このページのスレッド一覧(全651スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 70 | 8 | 2020年10月31日 01:33 | |
| 17 | 5 | 2020年10月26日 07:23 | |
| 67 | 4 | 2020年12月31日 13:48 | |
| 60 | 4 | 2020年10月20日 20:12 | |
| 8 | 6 | 2020年11月11日 19:03 | |
| 7 | 1 | 2020年10月12日 07:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS TS8330
以前2世代前のキャノンプリンタを使っていた時は、互換インクが1本100円くらいで売っていたので、コストダウンできて助かっていたのですが、今の機種に買い替えたら、互換インクが1本400円以上になっていたので、驚きました。
何故こんなに高くなったのでしょうか。
裏でキャノンが小細工しているのでしょうか?
8点
互換インクを販売している会社はそれで利益を得たいと考えています。
最新のプリンタであれば需要が大きいので儲けるために高値で設定しているのではないでしょうか。
旧型のプリンタの互換インクは需要が少ないため安値で売らざるを得ないと思います。
キヤノンは関係なく、むしろ最近はなぜか逆に互換インクの会社から仕様変更で訴えられたりしているようですから。
書込番号:23757730
1点
BCI-381はICチップが複雑化しているようです。
https://www.chips-shop.com/inkpedia/1215/
ダイソーで販売しているジャパンインクでも未だに対応できていません。
http://www.japan-ink.com/ink2.htm
書込番号:23757763
1点
>makmakmakさん
プリンターメーカーは、本体を安くしてインクで儲けるので、互換インクが簡単に作れないようなカートリッジにします。
そして互換インクが出てくると、新しいカートリッジのプリンターを出してきます。
新しいプリンターが出ると、いち早く発売された互換インクは、ライバルが少ないので高値で売られます。
互換インクの種類が増えるにつれて値段は下がります。
そういうものです。
書込番号:23757784
4点
みなさま、ご丁寧にご教示いただきありがとうございます。
勉強になります。
>カートリッジに取り付けてあるICチップをインク残量の初期化(リセット)が物理的にできない仕様に変更した同社の行為により、プリンタに装着した際に通常表示される各色毎のインク残量が表示されなくなるなど、同社純正品カートリッジと比較して様々な不具合が生じます。更にはプリンタ本体の故障を生じさないための機能までもが発揮できず、結果、上記各シリーズ対応のリサイクルインクカートリッジの発売ができない状況が続いております。
Canonの互換インク排除行動、ひどいですね。
今後はもうCanonのプリンタは絶対に購入しません。
プリンタを購入する前に必ず互換インクの価格を調べるよう改めます。
書込番号:23757863
3点
>makmakmakさん
え? 互換インクメーカーなんて、他人の褌で相撲とってるようなコバンザメでしょ??
とっくにキヤノンもエプソンも、エコタンク方式を出しています。
純正インクで互換インクなんぞ使うより、よっぽど良いですよ。
書込番号:23757869
12点
>Canonの互換インク排除行動、ひどいですね。
その考えが酷い
書込番号:23757907
24点
純正インクを買わずに、互換インクしか使わないなんて文句言ってるユーザーが離れたところで、メーカーにとっては御自由にって話だろう。
メーカーにとっては価値のない存在なんだから。
書込番号:23757970
17点
プリンタ > CANON > PIXUS TS7430
CANON公式サイトの製品ページの仕様では
主な付属品の1つとしてUSBケーブルが明記されていますね。
まずは購入したネットショップへ連絡されてはどうでしょうか。
書込番号:23748282
0点
>ご購入の前に
>※ USBケーブルは付属しておりません。また、LANケーブルは付属しておりません。別途ご購入ください。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts7430/spec.html
最近のプリンターはUSBケーブルが付属しなのが普通みたいです。
書込番号:23748288
5点
間違った事を書いてしまいました。
23748282は無視して下さい。
書込番号:23748296
0点
>tantanpiさん
メーカ仕様
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts7430/spec.html
によると、USBケーブルは「−」と記載されていて、付属していないことになっています。
入れ忘れではありません。
書込番号:23748297
1点
購入して8か月ぐらいでCDラベル印刷にひどい黒インクの汚れがつき、通常の印刷も汚れがついてしまうようになり、修理に出したのですがまた1年待たずに同じ症状に。
プリンターの価格としては高額だけれどランニングコストが良ければと購入しましたが頻繁に汚れるのでヘッドクリーニングをするのでインクの減りも多い。
ラベル印刷用のトレイは汚れるし、手や周りの物にも汚れがついてしまう。
