インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V

クチコミ投稿数:8件

CMYKによる印刷物のデータを作成しており、印刷会社さんに渡す色見本をプリントしたいです。サポートが終了したPM-G4500、EP4004から乗り換えで、染料インクジェットプリンターの後継として購入しました。

エプソンさんのショールームにて、以下の設定を教えていただき出力しましたが、全体的にPM-G4500、EP4004よりも色が激しく、C、M、Yを単色で出力するとそれぞれMがのったような(Cは「C:100M:20」、Mは濃く暗く、Yは「Y:100M:20」)くらいの色で出力されます。

プロファイル:EP-50V Photo Paper(G)
マッチング:絶対的な色域を保持
印刷設定:用紙種類:EPSON写真用紙
     カラー:カラー
     カラー調節:色補正なし
     印刷品質:標準

それからいろいろな設定を試しましたが、ずばり合わせることができません。ガンマ値の中のCMYなども調節を試みました。
PM-G4500、EP4004はブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンタであったのに対して
EP-50Vはブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、グレー、レッドであり、レッドの特性で色が激しくなっているのかな、と感じています。
今まではメーカーさんのおすすめ設定でしっかりとCMYKが表現されていたので困っています…

【困っているポイント】
出力結果をCMYKカラーチャートに色を合わせたい。

【利用環境や状況】
・MacOS Catalina 10.15.7
・Adobe Illustrator 26.4.1から出力
・エプソン純正写真用紙を使用

【質問内容、その他コメント】
モニターに色を合わせる記事などはネットで出回っているのですが、印刷結果をCMYKに合わせる方法はあまりなく、同じような使い方をされている方がそもそもいらっしゃらないのでしょうか…個人でデザインされている方やデザイン事務所さんは印刷結果にシビアだと思うのですが、みなさんどうされていますか?もし染料でおすすめの機種・これ使っています、などあれば教えていただけると嬉しいです。

質問が初めてなので、足りない情報や分かりづらい箇所あるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします!

書込番号:25324093

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2023/07/01 20:36(1年以上前)

20230630_yukaさん、こんにちは。

アップしてくださったお写真だけですと、近い色で印刷できているように見えるのですが、実際はかなり違うのですね?
ところでIllustratorは、CMYKのカラーモードにされていると思いますが、これをRGBにしても、やはりMがのったような色になってしまうのでしょうか?
Mがのったような色になってしまうのが、プリンターの性能なのか、設定の問題なのかを判断するために、まずは目的の色を出せるのかどうかを確認してみるのも良いように思います。

書込番号:25326121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2023/07/01 21:04(1年以上前)

結論から言うとこのプリンタでは無理でしょう( ゚Д゚)
ΔEはどの位までが許容範囲ですかね???

書込番号:25326160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/07/03 13:41(1年以上前)

お二方、お忙しい中目に留めていただき、ご返信ありがとうございます!

>secondfloorさん
画像もご覧くださりありがとうございます。おっしゃる通り、実際に見ると画像よりかなり差があるように見えます。
先ほどIllustratorのカラーモードをRGBに変換して印刷してみましたらMがのったような、というよりは今度はCMYそれぞれにKが20%くらいのったように暗く出ました。
CMYKカラーモードで出した時よりも、目指すカラーチャートの色と差ができてしまいました。

エプソンさんに相談した際は、性能が前機よりも上がっており高精細になったため、鮮やかに見えてしまう特性があると聞きました。設定面ではまだ試せていないことがあるのかもしれません…

>keijigarusuさん
無理なのですか…
ΔEについて、勉強不足で存じ上げなかったのですが先ほど調べましたら
”一般的には、
ΔE=1程度で2つの色を横にくっつけて見比べた時に違いが判別できるレベル
ΔE=2〜3程度で2つの色を離して見比べた時に違いが分かるレベル
ΔE=5程度で2つの色をかわるがわる見比べた時違いが分かるレベル"
とありました。
強いて言うなら、2?3程度までは許容できます。しかし5ですとかなり離れたように感じると思うので許容できないレベルかと思いました。

