと思います。
書込番号:25437628
3点



プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1V
ディスクトレイを無くしてしまったのですが
型番や価格等わかる方おりますか。
エプソン 他のプリンター型番違いのディスクトレイ使い回しできるでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:25434045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナナメですいませんが、同じエンジンの機種があれば使いまわしはできると思いますが、保証するのは難しい。微妙に違うかもしれない。
メーカーなら補修部品として保持してるだろうから問い合わせたほうがいいと思います。
そのときに、共通部品なのかどうか、システムによっては検索も可能と思うので型番聞いてみてもいいかもですね。
書込番号:25434088
1点

・SC-PX1V オプション・消耗品
https://www.epson.jp/products/pro/scpx1v/supply.htm
には用意されていませんね。
ページ後部に[お問い合わせ]があるので、問い合わせしましょう。
書込番号:25434094
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J526N
長年C社のプリンターを使用してきましたが、廃インクタンクが満杯になったようで、毎回エラーメッセージが出始めそろそろ買い替えを考えています。こちらで評価の高いこのモデルを買替候補と考えていますが、スキャン作業が必須で調べているのですが良く分からないので教えて下さい。 (1)複数枚を連続スキャンした場合、まとめて一つのPDFファイルとして保存できますか?(2)スキャンして保存したPDFファイルはOCR済みになっているのでしょうか?
5点

OCRについては、下記マニュアルを見てください。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526nb_jpn_oug/doc/html/GUID-3538B62F-E095-4172-82F7-6AF040E8B7A3_89.html?broug=in
書込番号:25431562
1点

水遊び大好きさん、こんにちは。
1のご質問も、2のご質問も、プリンターの機能ではなく、スキャンアプリの機能になりますので、できるかどうかは使われるスキャンアプリ次第になりますが、ブラザー純正の「Brother iPrint&Scan」では、どちらの機能も備わっているようです。
ところで今まではC社(キヤノン?)のプリンターを使われていたようですが、このようなアプリにはそれぞれ個性があり、もし今までのアプリの使い勝手が良いようでしたら、メーカーを変えないのも方法かもしれません。
書込番号:25431644
2点

>水遊び大好きさん
こんにちは。ブラザー他機種ユーザーですが。
>1)複数枚を連続スキャンした場合、まとめて一つのPDFファイルとして保存できますか?
できます。
ご参考:
原稿を読み取った後のファイルの保存形式として、PDFにするか・画像データのJPEGファイルにするか、を問われます。
その際に PDF を選べば、PDFファイル1個にすべての原稿が入った複数ページのPDFファイルが作られます。
他方 JPEG を選ぶと、原稿1枚ごとの・複数に分かれたJPEGファイルが作られます。
>(2)スキャンして保存したPDFファイルはOCR済みになっているのでしょうか?
そうはならない筈です、が、自信ないです。
実ユーザーの返信に期待してください(汗)。
上記スクショのごとく、商品情報に書かれた説明からは、
紙原稿から読み取ってOffice文書(Word/Excel/PowerPointファイル)への「変換」はしてくれるようですが、PDFファイルの生成には言及していません。
なので恐らく、それ用のPDF加工用ソフト?を別途用意して使わないとダメかも、です。
#こう言う商品説明って、出来ることは出来るとハッキリ書く/出来ないことには一切触れない、が常套ですので。
ソースです↓。
●クラウド - 特長 | DCP-J526N | インクジェットプリンター・複合機 | ブラザー
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj526n/feature/feature6/index.aspx
ご検討を。
書込番号:25431718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みーくん5963さん
>secondfloorさん
>キハ65さん
情報ありがとうございます。
やりたい事は出来そうですね、安心しました。
C社さんのプリンターは印刷しないのにインクの消耗が早くてインク代が高いので今回は他社製にしてみたいと思いました。 これでB社に乗り換えの決心がつきました。 ありがとうございました。
書込番号:25431824
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS3330
住んでいる集合住宅にWi-Fiの工事が入り、無料でWi-Fiをつかえるようになったのですが、パソコンと接続ができません。
スマホは接続できています。
CANONのプリンターアプリもいれ、iPhone経由で印刷をしたいのにできません。
取説やネットでも調べましたが接続できず困っています。
Wi-Fi経由でなくてもiPhoneから印刷できる方法ないのでしょうか?
書込番号:25430831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

