
このページのスレッド一覧(全646スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2021年5月12日 10:05 |
![]() |
15 | 5 | 2021年1月19日 17:11 |
![]() |
67 | 8 | 2021年4月2日 19:53 |
![]() |
1 | 0 | 2021年1月17日 19:58 |
![]() |
1 | 0 | 2021年1月13日 13:43 |
![]() ![]() |
17 | 0 | 2021年1月11日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


翌日になるとPC3台スマホ3台とも印刷ができません。プリンターの電源を入れ直ししなければなりません。プリンターのIPアドレスがコロコロ変わるので、WiFiルーターに原因があるかと思い最新型を購入しアクセスポイントにして設定しましたが、印刷できない状況は変わりませんでしたーぁ。EPSONへ問い合わせして、プリンターとPCの設定は正しくできてい事を確認しましたが、「状況を把握したいので修理に出せ」とのこと。え〜、PCは昨年暮れに購入、それに合わせてプリンターも買い直ししたのに、購入して間もなく故障扱い?EPSONは3代目だけど無線関連は駄目ね!あ〜、電源の入れ直しは面倒、時間が掛かるし、電気代とインク使用量が余計にかかります。いったいどこがエコなのよ〜ぉ!
1点

IPアドレスがコロコロ変わることが原因であれば、プリンタのIPアドレスを固定化すればよいと思います。
Wi-Fiルーターで固定IPアドレスを割り当てる機能があるなら、その機能でプリンタのIPアドレスを固定化することができます。
そのような機能がない場合は、Wi-FiルーターのDHCP機能設定を確認して、自動割り当てレンジ外のIPアドレスを手動でプリンタに設定してあげれば解決すると思います。
書込番号:23928748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誠京さん、こんにちは。
プリンターとWi-Fiルーターは、それぞれどのような場所に置いてありますか?
プリンターとWi-Fiルーターが離れていると、電波が届きにくく、印刷ができなくなってしまうこともあるのですが、いかがでしょうか?
書込番号:23928773
1点

873Tも、752Tと同じ症状が出るのですね。
752Tの症状ですが、
翌日或は数日が経過すると、
状況(症状):
PC側から印刷指示すると、
・印刷指示すると通常は、自動電源オンして印刷するが、「時々」、自動電源オンしないので印刷できない。
(「時々」は、翌日以降、または、数日後、調子が良いと1週間に1度程度。)
エプソンプリンター側からのメッセージは
・EPSON障害対策ソフトが起動し、毎回、無線LANルータの再起動を求める。
対応(改善):
・エプソンプリンター側の指示通りに無線ルーターの再起動しても、何も変わらずに印刷できない。
・プリンターの電源をオフにして、再度入れなおすと、認識して自動電源オンとなり印刷できる。
>誠京さん
873Tも、上記と同じ症状ですか。
書込番号:23929231
1点

>誠京さん
M752Tでの経験ですが、
自動電源OFFの設定を無効にすると回避できるかもしれません。
念のためファーム自動更新も無効がいいかもしれません。
手動で電源を切っていても今のところ動いてくれています。
https://review.kakaku.com/review/K0001175395/ReviewCD=1272529/#tab
ダメでしたらごめんなさい。
書込番号:23929326
2点