また、例に金赤(M100、Y100)をあげますとDIC156?DIC159が近いと言われていますが、結構朱色っぽい色味ですよね。ですが50Vで出力すると朱色というよりは紅色?のようなMが強い印象になるのです。

画像引用:https://iro-color.com/design/kinaka.html 「色カラー」さんより

書込番号:25328588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2023/07/03 19:34(1年以上前)

20230630_yukaさんへ

> 先ほどIllustratorのカラーモードをRGBに変換して印刷してみましたらMがのったような、というよりは今度はCMYそれぞれにKが20%くらいのったように暗く出ました。

確認なのですが、この際、Illustratorのドキュメントのカラープロファイルの設定などは、適切に設定されていましたでしょうか?

基本的にEP-50VはRGBのプリンターですので、CMYKの色域を全て表現できる保証はないのですが、、、
今回の「C、M、Yを単色で出力するとそれぞれMがのったような色で出力されます」というのが、EP-50Vの色表現の限界によるものなのか、それとも設定に問題があるために正しい色が出せていないのか、を判断するために、RGBのカラーチャートなどを印刷して、CMYの単色が表現できているかどうかを確認してみるのも方法のように思います。

書込番号:25328914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/07/04 10:38(1年以上前)

>secondfloorさん

お返事遅くなってしまって申し訳ありません。
メニューから
1.ファイル→ドキュメントのカラーモードをRGBに変更
2.編集→カラー設定→「作業用スペース」RGB:sRGB IEC61966-2.1
 CMYK:Japan Color 2001 Coated
3.RGBで色玉作成
4.初めの書き込みにお書きした印刷設定のまま印刷
で出してみました、(RGBのドキュメントはほぼ作成したことがなく、印刷もしたことがないためあっていますでしょうか?)
もう一度上記の設定で出してみましたら、クリアな色目で出でました!
ただ、この印刷結果があっているのか、判断ができず画像を添付しましたのでご確認願えますでしょうか。(2枚とも一緒のものです)

Cはエメラルドグリーン寄りに、
MはM100,C10くらい、
YはY90,M20くらい、
M:100,Y100はCMYKで出した時の明度が上がったような見え方、
C:100,Y100は若干明るいですがほぼぴったりになっています。
(添付の画像は結構実物に近いです。)

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25329538

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2023/07/04 16:32(1年以上前)

20230630_yukaさんへ

> 2.編集→カラー設定→「作業用スペース」RGB:sRGB IEC61966-2.1
>  CMYK:Japan Color 2001 Coated

ここでAdobeRGBを選んでみた場合はいかがでしょうか?

書込番号:25329942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/07/04 16:48(1年以上前)

>secondfloorさん

>ここでAdobeRGBを選んでみた場合はいかがでしょうか?
若干明度が上がったように見えました。ですが目を凝らさないと先程の「RGB:sRGB IEC61966-2.1」と違いが分からないくらいです。

書込番号:25329961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2023/07/05 12:48(1年以上前)

20230630_yukaさんへ

AdobeRGBにしてみても、あまり変わらないのですね。
そうなりますと、CMYの単色が正しく出ないのは、設定の問題ではなく、そもそもその色を出すことができないという、プリンターの性能の問題になってくると思います。
なのでグレーインクよりも、ライト系のインクを2本搭載したプリンターの方が、CMYKの色見本に合った色を出せていたのでしたら、そのようなプリンターに買い換えられるのも方法かもしれませんし、、、
サポートが終了しても、まだ使えるのでしたら、EP-4004をそのまま使われるのも方法かもしれません。

書込番号:25331080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/07/05 13:33(1年以上前)

