
このページのスレッド一覧(全643スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2024年5月21日 14:01 |
![]() |
20 | 5 | 2024年3月30日 21:38 |
![]() |
18 | 0 | 2024年3月28日 12:06 |
![]() |
7 | 5 | 2024年3月24日 00:39 |
![]() |
2 | 0 | 2024年2月29日 17:23 |
![]() |
2 | 6 | 2024年2月28日 06:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J4440N
買って一年過ぎ、印刷、コビーした文字がズレているので、何回クリーニングしても改善されず、メーカーに問い合わせたら、修理するには2万円弱かかるという事。しかし、ちょっと不思議なのがテスト印刷した文字は全然問題ありません。そのような経験をした方がいませんか?
0点

テスト印刷は、「印刷品質」が「きれい」等になっていたのでしょう・・・
一般に、「印刷品質」が「普通」になっていると、印字ヘッドが行き帰り印字しますのでその際のずれでしょう。
「きれい」では往復印字でなく「行きのみ」「帰りは印字せず」です。
「プリントヘッド 位置調整」機能があると思いますが ・・・
書込番号:25681309
2点

私も、直線が真っ直ぐに印字さない現象が起きました。メーカーに画像を送り、ユーザー側で出来る究極調整を指示通りに実施しましたが、多少改善されましたが、直線を描けてはいません。やはり有料で2万円位はかかりますと言われました。でもこの現象は、自分以外の方が出ている事はメーカー側の問題だと思います。この現象は、無償で対応すべきであると思います。無償で対応しないのであれば、ブラザーのプリンターは選択しない方がいいですね!他社にも色々ありますので
書込番号:25682211
2点

ありがとうございます。メーカーはちょっと無責任ではないかと思います。以前同メーカーの複合機にはこんなことがありませんでした。
書込番号:25724726
0点

>沼さんさん
アドバイスありがとうございます。
テスト印刷は特に印刷品質の設定がないようです。問題なのはテスト印刷は全然問題ないのに、普通文書の印刷やコピー印刷に文字や罫線が発生することが不思議です。
なお、「プリントヘッド 位置調整」は試していないが、多分ズレの原因はご指摘のように一般に、「印刷品質」が「普通」になっていると、印字ヘッドが行き帰り印字しますのでその際のずれで、「きれい」では往復印字でなく「行きのみ」「帰りは印字せず」です。
プリントヘッドの位置調整には直らないと思います。
書込番号:25724757
0点

>福ありさん
私は兄弟機の MFC-J4940DNを使っていますが、『普通』画質で罫線ずれが起こります。
罫線ずれを避けるために毎回『高画質』にするのは面倒ですし、コスト面のメリットも薄れてしまいますね。
私の場合、印刷速度は重要ではないので、下記のオンラインマニュアルを参考に『片方向印刷』を有効にしました。
遅くなるついでに『用紙汚れの低減』も有効にしました。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp4140nd_jpn/doc/html/GUID-D9DBBCB1-A205-46B8-A05A-8F77317F734C_1.html?c=jp&lang=ja&prod=mfcj4940dn&broug=in
書込番号:25742933
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V

>娘にメロメロのお父さんさん
価格コムが決めているNGワードに抵触したためでしょう.過去に私も一度ありました.
その基準が曖昧で何が問題なのか分からないことがあります.
記憶が正しければ2017-2019年ごろは今以上に厳しかったかと思います.
某カメラ掲示板では、ある方が書いたレビューが3回連続で消去され、はたで見ていて気の毒でした.
その方は最終的にレビュー投稿を諦めました.内容読んで気になるワード含んでいなかった記憶があります.
某限定品のカメラで投稿数も少ないのに、なんでなんだろうと思ったことがあります.
さておき本クチコミも消される可能性ありで、明日までの命かもしれません(^^
書込番号:25678495
2点

無線LANが使い物にならないような書き込みをしたからでしょう。レビューを見る限り、無線LANルーター経由で利用できている人もいます。
でも、2.4GHzでの接続に限定されるので、有線の方が快適なのは確かです。
なお、削除されたレビューはその内容そのものがNGワードになるのではないかと思います。
書込番号:25678564
2点

総言われれば、昔はクチコミでも、炎上したら消される事が多かったなぁ〜。
最近、消されなくなったけど、今では投稿確定前にNGワードが含まれてると赤字で警告が出るようになったでしょ?
スレ主さん、レビュー投稿時に警告出なかったんですかね?
警告が出てたんなら、そういう事だと受け入れるしかないんじゃ・・・
書込番号:25678589
2点

