インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全647スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信4

お気に入りに追加

標準

サポート対応に不満

2019/02/09 15:29(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

クチコミ投稿数:2件

EPSON PX-1700F が故障し修理する時間も取れないため、購入に踏み切る。量販店で購入後、翌日配送される。早速ケーブルをつなぎ、いざコンセントを挿すもうんともすんとも言わない。

ブラザーサポートへ電話する。交換対応するが配送は指定できないと対応した女性は他人事。

そもそも、通電しない製品を出荷するって、ちゃんと検査してるのか?ブラザーも近頃流行りの検査データ改ざんか?

書込番号:22453624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2019/02/09 15:35(1年以上前)

[量販店で購入後、翌日配送される]
ならば,そのショップに相談しましょう !

書込番号:22453641

ナイスクチコミ!18


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/02/09 16:56(1年以上前)

平成31年さん、こんにちは。

> サポート対応に不満

とのことですが、どのような対応に不満を感じられたのでしょうか?

交換対応をしてくれることになったのですから、それで良いようにも思うのですが。。。

> そもそも、通電しない製品を出荷するって、ちゃんと検査してるのか?ブラザーも近頃流行りの検査データ改ざんか?

初期不良は、昔からありましたし、、、
初期不良と、近頃流行りの検査データ改ざんは、別のものです。

近頃流行りなので、ついついその言葉を使ってみたかったのかもしれませんが、言葉の誤用は、円滑な問題解決の弊害にしかなりませんので、、、
このあたりは、自分の知っている言葉だけで良いので、慎重に言われた方が良いと思います。

書込番号:22453816

ナイスクチコミ!17


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/02/09 17:29(1年以上前)

今時の検査は抜き取りでしょう。 ロット単位や時間単位で。

全数検査なんてやってたら、値段もかなり高くなるでしょうし。 それでもある程度の不良品は出ますから。


>量販店で購入後、翌日配送される。早速ケーブルをつなぎ、いざコンセントを挿すもうんともすんとも言わない。

この場合、先ずは量販店に連絡して相談するのが最初では? 基本買って1週間〜店によっては1ヶ月の初期不良交換ができる場合が多いです。 まあ怪しい店は売りっぱなしでメーカーに丸投げですが…
量販店とのことなので、先ずはそちらに連絡、相談ですね。


>通電しない製品を出荷するって、ちゃんと検査してるのか?ブラザーも近頃流行りの検査データ改ざんか?

どこの機械製品もこのような不良品はあります。 これを改ざんとか言ってると全ての企業の製品は改ざんしてるって話に(^-^;
一般常識とはかけ離れた思考なので、気を付けた方が良いですよ? リアルで言えば心配や笑られるので。

書込番号:22453874

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/10 15:36(1年以上前)

6983CDWは新製品ですが,訪問修理の機種ですか,それとも持込修理の機種ですか?(メーカー保証書に書いてあります)
6997CDWを購入したいと時期をみていたら6983CDWがでて,ファーストタンクの有無で結構価格差があるので6983CDWで妥協するかと一度は考えましたが,こうして故障の話を聞くと躊躇います。
6997CDWは訪問修理の機種だから量販店で3年〜5年保証付ければ少なくとも修理の際に大騒ぎしなくともなんとかなりますね。(代替機の問題は勿論残りますが)。



書込番号:22522417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 紙を巻き込まず何枚も失敗する

2019/02/08 14:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS3130

印刷しようとしても印刷用紙をうまく巻き込まず、ほとんどの場合1回で完結することがない。
2枚3枚と無駄になることが多々ある。
価格が安いのが売りだが、インクは勿論印刷用紙まで無駄に高くついてしまう。
大いに改良の余地がある機種だ。
あまりお勧めできない。

書込番号:22451479

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/02/08 15:34(1年以上前)