このサイトにきて多くの人が同じ症状になっているのにびっくり。
メーカーは根本的に修理してくれないのか疑問。
家庭で使用しているのに1年も快適に使用できないのはハードの不良を疑います。
27点
購入してから随分時間が経過してしまいましたが、購入してから2〜3ヶ月でプリントアウトした用紙の表面と裏面にべっとりした黒のインクが付着するようになりました。1年以上過ぎてから修理に出したら「廃インクの処理に問題があった」との報告で、保証期間は過ぎていたが、無償で修理してもらいました。ホッとしましたが、また2〜3ヶ月するとまた同じ現象で、べっとりした黒のインクが付着するようになりました。
用紙の裏面にまで付着するので、部屋のカーペットなどもインクが付着して悲惨な状況です。
勿論、他の人に提出する資料の印刷には使用できないので、テスト印刷で廃棄するものにしか使用していません。
「廃インクタンク」に廃インクが溜まらないのも廃インクがタンクに流れていかない構造的な問題・・・設計不良でしょうね。
書込番号:23785791
14点
特に写真印刷時に黒インクが漏れて困っていました。電話相談してもヘッドクリーニングを薦められましたが、しばらくするとまたインク漏れ。たまたま近くの大型カメラ店に行きましたらエプソンの名札を付けた営業マンが販売協力で居ましたのでインク漏れを問うと12月にインク漏れがしない改良型が発売されるとのことでした。会社ではこの不良品を十分に認識しているみたいです。不良品とわかっていて販売しているとんでもない会社です。リコールしなければいけない製品ですよ。
書込番号:23814843 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
購入時から、かなり神経質にDISCをセットしないと黒汚れが付き、なんか6年前の機種より退化している?。
延長保証の手続きが済んだら修理に出そうと思いましたが、慎重にセットすれば大丈夫だったので様子見して使用していました
半年後のはがき印刷で、1枚目は必ず汚れが付着するようになり、写真用紙でも汚れが発生。
使用開始から1年半・・・ついにDISCトレーの両端に練り物のような(鼻くそ?みたいな)物がこすった黒汚れ。
別の書き込みの、折り紙紙通しをヘッド移動無しで通したところ、鼻くそ状の黒インク塊が排出され、
同時に顔料黒ヘッドが詰まりました
クリーニング3回で復帰したものの、翌日また詰まりクリーニング3回 は廃インクタンクが満タン。
インク量の1/4位クリーニングで消費し、こりゃたまらん・・・・
ついに、昨日引き取り修理に出しました。
3年保証が再来年の2月まであるので、その間は修理に出し続ける感じにならないか不安です
黒の耐水性の良い顔料インクにしてみましたが
これだけインクの塊や詰まりが発生し続けるのではちっともエコではありませんね
修理から戻ったら、いろいろcheckしてみようと思います
書込番号:23816916
3点
当方は強力クリーニングをしたことで黒インク汚れがかなり改善し、またインクが無くなったので、新しい黒インク(大瓶の方)を新しく買ってきて使用したところ、この汚れは発生しなくなりました。大瓶の方の黒インクは、普通紙に滲みにくい顔料インクで、文字用として使われます(小瓶のカラー3色とフォトブラックは染料インクです)。インク汚れを起こすのは黒の顔料インクの方で、紙に染み込まない特性ゆえにゲル状の塊りを作り易く、ノズル周辺にこびり付いて紙に汚れを落とすと考えられます(CANONのプリンターは顔料インクですが、時々意味不明の動作音がし、このクリーニングを自動でやっているようです)。確証はないのですが、今回、当方のEW-M770Tがインクを新しくしたことで改善したのは、EPSONがこの顔料インクの特性を改良し、ゲル化しにくくしたためではないかと思われます。インク汚れに悩む方は、強力クリーニングで古いインクを掃き出し、新しいインクを入れてみてはいかがかと思います。
書込番号:23881041
6点
プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J738DN
事業で使用の複合機が壊れた為、家電量販店で持ち帰り可能な機種で選択したのが当機種である。
購入後わずか2週間でエラーメッセージ(スキャンできませんAF)色々と復元に挑戦したが回復しない
読み取り部の不具合らしい。メーカーの対応は送って下さい修理で対応します。
代替品も送らないのでは事業がストップする為、新品に交換を依頼するが修理いたしますと一点張り!
訳の分からないメーカーの対応である。絶対にブラザーは購入すべきでは無いと思います。
5点
不良品交換は購入店での対応、メーカーは原則修理対応。
書込番号:23737835
13点
ameyagiさん、こんにちは。
> 訳の分からないメーカーの対応である。
とのことですが、ameyagiさんは訳の分かるユーザーなのですか?
故障に対するメーカーの対応は、修理&代替機なしというのが普通ですので、他の多くのユーザーはその条件でプリンターを使っていると思います。
ちなみに事業での使用で、修理で事業をストップしたくないというのは、特別な要求になりますので、それには余計にお金を払って、保守契約を結ぶとか、プリンターの二台持ちとかする必要があります。
それを、お金は普通にしか払いません、でも特別な対応をしてくださいというのは、訳の分かるユーザーの言動とはちょっと思えないですね。
ちなみに購入後2週間での故障でしたら、まずは購入した店に持ち込むと思うのですが、それはされたのでしょうか?
