インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全647スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WPA2の脆弱性「KRACKs」放置!!

2018/02/09 20:23(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-480CN

スレ主 free_manさん
クチコミ投稿数:75件

下記のようにbrother MFC-480CNは脆弱性放置だそうです。ひどい話です。

>脆弱性につきまして弊社にて製造販売しております製品への
>影響を確認いたしました。
>
>特定の無線LAN通信のみが対象となり影響範囲が限られる
>ことを含め、複数の要件を考慮した結果、
>お客さまにご利用いただいておりますMFC-480CN
>につきまして、本件に係るリスクは極めて低いものと
>判断しております。
>誠にお手数をお掛けする
>事となりますが、USB・有線LANケーブルを用いた接続に
>変更していただくことをお願い申し上げます。

ちなみに、MFC-480CN はファームウェアのアップデート機能は備えています。
にもかからわず修正しないとのことです。

考えられる問題のパターンとして、
印刷したものにパスワード、IDが入っていると基本的にすべて漏れてしまうとおもいます。
(結構、印刷して、パスワード、IDを保存する例は多いと思います)
IDとパスワードを電子メールで送付するのは、セキュリティー上問題があり、
あえてPCのFAXユーティリティーで送信した場合なども、漏洩する可能性かあるとおもいます。
印刷されたデータが社内無線LANのパスワードであれば、不正に直接接続ができます。
プロバイダの情報、ECサイトの情報であれば、不正にアクセスや購入ができてしまいます。
ワンタイムパスワードを導入している銀行までは、いきなりアクセスされることはないとおもいますが、
それらの前段階として回線侵入しての情報収集、不正なプログラムの実行に使われる可能性があるとおもいます。
不正なプログラムの最近の例では、組み込み機器に不正アクセスするmiraiなどを感染させるなどです。
オフィス街でこのようなプリンタの盗聴を試みると、このようなパスワードやIDだけ、
ではなく社外秘などの情報がかなり集まる可能性があります。

これ、リコール隠しと同等のような気がするのですが・・・

国でも脆弱性対策に取り組んでいるのに、
大企業が放置するなんて信じられないですね。
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/index.html

書込番号:21584825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2018/02/09 20:53(1年以上前)

2007年の製品なので、修理サポートも終了しているし、サポート対象のOSほとんどがサポート期間を終了しています。サポートを終了した製品も対象にしているメーカーは殆どないと思いますよ。

書込番号:21584911

ナイスクチコミ!0


スレ主 free_manさん
クチコミ投稿数:75件

2018/02/09 21:51(1年以上前)

>サポートを終了した製品も対象にしているメーカーは殆どないと思いますよ。
それがですねー、brotherのありがたく、すごく良いところなんですが、
下記のページをのように、最新のWin10(64bit)から、なんと、Windows2000まで
さらに、Linuxもrpm系、deb系にも現時点で対応してます。
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?prod=mfc480cn

>サポート対象のOSほとんどがサポート期間を終了しています。
マイクロソフトはサポート終了しているのはVista以前ですね。

Windows XPのは確かにサポートは終了しているのですが、
実は同系列にPosRaedyなどの組み込み用バージョンがありサポート期限内です
また、特定顧客向けにも有料でXPのセキュリティパッチを作り続けています。
で、組み込み機器にはまだ一定のXP需要があったりして、
このような古いドライバを提供しくれるメーカーは非常にありがたいですし
長期サポートがしてくれるメーカーなので、このメーカーの製品を採用しよう
動機にもなります。

これだけの、brother技術力があれば、
修正は可能だと思うのですが・・・
結構海外にも輸出しているので、脆弱性は放置されると、
思わぬ漏洩事件がおきそうな気がします。

脆弱性は初めはそれだけでは何も影響ないように見えたものが
複合技でとんでもない脆弱性になったりするので心配です。

書込番号:21585062

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/02/09 22:41(1年以上前)


ドライバ類の提供はあるようですが、修理対応は2013/9/30に
終了しているようです。

http://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/expiration/index.htm

書込番号:21585216

ナイスクチコミ!0


スレ主 free_manさん
クチコミ投稿数:75件

2018/02/09 23:20(1年以上前)

