インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全647スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

買わないほうがいいプリンターです。

2019/06/14 21:43(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-810A

クチコミ投稿数:3件

今までキャノンを使っていましたが、エプソン製品良くなってんじゃないかと思い購入しました。
失敗でした。買わなきゃ良かったです。
キャノンのほうが技術的にも製品的にも先いってます。

リサイクルインクについてもいちいち文句でるし。せこい。リサイクルの時代に・・・
儲かってない証拠です。

機械がリサイクルのこと言うか。ばかげてる。

もう2度とエプソンは買いません。

書込番号:22735169

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/06/14 22:22(1年以上前)

プリンタが1万円台で作れると本当に信じているのでしょうか?
メーカーは、お金を儲けないと倒産します。ボランティアでは、ありません。
本来、プリンタの価格を3万円とか5万円にし、インクの価格を下げるべきです。
今のようにプリンタの価格を抑えるビジネスモデルは消費者にも責任があります。
政治の責任でもあります。
たとえば、通信費にスマホのハード費用を上乗せするのを政府は禁止したいと考えています。
プリンタのビジネスモデルも同類です。

書込番号:22735254

ナイスクチコミ!7


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2019/06/14 22:34(1年以上前)

キヤノンのプリンターも、ケチって互換インクを使うとすぐにヘッドが詰まって壊れます。
EPSONに限ったことじゃないです。

書込番号:22735282

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2019/06/14 23:18(1年以上前)

キヤノンやエプソンの特定機種の付属品を他社が作るのなら、本来ライセンス料を支払うのが筋ってものでしょう。
この辺の企業倫理に反している互換インクメーカーの存在が許されている事の方が間違っている。
互換インクの締め出しは、「ライセンス料くらい払えよ!」という悲痛な叫びの裏返しに思えてならない。

書込番号:22735375

ナイスクチコミ!3


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/06/15 00:38(1年以上前)

過去ログ見ると他の人?が似た内容をキヤノンでもちょくちょく書いてありますけど…

結局どれを買おうが当たり外れの機械物ですから。

そもそもリサイクルインク使って、いちいち文句書いてるのは…
メーカーはリサイクルインク使っても問題ない機種ですって売ってるの?

リサイクルインク使う時点で、プリンターメーカーに文句を言う資格は無いと思うけどね。
故障するようなインクを売るメーカーに文句を言うなら、100歩譲って理解は出来るけど…

書込番号:22735503

ナイスクチコミ!7


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/15 08:21(1年以上前)

>安けりゃいいのさん

わたしは、安価なエプソン PX-045A に安価な互換インクを入れて使っています。

わたしのPX-045A レビュー『安価な互換染料インクで快適に使用できます。』
https://review.kakaku.com/review/K0000411852/ReviewCD=859391/#tab

非純正インクを排除することは、どのプリンタメーカでも行っていますし、プリンタメーカとインクメーカが逆の立場で、
非純正インクを「使わせないようにする」「使えるようにする」ことに努力しています。

プリンタメーカの立場では、非純正インクを使用されるとプリンタを正常に動作することを保証できなくなるので、非純正インクを使わせないように努力することは、当然のことだと思います。

以前は、非純正インク排除の仕組みが講じられていなかった、あるいは、それほど強力な仕組みを講じていなかったメーカでも、
次に買う時には、以前よりも、強力な仕組みで非純正インクを排除するようになっているかもしれません。

非純正インクを使って安価なプリンタ運用を行うためには、プリンタ機種選定時から、非純正インクが使えるかどうか、どのような非純正インク対策が講じられているのか、そして、非純正インクが安価に販売されているかどうかの情報を収集し、

納得のいく機種を見つけることが大切だと思います。



書込番号:22735838

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/15 09:54(1年以上前)

安けりゃいいのさん、こんにちは。

> キャノンのほうが技術的にも製品的にも先いってます。

もう少し具体的に書いていただくと、キヤノンのプリンターのどの辺りが、技術的・製品的に先に行っているように感じるのでしょうか?