>secondfloorさん

お返事ありがとうございます。性能の問題の可能性が高いのですね。。。
>なのでグレーインクよりも、ライト系のインクを2本搭載したプリンターの方が、CMYKの色見本に合った色を出せていたのでしたら、そのようなプリンターに買い換えられるのも方法かもしれませんし、、、
そうですよね。エプソンさんの最新のカタログには顔料or顔料+染料のプリンタが主で、これから新しい染料の機種が出てくるのを待つか、キヤノンさんのPRO-S1も検討しています。薄いライトインク(フォトシアン、フォトマゼンタ)が入っているようなのでもう一度キヤノンのフォトハウスに出向きテスト印刷させてもらうのもありかな、と考えています。

PM-G4500、EP-4004も大切に使っておりまだ現役(PM-G4500はつねに不調ですが)ですので、いいものが見つかるまで頑張ってもらおうと思います。状態の良い中古のものを今のうちに購入するとかも良いのかもしれませんね。

ご親切にお返事をまめにいただいて、感謝しております。引き続き設定で妥協できる範囲に着地できないか、また同時に買い替えも検討しつつで粘ってみます。

書込番号:25331125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2023/07/06 01:26(1年以上前)

 EP-50Vとほぼ同じインク構成の EP-10VA を使ってましたが、この機種もPM-G4500やEW-973ATなどと比べると赤が少し強い気がしてます。 当方、厳密な色合わせに拘ってないので感覚的なものです。解決法はわかりませんが、レッドインクが影響してるのかなと思ってます。

EP-10VAは生産終了となり実質的な後継機はEW-M973A3Tですが、こちらはレッドインクが廃止されました。(代わりに顔料黒が増えてます)

もし買い替えをお考えでしたら、エコタンク複合機のEW-M973A3T(CMYK+G、黒顔料)か、PM-G4500、EP-4004とほぼ同じインク構成の複合機EP-982A3(CMYK+LC、LM)を検討されてみても良いかもしれません。

書込番号:25332004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/07/06 11:08(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん

>EP-50Vとほぼ同じインク構成の EP-10VA を使ってましたが、この機種もPM-G4500やEW-973ATなどと比べると赤が少し強い気がしてます。 
そうなんですね!同じように感じていらっしゃる方がいて、少しホッとしました。やはりレッドインクが影響している可能性もあるのですね。。。

買い替えのおすすめ機種を教えてくださり、ありがとうございます!
EW-M973A3Tはショールームに行った際、テストしてみました。エコタンクでかなり経済的ですし実はEP50Vと最後まで迷ったのです…
ただその時、CMYの単色がちゃんと出るかしっかり検討できず(すごく後悔)、写真入りのドキュメントを出したときの「キリっとしまった感じ」が感じられた50Vに惹かれてしまいました。でも、今改めてテストを見比べていると、遜色ないような気配がありますのでもう一度ショールームに出向いてみます!
ごくたまにA3ノビで出力することがあり、EP-982A3を候補から外してしまっていました。でも、PM-G4500、EP-4004と同じインク構成なのはsecondfloorさんもおっしゃっていた通り検討すべきですね。。。
貴重なご意見、本当にありがとうございます!

書込番号:25332385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/07/12 14:08(1年以上前)

secondfloorさん、ここにしか咲かない花2012さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>secondfloorさん
このプリンタではアプリ・プリンタ設定で少しいじったくらいでは希望の色が出ないことを判定していただいたので、それを踏まえて「プリンタプロファイルを測色機で自作する」ことを試してみようと思います。(50Vも使わないのはもったいないですので、EP4004達を使いつつ可能性を探ってみます。ただ、家庭用プリンタなので、カラーマネジメントがどこまでできるかは?です。)
I1PROというツールを使ってテストするつもりなのですが、初めて使用するので時間がかかりそうで、プロファイルの作成までまだたどりついていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>ここでしか咲かない花2012さん
今日、エプソンショールームまで相談に行ってきました。お勧めしていただいた、EW-M973A3T(CMYK+G、黒顔料)EP-982A3(CMYK+LC、LM)をデモしてもらいました。
「カラーチャートの色になるべく合わせる」という目的で言うとどちらの機種も一長一短で、特定の色を綺麗に出そうとすると他の色が引っ張られて濁ってしまったり・浅くなってしまったりします。ただ、比較的バランスが良いのはEP-982A3かな、と感じました。金赤も断然50Vよりイメージに近いです。
スペック(A3ノビが出せる)・ランニングコスト面で言うとEW-M973A3Tがいいのですが…もう少し迷うことにします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お二方にそれぞれアドバイスをいただいたことを検討し、結果もこちらで報告したかったのですが、グッドアンサーを選ぶよう通知がきましたので解決済にさせていただきます。(これから検討される方のためになるよう、またレビューなどで結果を報告できればと思います。)