終息品のようですね。パナソニックやTDKがリコール回収し続けても全部回収できないように、このような民生品は意外に長く使われてしまいます。ハードの部品の限界などで、エラーを出して、(あまり良い言い方ではありませんが、一斉に死に際がよく)止まってくれれば、新しいものへのリプレースになるのでよいのですが、設計が良く(悪く?)御長寿機器になってしまった場合、漏洩した情報から、標的メールになるとか新たな脆弱性の踏み台になるとかありそうで、ちょっと怖いですね。
ちなみに、おそらく脆弱性のあるMFC-480CNの無線モジュールはNC-160wで Macアドレス 00:1c:26 ベンダーコードではホンハイ製のようです。これが組み込まれている機器は世界中に出荷されている様子です。
やっぱりbrotherさん変なことになる前に修正してほしいなー。

書込番号:21585360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

名刺が斜めに印刷される

2018/02/01 20:56(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M571T

クチコミ投稿数:61件

名刺サイズの単票に印刷できる数少ない機種とのことで購入しました。
早速印刷したところ、微妙に斜めに印刷されます。
用紙は市販の紙厚0.25mmです。

10枚に一枚くらいはうまくいきますが、ほぼ一定方向に傾きます。
全くもって使い物になりません。

ちなみに、はがきの印刷は正常に行えます。
小さい用紙を正しく給紙するのに無理があるのでしょうか。
同じ症状のある方おりませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:21561399

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2018/02/02 12:03(1年以上前)

たかタカぼーさん、こんにちは。

> 小さい用紙を正しく給紙するのに無理があるのでしょうか。

そうかもしれませんね。

名刺用紙は短く、印刷の初めの段階で、用紙を固定するガイドから外れてしまうため、どうしても斜めになりやすいのかもしれません。

> 同じ症状のある方おりませんでしょうか。

このプリンターではないのですが、今まで何台かのプリンターで名刺印刷をやってきて、斜めになったり、あとフチが汚れたりという問題は、ずっとありました。

ただそのときは、名刺用紙を使うといっても、個人的なペーパーアイテムを作る程度で、正式な名刺は業者に頼んでいたので、それほど大きな問題でもなかったのですが、、、
あるとき、正式な名刺を作る必要に迫られて、A4サイズの名刺用紙を使ったところ、これが予想以上に綺麗で正確だったため、今ではこればかり使っています。

書込番号:21562987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2018/02/02 12:53(1年以上前)

>secondfloorさん
今まで使っていたPM-D750はきちんと印刷できていましたが、故障してしまい買い換えました。
単票の方が切れ目のきれいさとコストで有利かと思っていました。
しかしはっきり名刺サイズ対応と書いてある機種でこのありさまとは残念です。

今日、メーカーのサポートに電話しました。
エプソン純正の名刺用紙を送るので、それで確認してほしいとのことでした。
純正ならうまくいくのか?

書込番号:21563137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2018/02/02 14:06(1年以上前)

たかタカぼーさんへ

> 今まで使っていたPM-D750はきちんと印刷できていましたが、故障してしまい買い換えました。

それは、良い個体に当たったのですね。

> 単票の方が切れ目のきれいさとコストで有利かと思っていました。

たしかにA4サイズの名刺用紙は、10枚単位でしか印刷できないので、1枚ずつ印刷したい場合には、コスト高になってしまいますね。

ただ切れ目については、単票紙と同じくらい綺麗で、場合によっては、フチにインク汚れなどが付かない分、それ以上に綺麗かなと思っています。

> しかしはっきり名刺サイズ対応と書いてある機種でこのありさまとは残念です。

対応していることと、完璧に印刷できることは、また別の話だったりしますからね。

用紙からハミ出してしまうほど、斜めになってしまうとか、紙送りが正常にできず、クシャクシャになってしまうとかでなければ、印刷ができている内に入るのかもしれません。

> エプソン純正の名刺用紙を送るので、それで確認してほしいとのことでした。
> 純正ならうまくいくのか?

