
このページのスレッド一覧(全34374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2023年6月11日 12:01 |
![]() |
37 | 9 | 2023年6月10日 10:22 |
![]() |
5 | 3 | 2023年6月8日 07:27 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年6月5日 16:37 |
![]() |
1 | 4 | 2023年6月5日 16:28 |
![]() |
14 | 5 | 2023年6月5日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J4140N
brotherのDCP-J978の印字のカスレが醜くなったので、本機種に換装しました。
ところが、無線LANにて、iPad及びpcからプリントのオーダーをしても、「受信中」の後「データが残っています」で印字不能となります。
ファームウエア、ソフトウェア更新を行なっても同様に印字不能です。
ただし、pcからのUSB接続による印字及びipadのダイレクト印刷も可能です。
DCP -J978では全く問題なく無線LANにより印字されていました。
全く同じ環境で、DCP -J978では問題がなく、本機種では不具合となります。
前機種のプリンターの換装以外は、なんら通信関係の変更はありませんので、ほぼ、本機種の初期不良と考えています。
対処要領のご提案や同様な症状のある方はいらっしゃいますか?
なお、本件について製造元のbrotherのカスタマイズセンターに問い合わせ中ですが、いまだに、具体的な対応策の提示はありません。
今後、製造元からの情報を得ましたら、情報共有します。
1点

単に、初期不良でした。
メーカーに修理に出したところ「基盤の不良」とのことでした。
なお、
当初は「初期不不良」を認めず
「多くが無線LANの環境が要因の症状でございます。過去の履歴もお調べいたしましたが、
ご利用の環境の見直しで改善している事例が多数ございました。」
との回答でした。
それでも、シツコク主張して修理に応じてもらえました。
時間と労力を無駄にして気分が悪かったです。
書込番号:25156459
6点

追伸です。
前回と同じ症状が現れました。無線LANでの印刷ができなくなりました。
ブラザーbrotherに問い合わせたところ、修理を引き受けてくれたので、直ちに送付しました。しかし、2日後に「故障が現出しない」とのことで修理してもらえず返送されました。無線LANの状況を確認しましたが、当然、症状は改善されず、無線LANでの印刷が不良でした。
DCP-J4140Nを修理に出す前に、修理は時間を要するだろう、と考えて、急きょ、ブラザー DCP-J526N(DCP-J4140Nより下位機種)を購入しました。
同機種は、無線LANでの作業も概ね順調で問題ありませんでした。ただし、写真などのカラー印刷は無線LANでは受信に時間がかかり印刷に数10秒かかりましたが、もたつきながらも継続的に少しづつ印刷していました。DCP-J4140Nの場合は、白黒印刷でも、受信時間が数十分かかり、断続的に一部だけ印刷後、最終的にエラー表示が出て印刷不良になりました。
無線LANの電波強度は「中〜強」で問題ないと思われます。
全くの同一無線LAN環境において、下位機種のDCP-J526Nは、無線LAN印刷が可能で、上位機種のDCP-J4140Nは無線LAN印刷が不能でした。したがって、DCP-J4140Nの無線LANが不良であることは明白です。
brotherによるDCP-J4140Nの故障が現出できなかったことは、不思議です。ブラザーの修理現場の無線LAN環境が万全で、私の無線LAN環境が悪かったのかもしれません。
しかし、下位機種のDCP-J526Nでは無線LAN印刷が可能であることから、環境によりDCP-J4140Nの無線LAN印刷は使えず、機能は下位機種に劣る、と言えます。
DCP-J4140Nは、友人に譲りました。もうウンザリです。
購入をご検討の方は、要注意です。
書込番号:25296989
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S505
封筒の件名、宛名書きだけでの使用です。
今まで仕様外ですがエプソンPX-048Aを利用してきました。
少しくたびれてきましたので入れ替えたいと思っております。
利用頻度が少ないためA3プリンターまではいらず、これで代用出来たらいいのですが。
もし角型20号での印刷を試した方がおいでて、使用可否等の情報頂けましたら助かります。
4点

(1)単票紙:A4〜A6/リーガル/レター/六切/ハイビジョン/KG/2L判/L判/
ユーザー定義サイズ(幅89.0〜215.9o×長さ127.0〜1,200.0o)
角20封筒 : 220mm x 324mm
幅が厳しいかな。
書込番号:25271727
2点