あっ、もしかしたら、、、

> 今までキャノンを使っていましたが、エプソン製品良くなってんじゃないかと思い購入しました。

とのことで、エプソンのプリンターは、これが初めてのようですので、まだ慣れないだけなのかもしれませんね。

キヤノンとエプソンでは、設計方針が少し違いますので、メーカー毎の独特なクセに慣れないうちは、戸惑うこともあるかもしれませんが、そこは郷に入れば郷に従えで、柔軟に使っていくしかないと思います(まあ歳を重ねる毎に、思考から柔軟さが失われていくのは、仕方のないことかもしれませんが)。

書込番号:22736016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/17 23:31(1年以上前)

>プリンタが1万円台で作れると本当に信じているのでしょうか?

原価を公開してないのに作れないと言い切るのもどうかと思うけど

書込番号:22742730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2019/06/18 02:26(1年以上前)

ビジネスモデルで消耗品(インク)で儲けを出す仕組み。、本体を原価割れで激安で売って消耗品で利益を出すビジネスモデルですから。

今までスマホキャリアの3社がスマホをタダ(もしくは激安)で、毎月の使用料を高い使用料に設定してた商売と
一緒と言えば一緒。

こんなの嫌だ!って声が強くなって、最近エコタンクモデル(本体で利益が撮れる価格設定にして、インクが激安になるプリンタ)が人気を博してるのでしょう。

本体も原価割れでインクも安いプリンタなんて、メーカーが赤字で潰れるんじゃないかな?

互換インクで儲けてるインクも出回ってますけど、激安ならともかく三割程度しか安くない互換カートリッジメーカーは嫌いです。インクの質も純正より保存性が劣るのに純正の1100円(6色なら1100円×6で6600円)が、800円(6色で4800円?)になったところで、互換インクメーカーが暴利を貪ってるようにしか。

互換インク程度の画質や保存性の品質でよいなら、ダイソーの200円カートリッジタイプでいいのでは?と思います。

書込番号:22742948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/18 10:43(1年以上前)

リサイクルインクが使えないからってケチつけてるんだ。
エプソン側もリサイクルインクを使用するような客が減ってよかったと思ってるのでは無いでしょうか。

書込番号:22743418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS TS6230

クチコミ投稿数:2件

macOS Mojave(10.14.5)で使用。
校正の段階で文字が読めれば良いのでと下書き品質で出力しようとしますができません。
具体的にはプリンタの機能でメディアと品質→下書きに設定しようとしても項目はでますが
選択することができません。標準か最高しか選択不可。

サポートに問い合わせもしましたが、仕様とのことなので上記条件では下書き出力はできないです。

OSX(10.8.5)も同様に選択ができなかったため、Macだとすべてのバージョンで下書き品質ができないのかも?
せめて説明書などに明記してほしかった。

書込番号:22727557

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/11 11:04(1年以上前)

ふぇりだえさん、こんにちは。

> 具体的にはプリンタの機能でメディアと品質→下書きに設定しようとしても項目はでますが
> 選択することができません。標準か最高しか選択不可。

どのソフトを使っておられますか?

ソフトによっては、下書き品質も選べるかもしれません。

> OSX(10.8.5)も同様に選択ができなかったため、Macだとすべてのバージョンで下書き品質ができないのかも?

このプリンターは、OS Xの10.10以降にしか対応していないようですので、10.8.5ですと上手く動かないのかもしれません。

書込番号:22727667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/06/11 11:26(1年以上前)

OSX(10.8.5)は試しであくまでmacOS Mojave(10.14.5)メインで接続しています。
アプリケーションですが、Safari、Illustrator、Photoshop、テキストエディットでは確認いたしました。
その他は試しておりませんがサポートセンターでも同様の仕様のもので実験しましたができませんでしたと言われましたのでアプリケーションは関係ないかと思います。
Macにて下書き品質が仕様できないのは現状メーカー仕様です。
標準、最高品質は出力できますので品質自体は悪くはないのですが、
Macにて簡易出力をメインに使われる方の情報になればと思います。