試してみる価値はありそうですね。

書込番号:21563298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2018/02/08 06:40(1年以上前)

メーカーから両面名刺用紙半光沢の名刺サイズとA4サイズが送られてきました。
早速名刺サイズを試したところ、驚くべき展開に。

なんと、給紙すらできないのです。
給紙時に用紙が引っ張られる際に、背面トレー内で用紙がジャンプします。
そして、用紙がセットされていないと表示されます。

社外品の厚めで光沢ではないタイプは給紙されるが斜めに印刷。
純正の薄手で光沢タイプは給紙すらされない。

今日再びサポートに電話してみますが、名刺サイズの印刷にはむいていないのでしょうか。

書込番号:21580483

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2018/02/08 10:13(1年以上前)

たかタカぼーさんへ

> なんと、給紙すらできないのです。
> 給紙時に用紙が引っ張られる際に、背面トレー内で用紙がジャンプします。
> そして、用紙がセットされていないと表示されます。

給紙ローラーが汚れていると、このようなことも起こりえますが、たかタカぼーさんのEW-M571Tは、まだ購入したばかりなのですよね?

それでしたら給紙に問題がある個体なのかもしれませんので、そうですね、サポートか購入した店に相談してみるのが良いと思います。

> 名刺サイズの印刷にはむいていないのでしょうか。

前にも書かせてもらいましたが、向いているかと言われれば、あまり向いているとは思いません(と言いますか、家庭用プリンターのほとんどが、向いてはいないように思います)。

ただ対応を明記している用紙で、給紙すらできないというのは、向いているとか以前の問題ですので、キチンと対応してもらうのが良いと思います。

書込番号:21580857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 EW-M571TのオーナーEW-M571Tの満足度4

2018/02/08 13:59(1年以上前)

>たかタカぼーさん

こんにちは。こちらの機種使っております。

100円ショップの名刺カードで20枚連続で印刷しましたが、正常に印刷されました。
※ただ微妙に傾く・・・というのが私の許容範囲なのかもしれませんが、普通に使えています。

まだ保証期間と思いますので、一度本体を見てもらうことが必要ではないかと思います。

ご参考まで。

書込番号:21581316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 EW-M571TのオーナーEW-M571Tの満足度4

2018/02/08 14:23(1年以上前)

>たかタカぼーさん

追記です。

メーカ仕様では

「名刺:最大20枚(両面名刺用紙<半光沢>使用時)」

とあるので純正用紙使用が前提のようですね。
ですので私の用紙は推奨用紙ではなさそうです(自己責任で使っています。)

メーカー純正の用紙で給紙されないのであればやはり修理してもらうのがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:21581374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2018/02/08 20:29(1年以上前)

>レトロとデジタルさん
>secondfloorさん

今日サポートに電話(ずいぶん待たされましたが)したところ、修理対応となりました。
この機種で名刺の給紙がうまくいかないという症状が多発している状況はないとのことです。
購入後2か月ですが、きちんと直ってくれるのであれば問題はありません。

書込番号:21582261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2018/03/03 21:08(1年以上前)

修理から帰ってきました。
給紙ローラーが不具合で無償交換とのことです。

給紙されないのは直りましたが、純正の名刺縦の上下で1mm程度の傾きがあります。
気になって仕方がありません。というか誰でも気づくレベルです。
もう一度電話して対応を求めます。なかなか繋がらなくてイライラしますが。

また、発送時には製品が梱包されていた段ボールを使用して送ったのですが、帰りはそのダンボールではなくヤマトの大きい箱でした。
修理報告書の付属品欄には「箱」と記載されているにもかかわらず、その箱がありません。
引っ越しもあるので箱は必要なのですが。
プリンター本体にも用紙が数枚入れたままの状態で届きました。
また、説明書には運搬時にテープでヘッドを固定するよう書いてあり、こちらが依頼するときには固定して発送しました。
しかし、修理終了後こちらに届いた際は何も固定されていませんでした。
修理したのはエプソン札幌修理センターとのことですが、管理体制はどうなっているのでしょうか。

名刺サイズの単票用紙印刷目的購入を検討されている方はやめた方がいいと思います。
私ははっきりいって購入したのを後悔しています。

書込番号:21646755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2018/04/20 07:46(1年以上前)

二度目の修理でも直りませんでした。

まず、サポートから電話があり、対策された部品に交換するとのこと。
何日か後にまた電話があり、部品を変えても1ミリ程度名刺印刷時に斜めに給紙される状態で、これ以上は直らないとのこと。
これが仕様とのことです。
返金対応してくれるとのことなので、そうしてもらいました。

きちんと説明書に斜めに給紙されることがあると記載してほしいです。
大きな用紙なら1ミリ程度なら気にならないかもしれませんが、仕事で使う名刺だと明らかに違和感があります。

