インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

数か月前にこちらの口コミ「異音とエラー30」にあるベルトの異常のような異音が出始め、歯車がかみ合っていないのかってくらいのギーギー音もでてとうとう5×エラーがでて10回に1回くらいしか印刷ができなくなりました。異物混入で紙等を取り外してくれのような画面表示が出るも見える範囲には何もあらず。コンセントを抜いて一度印刷が成功したと思ったら、その後はエラーばかりで何もできず。設定リセットも全く意味がありませんでした。十数年使用しているので寿命でしょうが、この状態から復活したという方いらっしゃいますか?
新しいプリンタを探していますが、来年子供が進学することもあり、来年まで延命できないかも同時に模索中です。(学校支給のPCに対応していないとまた困るので)
情報があったら教えてください。
私的にはあとはエアーダスターをするくらいしかできることがはなさそうです。

書込番号:26319860

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:78件

2025/10/19 17:39

>すとらときゃすたさん

こんにちは。
DCP-J925Nの発売年が2011年で修理サポートは2017年に終了しているようです。
なお修理以外のサポートは今なお行われているようですね。
プリンタードライバーもWIndows11用が用意されているくらいです。

メーカーに頼ることが難しい状況ですので
ご自身で外装をバラして給排紙経路の異常を確認し修理するか、
いわゆる街の修理屋さんに頼るほかないように思います。

異音とクリーニングできませんの表示から想像すると
クリーニング機構を動かすギアが紙詰まりやその他の異物嚙み込み、潤滑不足で動きがぎこちないため
異物をかみこんでいると誤認して異物エラーなどの表示ののちに動作停止している
のではないでしょうか?

キヤノンの機種ではわりとメジャーな歯車の経年劣化による割れや欠けによる
動作不良のエラーも可能性としては考えるべきかとは思います。

実際に微小な紙片を噛みこんでいる場合も割とありますので、
可能であれば歯車部分の異物を外装を外して給排紙経路すべてを確認したいところです。
異物を除去した上で潤滑剤不足であればグリスの追加
歯車の破損があれば交換や修理でしょうか。
エアダスターでは力不足のように思います。


お子さんの進学時にプリンターを新調するまでのつなぎとしては
最低限の機能の安いプリンターを購入するか
中古・ジャンク品に手を出すか
コンビニプリントでしのぐかでしょうか。

現在はブラザーのプリンターも相当に高価格化してしまい
2010年代前半のような5000円程度で購入できる投げ売り機種はなくなってしまい
最低ラインでも1.5万円程度の予算感で、通常モデルで2万円、
大容量インクタイプで3〜4万円の予算感になっています。

キヤノンとエプソンについてはさすがに5000円程度で購入できる機種は
TS203のような最廉価単機能プリンターくらいですが
TS3730やEW-056Aなど、複合機で1万円でお釣りのくる機種が販売されています。

リサイクルショップではヘッドノズル詰まりが原因で数百円〜1000円程度でも
ジャンク扱いされている比較的良品もあったりしますので
キヤノンの廉価モデルのようなヘッド一体型インクカートリッジモデルであれば、
新品のカートリッジ購入で普通に使える場合もあります。
ただし新品インクが比較的高価なので廉価機種新品購入とそこまで価格差が無くなってしまうため
2000円の差も惜しいのでなければ廉価機種新品の方が良いと思います。

手間を惜しまないのであればキヤノンの機種であればICチップリセッターが不要な運用も可能ですので
インクカートリッジの付属したジャンク品を購入し、プリントヘッドの詰まりをていねいに取り、
詰め替えインク(100円ショップでも販売されている)を使用すれば安価に済みます。


コンビニプリントは印刷頻度、枚数の少ない方にはおすすめですが
自宅でプリントしたいといったニーズにはこたえられませんし
コンビニが比較的遠方の方や印刷のためだけに外出したくないといった場合には
おすすめしづらいかもしれません。