スマホのEpsonSmartPanelからの印刷もよくプリンターを見失なう。接続しています→見つかりませんってくるから、設定から設定済みの製品にスマホを繋ぐのボタンを押すとつながるようになる。スキャナの仕様といい高い割には微妙。前に使ってた803AWやブラザープリンターと比べてインク意外でいいとこがない。。。
書込番号:23933425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうじん123さん
>アテゴン乗りさん
>たまたま君さん
>secondfloorさん
>flexableさん
ほったらかしにしてすみませんでした。何も通知がなかったので気がつきませんでした。m(;∇;)m
まだ、初心者です。お許しを...
で、続きですが、ファームウェアーのアップデートがあったので問題が解決出来ると思い適用しました。そうしたらモニターに「問題が発生しました。サポートセンターへ問い合わせるように」と、頻繁に表示が出るようになりました。サポートへ問い合わせたところ、「その様な表示は聞いたことがない修理にだしてください」との一点張り。「買ったばかりで修理なんて納得いかない、交換対応をして欲しい」「ご要望には添えません」の繰り返し!上席対応を含め何時間話したんでしょうか?
ふと、購入したお店の長期保証を思いだしました。買ったお店に電話して状況を説明したら、あっさりと「初期不良交換対応します」と、も~たまりにたまったイライラが一気に吹っ飛んでしまいました。d=(^o^)=b
そして、新品に交換してセットアップしたら恐怖のファームウェアのアップデート!
( ゚д゚)ハッ! また同じことの繰り返し?電源を入る度にアップデートの表示が出てくる!やむに終えずアップデートしました。そしたら、全く何も問題なく使えるのです!
Yahoo! ( ゚∀゚)ノ
結局、何が原因で翌日に自動で電源が入らなくなったのか分かりません。新品に交換して問題が無かったので、最初に手にした商品はもともと欠陥品だったのでしょう。下手したら火災を起こしていたかもしれませんよね。( ; ゚Д゚)
まぁ、買ったばかりで修理対応なんて、中古品を手にしたようなこと!私は修理なんて納得できませんよね!
皆さんのサポートには感謝いたします。
ありがとうございました。(⌒0⌒)/~~
書込番号:24131379
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8430
普通にwinパソコンにドライバをインストールしただけですが、
PIXUS TS8430ドライバがリムーバルディスクの扱いになっています!!
電源を入れる前は
G:にディスクが入っていませんという表示になっていて、
電源入れた後は、canon ts8430 series のリムーバルディスクとして認識されます、
パソコンの電源を切るまでプリンタの電源を落とさないか、パソコンの電源終了前にプリンタを取り出すという処理が必要?になります。
とても面倒な作業で、困っています。手間なのでお勧めしません。
画像の下部分は、普通のメモリを入れている表示です。
4点

多分それスレ主さんのPCが悪い(調子が)のでは?
手動で設定からリムーバブルではなくプリンターに変えるべきか?プリンター付属の円盤からインストーラーに従ってインストールしたのなら取り消して消す事も可能でしょうから、消して入れ直してみたり、ってのが改善策としてあります。
そこらは、お試し済みですか?
あとメーカーサイトからドライバー類をダウンロードして必要なものを入れる手立てもあります。
どちらにせよ現状は正常にプリンタードライバーが入った状態ではないですよね。
書込番号:23915434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンを起動せずにスキャンでき、スキャンした画像をパソコンに転送したり、メールに添付して送信したりできるのでしたら、便利ですね。
パソコンからは、プリンタとしても、リムーバブルディスクとしても見えるようですね。
書込番号:23915450
1点

プリンターのSDカードスロットではありませんか?
書込番号:23915515
6点

>プリンター付属の円盤からインストーラーに従ってインストールしたのなら取り消して消す事も可能でしょうから、
普通に、付属の円盤からインストーラーに従ってインストールしています。ネットにつなげていないパソコンなので、ダウンロードはしていません、
普通に、エラーもなくインストールできました。
>どちらにせよ現状は正常にプリンタードライバーが入った状態ではないですよね。
そうだったんですね。皆がこうなると思っていました。
>パソコンからは、プリンタとしても、リムーバブルディスク
>プリンターのSDカードスロット
SDカードを使っていないので、もしかしたらカードスロットがあるのかもしれませんが、
常にG:ドライブがキープされていて、プリンターの電源を入れると、
Gドライブがcanon ts8430 series のリムーバルディスクになるのです。
SDカード類の認識があるとしても皆がそうならないな動作不良?
Yone−g@♪さん、プリンターは、ドライブとして認識していませんか?、プリンタとしてだけ動いているのですか?
書込番号:23915776
0点

その機種はメモリーダイレクトをサポートしています。
正面左下とかの端の方にスロットがありますので。
印刷したいデータが入ったUSBメモリなどを差し込んで印刷が出来ます。
PC側から書込・削除するにはプリンター側で設定が必要です。
SDカードユニットを内蔵しているので
パソコンなどに接続すればリムーバブルドライブとして認識します。
コンピュータにドライブが表示されていたとしても気にする必要はありません。
そのまま繋いだままPC電源を落としても問題はありません。
書込番号:23915902
3点