キヤノンのプリンターPIXUS ip100で、Bluetooth接続したとき、印刷が途切れてしまったので、有線に切り替えて使いました。
以降、プリンターは、必ず有線で使うようにしています。
書込番号:25678841
3点

>こまわり犬さん
特にアラートは出なかったです。
価格.comのレビューは良いものしか残さないみたいですね。
駄目レビューもちゃんと掲載されているAmazonレビューの方が
信頼性が高いと感じました。
>ありりん00615さん
このプリンターは無線LANの使用は諦めた方がストレスにならないです。
A3ノビ、A4写真用紙を5枚連続で5cmしか刷られずに終了となったので、
高価な用紙がどんどんゴミとなり安心して使えないと感じました。
怒りから皮肉も書いたのが良くなかったことは認めます。
私のプリンターが仮にWi-Fiの初期不良だったとして、
直したとしても失った信頼は回復しないので、今後は安心できる有線で使います。
有線だとエラーが無いので用紙がゴミにならないです。
>カレコレヨンダイさん
警告は出ていなかったと思います。
有線で使うと安心だよと伝えたかったです。
信頼性が低いWi-Fiを搭載して価格が高価になるくらいなら無い方が良いですね。
>The_Winnieさん
CanonのMG6230の無線LANは全く問題ないので、
ネットワークプリンターとして継続して使います。
カメラ同様、メーカーというより機種にもよるのかも知れませんね。
------------------------------------------------------------------------------
個人的に写真は顔料よりも染料の方が好みなので、
写真用のA3ノビ出力が可能なプリンターで探すと、
価格順にCanonPro-S1、EPSON EW-M973A3T、EPSONカラリオ EP-50V 、
CanonPIXUS iP8730の4機種に絞られます。
CanonPro-S1は本体の大きさと予算オーバの価格、インクコストが高いので諦めました。
EPSON EW-M973A3Tは写真仲間がEP-10VAの発色の方が良いと比較写真を見せてくれて、
コクが違った点と、本体サイズが大きく価格が高価なので諦めました。
EPSON カラリオ EP-50Vは完全な色一致は若干違っても元画像の調整で表現できたり、
同様の雰囲気で出てくれるのでとても気に入っています。
CanonPIXUS iP8730はMG6230と同じインク構成なのでインクコストが高いのと、
シーンが異なるとマゼンタの強弱が不安定なので見送りました。
EP-50Vは本体サイズもとても良く、総合点では写真画質の良いプリンターだと思います。
SDから直接印刷しているシニア世代の写真仲間はEP-10VAのA3ノビ版を期待して待って
いるので、EPSONの今後に期待します。
ソリインクがEP-50Vだけなので、後継機が出ると嬉しいですね。
CanonはPro-S1とPIXUS iP8730の間の性能で染料インクの機種に期待します。
書込番号:25680756
4点



プリンタ > ブラザー > MFC-J7300CDW
前機種からのユーザーです。
新機種であるこちらに乗り換えましたが、インク消費量が激しく、ひどい時は2日に一度インク交換が必要になるほどでした。
印刷枚数が多いせいかとも思いましたが、あまりに前機種との差が激しいので修理に出したところ、基盤に不具合が見つかり、メーカー保証での交換になりました。
どうやら印刷時にプリンターがクリーニングを過剰にかけていたようです。(こちらで指示しなくてもしょっちゅうクリーニングをかけていました)
故障に気づかないまま使用していたら、インク代がものすごいことになっていたと思います。
インクの減りが早すぎるな、と思ったら早めにメーカーに電話してください。
また、前機種との機能差はほぼ無いので、特にこだわりがなければ前機種を買った方がコストを抑えられると思います。
このプリンターはインクのロットを記憶しているようで、純正以外の安いインクですと、ロットが重複しているものは使えない場合が多いようです。(詳しくはamazonなどで「lc412 インク」と検索してみてください。商品欄に製造番号に関する注意が載っているものが多いです)
買ってこんなに後悔した商品は初めてです。
18点