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
PX-048Aも仕様外でしたが
若干のマージンがあるのか用紙がセットでき
普通に詰まらずに印刷出来ましたので
もしかしてと思い質問させて頂きました。
もし角形20号が使用できるのでしたら、
今使っているインクが無くなった時点で
すこし追い銭して買い替えたいところです。
書込番号:25272182
1点

PX-105 に幅220mmの薄い紙をセットして印刷できました。
瓜二つのPX-S505でも可能と思われます。
書込番号:25279194
2点

>Roma120さん
実機でお試し頂きありがとうございました。
お忙しい所お手数をお掛けしまして大変恐縮しております。
次回インク交換のタイミングや故障時に購入検討致します。
普段、染料インクのエコタンク機を主に使用しておりますが、
この機種も048Aと同じく全色顔料というのも利点ですね。
水濡れに強いので「○○在中」等の朱書き、
屋外での記録用紙や掲示物でも使用していきます。
書込番号:25279281
3点

角20号は横229ミリですよね?
全色顔料プリンタ好きの自分もこの件は興味あったので、手持ちのPX-105で角2号wの幅をちょん切って通してみました。
結果から言うとアウトでした。
一見すると幅はクリアしているように見えるのですが、
入り口と出口で1cmほどズレているので角20号をセットできても出口でつっかえてしまいました。
(幅を220ミリにしたものはクリアできました)
メーカーもケチというか気が利かないですよねぇ。
PX-S505ではその辺りを解消してくれていれば使い勝手が増えるのですが、どうですかね。
外装の見た目ではPX-105と同じ金型を使っているようですが。
以上、ご参考までに。
書込番号:25293145
5点

>Baja1000さん
ご検証いただきありがとうございます。
ここで話に出ましたのでPX-105のユーザーガイドを見たところ
18ページに角形20号が使用可となっておりました。
だがしかし引っ掛かり、金型も同じとなるとダメなのかもしれません。
メーカも本当に気が利きませんね、少し大きめに作って
A4プリンターはA4封筒まで使用できると良いのですが。
書込番号:25293883
3点

あ、ホントだ。PX-105のマニュアルには記載がありますね。
しかしPX-S505では、しれっと外されてる(笑)
しつこいタチなので、PX-105の当たる部分を7ミリほど模型用金鋸で切り欠いてみました。
薄いので簡単にカットできます。
結果、バッチリプリントできました。
048Aも持ってますが、何の問題もなくプリントできるんですよね。
しかし後継のEW-052Aでは染料カラーになってしまったのが残念です。
今回、S505が発売されたことで、69系インクの供給もしばらく安心できそうですね。
現場からは以上です。
書込番号:25294097 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>Baja1000さん
PX-105の件ですがマニュアルの誤植ですかね。
それとも棲み分けの為、後からしれっと仕様変更されたとか。
裏技を紹介頂きありがとうございます。
新機導入の際は自己責任で試してみます。
書込番号:25295367
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5430
A3プリンターのpro9000をずっと使ってたのですが、維持費や大きさを考えて手放し新しいプリンターを考えてます。
美術系の職種だったのでA3が必須だったのですが子供が産まれスペースを考えてその他2台含めて3台手放しました。
(HP複合機、夫が所有してたキャノンの古い複合機)
写真以外の子供関連や書類(年賀状除く)がメインと考えてまして、
ほどほどに印刷が綺麗で1から2万円、且つインクの消費スピードが少ない物が理想なのですが
店頭に行ってもネットを見てもなかなか情報がなく悩んでます。
@こちらのランキングではブラザーがインク消費が少ないとありますが、キャノンもさほど変わらないでしょうか...?インク消費は激しいでしょうか?
pro9000が消費が激しく辛かったので経済的なのが理想です。
Aこちらの格安モデルだと印刷の綺麗さは難しいでしょうか?
10年前に購入した夫のキャノン複合機がとても薄くびっくりしたので価格帯もあるのかな?と悩んでるのですが技術の進歩もあるのでは?と期待してる面もあります。。
他のメーカーでも構いませんのでアドバイスいただけたら嬉しいです。
書込番号:25290944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回のメイン印刷対象が写真以外の子供関連や書類(年賀状除く)と言う事ですが、子供関連と言うと教材や学校関連のスキャンしたもののプリントですかね。そのような内容だとするならほどほどに印刷が綺麗と言う点で十分に実用的でしょう。下位機種はTS3530ですけれど印刷の粒状感の少なさではTS5430に分があります。
TS5430のメーカーデータによればA4カラー文書(普通紙使用時)に印刷可能枚数は大容量インクカートリッジで300枚とありますからクリーニングで使われるインクも考慮するとそこそこの消費はあると見込んでおいた方が良いでしょう。ブラザーの同ランクの機種は具体的なデータは見つけられませんでしたが、1,000枚近く持つ実験結果もあるようです。
書込番号:25291214
1点