お知恵をお寄せいただいて、とても感謝しております。本当にありがとうございます。

書込番号:25341035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/07/12 14:13(1年以上前)

グッドアンサー決定後も書き込みできるんですね。(知りませんでした)
また後日、レビューか、こちらのスレッドで検討結果の報告をさせていただきます!

書込番号:25341041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

カラーコピー機と比べてカラーの画質は

2023/07/08 16:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA

スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

現在はブラザーを使っていますがカラー画質が悪く、もう一台検討中です。
(展示品が格安であります)
こちらの機種はカラーがきれいなようですが、たとえばコンビニのカラーコピー機(セブンイレブン)と比べると
どうですか?
詳しい方お願いします。

書込番号:25335296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2023/07/08 20:56(1年以上前)

普通のコピー用紙で比較するとコンビニの方がきれいです。
インクジェット専用紙を選べばコンビニよりきれいにプリントされるでしょう( ゚Д゚)

書込番号:25335675

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

2023/07/09 11:05(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ブラザーのほうでもお答えすみませんm(__)m

できることなら普通紙印刷できれい画像が出るものが希望なので EP-10VAは
ちょっと私に合ってなさそうです。


書込番号:25336534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2023/07/10 11:09(1年以上前)

kuroisibaさん、こんにちは。

> 現在はブラザーを使っていますがカラー画質が悪く、もう一台検討中です。

とのことですが、この現在お使いのブラザーの機種は何でしょうか?

書込番号:25338050

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

2023/07/10 11:19(1年以上前)

ご質問ありがとうございます。

古すぎて。。申し訳ないのですがDCP-J4210Nです。

書込番号:25338059

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2023/07/10 11:32(1年以上前)

普通紙へのインクジェットカラー印刷は、それこそ普通紙の質で大きく変わります。
安物の普通紙でなるだけ綺麗ということなら、レーザーとか顔料系インクジェットプリンターを。

染料系インクジェットでもなるだけ綺麗ということなら、私はこれ愛用しています。
>BROTHER 専用A4上質普通紙250枚 BP60PA
https://www.amazon.co.jp/dp/B001E1D7KE
コピー用紙よりは高いけど、インクジェット用紙よりは安いですな。書類のカラーページに丁度良い感じ。

書込番号:25338072

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

2023/07/10 11:43(1年以上前)

大変丁寧なご案に感謝いたします。

紙とインクの組み合わせ。。。プリント知識が無知でした。
教えていただいた用紙を一度購入してみます(^^)/

本当にありがとうございました。

書込番号:25338084

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2023/07/10 11:52(1年以上前)

kuroisibaさんへ

今はDCP-J4210Nをお使いなのですね。
それでしたらMFC-J7300CDWのような顔料プリンターにされても、あまり画質の向上は期待できないように思いますので、目的の基準がはっきりとしておられるのでしたら、カラーレーザーにされるのが良いように思います。
ということでインクジェットでアレコレ悩まれるよりは、パッとカラーレーザーにされるのをオススメしますが、カラーレーザーを選びきれない理由があったりされるのでしょうか?