書込番号:23737849
24点
secondflooさん 返信ありがとうございます。
書き込みを致しますと批判が多いものですが、新品を購入し壊れるのが早すぎたための
不満での憂さ晴らしです。キャノン製を数台使い続けましたが、最低4年位は持ちました。
新品は最低1年持てば良いと思って保証書など全て破棄していますのでどうしようもない
という事です。
書込番号:23737996
1点
>ameyagiさん
それってスレ主側のミス。
そもそも、早期故障が許せないなら、
自身でバックアップ機を用意しなかった方が
悪い。
事業で利用するなら、
当日訪問修理出来る保守サービスを
購入時に有料で申し込みすれば良い。
自身の私欲の為に、他人が簡単に動くと
思わない方が良い。
書込番号:23738255 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-881A
2週間ほど使わなかっただけで、全てのインクがつまって出なくなります。
そのたびにヘッドクリーニングをしてインクを無駄にしています。
しかもブラックだけは4、5回クリーニングしても完全には直りません。
最悪です。
書込番号:23733595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>価格TE71さん こんにちは
インクのことは書かれてませんが純正オンリーでしょうか?
当方エプソンですが純正オンリーでここ数年間支障なく使えてますが。
書込番号:23733641
3点
価格ドットコムの掲示板が各項目に分かれるようになった頃。サイトの情報がありがたかったですね。
2002年にデジカメを買ってすぐにプリンターも買った。綺麗なプリントがと思うが詰まらん方が良い。
エプソンかキヤノンかの2択、詰まる書き込みの多いエプソンよりほとんど無いキヤノンを選んだ。放置が長いとやはり詰まってかすれるがクリーニングで復活できる。
使う頻度は少なかったが4度ほどインク交換することになる、廃インクたまりの警告が出てここで廃棄。
修理するより買いなおす方が安いという廉価機です。写真印刷をしなくなったので安いので良い。
次も信頼できるキヤノンでip2700という最廉価機、インクはカラーが3色一体のもので黒をわせてタンクは一つ。
まだ十分使えるが3度目のカラーインク交換時にip2700を買い足してます。インク買うのとip2700の価格が変わらんという不思議なもの。
そろそろ3印刷する季節ですがインク交換も必要かなと。
廉価機は印刷速度が非常に遅くて騒音もたまらん。
詰まる詰まりにくいという選択肢で良かったと思う、印刷する頻度が少ないので詰まってもクリーニングで元に戻るキヤノンが良いね。
色単独のタンクより3色一体型のインク交換時にノズルヘッドも交換できる仕組みが良いですね。
書込番号:23733648
1点
価格TE71さん、こんにちは。
> 2週間ほど使わなかっただけで、全てのインクがつまって出なくなります。
2週間でインクが詰まるのでしたら、毎週使うようにしてみればどうでしょうか。
書込番号:23734205
1点
プリンタの電源を抜いて12時間後に入れてからヘッドクリーニングしてみて下さい。
もしかすると勢いで詰りが解消するかもしれません。
(この方法で3台くらい救出してる)
書込番号:23734902
2点
エプソンの6色なら、写真印刷でしょうか。
買ったのだから、気に入った良い点もあるでしょう。
良い点<悪い点なら、我慢して使う、
良い点<<悪い点なら、捨てて買いなおす。
書込番号:23735964
0点
>価格TE71さん
今までずっと純正インクだけ使われていて詰まったのでしょうか?
それとも、互換インクを一度でも使われた経緯があって詰まったのでしょうか?
あまり互換インクを批判するつもりもないですが、事実として書きますと、
本機の前にCanon機を使っていて、「インク〇〇」という高い方の互換インクを使い始めたら顔料黒の印刷がおかしくなり、その後、染料黒も詰まって一切印字されなくなってしまいました。それまではずっと純正を使っていて、そのような現象はありませんでした。
頻繁に印刷される人には互換インクはいいと思うのですが、稀にしか使わない人には高くても純正インクが無難だと思っています。
書込番号:23781868
1点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J988N
購入直後にインクを入れたが、赤のみ初めからインクなし表示。
メーカーに電話してもつながるまで何分も待たされ、最終的には代替インクを送って頂きようやく使えました。
電話の中で初期インクはスターターで量が少ないとのこと。
メーカーホームページに小さく書かれており詐欺に近い。
大容量インクで機種選定する方は騙されないよう注意願います。
何枚スターターインクで印刷できる事か。
ブラザーホームページより
※同梱インクはLC3133BK/C/M/Yのスターターインクカートリッジです。
書込番号:23720518 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>購入直後にインクを入れたが、赤のみ初めからインクなし表示。
この部分に関してはご愁傷様です。残念ながらハズレに当たっちゃいましたね。
>電話の中で初期インクはスターターで量が少ないとのこと。
>メーカーホームページに小さく書かれており詐欺に近い。
HPの書き方もそうなんですが、スターターで量が少ないことはず〜〜〜〜っと昔からそうですし、あまりプリンターを使用しない私でも知っているぐらいですから。
まぁ、たまに注意喚起には良いですかね。
(*^_^*)
書込番号:23720792
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