名刺サイズで1ミリ程度斜めに印刷されても気にならない人には是非お勧めします。

書込番号:21764972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 EW-M571TのオーナーEW-M571Tの満足度4

2018/07/04 20:37(1年以上前)

>たかタカぼーさん

亀レス失礼します。

私の使用している機種でも最初は大丈夫だったのですが、最近ズレが出ています。残念ながら割り切って使うしかなさそうです。
ビジネスユースの名刺だと厳しいですね。

なのでレビューもその旨修正させていただきました。

書込番号:21941083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/03/24 14:45(1年以上前)

自分も名刺サイズの紙を印刷してみたところ、だいぶ傾きました。
しかし、紙質によって傾き方が大分変わるようです。

光沢紙はかなり傾きます。
左右で3mmくらい違うので、ぱっと見るだけであきらかにおかしいのが分かります。

が、マット紙では傾きはかなり小さいようです。
左右で1mmほどの傾きで、ぱっと見るだけではそれほど違和感がありません。

どちらにしろ、傾くのは仕方が無いようです・・・

書込番号:22555129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信4

お気に入りに追加

標準

写真印刷はL2決め打ちしかできないの?

2018/01/31 19:35(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-880A

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

写真を印刷したいです。
最近880Aに買い替えたので、初印刷。
ソフトも変わったようです  旧のE-Photo から こんかいの Epson Photo+ になったようだ。

操作はバカチョンになってるので、簡単。
しかし・・・A4に印刷用紙を変更できない。用紙のところだけ変更できなくなっている。L2しか印刷できないようだ。
それに、前のように、切れるエリアを左右にずらすこともできない。
改悪だね。

しかし、どうすれば写真をA4印刷できるのだろうか?こんなことで迷うとは思いもしなかった。
EPSONどうしたのだ。

書込番号:21558532

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

2018/01/31 22:52(1年以上前)

自分で何とかしました。
古いプログラム E-Photo で印刷したら、このプリンターも印刷できました。色も綺麗です。
すると、新しいソフトの Epson Photo+ は何のためにあるのだろうか?
L版専用の印刷ソフトなのでしょうか?
まあ、新しい物には戸惑いがつきものですね。
私は古いほうを使い続けます。

書込番号:21559140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/01 20:26(1年以上前)

A4も印刷出来ます。

印刷する写真を選択した後、右下の「フレーム選択」をクリックすると、用紙サイズが選択できるようになります。

>それに、前のように、切れるエリアを左右にずらすこともできない。
>改悪だね。

これも「編集・印刷」のところで出来ます。

書込番号:21561302

ナイスクチコミ!4


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

2018/02/02 10:58(1年以上前)

えー?
こんな判りにくいところで用紙を指定するのですか?
なんだかインターフェイスが変ですね。
ここで指定できてもよいが、編集しないで印刷しかしない人は、用紙を指定できないなんてインターフェイスがおかしい。
追加で、メイン画面の右側でも用紙を指定できるようにするのが正しいと思う。だって、他の要素はそこで指定しているのだからね。
2か所で用紙を変更できてもOKだと思う。

書込番号:21562853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/02 19:57(1年以上前)

スレ立ての目的が質問なのか独り言(悲)なのかわかりませんが、私はやり方をアドバイスしただけ。他の読み手の方が「A4印刷ができないアプリ」と誤解するかもしれないので。


1、E-Photo+で、L2決め打ちしか印刷できない(A4印刷方法がわからない) → できます。やり方はこうです。

2、E-Photo+で切れるエリアを左右にずらすこともできない → できます。やり方はこうです。


私を含め、新しいインターフェースに迷われる事はよくあることですが、教わったことを理解して使う柔軟さも必要だと思います。まあ若干クセがあるかなと思いますが、こういうものだと馴れてしまえば全然手間でもありません。

旧 E-Photo から E-Photo+になって、写真に文字を入れたりディスクレーベル印刷が統合されたりと、便利な新機能も加わったので、私は旧 E-PhotoからE−Photo+にほぼ完全移行しました。