ティージェイエムさん、こんにちは。

> 印刷しようとしても印刷用紙をうまく巻き込まず、ほとんどの場合1回で完結することがない。

このプリンターのレビューを見ても、そのような問題は報告されておらず、みなさん普通に使えているようです。

なのでこの問題は、広く一般的な問題ではなく、ティージェイエムさんのところで起きている、個別の問題だと思われます。

ということでまずは使う用紙を変えてみて、それでも上手く印刷できないのでしたら、購入した店に相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:22451533

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > MAXIFY MB2130

スレ主 hifumi123さん
クチコミ投稿数:13件

FAXの機能でPCの共有フォルダへPDF化して保存するオプションがあるのですが、
この機能でFAXのペーパーレス化ができる!と思って利用を始めたのですが…

なんでしょう。ペーパーレス化するための設定ではないようで、
あくまで印刷することが大前提で、気軽にパソコンでも確認できますよー機能でした。

パソコンの共有フォルダにファイル保存する設定にして、
紙への自動印刷をオフに設定する。
これで運用に入れるかと思いきや。。

自動印刷をオフにすると強制的に本体メモリーへも保存される。
(もちろんPCの共有フォルダへも保存されるが)

本体メモリーがいっぱいになると、
手動で削除するか、印刷しなければ開放されない。
そして致命的なのがメモリーがいっぱいになるとFAXを受け付けなくなる…

マニュアル読んでから購入しましょうというのはわかりますが、
全体を読まないとこのケースはわからず、絶妙に使えない機能を追加しているなぁという印象で、とてもマイナスです。。

書込番号:22446665

ナイスクチコミ!4


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:280件

2019/02/06 13:08(1年以上前)

ペーパーレス化とは違いますが、私が知っているかぎりでファックスの電子メール化に対応している機種は、現行機種ではブラザーのみ、前モデルを含めるとエプソンのビジネスモデルとブラザーのみになります

ただし1年ぐらいまえの記憶なのでどの機種だったかまでは覚えていません

なおブラザーについては電子メール化できることは売りにはしていないようなので、カタログや説明書の細かいところを見ないとわかりません

書込番号:22446756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

紙詰まりでホトホト困っています

2019/02/04 22:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > SureColor SC-T3150

スレ主 sue@sunnさん
クチコミ投稿数:75件

お世話になっております。

質問
・プリンターを購入後まだ1ロール目(初ロール)ですが、紙残量の後半になってきた本日、印刷中にヘッドが紙にぶつかってしまいグシャグシャグシャと心臓に悪い音を出して紙詰まりを起こし止まってしまいました。紙詰まりを取り除き再度印刷スタートすると、やはり2枚目は必ずグシャグシャグシャとなってしまいます。ヘッドクリーニングは勝手に行われてしまうし、歯車まどの細かい部品がグシャグシャ紙に無理やり引張られていて早めに変形が出そうだし、明日には確認出さなくてはいけないし、ホトホト困っています。。。泣。ロール紙はA2で最後の巻き厚4mm程度残っている状態です。情報ございましたら何とぞよろしくお願い致します。

書込番号:22443462

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/02/05 17:13(1年以上前)

sue@sunnさん、こんにちは。

とりあえず、お急ぎでしたら、未使用のロール紙を使って、それで印刷してみてはどうでしょうか。

いずれにしても、今回の紙詰まりの原因を見つけて、もしプリンターに原因がありそうなら、一度、メーカーか購入した店に相談してみるのが良いと思います。

書込番号:22444931

ナイスクチコミ!2


スレ主 sue@sunnさん
クチコミ投稿数:75件

2019/02/06 11:12(1年以上前)

>secondfloorさん

お返事ありがとうございます。

ハイ、あのあと新しいロール紙をセットして急場をしのぎました。
ストックがあって助かりました。

さっそくメイカーから修理に来ましたが「そもそも修理する内容でない」との
見解は私と同じでした。残量の少ないロール紙を使うと当然のように再現し
グシャグシャグシャとなりました。構造上の問題と理解するのが自然です。
ちなみに紙はメイカー指定(エプソン製)の普通紙です。