書込番号:26319951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度4

2025/10/19 18:07

返信ありがとうございます
プリンタヘッド部分からの異音なのでヘッドをなんとか動かしてみましたが、何も挟まっていなかったのと、歯車もすり減っている様子はありませんでした
仕方ないので諦めて廉価プリンタを購入します
念のため一通りOSに対応しているものを

書込番号:26319975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J528N

スレ主 Q.Sさん
クチコミ投稿数:5件

今まではスマホiPhone16、本体DCP-J928Nでアプリはiprint&scanを使用していて、アプリ上に「コピープレビュー」という項目があり、スマホ上で文章なり画像なりをコピーするとそのアプリのプレビュー項目に表示され、そのままコピー内容を印刷できていました。

最近本体をこのDCP-J528Nにしたところ、アプリも強制的に「brother mobile connect」になり、そのコピープレビューの機能が見当たりません。
以前と同じようにコピペでスマホから文章や画像(主にiCloudのメモ内)をコピペして印刷したいです。
どうすれば良いでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:26318443

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2025/10/18 21:05

Q.Sさん、こんにちは。

> 以前と同じようにコピペでスマホから文章や画像(主にiCloudのメモ内)をコピペして印刷したいです。
> どうすれば良いでしょうか?

Brother Mobile Connectにその機能がないのでしたら、どこかにペーストしてから印刷するか、クリップボードの中身を印刷できる、別のアプリを使うしかないように思います。

書込番号:26319337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > G3360

コピーをする際に毎回以下の症状が出ています。

スタートボタンを押すと5〜10センチほど紙が送られた時点で紙詰まりエラーが出て止まる。
紙を取り除いてOKボタンを押すと、しばらく「お待ち下さい」の表示が出て、その後は詰まることなく印刷は開始するが、最後まで印刷されず紙の途中からは白紙となる。

給紙ローラーを掃除したり、メンテナンス機能のクリーニングもしたのですが、改善しません。
もう4年くらい高頻度で使用しているので寿命かもしれませんが、もし買い替えの前にできることがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:26315108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/13 15:14(1ヶ月以上前)

修理に出すか買い換える

書込番号:26315127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2025/10/13 15:24(1ヶ月以上前)

>スナイパーすずめさん
修理に出すか、買え替えですね。
4年も使っていれば十分ですよ。

自分はMG8230を頑張って使っていましたが、ENVY 6020のアウトレット(8000円程度)を買って、
使ってます。

セブンイレブンで印刷サービスが有料であると言えば、ありますが、
1万以下で新しいプリンターなら十分です。

ちなみに当方は元CEです。
三菱電機のMDITの派遣社員です。
後は中部電力の保守サポートとして、個人事業主で勤務してました。

今は働かなくても普通に生活できる程度の金はありますし、
独身貴族ですからね(40代のおっさん)。

書込番号:26315136

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件Goodアンサー獲得:2468件

2025/10/13 17:33(1ヶ月以上前)

お呪い !

プリンターの電源ケーブルを抜いて暫く放置・・・再度ケーブルをコンセントに挿入、 電源オン 生き返るかも ??

書込番号:26315222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/10/14 10:58(1ヶ月以上前)

後は、紙との相性って可能性もあるけど。
または、裏表間違えてるとか。

昔はセットするときにしごいてましたが、おまじないですな。

書込番号:26315814

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:78件 G3360のオーナーG3360の満足度3

2025/10/14 19:15(1ヶ月以上前)

>スナイパーすずめさん

こんばんは
お話をうかがう感じだと
給紙ローラーの動きがぎこちなく
とあるタイミングで完全に動きがロックされてしまい
紙詰まりしたと誤判定されているように思います。
歯車の欠けや割れ、異物の噛み込みなどが想像されますが
基本的にはメーカー修理レベルの故障かと思います。
腕に覚えがある人であれば分解して確認の上
修復を試みられるかもしれません。

4年ほど酷使されての結果であれば寿命と考え
買い替えが推奨されますが
基本的には5年、当機であれば4.8万枚印刷の
いずれか早く到達した方が寿命という設計ですので
数千枚程度の印刷であれば、
修理の選択肢も場合によってはありかもしれません。
修理してもそこからさらに5年の寿命になるわけではありませんので
何らかの保険加入で格安で修理できないのであれば
買い替えが現実的かとは思います。

