
このページのスレッド一覧(全643スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2023年12月23日 12:33 |
![]() |
8 | 5 | 2023年8月27日 06:25 |
![]() |
31 | 13 | 2023年11月8日 19:53 |
![]() |
7 | 3 | 2025年3月10日 08:25 |
![]() |
7 | 10 | 2023年8月9日 21:08 |
![]() |
4 | 0 | 2023年7月30日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入して3ヶ月、印刷枚数300枚程度で、一部色が出なくなり強制クリーニング
メーカー保証で修理又は部品の交換要求するも、消耗品なので、たとえ購入初日で1枚しか印刷しなくても
何も対応しないとの事
流石天下のキャノン二度と購入しない
強制クリーニングはインクめっちゃ減ります笑
2点

レビューを確認しなかったのでしょうか?
最近のインクジェット複合機で評判がいいのはブラザーです。
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec048=1&pdf_Spec101=1&pdf_so=d2&pdf_pr=-33000
書込番号:25401298
0点

キャノンに限らず、最近の日本のメーカーは、
こういう悪い所ばかりグローバルの真似しますよねえ。
マイクロソフトのサーフェスなんか、新品購入して1日で初期不良でも新品との交換保証しませんからね。
中古送ってきますね。
書込番号:25401412
0点

ぼやきじじいさん、こんにちは。
> メーカー保証で修理又は部品の交換要求するも、消耗品なので、たとえ購入初日で1枚しか印刷しなくても
> 何も対応しないとの事
強制クリーニングをやられたそうですが、まだ一部の色が出ない状態なのでしょうか?
書込番号:25402058
1点

この機種の場合、かすれが出る原因はヘッドが詰まっているのではなく途中のチューブに空気が入っていてインクが出てきていないようです。
そのため、ヘッドのクリーニングではなく【インクシステムリフレッシュ】を1〜2回実施すれば解決するようです。
2台試して2台ともインクが出るようになりました。
書込番号:25557034
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-814A
【まとめ】
がっかりした気分です。2013年3月に16980円で購入したEP-805AR用に約9年間でLサイズインクを17個-20個位使いました。さすがに調子が悪くなったので1年弱前の2022年10月に約3万円で同等後継機種だと(勝手に)信じてEP-814Aに買い換えました。まだ1年弱しか使っていませんが、既にインクは5個目です。本日6色セットがヤマダ電機で税込約6千円で売っています。インクで儲けるのはエプソンのインクジェットプリンターのビジネスモデルだと知ってはいるが高い。
下記はヤマダ電機にいたエプソン販売員に聞いて初めて知ったビックリ事実です。
・814A用のサツマイモというインクは1サイズだけでLサイズインクは存在しない。
・参考までに805にはLサイズインクがあった。
・814Aは805から少なくとも次の機能が削除されている
×814Aで印刷するには手動でトレーを引き出す必要がある。814Aは自動でトレーを引き出す機能を削除
×814Aではタッチパネル機能を削除
【印刷コスト】
・EP-805に比べて814Aの印刷コストは高い。主な理由はLサイズインクが無いためで約1.7倍814Aは805に比べて割高になる計算。
【反省点】
・エプソン製は型番番号の連続性で機能が同じ系列だと思ってはダメなことがある。全機能を一つ一つ確認しなかったため明らかな機能削除に気づかず失敗するかもというお話でした。
【おまけ】
・814Aを含めエプソンのインクジェットプリンターを5台買いましたが、次はメーカーを変える予定です。
・EP-805で販売されていたLサイズインクをEP-814Aでは提供しないと決断した理由が小生には理解不能です。Lサイズインクの方がエコだと思います。エプソンのインクの種類は店頭に置いてあるだけで50種類位はあると思うので1つ2つ増えても体勢に影響無いのに。少なくともEP-814Aに関してはエコより売上優先かな。がっかりです。(2023-8-26記)
書込番号:25398214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

EP-805の後継機であれば、EP-884AやEP-885Aになると思います。EP-814Aは、その廉価盤で、タッチパネル非対応や画面サイズ小型化やインクは標準サイズのみなどです。
書込番号:25398232
3点

>インクで儲けるのはエプソンのインクジェットプリンターのビジネスモデルだと知ってはいるが高い。
エプソンに限らず、プリンターメーカーは、どこもそれがビジネスモデルです。
印刷量が、それなりに見込めるならエコタンク仕様がおススメです。インクが安い。
EW-M873T
https://kakaku.com/item/K0001299356/
書込番号:25398245
2点