原因究明として個体の問題であることをつぶすために、別のプリンターを
用意してもらいたい。と提案しましたが修理担当者が会社に電話問い合わせ
した結果却下となりました。

後日自分たち(メイカー)で用意した紙を持参してそれでも再現するかやるそうです。

「うちはメイカー(エプソン)の開発ではないぞ、なんでうちで実験しなくちゃいけないの!」

といち消費者として主張しましたが。

ここまで付き合ってまた当然のように紙詰まりを繰り返すようなら返品だけでは納得
出来ない気持ちになるかも知れません。が日本のメイカーですからそんなことには
ならないと期待してます。

書込番号:22446518

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/02/06 20:12(1年以上前)

sue@sunnさんへ

このような問題の場合、他の個体ではどうか?の検証が大切になってくるのですが、それをしないというのはちょっとおかしいですね。

別にsue@sunnさんのところに他のSC-T3150を用意しなくても、メーカーが持っている個体で検証すれば済む話だと思うのですが。。。

> さっそくメイカーから修理に来ましたが「そもそも修理する内容でない」との
> 見解

これも良くわからないのですが、修理する内容ではないということは、それこそ「SC-T3150という機種が抱えている構造上の問題」ということを、その修理担当者が認めているということなのでしょうかね?

それにもかかわらず、後日自分たちが用意したロール紙で検証するというのは、時間の無駄といいますか、矛盾した行動のように思います。

> 日本のメイカーですからそんなことには
> ならないと期待してます。

日本のメーカーだから、日本人であるsue@sunnさんの気持ちを分かってくれるはず、と期待されているのでしたら、必ずしも期待通りにいくとは限らないかもしれません。

なのでメーカーの担当者と接するときも、ある程度の知識と方針を持ってあたられた方が良いように思います。

書込番号:22447588

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ファーストプリントが遅すぎ!

2019/01/29 10:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > MAXIFY MB2030

クチコミ投稿数:1件

CANON MB2030に買い替えましたが、ファーストプリント時間のSPECに騙されてしまいました。
毎日1枚でも印刷してる場合以外、3〜4日印刷しない場合のファーストプリントは約3分ぐらいかかる!
多分HEADクリーニングをしていると思われる。よって印刷枚数は僅かであってもインクがどんどん減っていってしまう。
この現象はJAMなどが発生すると、回復時に同じ動作をする。全くひどい制御仕様である!
以前のCANON複合機も同様であり、対面販売などのビジネスユースでは全く使い物にならない!
二度とCANON製インクジェットプリンターは買いません!
総じてCANONのインクジェットプリンターはこれで3機種目であるが、MB2030を廃棄してE社の複合機に更に買い替えました。
E社のインクジェットプリンタはいかなる使い方でも印刷スタート後は極めてスームーズに印刷される、インクの無駄捨てもなくSPEC通りです。

書込番号:22428086

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/01/29 17:11(1年以上前)

北海じゃがいもさん、こんにちは。

> 総じてCANONのインクジェットプリンターはこれで3機種目であるが、MB2030を廃棄してE社の複合機に更に買い替えました。

E社の、どの複合機に買い換えられたのでしょうか?

> E社のインクジェットプリンタはいかなる使い方でも印刷スタート後は極めてスームーズに印刷される、インクの無駄捨てもなくSPEC通りです。

E社とは、EPSONのことですか?

もしそうでしたら、今までのプリンターが大変だったので、EPSONのプリンターに夢を見たいのかもしれませんが、EPSONのプリンターも、そう大差はないですよ。

連続印刷の途中で、メンテナンスが入ることもありますし、インクコストも、スペックの1.5倍から2倍くらいはかかる感じです(ヘッドが詰まってしまえば、もっとかかる)。

まあそれでも、それを理解した上で、もう20年くらい使っていますけどね。

書込番号:22428749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信5

お気に入りに追加

標準

ファーストタンクは付いていません!

