
このページのスレッド一覧(全646スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2017年12月3日 10:18 |
![]() |
4 | 2 | 2017年12月2日 21:09 |
![]() |
25 | 14 | 2018年1月15日 09:37 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2018年2月6日 21:54 |
![]() |
13 | 2 | 2017年12月2日 14:51 |
![]() |
3 | 2 | 2020年6月3日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M740F
当時使用していた片面印刷の複合機の調子が悪くなったので1年前に購入
今回、年賀ハガキ印刷のためはじめてハガキを印刷しようとしたところ両面印刷には対応サイズに制限があることに気がつきました
よく見ると仕様にも明記されていたので2万円前後までのファックス付きの複合機を調べてみるとハガキの両面印刷に対応しているのはブラザーのみのようです
ブラザーは購入候補に入れていた製品でしたがほぼ同じ価格で片面ADFだったのでこちらを購入、こちらを実際使用して両面ADFを利用することがほとんどなかったので年賀ハガキを片面ずつ印刷することを考えると微妙な結果です
書込番号:21402857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-708A
印字の調子が悪くクリーニングをしたとこ、インク残量が限界値となり交換しましたが、
その後も数度クリーニングとノズルチェックをしたところまたインク残量の限界値となってしまいました、
クリーニングはインクを噴射するのは分かるけがそれにしても酷すぎるでしょう。
2点

こんばんは、sanpuu104さん
クリーニングは4回までにして、それでダメなら一晩放置してください。
放置している間にインクが溶けて直るケースがあります。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?QID=000425
使用頻度が低いなら、インクが古いものではありませんか。
インクには使用期限があります。
使用頻度が高いなら、ヘッドの摩耗かもしれません。
この場合はいくらクリーニングしても無駄です。
ヘッド交換すると新品のように生き返りますよ。
書込番号:21401614
1点



プリンタ > CANON > MAXIFY MB5130
昨年10月購入してから、紙の重送が気になっていましたが我慢して使っていました。
10か月ほどたち、もう我慢できなくなりサポートに電話し本体を修理に送りました。
しかし、通常に作動しているということで送り返してきましたが電源を入れるとエラーで起動できなく、再修理。
戻ってきましたが重送は全く改善せず、我慢して使っています。
●キャノンプリンターはもうかれこれ5代目ですがこれほど重送がひどいのは初めてです。重送といっても1枚2枚ではなく時には20枚ほど送られて、その都度裏カバーを外し手間がかかってしようがありません。
次回はキャノンはもうよそうと思います。
3点

通常のASKULコピー用紙を使っていますが・・。まだ、4000枚ほどありますがなくなったら他のに変えてみます。
書込番号:21397989
3点

用紙をトレイに装填する際にさばいてからセットするとか、ちょっと手間を掛けると改善できることもあります。
書込番号:21398046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうかれこれ、20年以上プリンターを使っていますのでその辺の基本はわきまえているつもりです。
書込番号:21398092
5点

冬とはいえ、それは酷いですね・・・
4000枚、わたしならプリンタ買い替えしたい(><)
書込番号:21398385
2点

ググっても他にその症状のクレームはないので、ただ単にハズレだったのかも?
しかし、なんでメーカーは異常はないというんだろうか?
250枚満タンに入れると必ず重送が起こります。100枚以下ならずいぶんましですがそれではこんな大きな図体のプリンター買う意味がない・・・。
書込番号:21398504
1点

用紙をピックするところで重送のフリクションなりローラが効いていないということですよね。
インクは純正ですか?
書込番号:21398770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザーとしての扱いには全く問題無さそうですね。サポートに再度対応の交渉か、他機種にするか、、、
書込番号:21398855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パーソナルユースなら,購入店で 良品交換対応可能かも・・・
尤も購入日からの経過日数にもよりますが〜
ビジネスモデルですから,保守契約等も関連するのでしょう ???
書込番号:21398899
1点

おそらくハズレをつかまされたんだと思います。最近プリンターにかかわらず日本のメーカー製品でも結構初期不良や保証期間切れ直ぐの故障が多い感じがします。
日本のモノづくりにも黄信号なのかな?と思います。
メーカーに再度、送っても面倒なので(その間古いプリンターを引っ張り出して接続しないとダメなので・・。)新しいのを買うまで辛抱します。
みなさん、親身にお答えいただきありがとうございました。
メーカーの修理担当は対応は非常に良いのですが肝心な不具合については異常はありませんの一点張りで、再度、見直しには応えましたが、数日たってやはり異常なしとの回答でした・・。
こんなめんどくさいことやってられません。(笑)
書込番号:21398929
1点

用紙を替えて使用したら重送はなくなりました。これはアスクルのスーパーマルチA4用紙との相性が悪かったようです。
この用紙は表面が少しざらついた感じです。前使ってたキャノンのプリンターでは問題ないのに用紙でこれだけ変わるもんですかね?
それも汎用のアスクルでもって感じです。・・まだ2500枚も残っているのにどうしよう??
書込番号:21512071
3点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5040F
紙送りが最悪…5枚くらいまとめて出てくる、また、その5枚の紙に少しづつ印刷されちゃうからすごく紙が無駄になる。また、背面給紙は使えない、よほどの上級者でないと上手く紙をセット出来ません。A3のコピーが目的だったけどこれでは役に立たない。もう、エプソンのプリンターは買わない。
書込番号:21392587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

故障じゃないでしょうか?
5枚くらいまとめて出てきたんじゃまるで使い物になりませんよ。
エプソンのプリンターはこの機種ではないですが複数台所有しており、問題なく稼働しています。
もちろん、2枚以上重なって出てくるなどの不具合は今まで遭遇しておりません。
故障ですから、修理に出してください。
書込番号:21392777
2点

カセットの全長を出荷状態のまま伸ばさずA3の紙を入れてるなんてオチじゃないかな?
書込番号:21576811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5030
購入後、電源入れたらいきなり、
「プリントヘッドの種類が
違います
正しいプリントヘッドを
装着してください」
の表示が出て印刷できない。
対処方法を試すが駄目でした。
最近購入した人で、このような症状のでた人はいませんか?
ちなみに、これまでのプリンター使用歴は
エプソン→ブラザー→キャノン→キャノン→キャノン(今回)
でした。
あーめんどくさ
1点

>最近購入した人で、このような症状のでた人はいませんか?
こんなこと質問する前に、ショップなりメーカーに連絡を。
書込番号:21385956
6点

解決!
購入したお店の迅速な対応で、無事、動作確認、印刷ができました。
また同じ症状が出るのではないかと心配しましたが、正常に動作しております。
たまたま部品の不具合だったのでしょうか?
商品到着後の確認は大事ですね。
商品自体はいいと思います。
場所は取りますが、あえて後方給紙の機種を今回選択しました。
書込番号:21400744
6点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F
購入1年目で縞々印刷が直らず修理に、そしてまた先週から同一症状で修理
以前エプソンの同じような性能の黒色の機種は7年間修理無し。
同じように使っているのに、おかしくなですか?
これを機会にキャノンに変えてみようかと思います。
3点

>takkyloveloveloveさん
残念です。
書込番号:21346970
0点

私も同様です。
一度目はヘッドの交換で18000円、二度目は両面印刷ができなくなり、基板交換で28000円、わずか2年間でです。
三度目もその半年後故障してさすがにブチ切れして、本来ならリコールすべき商品なのにリコールしないで一般ユーザーに負担をさせているのではないか?と抗議をしたら、あっさりと三度目は無料で修理すると言ってきました。もうエプソンは二度と買うことはないと思います。
書込番号:23446036
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)