今後ファームウェアかドライバーのバージョンアップににて対応してくれることを願います。

書込番号:22727710

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/11 12:14(1年以上前)

ふぇりだえさんへ

> アプリケーションですが、Safari、Illustrator、Photoshop、テキストエディットでは確認いたしました。
> その他は試しておりませんがサポートセンターでも同様の仕様のもので実験しましたができませんでしたと言われましたのでアプリケーションは関係ないかと思います。

いいえ、アプリケーションは関係あると思いますよ。
ただ、試されたアプリケーションでは、どれもダメかもしれませんね。

> Macにて下書き品質が仕様できないのは現状メーカー仕様です。

う〜ん、メーカーの仕様といえば、そうかもしれませんが、これはどちらかといえば、macの仕様ですね。
今のmacの印刷環境は、とても貧弱なように思います。

書込番号:22727787

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

互換インクはNG。すぐ壊れます。

2019/06/03 21:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > MAXIFY MB2130

スレ主 battyoさん
クチコミ投稿数:1件

去年の9月から使用。

互換インクを使用していると、購入後2ヶ月で壊れました。
修理センターに出して直していただいたところ、再び5ヶ月で使用できない状態に。

これを販売してもいいのか、と言った位壊れやすくてビックリ。
他社製品の方が断然◎。購入するに値しません。
お金の無駄遣いでした。

書込番号:22711384

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/06/03 22:31(1年以上前)

優れた設計です。さすが、技術のキヤノンです。
怒るべきは、互換インクメーカーです。

書込番号:22711482

ナイスクチコミ!10


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/06/04 05:47(1年以上前)

キヤノンは互換インク使って問題無い製品って売り出してるの? このプリンター。
それで壊れたなら、メーカーにクレームすれば良いけど、互換インク使っても壊れませんってプリンター、過去に遡っても、個人的には知らないなぁ…

プリンターにこんな書き込みは、違う気がするけど?
互換インク使って、こんな書き込みするスレ主は、かなりズレた…

最初の修理してくれただけでもラッキーじゃ? 昔は互換インク使って故障したら、修理をしない場合もあったから。

書込番号:22711979

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2019/06/05 20:56(1年以上前)

新規で単発だからねぇ
アンチ活動じゃ無いかな?

書込番号:22715598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2020/12/24 06:42(1年以上前)

私が買った互換インクは使ってもまだ壊れていません。>battyoさん

書込番号:23866358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/09/03 16:57(1年以上前)

どのメーカーの互換インクなら問題なく使えますか?

書込番号:24321939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

保証期限内なのに修理送料はこちら持ち

2019/06/03 12:43(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK50

スレ主 Y-Y-K-Kさん
クチコミ投稿数:13件

昨年購入して半年使っていましたが突然印刷出来なくなった。
電話で色々指示を受けてやったがダメ。
結局修理に出す事になったが往復の送料はこちら持ちだと言う。!!!

どう言うこと??!!

書込番号:22710360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/06/03 12:54(1年以上前)

購入店に修理依頼すれば、無料では?
本社に5ページくらいの苦情書をFAXで送れば、タダになるかも?
この客、敵に回すと面倒くさいと思わせる。

書込番号:22710389

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2019/06/03 12:58(1年以上前)

Y-Y-K-Kさん、こんにちは。

ここにあるとおりです。
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/before.html

書込番号:22710394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 PIXUS XK50のオーナーPIXUS XK50の満足度4 ブルカセ 

2019/09/04 12:40(1年以上前)

自分も保証期間内に修理に出すときに往復の送料はかかると言われました。他の方法では、家電店に直接持ち込みメーカー修理依頼を出すと送料はかからないみたいですよ。

書込番号:22899623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

インクが高すぎ

2019/05/29 14:17(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M781F

にじまないのが顔料インクがいいので、ずっとエプソンのこのくらいの機能のを使っています。
使いだしてビックリ。
インクが4色で1万円以上!!!
あまりにも高い!
互換インクでも6000円!
半年でインク漏れ、詰まりがひどいので使うのをやめました。
エプソン大好きでしたが.