無料の付属ソフトですし、要望があるならメーカーにどうぞ。

書込番号:21564162

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

エラー表示6000で2年1か月で廃棄

2018/01/26 14:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

スレ主 WOW11さん
クチコミ投稿数:3件

印刷時フロントカバーが開かず、エラー表示6000が出て、CANONに電話。指示通り、内部を観察しても紙などのつまりはなし。サイドカバーを外してセンサー部、ギアを観察したが紙などのつまりはなし。デフォルトでインクタンクは右に位置しているはずが左に目いっぱい寄っている。推測だがギアがどこかで外れていそうだが、目視ではわからず。修理には部品代を除いて16000円かかるとのこと。
前期種エプソンEP-802Aは6年で廃インクタンクが一杯になり寿命でインクつまりの少ないCANONを選んだのに、たった2年でおしまい。
CANONの設計者に問いたい、どこが壊れたのでしょうか?あなたならわかるはず。設計者もしくは品質担当者は必ずこのページは見ているはずです。回答願います。

書込番号:21543026

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2018/01/26 15:08(1年以上前)

WOW11さん、こんにちは。

> CANONの設計者に問いたい、どこが壊れたのでしょうか?あなたならわかるはず。設計者もしくは品質担当者は必ずこのページは見ているはずです。回答願います。

ここはメーカーのサポート掲示板ではありませんので、どこが壊れたのかを知りたいのでしたら、メーカーのサポートに聞いてみてはどうですか?

書込番号:21543112

ナイスクチコミ!1


スレ主 WOW11さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/26 15:28(1年以上前)

CANONに電話と書いてありますよ。サポのレベルでは原因はわからないみたいです。ここはメーカーが必ずチェックしています。
ご忠告ありがとうございました。

書込番号:21543150

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/01/26 15:35(1年以上前)

ここを見ているのは、朝から晩まで掲示板にひたすら張り付いているアマチュアの知ったかぶりだけですよ。

かりにメーカーの技術者が見ていたとしても、いちいち書き込むような暇人はいません。
そんなことのために高い給料をもらっているのではなく、下手したら、勤務怠慢、ネットの私的利用で社内処分です。

そもそも、現物を見ないで、故障原因がわかるはずがないです。超能力者じゃないんですから。
メーカーに聞いても、修理に出さなければ、答えは同じです。

ものが壊れるときはそんなものです。
2年で壊れることもあれば、10年たっても壊れないものもあります。

万が一、故障原因がわかったところで、なにも変わりません。
あなたにできるのは、捨てるか、お金を払って修理するかです。
原因なんて一切関係ないです。
こんなところでいくら文句を言っても、無意味です。

それがいやなら、次は長期保証をつけて買ってください。

書込番号:21543164

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2018/01/26 15:42(1年以上前)

WOW11さんへ

> CANONに電話と書いてありますよ。サポのレベルでは原因はわからないみたいです。

キヤノンに電話したことは、最初の書き込みで分かります。

そういうことではなくて、なぜキヤノンのサポートに電話したときに、どこが壊れたのか知りたいということを、強く要望しなかったのですか?ということです。

といいますか、どこが壊れたかなど知って、どうされるのですか?

例え原因が分かったとしても、どうすることもできないのですから、意味がないようにも思います。

書込番号:21543182

ナイスクチコミ!0


スレ主 WOW11さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/26 15:44(1年以上前)

あなたのことですね、中身のない回答は遠慮します。業界の内情もご存じないようですし・・・

書込番号:21543187

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2018/01/26 16:09(1年以上前)

WOW11さんへ

> あなたのことですね、

う〜ん、これは誰に宛てた言葉でしょうか?

> 中身のない回答は遠慮します。

見た所、中身のない回答は無いようですので、中身があるにもかかわらず、理解できなかった(もしくは理解したくなかった)ということでしょうかね。

> 業界の内情もご存じないようですし・・・

業界の内情と、プリンターが壊れたことや、それの直し方に、何か関係があるのでしょうか?

ほとんどのユーザーは、業界の内情など知りませんが、プリンターを使っていますし、壊れたら適時対処しています。

それが業界の内情を知らないと、今回の問題に対処できないと考えておられるのでしたら、そのことが解決を難しくしているのかもしれませんね。

書込番号:21543227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2021/10/15 22:05(1年以上前)

私は約5年間使っていましたが、先日紙詰まりがおき、エラー表示6000がでました。
両側のカバーも外し、見えるところの紙くずを除去しましたが、改善しません。
これ以上分解すると元に戻せなくなりそうなので、躊躇しています。
ダメもとでやるなら、どこを分解するのがよいでしょうか?