修理代はメーカー修理では修理内容に関わらず
この機種に関しては代金が28,600円かかるようですので
購入当時の価格次第ではありますが
G3360の新品購入価格に近いと思われますし
現時点では後継機のG3370,G3390などの新品が
販路によっては買えてしまう価格です。

書込番号:26316235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/10/15 10:58(1ヶ月以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
昨日電源を入れ直して印刷してみたら何故だか普通に印刷できるようになっていました。
ですが、また動かなくなると困るので買い替えを検討します。

親切に教えていただきありがとうございました。

書込番号:26316726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ5年

2025/08/24 13:33(2ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1VL

スレ主 コシ光さん
クチコミ投稿数:81件

このプリンターが出て、そろそろ5年ですね。
新しいプリンターが直近に出るでしょうか?なんの噂も無いですか?

書込番号:26271785

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:694件

2025/08/24 15:47(2ヶ月以上前)

何かを紙に印刷出力する用途は大きく減りました

今どきは初めてパソコンを買うときに、一緒にプリンタを買うことは無さそうです

電話(留守電)、FAX、複写機と印刷機の複合機があれば便利かも…それは過去の話しでしょう。電話とFAXは家庭に無くても良いと思います

複写機があれば便利かも…それも無くても大丈夫

家庭にプリンタが不要ならば、新しい機種を用意して購買意欲をそそることもない

プリンタの需要は大きく減っただろうから、新機種は、なかなか出ないように思います。もしも出るとしたら手軽な普及価格帯の製品だと思います。あるいは本機の後継機種が出たならば、現状維持で価格高騰か、同じ様な価格帯に留まるためのコストダウン機か、だと思います

書込番号:26271936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2025/08/24 23:13(2ヶ月以上前)

>コシ光さん
今じゃコンビニで印刷とか出来ますしね。

セブン-イレブンでも出来ますよ。

自分もずっとキャノン製のプリンターにこだわっていましたが、
今はHPのプリンターに移行しました。。

ENVY 6020 7CZ37A#ABJ

これはアウトレット品でソフマップで購入しました。

※価値観なんてよく変わりますし。。。、
※と言っても、自分の韓国嫌いは変わらないけどね。

書込番号:26272324

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:78件

2025/08/25 02:32(2ヶ月以上前)

>コシ光さん
こんばんは。
プリンター業界は他の回答者さん方のおっしゃる通り
需要が減る一方で、
コンビニプリントで済んでしまうレベルの人がたくさんいる状況のようです。
今は推し活でプリンターを活用してもらおうという働きかけも見かけたりしますが
そこまで大きな需要掘り起こしにつながっているかは微妙な感じですし
テレワーク需要でコロナ禍のいっときに
ビジネス用途プリンターは一時的に需要増でしたが
写真はすでにスマホで撮ってスマホで眺める時代ですから
写真プリンターの需要は実際のところプロやハイアマなどの一部の層で
かなり限られているのではないでしょうか?

実際染料モデルのV-Edition EP-50Vは2017年発売モデルながら現在も販売中です。
所有していますがWi-Fiも規格が古く困っているところです。

私もEW-M973A3Tの後継機を待ちわびている側の人間ですのでもどかしい気持ちですが
写真プリント業界の未来が明るくない現状では
新モデルのサイクルは10年近くなるかもしれないという考えで、
故障時場合によっては同一機種への買い替えも必要なのではという気持ちでいます。

新機種発売情報は企業のトップシークレットでしょうから
簡単に漏れることはないでしょうが
それこそ今秋に新機種発売情報が入れば個人的には大喜びですけどね。
タイミング的にはそろそろ来てほしいとは思っています。

書込番号:26272412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2025/08/26 10:29(2ヶ月以上前)