2019/01/27 20:44(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6997CDW

ファーストタンクは付いていません!購入した時に付いてくるのがファーストタンクと勘違いしました。購入して初めて使用準備するときに気が付きましたが、容量を大きく縮めるために細工をしたスタータータンクが添付されてます。わざわざ特殊の作りをして容量を少なくしているのです。従いまして、ファーストタンクとは初めて別途購入するインクタンクのことを言います。そしてそのインクタンクは1色およそ4000円、4色で16000円以上は別途購入する必要があります。

書込番号:22424366

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/01/27 21:28(1年以上前)

それの何が「悲」のでしょうか?
ビジネス向けモデルだと、よくあることです。
製品仕様にも、付属品に「スターターインクカートリッジ」と明記されています。
ただの確認不足です。

書込番号:22424492

ナイスクチコミ!22


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/01/28 10:14(1年以上前)

けんちゃんちかみちさん、こんにちは。

> 容量を大きく縮めるために細工をしたスタータータンクが添付されてます。わざわざ特殊の作りをして容量を少なくしているのです。

容量を少なくしているのは、メーカーの方針なので、まあ仕方がないでしょう。

それにしても、容量を少なくするために、わざわざ特殊なインクタンクを作っているというのは、丁寧ですね。

> 従いまして、ファーストタンクとは初めて別途購入するインクタンクのことを言います。

違うと思いますよ。

ファーストタンクというのは、大容量のインクカートリッジを搭載した、ブラザーのプリンターのブランド名だと思います。

書込番号:22425492

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2019/01/30 11:43(1年以上前)

購入を検討しています
この機種からコピ−の原稿サイズ自動検知機能が追加されていますが スキャ−ナ−にも同機能が対応されているのでしょうか 複数のサイズ(A3〜B4サイズ等)の混在した書類をコピ−したり、控用にスキャンして保存する場合
この機能がほしいのですが いかがでしょうか

書込番号:22430459

ナイスクチコミ!6


Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/19 22:08(1年以上前)

これはJAROに連絡すべきでしょ、宣伝文句はファーストタンク登場で1年以上交換不要だとか、ランニングコスト55%カットだとか、そもそもこのファーストタンクとは何をもってしてファーストなのか定義を説明してもらいたいですよね?
この記事を読んで購入熱が一気に醒めました。カラー印刷コストが高いだけなら購入しようかと思いましたが。

書込番号:23057825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/11/19 22:59(1年以上前)

>そもそもこのファーストタンクとは何をもってしてファーストなのか定義を説明してもらいたいですよね?
複数でなく1番で済む、というモノ。
大容量化することで、低コストと交換の煩わしさが減るというモノ。

ブラザーが出してるシリーズ名ですから、そこにケチを付けても意味はない。

>宣伝文句はファーストタンク登場で1年以上交換不要だとか、ランニングコスト55%カットだとか
印刷枚数算出に使用したインクカートリッジはLC3135BK/C/M/Yです。A4カラー文書をひと月あたり300ページ、ファーストタンクモデルでプリントした場合を想定して算出。
ファーストタンクモデルのインクコストは標準インクカートリッジ(LC3111BK/C/M/Y)対応モデルの約44.1%です。1枚あたりのインクコスト(A4カラー文書)と比較して算出しました。

と、算出条件は明示されています。
印刷コスト算出条件7
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/running_cost_7/index.aspx
ユーザーは、さまざまなモノを印刷しますから、必ずしも一致するわけではありませんが、それは使い方しだいです。

新車を購入したら、ガソリンが満タンではなかった。燃費が、自分の実走行と一致しない。これは詐欺だ。というようなもの。

ですから、確認不足と書いたのです。

書込番号:23057971

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)