のあ⌒☆さん、こんにちは。
集合住宅のWi-Fiの場合、他人のパソコンやプリンターに勝手にアクセスしないよう、機器間のやりとりを禁止している場合があります。
なので今回の場合も、それでパソコンやスマホから印刷ができないのかもしれません。
ちなみにこの場合、プリンターの無線ダイレクト機能を使って、プリンター専用のWi-Fiを作り、そこにパソコンやスマホを接続することで、無線印刷ができるようになると思います。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3300%20series/JP/UG/ug-020.html
書込番号:25430889
1点

>のあ⌒☆さん
>集合住宅にWi-Fiの工事が入り、無料でWi-Fiをつかえるようになったのですが、
住民の皆が使えるWiFi で主のプリンターを使いたいって 変に思いませんか?
それが可能なら、主以外の人も主のプリンターを使えちゃうのでは?
書込番号:25430912
1点

>のあ⌒☆さん
主の質問の整理をさせて下さい。
1:集合住宅のWiFiにiPhoneは接続できるが、パソコンは接続出来ない。
2:WiFi 経由でなく、iPhoneとプリンターで直接プリントしたい
と言う2点ですか?
もし、そうなら、勘違いしました。スミマセン。
書込番号:25430942
0点

>secondfloorさん
>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます。
たしかに集合住宅のWi-Fi経由で他人の家のプリンターまで動いたら大変ですね。
そこまで頭が回りませんでした。
集合住宅Wi-Fiに詳しいものが周りにおらず困っていました。
CANONプリンターに直接つなぐという方法もしてみたしたが、一瞬繋がってすぐに画像のようなエラーがでてしまいます。
私の家以外のWi-Fiで繋がっているプリンターとはiPhoneから印刷する事はできます。
書込番号:25431110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のあ⌒☆さん
スマートフォン・携帯電話のクチコミの「プリンターとダイレクトに接続できなくて困っています。」と同じ案件のようです。
>> 無料でWi-Fiをつかえるようになった
スレ主さまで用意されたWi-Fiのネットワークでないので、
セキュリティ的に
パソコンとプリンター間のアクセスは出来ません。
書込番号:25431126
0点

>のあ⌒☆さん
>> 私の家以外のWi-Fiで繋がっているプリンターとはiPhoneから印刷する事はできます。
第三者のネットワーク環境では、
LAN内に自前のWi-Fiが備わっているから使えている状況かと思います。
書込番号:25431162
0点

>おかめ@桓武平氏さん
集合住宅のWi-Fiではそもそもの原理としてダイレクトに印刷する事は不可ということでいいですか?
その様な場合、iPhoneの画像等をプリンターで印刷する手段は他にないのでしょうか?
書込番号:25431168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のあ⌒☆さん
パソコンとスマホの対応が若干異なるようです。
スマホですと、集合住宅の無料Wi-Fiに接続せず
「無線ダイレクト」でも使えるはずです。
以下は、iPhoneの場合の遷移です。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3300%20series/JP/CNT/cnt_print.html
1. スマートフォン/タブレットから印刷する
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3300%20series/JP/UG/ug-017.html
2. 無線ダイレクトで印刷/スキャンする
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3300%20series/JP/UG/ug-020.html
書込番号:25431193
0点

>おかめ@桓武平氏さん
無線ダイレクトをすると(効果あるかわかりませんが、iPhoneのWi-Fiを切ってもやってみました)一瞬プリンターと繋がって、画像の様なエラーが出てダイレクトにも繋げない状態なので困っています。
書込番号:25431205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のあ⌒☆さん
無線ダイレクトで使う場合は、
プリンターとiPhoneの1対1接続なので、
「インターネット未接続」は正常です。
この警告を無視しても、プリンターに接続出来ませんでしょうか?
書込番号:25431253
0点

>おかめ@桓武平氏さん
そうなのですね!??
ちなみに画像のホルダーから印字するのに、どこから印刷を選べばいいのでしょうか。。。?
添付画像のように写真のところからとんでもどこをクリックすればいいのかわからずです。
プリントを選択するとAirなんちゃらがオフですと表示されてしまいます。
書込番号:25431266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のあ⌒☆さん
iPhoneにApp Storeから
「Canon PRINT」をインストールされないと
使えないのかも知れません。
書込番号:25431282
1点