コシ光さん、こんにちは。

> このプリンターが出て、そろそろ5年ですね。

たしかにSC-PX1VLは、前機種から5年ほどで発売されたようなので、今度も、とお考えになられたのかもしれませんが、ここ数年、「どこが変わったの?」というルーチンのような新機種発売は、控えめになりつつありますので、、、
ユーザーの方も、新機種を待って購入するという従来の購入計画から、変化していく必要があるのかもしれませんね。

書込番号:26273453

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2025/08/26 10:54(2ヶ月以上前)

何かしら性能改善ができてそれがセールスポイントになるのなら、新製品を出すでしょうが。
性能が変わらない物を令和最新とか言って新製品として販売したところで、製品管理が面倒になるだけでだれも得しません。
まぁ、性能を吟味せずに新しい物という部分だけを見る人には売れるかもしれませんけどね。

私は、インクが新しい物になったか?プリンタ新製品を見ています。同じインクなら同じ印刷画質ですからね。
まぁ私自身に、スキャナ一体型とかWiFi接続が用がないってのもありますが。

展示の画質が〜ということなら。OLEDのモニターとかで展示したらいいんじゃないですか?それが一番きれいだと思いますよ。プリンタの画質にこだわって扱いづらい顔料プリンタなんて、需要がそもそもあるのか?に疑問です。現行機種のインクが発売され続けるだけで御の字でしょう。

書込番号:26273476

ナイスクチコミ!1


スレ主 コシ光さん
クチコミ投稿数:81件

2025/08/28 12:52(2ヶ月以上前)

私はSC-PX1VLを持ってないのでマイナーチェンジとか関係ないんですが、
実際のところどうなるか、9月、10月と少し様子見します。

書込番号:26275425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:52件

2025/09/01 16:06(2ヶ月以上前)

プロセレクションは機能や画質面で改善する余地が殆どないのではと推察します。 SC-PX1VLにはグロスオプティマイザインクが無いので、光沢の均一のためにグロスインクを追加しても良さげな気はします。

プロセレクション顔料機にもエコタンクの導入を検討して頂きたいです。今のインクカートリッジ式はインクコスがあまりにも高すぎて。

書込番号:26278895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 コシ光さん
クチコミ投稿数:81件

2025/10/09 13:05(1ヶ月以上前)

ここへ来ても、なんの噂も無いようで、やっぱり直近ではニューモデルは出そうもないみたいですね。
私はA2印刷が目的なので、それなら現行機種を買おうと思います。
これ買ったところで、来年あたり新機種が出たらウラメシヤーです。
みなさん、コメントありがとうございました。

書込番号:26311805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インクが出ない

2025/10/08 16:38(1ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

クチコミ投稿数:1件

顔料インク以外全くでないです。
プリントヘッド外して洗浄したのですが全く出ません。
何が原因で何か対策はありますか?

書込番号:26311132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11221件Goodアンサー獲得:1903件

2025/10/08 17:17(1ヶ月以上前)

@自動クリーニングを行わい運用をしている。
A品質の悪い互換インクを使用している。

クリーニングを複数回行っても改善しないなら寿命でしょう。

書込番号:26311175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2025/10/08 17:42(1ヶ月以上前)

プリタクさん、こんにちは。

とりあえずコンセントを外して、一日ほど放置した後で、ヘッドクリーニングをしてみてはどうでしょうか?
それでも全くインクが出ないようでしたら、ヘッドか基盤の故障の可能性が高いので、これ以上の対策は、なかなかないように思います。

書込番号:26311196

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:78件 PIXUS TS8030のオーナーPIXUS TS8030の満足度4

2025/10/09 02:08(1ヶ月以上前)

>プリタクさん

こんばんは。
TS8030のインクが顔料黒以外出ないという状況ですが
色々推定するにも情報が少ないです。

まずTS8030の購入時期、購入経路(新品、中古、ジャンクの別も)
現在のプリントヘッドは新品の場合購入時に装着されていたものかどうか
中古などであれば別のプリントヘッドと交換履歴があるのかどうか

使用環境(気温、湿度、喫煙環境、屋内か屋外か納屋のような半屋外なのか、埃っぽいか否か、エアコン、空気清浄機などの有無)

インクは純正、互換、リサイクル、詰め替えをどのような割合で利用されてきたか

1.6万枚印刷のうち、おおよそのカラー、白黒の割合

染料インクが全く出なくなったのはいつ頃からなのか
何度か同じ現象を繰り返し、対処してきたのか
繰り返した場合どのような対処法をして結果どうなったのか
全く出なくなる前に出にくくなったりしたのか
染料インクが全く出なくなる直前の
正常な印刷は何日前か

プリントヘッドの洗浄方法はどのように行ったか?