書込番号:24397537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J983N

クチコミ投稿数:3件

ラーニングコストが低いとのことで、購入しました。
PC(OS=Windows10)からUSBケーブルで写真印刷する場合、次のような事象が出ますので、購入の検討をされている方の参考になればと思います。

<状況>
用紙サイズ=A4、用紙種類=普通紙、印刷品質=標準画質、カラーモード=カラー・ナチュラル印刷の設定で、排出端面より24mm手前に、細い黒い線が印刷されます。本体の送り量調整を何度も行い、かなり改善できましたが、やはり黒い線は細く印刷されてしまいます。

<メーカーに確認>
メーカーに確認したところ、バンディングとかいうものでメーカー側でも、同じ条件だと、黒線が印刷されるそうで「画質を最高品質にして対応してください」とのことでした。本体の不具合、ドライバーの不具合ではないそうです。

もし、この事象を、気にされる方は、本製品の購入の再検討が必要かもしれません。

また、本体のSDカードやUSBメモリーから、印刷する場合は、標準で印刷する場合は、黒線は、見えなくなります。
これは、PCからの最高画質とSDカードからの標準印刷が同じことになるからだそうです。

まだ、使い始めて、1週間ほどですが、この件では、かなりの労力を使いましたが、残念な結果となってしまいました。

購入に関しての、ご参考になればと思います。

書込番号:21520351

ナイスクチコミ!10


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:47件

2018/01/18 12:29(1年以上前)

  詳細なるご説明で、大変参考になります。
ところで、最高画質では いずれもこのような症状にならないんですね。
うちのエプソンプリンターも、普通紙画質ではやはりかなりの筋が入ります・・・。(涙

書込番号:21520384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2018/01/18 13:31(1年以上前)

こんにちは。ブラザー旧機種ユーザーですが。

最高画質だとヘッドが往復動作するうちの「往」の一方向でしか印刷しない(「復」方向は印刷せず空戻りするのみ)、
普通画質や高速の場合だと「往復」の両方向で印刷する、
という違いからくる現象と察します。

常に一方向で印刷する前者だと、
機械系の作動方向が逆転することで発生が避けられない「ガタ(バックラッシュ)」によるヘッド位置の制御誤差が出ないため画質は良い反面、ヘッドの空戻りの時間があるため印刷に時間が掛かる。

常に両方向で印刷する後者だと、
ヘッドが空戻りする時間がないため印刷は前者より速い反面、しかし上記のガタによる「往」と「復」とでのヘッド位置の制御誤差から印刷結果に微妙な隙間・重なり・段ズレが出やすく画質は前者に劣る。

・・・って感じかと。

メーカー・機種や個体の使い込まれ具合で多少の程度差こそあれ、ヘッドを機械的に往復動作させ印刷する方式のプリンターである限りは不可避な現象です。
故に対処策も同様、片方向のヘッド移動でだけ印刷するモードを選ぶ/設定をすれば軽減されると思います。

書込番号:21520519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/18 16:14(1年以上前)

もちろんこういう現象が出ないのが理想だけど、A4普通紙に印刷する場合ってそれほど品質に拘るものを欲してるわけでもないだろうから僕的には全く気にならないなぁ(インクジェットプリンタはそんなものだと思ってる)

写真印刷だとパッと見でインクジェットか分からない感じで出るようになってるけど、普通紙にカラー印刷だとどこまでいってもインクジェットで出しました感が消えないからねぇ

写真印刷にしたって特にキレイに残したいって場合は高画質を選ぶとかになるんだろうけど、これもインクジェットって(特にbrotherは)永久保存するような印刷ってより、使い捨てじゃないけど手軽に印刷して見る用って感じだからそれなりに出れば問題ないって感じかな?