pomukosanさん、こんにちは。
写真以外の子供関連というのが、具体的にはどのようなものかにもよりますが、pomukosanさんの用途でしたら、G3370のような大容量インクタンクのプリンターが合っているように思います。
https://kakaku.com/item/J0000039972/
本体価格は、ご希望の予算をオーバーしてしまいますが、インクが長持ちする上に、交換インクも安いので、インク代の心配がかなり減ると思います。
書込番号:25292114
1点

自分はPRO-1使ってますが、写真以外をプリントするときはコスパが悪すぎるのでとにかく安いキヤノンの複合機を追加で買いました。
ほぼ書類印刷で読めればいいのでインクも安物を使ってます。
もちろん安いだけに写真印刷の質は全然違います。用途に合わせて2台体制は非常に便利ですよ。
書込番号:25292606
2点






質問です。購入してもう1年近くになりますが、未だに小さいモニターとにらめっこしながらいろんな設定をしています。今回B5→A4への倍率変更をして、枠無し印刷をしようとしましたが、枠無し設定をしてOKボタンを押すとモニターに出ている倍率が115%にしていたものが100%に戻ってしまいます。倍率変更と枠無し印刷の同時設定は出来ないのでしょうか?宜しく御指導お願いします。
0点

この機種は持ってませんし、使った事もありません。
>今回B5→A4への倍率変更をして、枠無し印刷をしようとしましたが、枠無し設定をしてOKボタンを押すとモニターに出ている倍率が115%にしていたものが100%に戻ってしまいます。
ならば、枠無し設定を先にして、倍率変更を後から設定するを試されたら如何ですか。
それでダメなら設定自体が無理かと・・・
ご存じの方の登場を待つか。
(^_^;)
書込番号:25287200
1点

>入院中のヒマ人さん
早速の御教授ありがとうございました。残念ながら、御指導の方法を試してみましたが、今の所、枠消しコピーの設定をすると、倍率変更の設定モードが出て来ません。またいろいろトライしてみます。
書込番号:25287521
0点

ryo爺ちゃんさん、こんにちは。
説明書に、拡大/縮小を設定できるのは、通常のコピーとフチなしコピーだけと書かれていますので、枠消しコピーと拡大/縮小を同時に設定することはできないようです。
書込番号:25288311
0点

>secondfloorさん
早速の御指導有り難うございました。そうですか、説明書は読んでいたつもりなんですが、そんな注意書きが有るのは見ていませんでした。有り難うございました。
書込番号:25288750
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6330
印刷のカスレがひどくて 何度か洗浄もしましたが そろそろインクヘッド自体を交換したいと思います
ネットで調べても TS6330のインクヘッドの型番が出てきません ご存じの方いらっしゃいませんか
8点

ヘッドの交換ができる機種では無いようです。
書込番号:25284936
3点

以前はヘッドだけ販売されてましたけど、いまはメーカーに送って交換返却する方法に替わってます。
ついでに廃インク吸収体も交換してもらえば、送料の節約になります。
自分で分解し外して洗浄乾燥しましたが、大変でした。
詳しくはWEBで。
書込番号:25284938
1点

>kimikimi2019さん
スレ主殿!お礼は〈返信〉ボタンからしましょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031067/SortID=25285148/#tab
( `ー´)ノ
書込番号:25285442
0点

昔はヘッドも店頭で販売していましたし、廃インクタンク内の吸収フエルトもメーカーから出ていました。
安価での延命処置をさせない為に販売をやめてしまいましたね。
ip7500…
今から20年程前の機種ですがヘッドの販売を止めると聞いて急いで2個獲得。
10年程前に一度ヘッド取り替え。
残り一個の出番があるか?本体自体がダメになるかですね。
今オクで出ているのは回収洗浄して偽装包装見たいです。
保証が無いなら買い替えが良いと思います。
書込番号:25288341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しく教えてくださいまして 皆さん ありがとうございました
あきらめて 本体を買い替えることにしました
とても 助かりました
書込番号:25288692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)