書込番号:25338091

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

2023/07/10 12:01(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。

カラーレーザーを選ばないのは。。単に無知です(^^;
会社用という認識しかなくて、何十万もするという高額なイメージです。
(できれば5万円以内くらいが理想です)

ちょっとレーザーも視野に入れて検索してみます。

書込番号:25338101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2023/07/10 12:49(1年以上前)

kuroisibaさんへ

カラーレーザーも、複合機となると高額になりますが、プリンター単体機でしたら、そこそこの金額で購入できます。
たとえばNECのPR-L9160Cでしたら、5万円以内で購入できそうですし、キヤノンのLBP841CSなども、良い候補になりそうです。
たしかにカラーレーザーは、インクジェットと比べるとコストがかかりますが、お仕事で使われるのでしたら、要求される基準を満たすことが優先されると思いますので、カラーレーザーは最有力候補のように思います。

https://kakaku.com/item/K0001529856/
https://kakaku.com/item/K0000944858/

書込番号:25338158

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

2023/07/10 19:05(1年以上前)

ご案内ありがとうございます。
何度もありがとうございました(^^)/

カラーコピーにはとても手がとどきませんが、レーザーは思いのほか
お手軽なんですね!無知でした。

いろいろ調べてみます!

書込番号:25338614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

印刷ムラとローラーの跡について

2023/02/14 10:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > imagePROGRAF PRO-G1

スレ主 bluevalleyさん
クチコミ投稿数:15件

実物はもっと目立ちますが、縦状に20ミリほどのムラが入ります。

所有していたエプソンのプリンタが壊れたため、PRO-G1かSC-PX1Vでとても迷っております。
給紙の問題や光沢感、目詰まりの情報を比較してPRO-G1の購入を考えていたのですが、キヤノンプラザ銀座でプリントした物を家でよく見ると、A4プラチナグレードの右側にムラのようなものがでてました。
こちらのレビューでもの同じような書き込みがあり、修理に出してもキャノンではそれが仕様となったようですので、心配しております。(そちらのレビューではローラー跡も残ると記述あり)

皆様のプリントにはそのようなムラやローラー跡が出るようなことはありますでしょうか?

書込番号:25142521

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/02/14 11:31(1年以上前)

給紙ローラーが汚れているかもしれません。

拭き取るの無理なので、印刷用紙に水をスプレーし湿らして、給紙、排出繰り返してください。(軽く湿った程度)

印字ヘッドが汚れていてもヘッドクリーニングではきれいになりません、印字ヘッドが外せるモデルであれば外して、印字面を清掃しましょう。(アルコーで湿らせたぺ^−パーをしばらく接触させ軽くふきます)

書込番号:25142579

ナイスクチコミ!2


スレ主 bluevalleyさん
クチコミ投稿数:15件

2023/02/14 17:34(1年以上前)

>NSR750Rさん

ご返信をありがとうございました。
キャノンに確認したところ、仕様のようです。
データや紙の状態で用紙終わりに出る症状のようです。
仕様と言われると、仕方ないなと思います。

書込番号:25142985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/04/11 19:52(1年以上前)

こんにちは。購入を検討している者ですが、このローラー跡、やはり気になりますよね。

掲載されが画像を見ると結構目立ちますし、「仕様」ということはこのような現象が他のユーザーにも発生し、結構クレームやらレビューなどで指摘されるかと思いますが、殆どそうゆう指摘は見ないので、個体差なのかな?と思ったりしますが、その後どうでしょうか?未だに跡が付いた仕上がりになっていますでしょうか?

また他の方はどうでしょうか?同じような現象で困ってる方おられますでしょうか?