>パーシモン1wさん
>EP-805の後継機であれば、EP-884AやEP-885Aになると思います。
後継機種の型番情報ありがとうございます。
でも、805の後継廉価機が714とか614なら納得できますが、805の後継廉価機が814だと言われたことががっかりポイントです。
書込番号:25398269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>805の後継廉価機が714とか614なら納得できますが
2012年 →2022年
EP-805A→EP-884A
EP-775A→EP-814A
EP-705A→EP-714A
新旧の組み合わせでは、こういう感じです。
また、インクでは
EP-805AとEP-775Aが共通でしたが、EP-814AとEP-714Aが共通で、EP-884Aは筐体の小型化により形状などが他と違っております。
そういうところが、影響しているのでしょう。
EP-814Aは、従来の形状を流用して、一部機能をカットしたコスパの良い商品になるはずが、利便性とつながる需要な部位がコストカットされたことで、上位機種から買い替えでは使い勝手が残念なことに・・・
下位からだと、問題ないのですが。
EP-805Aは、当時の販売価格が3万円前半です。(販売当初)
現行EP-885A/EP-884Aが、今同じくらいです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001299356_J0000037769_J0000008258_K0001417052_J0000008250_K0001417053_K0000411849&pd_ctg=0060
私も、EP-805A→EP-813Aで同じような経験しました。コロナ禍でプリンタ壊れてすぐ入手できる機種が少なく、急ぎだったので、納得したつもりでしたが、非タッチパネルがいまだに使いにくいです。ついつい、タッチしてしまいます。自動トレイが手動になったのは慣れました。
書込番号:25398327
0点

>パーシモン1wさん
エプソンインクジェットプリンターの型番について丁寧で分かり易い解説をありがとうございます。良く分かりましたが、小生は814を(DVDラベル印刷・両面印刷機能がある)805の単純後継機と思い購入してしまい大失敗しました。今後もしもですが、エプソンのインクジェットプリンターを買う機会がおとずれたら、エプソン型番を無視し、機能だけみて機種選定しなければならないということを学ぶことになった今回の買い物でした。ありがとうございました。
書込番号:25398360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-982A3
買ったばかり商品の(コピー機能)不具合をサポートに相談しても 全く信用せず 販売店に丸投げ押し付け
された事が有る方に お聞きします。エプソン社は 責任を盥回しをする事の多いメーカーなのですか?
何処のメーカーが一番 信用出来ますか。
7点

初期に不具合の場合使用者による使い方によりちゃんとコピーできていないなどもかなりあります
不具合ならどんな内容かも書いたほうがよいかもしれませんね?
サポートなんてどこの会社もかわりませんよ、
書込番号:25393027 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

友人は、EPSONのプリンターを購入し不具合が出たので
修理依頼しようとして購入証明書も保証書も見つからず、
取り合えずサポートに相談したところ、発売日から1年以内の
製品だったので、無償修理してもらえたと喜んでいました。
私は、保証切れのCANONのプリンターがインク漏れを
起こしたので修理に出したところ、無償修理+新品インクに
交換されて帰ってきました。
現在は、10年選手のブラザー製プリンター使用中ですが、故障知らずです。
海外メーカーの安価なプリンターは、1年と数日で故障したので捨てました。
サポート担当者にも当たり外れがあるので、保証期間内は購入店経由で
交渉するとスムーズに行きます。
※感情的になったら、負けです。
書込番号:25393065
7点

先ず購入店に相談するべきだした。
出来たら、その不具合のコピーを持っていくと話が早いかも。
(#^.^#)
書込番号:25393182
3点

tom.キャット2005さん、こんにちは。
> 買ったばかり商品の(コピー機能)不具合をサポートに相談しても 全く信用せず 販売店に丸投げ押し付け
> された事が有る方に お聞きします。
コピー機能にどのような不具合があったのですか?
また「全く信用せず」とのことですが、何を信用してくれなかったのですか?
メーカーのサポートは、ルールに沿って行われますので、こちらもルールに沿ってサポートを受ければ、やりとりは淡々と進んでいくと思います。
書込番号:25393189
5点

お騒がせしております。説明不足でした 不具合の件ですが、購入後領収書のコピーをしたところ 一部の箇所が印刷されませんでした インク詰まりと 思い 目詰まり確認印刷を試した後に 異常ない状態で コピーを再度 試しましたが やはりダメでした〜 インクの濃さ調整で 濃くして印刷したところ 印刷出来なかった場所が綺麗に印刷はされましたが 今度はバック面がグレーに成りました(モノクロ印刷) 私は20年間エプソンプリンターを愛用し 普通にコピーが出来なかったのは初めての経験でした 購入はA3コピー機ばかりでしたが 前機種のep-982a3か 979a3 どちらか忘れましたが とても使いやすかったので 今回もep-982a3を買いました モノクロ印刷での バックがグレーになる現象はインクを濃く調整したことは解りますが インク目詰まりではない状態で 普通にコピーが出来ないのか解りません きっとハズレの商品だと思いました 目詰まり確認シートと 印刷が出来なかった用紙 バックをグレーにすると 原紙の字が コピー出来た用紙を原因調査の為 修理センターに出しました、しかし ただ目詰まりでしたが 回答でした? 変ですよね。
そこでサーポートに連絡し疑問を言うと 私の取り扱いを疑い 修理センターに確認せず 1ヶ月ちかくに成り やっとサーポートセンターの責任者が修理センターに確認したと言いだし 目詰まりでした 「あとは購入店に 丸ごと任せます」 解答でしたので その様な盥回しをされた 経験者が他にも居るのかを 聞きたかったのです。
また982a3は 本当にコピー異常が出たことは 有りませんか?
書込番号:25394134
0点