〈EW-M873T〉購入しました。
プリンターは10年前、A3複合機〈PX-1700F〉を購入して以来の新規導入です。
〈PX-1700F〉が使えなくなったわけでは無く、写真印刷に強く、エコタンク搭載の機種への欲望からです。
(〈PX-1700F〉はA3印刷、スキャンで今後も活用し、2機での運用となります)
セットアップ後のテスト、不満だったのが、
文字印刷での文字の〈滲み〉〈ボールドのように太くなってしまう〉問題でした。
10年前の〈PX-1700F〉よりも悪い。
家人が使っている、CANONの一般的なプリンター〈MG-7730〉はとてもシャープな印字を出力しますが、文字の太さはその1.5倍ほどになってしまうんですね。
仮に11ポイントほどの漢字ですと潰れてしまい、視認が難しくなります。
さっそくカスタマーサービスに問い合わせたところ、
ドライバー設定等で、これを改善する方法は無いのだそうです。
唯一の方法として、「プリントヘッドのクリーニングをして欲しい」とのこと。
新品で〈プリントヘッドのクリーニング〉とは驚きますが…、
クリーニングしてみました。
結果、微妙な改善は視られたものの、本質的な改善はできませんでした。
つまり、この印字が太くなってしまうのは、EPSONの仕様であるとのことです。
とても残念です。
ただ、写真の印刷は階調豊かな出力でほぼ満足しています。
もちろん、エコタンクの効用は高いものがあるでしょう。
文字太さの改善に向け、印刷解像度(dpi)の高度化が望まれますね。
0点

染料インクと顔料インクの特性によるものかと。
>文字太さの改善に向け、印刷解像度(dpi)の高度化が望まれますね。
解像度を上げたところで、染料インクが普通紙で滲むのは仕様なので、顔料インクより線が太くなるのは
変わらないと思います。
出来る事と言えば、普通紙のような滲みやすい紙ではなく、スーパーファイン用紙などのインクジェットコート紙を使う事くらいではないでしょうか。
書込番号:25670265
4点

失礼しました。EW-M873T は5色染料インク+顔料黒インクも搭載してましたね。この機種の黒顔料インクがどのように使われるのか把握してませんのでわかりません。
普通紙は黒顔料+黒染料を混ぜて使うのか、もしくは黒染料のみを使うのか、細かくは公開されてないので不明ですが・・・。普通紙でのカラー印刷時は、顔料黒だけではなく染料黒も使う仕様なのかも?(未確認)
試しに普通紙印刷時のドライバ設定で、「カラー」ではなく「グレースケール」でプリントしてみてはいかがでしょう。とは言ってもあまり変わらないかもしれません。(うちのEW-973AT3では大きくは変わらない気がします)
PXシリーズなら全色顔料インクなので分かりやすいのですが、カラー染料+黒染料+黒顔料だと
ちょっとわかりにくいですよね。
書込番号:25670312
1点

ここにしか咲かない花2012さん、さっそく的確なご回答、ありがとうございます。
>普通紙印刷時のドライバ設定で、「カラー」ではなく「グレースケール」でプリントしてみてはいかがでしょう。
やってみましたが、変化は無いようです。
この機種のインクは6色で、うち1つ、(マットブラック)だけが顔料で、他の黒(フォトブラック、およびグレー)は染料です。
なので、モノクロで設定したとしても、染料のブラックも使われることで〈滲む〉というわけですね。
顔料ブラックだけで印刷しろ!、と言っても、そうした設定はできない仕様。
モノクロのテキストだけのプリンターならともかくも、写真まで美しく印刷するとなれば、この機種のように顔料、染料それぞれを搭載することになり、〈滲み〉問題は避けがたいということでしょうね。
因みに、ご指摘のように用紙およびそれらに合わせたドライバーの設定で、普通紙、上質紙、インクジェット紙、それぞれテストしていますが、〈滲み、太くなる〉問題はかなりの向上を見せますが、Canon-MG7700 シリーズのシャープさには及びません。(なお、MG7730 のブラックは顔料と染料2種です)
なお、参考までに【仕様:印刷解像度】は以下の通り。
▼MG7730:9600 x 2400dpi
▼EW-M873T:MACH方式/5,760×1,440dpi
書き漏らしましたが、用いたフォントは macOS 標準の〈ヒラギノ角ゴ ProN W3〉です。
使用目的により、複数種の用紙を選択することが大切と言うことですね。
ここにしか咲かない花2012さん、詳しく丁寧なお話とアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:25670655
1点