書込番号:25218093

ナイスクチコミ!1


スレ主 bluevalleyさん
クチコミ投稿数:15件

2023/04/11 20:46(1年以上前)

>タイレルネクサスさん

その後ですが、キヤノンプラザ銀座で用紙の種類(クリスタル・プラチナ・写真用紙)と絵柄を変えてみましたが、やはり解消されませんでした。
マット紙やアート紙では出ませんでしたが、光沢紙では顕著に出る感じでした。
色の出方はキャノンが好みでしたが諦めて、エプソンを購入しました。
エプソンはそこはしっかり対策されています。
ちなみに、個体差かどうか、確認したところ、そうではないと断言されてしまいました。
(個体差と言うと、症状が出た場合、厄介なことになるので、言えないから、かもしれませんが。)

フチなし、もしくは枠が細いプリントをしたい場合のムラ対策としては、
プリントしたい紙より大きい紙にプリントして裁断するのが良いということでした。
手間もかかりますし、経済的ではないですね。

私も新品で購入された皆様のプリントはどうか、お聞きしたいです。

書込番号:25218159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/10 14:27(1年以上前)

>bluevalleyさん
不具合を仕様と偽って無理やり納得させようとするキヤノンのやり方には閉口するばかりです
いつからこう言うメーカーになってしまったのか?

書込番号:25338257

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

カラー印刷について

2023/07/09 01:28(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-J7300CDW

スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

こちらの機種とEP-10VAなどを比べるとカラーの美しさはやはり違いますか?
詳しい方お願いします!!

書込番号:25336042

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2023/07/09 06:58(1年以上前)

使用目的が 全く異なります・・・・

簡単な比較
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000807921_K0001472004&pd_ctg=0060

書込番号:25336183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2023/07/09 10:35(1年以上前)

使用する紙によってかわります。
普通紙を使うならMFC-J7300CDWの方がきれいなのでは・・・

書込番号:25336490

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

2023/07/09 11:02(1年以上前)

keijigarusuさん
そ、そ、そうなんですね!!普通紙を使ってもMFC-J7300CDWはきれいとは、プリンターは難しいです。
無知な質問で申し訳ないのですが、そういうことはどこを見るとわかるのでしょうか?
解像度ですか?普通紙できれいなのが私の用途として助かります。

私は仕事用途でA3カラー印刷をします。仕事先のカラーコピー出力とミックスして資料を綴じることがあるので
カラーコピー印刷に見劣りしない程度の画質が希望なんです。。。

よろしくお願いいたします。

沼さん、比較表ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:25336530

ナイスクチコミ!4


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2023/07/09 11:37(1年以上前)

仕事先のカラー コピー機は,恐らくカラーレーザータイプでしょう・・・
仕事用なら,カラーレーザーが一般的かと思いますが インクジェットでも「顔料系インク」なら十分対応可能かと思われます。
どちらかと言えば,EP-10VAは 写真をそれなりの用紙にきれいに印刷する様な目的に使われます。
カラー写真の印刷が然程ない状況なら,今回は,MFC-J7300CDW に軍配が上がりそう・・・・

書込番号:25336573

ナイスクチコミ!4


スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

2023/07/09 11:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
何度もお尋ねして申し訳ありませんが、その仕事の印刷にはカラーのイメージの画像(風景や室内の写真)が多く含まれるのです。
印刷用紙が普通紙の場合、 MFC-J7300CDWのほうがよさそうと考えてよろしいでしょうか?

電気屋さんに聞きに行ったりもしましたが、確実なお返事が聞けませんでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25336587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2023/07/09 17:50(1年以上前)

普通紙を使用する場合は、レーザープリンタ(一般のコピー機等)が一番きれいで、
次に顔料インク系となります。染料インクは滲みも発色も最下位ですね。
逆に専用コート紙を使うなら順番は逆になります。
解像度はほぼ関係ありません。

書込番号:25337128

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

2023/07/09 18:13(1年以上前)

大変勉強になりました。何度も申し訳ありませんでした、ありがとうございました!