tom.キャット2005さんへ
不具合というのは、領収書をコピーした際に、一部印刷されない箇所があった、というものだったのですね。
それで修理センターに出されたそうですが、修理後、一部が印刷されないという現象は改善されたのでしょうか?
また取り扱い方を疑われたとのことですが、これは確認をしたのだと思います。
サポートはエスパーではありませんので、問題の原因を一発で見つけることはできません。
そのためいろいろなことを疑って、一つ一つ確認しながら、原因を絞り込んでいきます。
その中で、当然ながらユーザーのミスも疑うのですが、これはサポートをする上で必要な確認ですので、そんなものだと思って対応されれば良いと思います。
あとユーザーへの対応で、メーカーと購入店では、役割が分担されていますので、修理センターが「あとは購入店に任せる」と言ったのでしたら、【まだ問題が残っているのでしたら】今度は購入店に相談してみてはどうでしょうか?
いずれにしても、領収書をコピーした際に、一部印刷されない箇所があったので、修理に出した、、、
ここまでは分かったのですが、修理に出したあとどうなったのかが書かれていないため、tom.キャット2005さんが何をおっしゃりたいのか、イマイチ伝わってこない感じです。
書込番号:25394286
0点

購入時の不具合はメーカー連絡よりも販売店での交換若くは返品が
無難と思います。
メーカーに違いは無いと思います。これが基本です。
ネット通販等で初期不良に対応してくれないショップは避けましょう。
因みに、当方の同機は不具合はありません。
書込番号:25394288
0点

皆さんに 話を聞いてもらい 色んな角度からのお話を聞かせて頂き有難う御座います。
私は ただインク目詰まり異常が無い状態を確認したのに 結果目詰まりだけの結果報告で終わり、お客様のサーポートをする所が修理担当に確認もせず 私を信用しない事、でも982a3の 利用者が私の様な現象や理不尽な不快感をされていないのならば 幸いです。
今後の 購入者に理不尽な事柄が無いことを期待したいと思います。
また 今回の解答頂きました方には 本当に有難うございます。
解答を頂いた中に エプソン社の方が関与されて居ないことも望みます。
書込番号:25396105
0点

>tom.キャット2005さん
>>購入後領収書のコピーをしたところ 一部の箇所が印刷されませんでした
それは正常なのでは?
領収書には、コピー対策がされているものが有ります。
つまり、領収書を複製されないようにするためです。
一般の印刷物をコピーできるなら正常です。
試してください。
私はエプソンプリンターを何台か使い続けています。20年になります。
調子よいですよ。
書込番号:25396213
2点

↑
それと、インクの目ずまりには、プリンターに目ずまり対応手段が組み込まれています。
機種により違うでしょうが、どこかのボタンを長押しするなどです。
メニューに組み込まれている機種もありました(高級なプリンター)。
説明書を見れば判ります。
こういう安いプリンターは使いこなしが必要です。
私はこの機種の2世代前くらいの物を使っていますが、元気ですよ。
書込番号:25396227
1点

>領収書には、コピー対策がされているものが有ります。
>つまり、領収書を複製されないようにするためです。
ほほう―、今はそんな技術が使われているんですか!!
(; ・`д・´)
勉強になります。
書込番号:25396488
0点

知識を有難うございます。
色々な成約も有るのですネ、
しかし、コピーの原稿は領収書以外でも、他の書類も部分的に印刷されません、機械の異常の原因に結びつける 可能性を知っておきたいのですが、教えて下さい。「インク目詰まり以外で」
書込番号:25397306
0点