書込番号:22699383

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2019/05/29 16:25(1年以上前)

オーバーバーバーさん、こんにちは。

> インクが4色で1万円以上!!!
> あまりにも高い!
> 互換インクでも6000円!

えっ、このプリンターのインクは、そこまで高くないですよ。
安い店を探せば、5,000円台であります。

https://kakaku.com/item/K0000970342/

さらに互換インクも、安い店を探せば、大容量のものが5,000円以下であるようです。

> 半年でインク漏れ、詰まりがひどいので使うのをやめました。

半年でしたら、まだメーカーの無償保証期間内だと思いますが、それで修理されなかったということは、互換インクを使われていたということですよね?
それでしたら、インク漏れとかいうのも、プリンターではなく、その互換インクに問題があったのではないでしょうか?

書込番号:22699553

ナイスクチコミ!0


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2019/05/29 18:20(1年以上前)

1万円以上するのは、4色パック 大容量(IC4CL84)の方でしょ?
どこも本体を安く売って、インクで儲けるってスタイルに変わってるからな。

書込番号:22699763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/05/29 21:40(1年以上前)

黒の容量の多いインクは10,000円を越えます。
何度もクリーニングしてもインク詰まりが直らす、インクが全色無くなってしまいました。インクを年に何回も買う事になるので、これからずっと年間インクに何万円もかかるのは、辛いです。
保証期間内でも修理の間は使えないし、インクの安い数万円のプリンターを買う事にしました。

書込番号:22700217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/05/29 23:35(1年以上前)

どこが高いのだろうか?
容量が多いため、単価があがるのは当然のことかと。

一般モデル向けのインク(クマノミやカメなど)では、大容量が黒は1000枚、カラーが400枚ほどです。
6色セットで、6千円ほど。

当機種だと、黒で2600枚、カラーで1900枚と、黒が2.6倍、カラーは5倍近くになります。
それで、価格は4色、1万2千円ほど。
インクの数が違うので、カラーで倍の差を考慮しても、全体的には2.5倍ほどとなり、価格差2倍を上回ります。
インク代だけで見れば、言うほど高くは無いです。

詰まりが多いのは・・・それは良くないですね。

EPSON 各プリンターにおけるイールド枚数(各色での印刷可能枚数)情報
https://www.epson.jp/products/colorio/note/yield.htm

書込番号:22700591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/05/30 08:55(1年以上前)

数字的には分かりませんが、今までずっとエプソンを使っていた実感として、クリーニングする回数が多いからか、インクは高い分の長持ちしている実感はありません。また高いインクを買うのかと思うばかりでした。

書込番号:22701134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2019/05/30 11:20(1年以上前)

オーバーバーバーさんへ

> 何度もクリーニングしてもインク詰まりが直らす、インクが全色無くなってしまいました。

説明書には、何回かクリーニングしても直らない時は、メーカーに連絡して修理をしてください、と書かれていますよ。

つまり、インクが全色無くなるほどクリーニングを繰り返すのは、間違った使い方で、そのような使い方をすれば、それはインクが無駄に消費されても仕方がありません。

> 保証期間内でも修理の間は使えないし、インクの安い数万円のプリンターを買う事にしました。

そのプリンターが壊れたら、また数万円を出して、プリンターを買い換えられるのでしょうか?