書込番号:25337180

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2023/07/10 06:37(1年以上前)


仕事用ならできあがりが重要・・近頃は、量販店等で、試し印刷ができないケースが殆ど購入前チェックに苦労します。
試行できるショップを探しましょう・・・・

書込番号:25337803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

給紙ができません

2015/05/28 21:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

クチコミ投稿数:2件

印刷ボタンをおすと、紙詰まりのお知らせがでて止まってしまいます。
背面ユニットに紙が挟まったままになっています。
ADFの内部に入っていかずそこで止まってしまいます。
ADF内部のローラーが悪いのかと思って、背面ユニットをとって紙をさしこみ電源を入れたり、止めたりすると
反応して紙をトレイに排出しますのでローラーが悪いわけではないようです。
ローラーをからぶきしてクリーニングすると書いてありましたので、ふきました。
何をやっても、同じところで止まってしまいます。(背面ユニットのところで)
なぜ入っていかないのでしょうか?
悪戦苦闘しています。

書込番号:18818598

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2015/05/28 21:42(1年以上前)

意外と紙の枚数が足らなくて おかしくなったりしますので

紙を増やしてやってみたら・・・・どうです?

書込番号:18818688

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2015/05/28 22:18(1年以上前)

ADF は 付いていませんよね!
ASF →手差しユニットのことでしょうか?

印刷用紙のセットの方法をマニュアルで確認してください。

書込番号:18818804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/29 20:39(1年以上前)

背面手差しですかね?

通常カセットで印刷するときは、
紙をカセットに入れる→印刷ボタンを押す
ですが、背面の場合は、
印刷ボタンを押す→プリンターの画面に紙を入れる表示→背面手差しに用紙を挿入
です。
印刷ボタンを押す前に用紙をセットしているとエラーになるがと。

書込番号:18821206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/05/30 22:14(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
紙を多くいれてもだめでした。ADFではなくスキャナーユニットでした
その中には詰まっていません。そこまで紙が行かないのです。
不思議なことにノズルチェックをすると給紙され印刷されるのです。
何故印刷ボタンを押すと、背面ユニットでとまりそれ以上入っていかないのか
わかりません。手差しでやっても同じところで紙詰まりのエラーとなります。

書込番号:18824928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/10/02 16:01(1年以上前)

ひょっとしたらコピーは出来たり、ノズルチェックでは紙が綺麗に入って印刷出来るのでは無いでしょうか? 気になったもので教えてほしいです

書込番号:19192897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konkimiさん
クチコミ投稿数:1件

2015/11/23 19:35(1年以上前)

同じような症状が出ました。インクは純正を使っていますか。純正でないとロックがかかるみたいです。ヤフオクでEP-805のジャンク品に出品されているのを見かけます。
>あんこ1さん

書込番号:19345251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/12/13 02:29(1年以上前)

>あんこ1さん
私も同機種で、まったく同じ現象が続いています。
以前は5回に1回くらいは印刷できたのですが、
最近はほぼ印刷できません。今日は30回ですべて失敗。
手差しでもトレイでもだめです。コピーもできません。
なぜかノズルチェックだけは詰まることなく印字できるのも同じです。
印刷ヘッドの手前でとまっているように見えます。
修理に出すと送料のほかに1万円以上かかるとの説もあります。
虚礼廃止で年賀状も出さないし、あまり使っていないのですが、
2〜3年前の製品だし、いっそ買い替えかなと悲しい気分です。
クリーニングシートというものを試してだめなら
あきらめようかと思っています。

書込番号:19399339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/07/16 16:41(1年以上前)

スレ主様はもう本体処分済みかも知れませんが、まったく同じ症状が出ました。
3月末に引越して箱に入れっぱなしでした。(箱は立てて置いていました)
本日使おうと思って箱から出して繋いだ所、まったく同じ症状が出ました。
・何度印刷しても用紙詰まり
・手差し給紙も用紙詰まり
・ノズルチェックパターンのみ印刷可能