上記がわかると、どのあたりに原因があるのか絞り込みやすいです。


TS8030が1.6万枚印刷で染料インクのみ出なくなり
プリントヘッド洗浄を行っても改善しなかった(ファームウェアは最新バージョン)
という情報だけで想像すると
今まで1万枚以上問題なく印刷してきたが、
最近になり出にくい色があったのでヘッドクリーニングを繰り返したものの改善せず
プリントヘッド洗浄を試みたものの
染料インク全色が出なくなった
といったシナリオを想像しました。

印刷枚数からは適度な頻度で印刷されてきたと思われますので
使わな過ぎて詰まらせたというよりかは
プリントヘッドを酷使して疲弊させた可能性が高いと思います。
1万枚を超えたプリントヘッドは調子が悪いという経験があります。

また、プリントヘッドを洗浄して乾燥させると
インク経路が空気を噛んでしまい、
印刷動作でインクをから打ちしてしまい
プリントヘッドを焦げ付かせた可能性もあるでしょうか?

通常は注射器を用いたプリントヘッドの洗浄を行うと
ヘッドから満遍なくシャワー状に水が出てきますが
強固に詰まったり、ノズル内に焦げ付かせてしまうと
全く出なくなり、圧力をかけても開通しなくなります。

単に湯水につけてすすぎ続ける洗浄方法の場合
強固な汚れは取れにくいので
注射器での洗浄もお勧めします。
注射器で開通しない場合は
経年劣化(こげつき)の可能性もあるので
他個体からのプリントヘッドの移植などが必要かもしれません。
ただしTS8030自体がもう10年近く前の機種ですし
新品のプリントヘッド単品販売があるわけではないため
経年劣化の少ないプリントヘッドを探し当てる目利きは必要かもしれません。

プリントヘッドの基板故障やショートなどの場合は
基本的には液晶画面にサポート番号が出ると思いますので
ノズルがどうしようもない詰まりを起こしていると想像しましたが
染料インクのみ全色出ていない状況から
染料インクの吐出に関わる電気信号が
うまく出ていない可能性も考えますので
広い意味でのプリントヘッドの故障のようにも思います。

そうなると別のプリントヘッド交換を試されるか
買い替えかになるでしょうか?


書込番号:26311528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2025/10/09 08:33(1ヶ月以上前)

>プリタクさん
自分もCanonのプリンターを使っていました。それより少し古いですがMG8230です。
アマゾンで互換性の印字ヘッドを買いましたが、無駄でした。

そして、HPのENVY 6020 7CZ37A#ABJを買いましたが、満足してます。

まあ、近所にセブンイレブンがあるので、オンラインで印刷して、
セブンイレブンのプリンターで印刷出来ましたがね。

※当方は印刷にはそれなりに拘っていて、Canonを使っていましたが、
拘りがなくなり、HPのプリンターで十分と考えました。

書込番号:26311619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機、PX-056それ以外おすすめ教えてください

2025/09/20 09:24(1ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A

クチコミ投稿数:1件

PX-049Aを5,6年使い倒しまして壊れましたので購入を検討しています。

後継機、そのままPX-056が無難そうなのですが
他にもおすすめあれば教えてください。

当方A4プリントを月50〜100枚程度する程度。
カラーは本当にたまに。
スマホプリントなどよくなっている機能はありそうなので
コスパ的に今のままでも十分です。

が、あればいいと思う機能は
両面 か B5対応 か 2面割付 です。

たまに大量のパワポ資料とかA4片面じゃ
もったいないね、ってものは結構出てくるので。

これをフォローして1万円以下、その程度が
あれば教えていただければ幸いです。

書込番号:26294876

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:78件 カラリオ PX-049Aのオーナーカラリオ PX-049Aの満足度4

