
このページのスレッド一覧(全647スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2021年1月1日 16:14 |
![]() |
24 | 3 | 2021年1月1日 01:18 |
![]() |
2 | 0 | 2020年12月31日 11:06 |
![]() |
6 | 0 | 2020年12月31日 09:49 |
![]() ![]() |
32 | 7 | 2020年12月31日 07:20 |
![]() |
12 | 6 | 2020年12月30日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本機は紙送りが粗く、印刷品質を「標準」にすると横方向に縞模様ができてしまいます。そのためいつも印刷品質を「きれい」にセットして使用していました。ところが最近「きれい」にすると、逆に文字が二重になる症状がでてきました。プリントヘッドの調整、往復印刷の解除をしてみましたが殆ど改善しません。黒インクの汚れの件といい、昔のエプソンのプリンタの方がずっと普通に使えました。とはいえカートリッジ式のプリンタはランニングコストが掛かり過ぎる。写真印刷や提出書類専用にもう一台カートリッジ式を買うか。しかし置き場所がないしなあ。この機種の後に出たエコタンクの新機種は改良されているんでしょうかね。
3点



プリンターを新しくしたので、今年は自宅で年賀状を印刷してみようと思いました。EPSONのアプリをPCにインストールして、印刷してみたのですが、出来上がりのインクジェット印刷が暗い。プレビュー画面と全然違うのです。
宛名印刷は昔のプリンターのようにつまることなくスムーズにできたのですが、とにかくインクジェット写真の
暗さには驚きました。年賀イラストも暗いです。 全体的に青味がかかっています。 インクは純正だし、5月に購入したばかり。
これ不良だと思います。 問い合わせ先もわからずここに書きます。
新しいプリンターで、EPSON PHOTO+を使っての年賀状作成ですよ。
どうにかしてほしい。!!
7点

↓やらないと色が合わないですよ。
※やっても100%合うとは限りませんが。
・EPSON モニターとプリントの色合わせ
https://www.epson.jp/katsuyou/photo/article/iroawase/
書込番号:23881225
1点

ノズルチェックをしたところ、黄色がまったく出ていませんでした。ヘッドクリーニングを3回とちょうど黒インクの補充の通知が出たので補充、そして印刷したら、きちんとしたインクジェット写真になりました。!!
もう年賀状の半分は暗い色で印刷してしまいましたが、残りはちゃんとした写真年賀状になりました。
あたらしいプリンターでも、こんな感じです。
お騒がせしましたが、この投稿の削除の仕方がわからず、どなたかの参考になればと残しておきます。
書込番号:23881352
3点

>5月に購入したばかり。
>ノズルチェックをしたところ、黄色がまったく出ていませんでした。
>あたらしいプリンターでも、こんな感じです。
新しいとか古いとか関係ない。
5月に買って、そのときに試し印刷くらいはしたんだろうけど、それ以来使ってないなら目詰まりしても仕方ない。
インクジェットは定期的に使わないとだめ。
書込番号:23882199
13点



2020年12月29日に購入。29日と30日には上部トレイからL版写真用紙の給紙が5回に1回くらいの割合でできていました。
(トレイを通常の挿入位置よりも奥に入れると給紙される頻度が少しは上がりました(3回に1回くらいの割合)。)
31日になり、10回給紙をリトライしても給紙されず、純正の写真用紙を購入しなおして再度トライしましたが、給紙ができませんでした。
よくよく確認すると、用紙詰まりが発生しておりました(エラー表示はなし)。
用紙詰まりを解消後、改善し、最初の5回に1回くらいの割合で給紙されるようになりました。
初期不良だと思いますが、そのほかの機能は全く問題がないのですが、給紙トレイが2つあり、2種類の用紙が手間なく利用できることが、他社比較での選定理由の1つであったので、大変残念です。
L判印字スピードも24秒に対して、キャノンの同等機種が35秒と大きく異なっておりましたが、給紙できていた時も給紙に係る時間が他社に比べ非常に長いので(給紙に約10秒かかります、印字ボタンを押してから用紙が出力されるまでは約33秒)、実質的な差はほとんどないものと思われます。
下部トレイのA4普通紙の給紙については問題なく利用できています。
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
HL-L2330も利用していますが、ブラザー製品はmacドライバの対応が遅いです。
濃度調整などWinではできることがmacの最新ドライバで対応していません。
また、鉛筆書きの薄い文字ではスキャンしきれません。コントラスト調整機能も無いため、macではとにかく使えない。
6点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-105
もう全く使えません。こんなプリンターはじめてです。
年賀状に使用しました。
Wi-Fiでやったら斜めになり印刷できず、PCに接続で使おうと移動したら認識しない。
こんどは印刷がガサガサ。
クリーニングしたらインクなくなり、インク補充したら、認識せず、印刷したらガサガサ、インク飛び散り。
またクリーニングしたら印刷ガサガサ…。
これで完璧!と一応試しに印刷したらまたガサガサ…
わざとなの?いい加減にしてほしすぎて…
無駄になった年賀状かえしてほしい
安かろう悪かろう以下の製品。
書込番号:23878955 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