半ば諦めていたのですが、以下を行った結果、印刷できました。
(一時的の可能性もありますので過度の期待はしないでください)
・背面の給紙ユニットを外し、本体後ろ側から見て黒い給紙ステージの一部が白くなっていた(紙の粉?)ため、
 眼鏡ふき用のやわらかい布で清掃

同じ状況でしたらダメ元で試してみても良いかも知れません。

書込番号:20042538

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2022/07/20 04:52(1年以上前)

横から失礼します。

この状態(想定以上に漏れたインクで給紙センサーが誤動作)かもしれません。
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=t932Ptp2sAQ

★私の EP-806AW も同じ症状に陥りました。

書込番号:24841673

ナイスクチコミ!0


Jeffy1993さん
クチコミ投稿数:36件

2023/07/09 11:43(1年以上前)

こういう情報もあるようです。
互換インクだと、敢えて紙詰まりさせている?という疑い情報がレポートされています。
ご参考に。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008258/SortID=18274192/

書込番号:25336582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PIXUS MG6230 の代替え機

2023/07/05 20:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 tkmrkhさん
クチコミ投稿数:6件

PIXUS MG6230を愛用していたのですが、遂に壊れてしまったためこちらの機種に機能が近いものを探していますがオススメはありませんか?

・背面給紙
・6色印刷
・WiFi、スマホプリントができる

上記の機能が気に入っていました。

書込番号:25331599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2023/07/05 20:53(1年以上前)

以下はどうでしょうか。

>>・背面給紙
>>・6色印刷
>>・WiFi、スマホプリントができる

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008256_K0000614000_J0000036709_J0000039971_J0000033449_K0001276752_K0001423540&pd_ctg=0060

書込番号:25331658

ナイスクチコミ!8


スレ主 tkmrkhさん
クチコミ投稿数:6件

2023/07/06 01:50(1年以上前)

ありがとうございます
参考にさせていただきます!

書込番号:25332018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/07/06 06:19(1年以上前)

お早うございます。

2011年発売のMG6230は前面カセットと後トレイのダブル給紙が可能な機種で厚紙系は後ろトレイからのみの給紙と言う構成でしたが、その後暫くキヤノンはダブル給紙を止めて次に復活するのは2016年発売のTS8030になります。その後も毎年機種が引き継がれて現行機種は2022年発売のTS8630です。

現在のキヤノンは写真印刷に特化していない一般機種で見るとインク構成は4色、5色、6色の3種類です。キヤノンの機種は4色と5色は印刷品質の差が大きいですが5色と6色になるとその差はぐっと縮まります。その辺りも考慮に入れながら普通紙メインの用途だったのか、それとも写真メインの用途だったのか予算・維持費等を勘案しながら機種選定されてはと思います。

MG6230はメーカー値によるとL判写真のインク・用紙合計コストが22.5円、A4普通紙カラー文書が12.9円ですからインクコストとしては安い機種では無いですが、TS8630も大容量インクタンク使用時にそれぞれ22.9円、12.7円とさほど大きな変化はありません。また、型落ちしたはずの2021年モデルであるTS8530も店頭在庫は豊富でインクコストはTS8630より0.1円高いだけです。

5色モデルに目を転じると2021年発売の現行モデルであるTS7530はL判写真のインク・用紙合計コストが33.0円、A4普通紙カラー文書が19.6円となります。5色モデルのメリットは導入コストが安い事でTS7530は17,500円ですがTS8630は31,800円と跳ね上がりTS8530でも25,150円が価格.comの最安です。

5色モデルと6色モデルを比較した場合に色味は殆ど差がなく、写真用紙に印刷した場合に粒状感が6色モデルの方が少ないと言った程度の差です。そういう意味では5色モデルの選択はリーズナブルかと思われますが、拘るなら6色モデルになるでしょう。5色モデルにはXK110と言う低インクコスト機があり、本体価格は35,480円ですがL判写真のインク・用紙合計コストが10.0円、A4普通紙カラー文書が4.1円と圧倒的です。

書込番号:25332098

Goodアンサーナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)