2025/09/20 14:08(1ヶ月以上前)

>aquamarine333さん

こんにちは。
PX-049Aの後継となりうる機種をお探しとのことですが
初期コスト1万円未満遵守で現状現行モデル新品購入となりますと
選択肢はエプソンのEW-056AもしくはキヤノンのTS3730しか選択肢はありません。
旧モデルも含めるとEW-052AもしくはTS3530などになります。
上記は全て背面給紙、自動両面印刷非搭載のモデルです。
いずれもB5普通紙やプリンタドライバでの2面割付印刷や
手動(画面上指示通りに用紙再挿入)での両面印刷は可能です。

TS3730は黒とカラーは分離、カラーは3色一体型の
プリントヘッド一体型インクカートリッジのためヘッドトラブル時は
インクカートリッジ交換で対処可能な点がメリットですが、
ヘッドも使い捨てのため割高になりやすいです。
廉価機では珍しい5GHz帯Wi-Fi対応です。

Amazon公式実売1.2万円程度の予算感ですと
エプソンのEW-M456AやキヤノンのTS5430、ブラザーのDCP-J528Nなど
自動両面印刷機能付きも対象になってきます。
TS5430は普通紙前面カセット給紙対応、ヘッド一体型インクカートリッジ式
EW-456AはEW-056Aに対して自動両面印刷対応とカラー液晶画面搭載、名刺サイズ印刷対応が主な違いです。
DCP-J528Nは前面カセット給紙メイン、液晶タッチパネル対応、インクカートリッジが同社上位モデルと同じため
インクコストが他社廉価モデルより安いのが特徴です。

上記機種は全て顔料黒、染料カラーインクとなるため
PX-049Aの全色顔料とは異なり
カラーインクは水濡れに弱く耐光性も劣る印象ですので
カラー印刷の用途によっては注意が必要です。

全色顔料モデルが必要でしたら本体価格の予算は上がってしまいますが
エプソンですとPX-M730F、キヤノンですとMB2130あたりが最廉価のラインとなります。

モノクロ印刷が月50-100枚と、
EW-056Aなどが想定していると思われる印刷ボリュームよりは遥かに多い枚数を印刷されるようですので
(最廉価モデルの中古品を購入すると、初期オーナーが購入から廃棄までの数年で
トータル100枚程度しか印刷していないような個体がよく見つかります)
本体寿命までのインク代と本体価格を合算したコストで比較された方が良いようには感じます。

特にエプソンは機種別、カートリッジ品番別のインクコスト、印刷可能枚数が
直接比較しづらい形で一部しか公表しないため
A4モノクロ文書換算での印刷コストや印刷可能枚数が明示されていませんが
年間でインクカートリッジを複数回交換されるようでしたら
大体の場合、上位機種のインクコストが安価なモデルの方がトータルコストが安くつく場合が多いです。

カラー印刷の頻度枚数が非常に限られるのでしたら
モノクロ印刷特化でモノクロレーザー(複合機含む)や
モノクロエコタンクモデル等の方が全体的には安上がりになる気もします。

書込番号:26295082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2025/09/20 17:10(1ヶ月以上前)

aquamarine333さん、こんにちは。

インクは、純正インクをお使いですか?それとも互換インクをお使いですか?

書込番号:26295222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:22件 カラリオ PX-049Aのオーナーカラリオ PX-049Aの満足度4 メクハイブのホームページ 

2025/10/08 07:52(1ヶ月以上前)

その枚数だと、インク代次第では、インクタンク方式の方がトータルコストが安くなる可能性もありますね。

書込番号:26310826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:22件 カラリオ PX-049Aのオーナーカラリオ PX-049Aの満足度4 メクハイブのホームページ 

2025/10/08 08:07(1ヶ月以上前)

顔料インクタイプのインクタンクタイプは、業務用の2段カートリッジ(紙入れる所)しかないですね。(PX-M791FTなど)

書込番号:26310843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)