書込番号:21520791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/01/19 00:45(1年以上前)

>渚の丘さん
ブラザーだけでなく、最高画質にしないと、エプソンでもなるのですね。ちょっと安心しました。情報ありがとうございました。

>みーくん5963さん
片方向だけの印刷設定というのが見当たらないため「最高画質での印刷設定をする」ということで理解しました。お手数でなければ、お持ちの旧型ブラザープリンタでも同様の事象が、出るのか、教えていただければ、幸いです。

>どうなるさん
他の複合機に比べ、値段が高かったので、期待しすぎてしまった気がします。A4でのインクジェットプリンター用の用紙での印刷をすることは、今後ないかも、しれません。L版写真印刷は、多用すると思いますがインクジェットプリンター用の用紙で最高画質設定で十分にきれいに仕上がっているので、自分的にも、今回の件は、許せる範囲と思っています。

みなさんコメントありがとうございました。

書込番号:21522140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2018/01/19 10:37(1年以上前)

プリンタードライバー→カラー設定画面

>沖釣り大好きさん

私の使ってる個体でも「最高画質」でない場合だと起きますね。
現用機種はDCP-J925Nですが。

見た目には仰るような黒線が見えるっていうより、重ね塗りされて色が濃い部分(≒黒っぽい細線)か、色が付かない隙間(=白い細線)かが、ほぼ等間隔に現れる、って感じです。


なお画質の設定とは別に、片方向で印刷させる設定だけをする、っていうのも、プリンタの印刷設定の画面の中でできますよ。

上記写真はJ925Nオンラインマニュアル↓からの引用です。
http://support.brother.co.jp/j/s/support/html/dcpj925n_jp/doc/html/printer/index.html

この写真の(B)部分、「□ 双方向印刷」のチェックを入れれば双方向、チェックを外せば単方向になります。
もし予め「最高画質」設定にしてあれば、デフォルトでここにチェックが入っています。

お持ちのJ983Nでも同様かと思いますよ。
ご確認を。

書込番号:21522779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2018/01/19 10:42(1年以上前)

ごめんなさい誤記訂正、

>もし予め「最高画質」設定にしてあれば、デフォルトでここにチェックが入っています。

もし予め「最高画質」設定にしてあれば、デフォルトでここにチェックが入っていません。

・・・です。失礼しました。

書込番号:21522793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/01/20 00:49(1年以上前)

>みーくん5963さん
詳細設定の情報をありがとうございます。双方向or一方向、画質優先、鮮やか印刷orナチュラル等、いろいろ設定が細かくあることを知ることができました。普通印刷する場合、特殊印刷の双方向のチェックマークを外すことで、通常印刷でも、細い黒い線が薄くなり、少し改善することができました。
同じ画像をいろいろ試し、その時の設定を明記したので、サンプルとして持っておき、目的に応じて印刷設定を変え、運用したいと思っています。

印刷設定について大変勉強になりました。ありがとうございました!

書込番号:21524695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2018/01/20 10:59(1年以上前)

>沖釣り大好きさん

比較結果つきでの詳報ありがとうございます。
ほぼ見立て通りで(情報共有できて)良かったです。
回避策のある/ユーザーに選択肢のある事象と判れば、あとは用途を踏まえた割りきりで上手く付き合うだけですね(笑)。
ではでは。

書込番号:21525400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ131

返信1

お気に入りに追加

標準

斜めに印刷される

2018/01/18 03:30(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6980CDW

クチコミ投稿数:7件

購入後2カ月ほどで
印刷が斜めになる不具合発生
サポートに電話しましたが

保証期間なので無償修理するが
送料は負担してくださいと言われました。
箱ももうないし送る事できませんと伝えた所

では技術者を派遣します
修理は無償ですが
出張費の8000円ご負担ください

もうこの時点で???状態
外部委託なので人件費かかるんですよ
って言ってたけど
そんな事こっちは知らないし

最終的に新品と交換してもらえましたが
かなり気分の悪いサポートでした

故障した機械のほうのインクは付けたまま送り返してください。
新しい機種にもインクがついておりますのでとか言ってきたけど

スターターインクと、こっちのつけてる大容量インク全然違うし
ってか大容量インクセットで一万ぐらいするよね
お詫びとしてインクぐらいサービスしてほしいと思うけどね。
こっちは書類が全て斜めでめちゃめちゃ困った

だいたい三年ぐらいで
いつも壊れるので、寿命だと思い
ずっとブラザー買ってましたが
このサポートだと、次はないです

書込番号:21519651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/01/31 23:12(1年以上前)

その後 新しい機種を
ブラザーより送ってもらいましたが
今度はそれが一週間で壊れました
FAX送信不可に
相性悪いのかなー
そもそも、いつも二年ぐらいで壊れますが
今回ばかりは。。

書込番号:21559223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)