プリンターの使えない期間が困るのでしたら、場当たり的に対応するより、あらかじめ故障のリスクを組み込んだ運用を考えられた方が、結果的に安価で安定した運用ができると思います。

書込番号:22701361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/05/30 13:39(1年以上前)

PX-M781を購入してから、一度のクリーニングで直ることが何度もありました。
2度することはありませんでした。
今までエプソンだけをずっと使い、5年保証の期間がすぎの故障で買い替えていました。
今回も5年保証にも入っていましたので、丁寧に使っていこうと思っていました。
また、インク詰まりかと、3回クリーニングしても、直らない時、
メーカーに直してもらい、このまま10,000円のインクを買い続いていくか
ちょうどインクがなくなりかけた今、トータル安くなる物に買い替えるかかんがえました。
無料で終了しても年間インク代が何万支払うのかと思うと、使い続けたいとは思いませんでした。
使わないと決めて最後に何回もインクがなくなるまでクリーニングしても直らなかっただけです。



書込番号:22701624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2019/05/30 15:42(1年以上前)

オーバーバーバーさんへ

> インクの安い数万円のプリンターを買う事にしました。

とのことですが、オーバーバーバーさんは、どのプリンターへ買い替えられたのでしょうか?

書込番号:22701812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/01 20:17(1年以上前)

インクジェットプリンターは数週間使用しない期間があると目詰まりしやすくなります。
エアコン等の風が直接当たる設置場所でも目詰まりしやすくなります。

使用しない場合でも1週間に1回くらいクリーニングを実行すると目詰まり防止にもなります。

書込番号:22706815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2019/06/01 23:15(1年以上前)

インク代が高い→使用頻度を少なくする→電源をOFFにする→使わななくてもインクが自然蒸発する→ヘッドが目詰まりする→ヘッドクリーニング→インクを消耗する
負のスパイラルですね

書込番号:22707261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

キヤノンだけ?

2019/05/29 11:39(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 nishimaruさん
クチコミ投稿数:27件

Amazonで購入して4ヶ月でインクの出がクリーニングをしても悪くなりキヤノン のサービスセンターに電話しました。
そこでビックリ、保証期間で修理は無料でも郵送料は払えとのこと。
企業の都合で新宿を始め都内のサービスステーションを閉じて持ち込みが不可能なので手段としては宅配しか無いのに片道ならいざ知らず往復を購入者が負担するシステムには驚きました。
エプソンなど他メーカーも同様なのでしょうか?
キヤノンだけがおかしいのか今の日本の常識なのか。
ハズレを購入した奴が悪いって諦めろっていうことなんですかね。
プリンターは3代目で初めて保証期間での修理なのですが、本当に驚きました。

書込番号:22699123

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2019/05/29 16:40(1年以上前)

nishimaruさん、こんにちは。

> ハズレを購入した奴が悪いって諦めろっていうことなんですかね。

別に、ハズレを購入した人が悪いとか、そういう話ではないと思いますよ。

どのようなものにも、初期不良や脆弱性を抱えたハズレ個体はありますので、そのようなハズレ個体に当たってしまうことは、誰にも起こりうることです。

そして、そのような個体に当たってしまった時は、金銭的や時間的な負担が、余計にかかってしまうことになりますが、そのような負担は、メーカーも販売店も補償してくれませんので、、、
購入する人は、そのようなリスクがあることを知った上で、購入する必要がある、ということだと思います。

ただ、保証期間内の修理でも送料を取るという、今のキヤノンのやり方は、私も納得はしていません。

書込番号:22699577

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/29 17:26(1年以上前)

レノボで、ユーザが販売店を通さず無償保証で修理すると片道送料要求されてビックリした

という話は10年以上前に聞いた。価格.comでも、有り得ないと時折投稿を見る。

それから、もう、今では、無償保証期間でも、片道送料ユーザ負担、全送料ユーザ負担とか
珍しくは無くなってる。

キヤノンは基本的に多分ほぼ全て片道送料負担、ソニー、パナソニックは商品毎に違う。

多くのユーザーが街の販売店を使わなくなって、オンライン購入が当然になって、商習慣が変わってきてるのだろうけど、

でも、今でも、

無償修理なのに、送料を負担しろ

と言われると、何だかガッカリしてしまうね。

なかなか素直に自分の経験上の常識を書き換えられないです。

書込番号:22699666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2019/05/29 23:03(1年以上前)

マジっすか!?
知らなかったです・・・送料自腹

ブラザーなんかは神対応だったりしたのですが、それも昔の話ですかね?