>おかめ@桓武平氏さん
CANONのアプリは入れてありました!
家具に隠れて見つけられなかったWPSボタンを発見することができ、無事にプリンターを接続ができました(:_;)
機械に疎いゆえに色々と申し訳ありませんでした。
他の方も何度も回答ありがとうございました。
書込番号:25431300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



[G7000 series オンラインマニュアル - 取扱説明書 -]
200頁
[システム情報]
この設定項目は、[セットアップメニュー]から選んでください。
• 現在のバージョン
現在のファームウェアのバージョンを表示します。
• プリンター名
現在設定されているプリンター名を表示します。
• シリアル番号
プリンターのシリアルナンバーを表示します。
• 本体通紙枚数
本体通紙枚数を 50 枚きざみで表示します。(例:25 枚の場合は、[1-50]と表示します。)
こんな記述があります。
書込番号:25430000
1点

キヤノンのインクジェットプリンターに大体共通していると思いますが、ノズルチェックパターンを印刷した際に出てくるPagesが印刷枚数です。定期清掃を兼ねて印刷してみて下さい。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bellbelona39/20190611/20190611060708.jpg
書込番号:25430049
0点



理由は判りませんが・・・
ソレがオークションだから・・・
嫌なら買わないで良いだけだし、素人も業界人も参入する世界だから、かき回わされているだけではないですか。
誰かが自動入札をして、二人以上いれば尚更。
設定間違っていれば当然。
(^o^)
書込番号:25421807
0点

>入院中のヒマ人さん
オークションの大五味ってやつですね
書込番号:25421849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、状況がよくわかりませんが
プロユースのプリンタで、メルカリ、アマゾン等でもそのくらいの価格の取り引きされてますね
発売から10年超えてその価格って後継機無いのですかね
昔アルプス電気のマイクロドライプロセスのプリンター持ってましたが、アルプスが事業撤退した後、高値で売れました
書込番号:25421865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

京都小僧さん、こんにちは。
供給より需要が高ければ価値は上がる、ということだと思います。
PX-7Vは、10年ほど前に製造中止になったプリンターですし、またそもそもそれほど台数が出たプリンターでもありませんので、現在における供給は圧倒的に少ないです。
一方で需要ですが、たとえば今だにWindows XPなどの古いパソコンを使っている人もいますが、このような人にとって、Windows XPに対応したプリンターは貴重です。
またそこまで古い話ではないものの、PX-7Vを現役で使われている人もおられますので、その修理パーツとしても、ジャンクのPX-7Vは重宝されるそうです。
ただこれはごく一部の需要を狙った、賭けのような商売であるようにも思われますので、あまり真剣に考えずに、そのような世界もあるのだな程度に見られた方が良いように思います。
書込番号:25422035
0点

すみません、理由をおたずねしているのであって、推測を聞きたいのではないです。
高値はヤフオクだけではないのです。
ジャンクでも売れているのです。メーカー修理不能です。
なぜか同等クラスのキヤノンのプリンターは捨て値です。
書込番号:25422052
0点

>理由をおたずねしているのであって、推測を聞きたいのではないです。
意味わからん???日本語がおかしいですね。
みなさん理由を推測して応えているのに・・・
書込番号:25427340
0点

ですから、推測は不必要だと。
わからない、知らないのに答えようとするのか
理解出来ません。
理由がわかりましたから書いておきます。
中国での大型プリンターにこのPX-V7のヘッドだけが
必要らしく需要があるということです。
書込番号:25427374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ですから、推測は不必要だと。
え? 推測以外の回答を期待していたの?
書込番号:25427402
1点

>中国での大型プリンターにこのPX-V7のヘッドだけが
>必要らしく需要があるということです。
違うんでね?、、、
書込番号:25427725
0点

>京都小僧さん
>中国での大型プリンターにこのPX-V7のヘッドだけが 必要らしく需要があるということです。
興味があるので、ソース等あれば教えてください。
書込番号:25428226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)