旧い製品ですから、デッドストックを掴まされたのかもしれませんね。
大きめの樹脂部品を外すと裏側に成型した年月が入れ子で入っていたりしますから、大体いつごろ造られたものか見当をつける事ができます。
付属のインクの使用期限が過ぎていたりとか‥‥。
書込番号:23878987
0点

「印刷したらガサガサ」 → この意味(状況)は分かりませんが,「インク飛び散り」は一寸酷すぎ・・・
これだけで,不良品 !ショップに持ち込みましょう。
書込番号:23879228
1点

>沼さんさん
新品として売られていたのであれば、そうするのがいいですね。
書込番号:23879242
0点

>印刷ガサガサ。
>インク飛び散り。
「全色顔料インク」な機種だから、ですかね。
官製インクジェット用ハガキの通信面に「顔料インク」は使えないですよ。。。染料インク用のコーディング加工がされているので。
同ハガキでも宛名面なら非加工の普通紙なので、顔料インクでもOKですが。
紙送りが斜めになる理由が紙質のせいなのかは不詳です。
どうしても通信面を印刷したいなら、
プリンタ機体を「染料インク使用」なものに変えるか、ハガキを「インクジェット用」から「普通紙」に変えるかしましょう。
書込番号:23879334
5点

みーくん5963さん、こんにちは。
> 官製インクジェット用ハガキの通信面に「顔料インク」は使えないですよ。。。染料インク用のコーディング加工がされているので。
混同されているようですが、インクジェット葉書にも二種類あって、顔料インクが使えないのは、73円の写真用インクジェット葉書の方だけで、63円のインクジェット葉書の方は、顔料インクも使えます。
ちなみに郵政事業は民営化されましたので、今はもう「官製」葉書ではないですね。
書込番号:23879827
6点

>secondfloorさん
フォローありがとうございます。
折角なので、主さんにも何かアドバイスしてあげてくださいね。
書込番号:23879935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

直接関係ないですけど、私は官製はがきに印刷する時には、事前に安価なはがきサイズの用紙にテスト印刷します。
インクジェットプリンタの場合は一発で決まる事もそうないので、はがきの無駄を防げます。
書込番号:23880363
4点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6010F
在宅ワークにも対応できるよう、A3が印刷できるこちらを購入しました。
スマホやタブレットからもネットワークを介して印刷できるため、さあこれから活用していこうと思った矢先、エラーが出て使えなくなりました。使用開始後1週間です。
合計10枚程度の印刷で、2日ぶりに使おうとしたら「用紙が詰まりました」の表示が出てフリーズ。
修理・点検の相談をしたところ、送料はこちら負担とのこと。エラーが出るような使い方をしているわけではないのに、
この大きな商品の送料(最低でも3000円以上)が自己負担とは、信じられません。
これもランニングコストとして捉えるしかないのでしょうか。
別メーカーのプリンタやPCは、保証期間内であれば送料も不要のところが多いのですが、エプソンは残念です。
デザインも機能性も解像度なども期待していたのに、レビュー・評価のしようがありません。
9点

キヤノンも送料3000円ですからそんなもんでしょう。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/100511/p/1730
サービスセンターの傍にでも住めばこのような負担は無くなりますが現実的じゃないですからね。
書込番号:23876400
1点

購入店の初期不良対応期間を確認。
書込番号:23876482
0点

>silverstagさん
送料自己負担は仕方なしです。
店舗持ち込みありだと思いますよ。
書込番号:23876503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

canonもそうなんですよね。今回私が不運だったのは飲み込むとしても、数回しか使ってないのに修理費3000円は、プリンタだから仕方がないんでしょうか。
いずれにせよ、こういう状況があるということも理解した上で機種を決めるべきでした。
書込番号:23876803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hippo-cratesさん
ありがとうございます。初期不良対応、ですか。確かに購入店の説明を見ると、初期不良の場合は30日以内なら対応可能性ありと記載がありました。ただいま問い合わせている最中です。
気づきませんで、助かりました。うまく落ち着いたら、クチコミ削除/更新したいと思います。
書込番号:23876861
0点

店頭に持ち込めば送料はかからない。
他店で買ったものでも、取次手数料は必要だけど、修理の受付はしてくれる。
保証期間内の保証修理なら修理費は当然無料。
あとは送料と取次手数料のどちらが安いかで決めればいい。
それと
>別メーカーのプリンタやPCは、保証期間内であれば送料も不要のところが多いのですが
プリンタで保証期間内送料不要のところってどこですか?
キャノン、エプソン、ブラザーは有料。
調べてないけどせいぜいデルかHPあたりかなと思うけど、多いっていうほどではないような。
書込番号:23880093
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)