私は最安価格とjoshinwebの価格にあまり開きがない場合は近くの店舗で面倒見てくれるので、joshinwebで購入しています。

ただ、プリンターなんか初めから互換インクを使うので、保証は諦めてますけどね。

書込番号:22700512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2019/05/29 23:20(1年以上前)

このスレのおかげで気づいたけど、ジョーシンで12,744円っていうのは安い。
残り9台みたい。

書込番号:22700555

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/05/29 23:25(1年以上前)

PIXUS 860i と MP810  長期保証入っていて、4年で故障した時は宅急便の人が取りに来てそのまま持って帰って、全て無料だったけど…
補償内容によって変わるんだろうが。

まあ今時は送料送るのはこちら持ち、直して戻すのはメーカー持ちが多い気がする。
店舗購入なら、店に持ち込んで丸投げしとけば無料?
でも値段と持ち帰りの手間等考えたら、通販になりますね。 そうすると送料こちら持ちの店は多いですねぇ。
これも時代の流れだと理解して払ってます。 でも無償修理は持ち込みか送料負担してねって言われると…

書込番号:22700568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2019/05/30 00:01(1年以上前)

>ギミー・シェルターさん

これのことね

https://joshinweb.jp/peripheral/43859/4549292101539.html

でも、キャッシュバックも考えていいのなら現行機種のが安くないですか?

https://joshinweb.jp/peripheral/48798/4549292116274.html

15480円にシルバーランク以上なら1000円オフ
それに3000円のキャッシュバック付きとくれば・・・ギフトカードですけどね

書込番号:22700648

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2019/05/31 14:19(1年以上前)

-- そこでビックリ、保証期間で修理は無料でも郵送料は払えとのこと。

私のプリンターも約10ヶ月目で、黒(顔料BK)が突然全く印刷されなくなり、何度強制クリーニングをしても解決しないので、修理に出す為サービスに連絡したら、『保証期間で修理は無料でも郵送料は払え』との事でとてもビックリしました。 無償修理期限が近付いていたので仕方なく修理(プリントヘッド不良との事で、無償修理との事)に出しましたが。本当に釈然としませんでした。

書込番号:22703880

ナイスクチコミ!3


スレ主 nishimaruさん
クチコミ投稿数:27件

2019/06/11 11:58(1年以上前)

戻って来ました。
修理箇所は2ヶ所。
快調に稼働しています。
輸送費用は往復こっち持ち。
修理費は無料でした。
ハズレ品を購入したということですね。
キヤノンがね、いつ頃そうなったのか、最初からそうだったのか。
次回はキヤノンは購入しません。

書込番号:22727759

ナイスクチコミ!1


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/06/11 19:20(1年以上前)

>次回はキヤノンは購入しません。

次回買うときは、多分ほとんどのメーカー送料負担になってるかもね?
それでなくても日本じゃキヤノンかエプソンの二択に近い状況。
ブラザーやその他のプリンターは4色でとりあえず使えればOKって感じの製品だし。

購入しませんて言ってたら、そのうちすべてのメーカー買えなくなるんじゃない?

近場の家電量販店で、保証時の故障対応聞いて買うのがベターかも…

書込番号:22728564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/12 17:56(1年以上前)

インクのかすれの原因は故障ではなくて互換インクのインク詰まりだと推測します。
往復の送料払うくらいなら買い換えた方が良さそうですが、その前に下記を試してみてください。

@プリンタヘッドの洗浄
工具なしで簡単に外れるので、それをぬるま湯につけて固まったインクを洗い流す。

A純正インクの装着

大抵はこれだけで治ります。だめなら

Bインク経路の洗浄
カートリッジ交換式の洗浄液を使います

再度純正インクを装着してかすれるようならヘッドの交換が必要かもしれません。

互換インクは経時劣化が大きいので早めに使いきり、毎回ヘッドを洗浄するくらいのマメなメンテが必要です。

互換インクを使いきるための裏技がありますが、まずは純正インクを使って復活させてみてください。

書込番号:22730563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)