またまた 口コミします。以前982a3の欠陥商品を認めないエプソン社の奢り高い高慢な態度を指摘しましたが 他の人が経験ないようで エプソン社の言い訳がましい言葉しか戻ってきませんでしたのでので、商品を販売店の幸意で全額返金してもらいました。しかし他の機種に私と全く同じ、不愉快な気持ちをエプソン社にされた 投稿を見ました。そのコピーです。
*すぐに壊れる…
購入後、給紙ができないという不具合が発生しました。
カスタマーサービスの対応がひどすぎました。
不具合と伝えても信頼してもらえず、
写真を求められたり、動画を送らされたり、いろいろ要求され、
手間暇かけて答えた結果、不具合だと信頼してもらえ、
修理の方に来ていただくこととなりました。
又、担当者の方は「あーはいはい、はいはい」など失礼な口調であったり、
自分たちの都合ばかり話され、何度も説明してしぶしぶ理解してもらえる状態です。
修理に来られた方も不具合をみるために、
わたしの紙を何枚も消費させられ、最終的に
「最近のエプソンの設計は初期段階で不良がでる仕様を容認していて、
問題がでたものだけパーツ交換するスタンスなんです」と言われ、
それなら最初から買わなければよかったと後悔しています。
そしてパーツを交換してもらいましたが、すぐにまた給紙されなくなってしまい、
もうあのカスタマーと話したくないので修理を諦めました。
お金と時間を無駄にして、不快感を与えられ、ひどい買い物でした。
#酷いですね〜 エプソン社は都合の悪い事は誤魔化し 隠蔽しか頭には 無いという事は 私だけでは無かったようです。
多分投稿しない人もいるはずです 数多く人が居るはずです。
982a3または885や他の機種を検討中の方も エプソン社はユーザーに本気のサポートをしない会社ですので そのリスクが有ることを 意識してください。
書込番号:25497028
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS7530
文字だけなので白黒印刷を指定して印刷をかけたのですが、シアンのインクが無いと言って印刷が止まります。
印刷中止とか印刷を継続できそうなボタンが無い画面がずっと邪魔していて進まなかったのですが、なんとなく何か色々操作していたら印刷されたっぽいですが、これって設定や操作で回避出来るものでしょうか?
今までの機種ではこういったことがなかったのに。本当にウザイ機能です。。
3点

仕様です・・・
{質}問で出直しましょう・・・
書込番号:25391316
2点

札幌から鹿児島まで2時間40分さん、こんにちは。
インクがない状態でプリンターを使い続けると、プリンターが壊れてしまう危険性があります。
そのためインクがなくなってしまうと、たとえそれがモノクロ印刷では使わないカラーインクだとしても、エラーが出て、インクを交換するまで印刷ができないようになっています。
ちなみにこの状態を強制的に解除することもできますが、それはプリンターが壊れてしまう危険性があることを理解した上で、ユーザーの責任において行うものになります。
ちなみにカラー印刷をしない、もしくはほとんどしないのでしたら、TS7530のようなカラー印刷を前提としたプリンターではなく、カラーインクがなくてもモノクロ印刷ができるプリンターを選ばれた方が良かったようにも思います。
書込番号:25391791
2点

矛盾してますよ。
インクがない状態で印刷したら壊れる可能性があるのに、それが標準でできるプリンタってヤバいでしょ?
わかってますか?
書込番号:26104697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP600
こんばんは
YAZAWA_CAROLです。
同様なケースでCANON ip4200?、型番忘れましたが、
数年前、壊れました。
いい機会でしたので、
EPSON に乗り換えました。
無線LANで快適です。。。
インクはやはりどこも、商売上手。。。
失礼します。
書込番号:25375930
0点

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|
書込番号:25375941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご冥福をお祈りします
書込番号:25375976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

観音様の下へ旅立たれたのですね…
amen…
書込番号:25375991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆観音 エム子☆さん
購入時期は不明ですが、長持ちした方ではないかと思います。
書込番号:25376039
0点




プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J1200N
ブラザーのプリンターは初めて買ったが、当該機種はスマホアプリであるMobile Connectからしか「ハイプリ」、「トク刷るポイント」サービスに登録できないらしいので注意が必要です。(当方は現時点で登録できていないので、らしいとしか書けません)
当方も登録しようと何度も試したが、エラーになるので、サポートセンターに問い合わせたところ、
WiFiが2.4Ghzでプリンター、スマホ共に同じ設定にして再度試してくださいと言われました。
しかしながら、5Ghzを停止して(2.4GHzのみにした)、プリンタ本体の初期化をして、登録処理をやりなおしても、「続行できません(AS0113-002601F7)」と表示されて登録はできない状態。
マニュアル、WEB、問い合わせ等で記載の方法に従って、何度も設定を試したり、平日に何度か問い合わせを行ったが、エラーで登録できませんでした。
正直、延長サポートする気がないのなら、当該プリンターは対象外と最初からアナウンスして欲しいです。
プリンターとしてはWifi経由で印刷もできているので、ハイプリとトク刷るポイントサービスは無いものと思って利用しようと思います。
正直、同機種で登録できている人いるのでしょうか。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)