>夜更かしカラスさん
こちらこそありがとうございます。
「グレースケール」でもあまり変化なかったようですね。裏写りがちょっと減ったかな・・・・って気もしないでもないくらいで。
以前、EPSONのカタログをダウンロードしたPDFや、MS WORDで作成したものを印刷した際には、黒顔料インクの
使い方が多少違った気がしたのですが・・・・(黒の線が細くなった?)、気のせいだったのかもしれません。
時間があるときにまた試してみたいと思います。
書込番号:25671815
0点

WebページとWordにてMSゴシック11ptにて作成した文章を印刷してみましたが、特に文字が潰れてしまうような事はありませんでした。
普通紙なら若干の滲みは仕方ないと思います。
フォントが太くなったり大きさがズレたりするのはどちらかというとアプリケーションとフォント、プリンタードライバーの相性的なものが大きいような気がします。
プリンターの調整で「文字を鮮明にする」等がありますのでそれで変わるかな?って所でしょうか。
書込番号:25672086
1点



購入して1年半で全く使い物になりません
良かったのは半年のみです。次第にカラーがかすれだし、ブラックもまともにでなくなりました
昨日、クリーニングとかほかもしましたが3回ほどで黒のみ印刷できました
が、今日再び印刷すると黒もでず、ほぼ白紙です、
急きょ、ブラザー工業株式会社のプリンターに買い替えることにしました。
canonは拠点が福岡にしかなく買い替えたほうが安上がりと決断しました。
先日、カメラの写真用プリンターも買ったばかしなので今後が心配です
2点



プリンタ > HP > Smart Tank 7305 28B75A#ABJ [グレー]
Wifiに繋げません。
まず、同封されているマニュアルがインクタンクについてしか書いてありません。
Wifiにつなぐにはスマホのアプリからやれと書いてある(ように読める、直接的にはWifiのつなぎかたは書いていない)のですが、アプリをインストールして正しいパスワードを何度入れてもエラーが出ます。
そもそもマニュアルがない中で、一縷の望みを託したアプリがこの有様。
挙げ句HPのサポートにいけば
Wifi接続に関する問合せはこちらをご覧ください。→ https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_2753965-2521416-16 (Bad request)
詳しい取扱説明書(ユーザーガイド)はありますか?
HP Smart Tank 7305はこちらこちらをご覧ください。→ https://support.hp.com/jp-ja/product/details/hp-smart-tank-7300-series/model/2100178911 (ここにはサポートコンテンツがないようです)
と表示されます。
笑いを通り越して呆れます。
とりあえず購入しましたが、プリントできる日は来るのでしょうか。。。
0点

パスワード不要なWPSでやればいいのでは?
書込番号:25640028
1点

WPSのやり方もどこにも書いてません。
とりあえずルーターのAOSSボタンは長押ししてみましたが、何も起きませんでした。
書込番号:25640044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とりあえずルーターのAOSSボタンは長押ししてみましたが、何も起きませんでした。
1. ルーターとプリンターが互いに離れすぎていないことを確認します。
2. プリンターのコントロール パネルから、Wi-Fi ボタン を 3 秒以上押して、WPS を起動します。
3. ルーターの WPS ボタンを押します。
https://support.hp.com/jp-ja/printer-setup/hp-smart-tank-7300-series/2100178736/model/2100178911
書込番号:25640081
0点

WPSがわからなかったのでWindowsの「HP Smart」アプリで接続しようとしました。
電源ボタンが点滅して一切の操作ができなくなり、電源を引っこ抜いて15分くらい放置ようやく操作っぽいことができるようになりました。
直感的には無理ですが、(無線ボタン)と(Xボタン)を同時長押しという隠しコマンドでWifi点滅状態にすることができ、Windowsアプリから接続をトライすること5回、ようやく接続ができました。
喜びもつかの間、テスト印刷しようとすると、「プリンタがビジーです」の表示でプリンタはうんともすんとも動きません。
もう1枚やってみると、キューが2つに増えるだけで何も起きず。
挙げ句印刷のキャンセルも受け付けてもらえず、完全にお手上げです。
印刷できないプリンタならいらないです。
書込番号:25640148
0点

「悲」→「質」でないと 情報は集まりにくいですよ・・・
書込番号:25640240
0点

>沼さんさん
スレ主のは【質】では無く【悲】です。
噺の流れから【質】みたいになってきてしまいましたが、全体には【悲】です。
要するにwifiに繋がらないから【悲】とされてます。
>プリントできる日は来るのでしょうか。。。
”か”で終わってますが、これは質問の”か”では無く、嘆きの”か”です。
(^o^)
書込番号:25640279
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)