プリンタ > CANON > PIXUS TS3330
購入してセットアップ終了したので早速印刷をしてみたところ、用紙がきちんと排出させず中で紙がクチャクチャになってました。
再度印刷試みたが中でクチャクチャ変わらずでした。
メーカーに問い合わせたところ、ローラー部の洗浄手順など言われたことを試しましたが一向に治りませんでした。他にも同じような書き込みあるので再購入は怖くて出来ませんでしたので、やっぱり安定のエプロンを買おうと思いました。
購入前の参考にしていただけたら幸いです!
書込番号:23912953 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>kastomさん
メーカー保証使えば良いだけのことでは?
書込番号:23912986
4点

kastomさん、こんにちは。
> 他にも同じような書き込みあるので再購入は怖くて出来ませんでした
他の書き込みをご覧になられたのでしたら、普通に使えている人の方が圧倒的に多いことがお分かりになると思うのですが、なぜ少数意見だけを参考にされたのでしょうか?
また壊れている商品を買ってしまった時は、まず購入したお店に言って、交換などの対応をしてもらうのが普通だと思うのですが、なぜそれをされなかったのでしょうか?
プリンターに限らず、買った商品が不良品だったというのは、ままあることですので、そのような商品にあたってしまった時の対応も、予め知っておかれた方が良いように思います。
書込番号:23913815
13点

当然返品しました。
再度送られてきた商品も同様症状でした。
二度あることは三度ある?
もう手続きするのも面倒なのでキャノン製品は買いません。
書込番号:23914918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kastomさんへ
> 当然返品しました。
> 再度送られてきた商品も同様症状でした。
それでしたらなぜ、最初からこのことを書かなかったのでしょうか?
また最初は「再購入は怖くて出来ませんでした」と再購入ができない理由を書かれていたのに、今回は「もう手続きするのも面倒なので」と再返品ができない理由を書かれていますが、、、
普通一回返品したのでしたら、二回目もやはり返品だと思うのですが、なぜ再購入と書かれたのでしょうか?
壊れている商品を買ってしまった時に、どう対応するかは、ユーザーのテクニックですが、kastomさんが書かれたことは、最適な方法とはいえないように思いますので、それを「購入前の参考にしていただけたら幸いです」とされると、う〜んチョット・・・と思ってしまいます。
ちなみにどのメーカーの、どの製品を買っても、このような初期不良はありえる話ですので、プリンターを買われる人は、そのようなことも考えながら、購入する店や時期を選ばれるのが良いように思います。
書込番号:23915314
15点

この後付け感のあるお話や執拗なまでのメーカー批判はさすがに競合他社の中の人か、業務委託を受けたレビューワーの線を疑わないといけないですね。
昔は価格コムは事実を的確に知れて参考になったのですが、昨今のアマゾンレビューやここの書き込みも技術的な内容を知っていたらそんな不整合起きないような不具合報告や不都合を取り繕うための後出し情報であふれていますね。
問題の種はどこの誰ともわからない人のクチコミに製品選択を依存しすぎている日本人の性格なのかもしれませんが、、、。
書込番号:23923331
13点

これ、そもそも設計が不良。半分以上がすぐ壊れるのでしょうね。私も痛い目にあいました。ちなみに同業他社でもなくこの業界とは全く無関係です。
書込番号:24057035
3点

>ヤブキタブレンドさん
あなたがどこの誰で何を本職とされているのかもわかりませんが、ここ品質と安全の国ジャポニカでは生産ラインでものを生産するにあたり守らなければ製造できない工程能力指示というものがあります。
この規格の厳しさは日本では3σとか正直他国と比べてもイッちゃってる厳しさです。
2つに1つも不良が出る状態では作らせてはもらえません。クレーム対応と回収コストで販売利益が吹き飛ぶからです。日本の品質はある意味、厳しすぎるクレーマーが支えているといってもいいかもしれません。
フォードとGMの経営戦略を引き合いに出すなら決して壊れないことが良いこととは言い切れませんが、あなたがもし日本人であるなら、もう少し考えてから発言されるべきです。見ていて恥ずかしいです。
書込番号:24057109
4点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M650F
着信履歴が見れる機能がない事
こちらからの送信履歴は残ってますが
受信履歴がなく
受信できなかった時
着信した時
子機を接続させてなければ
本体単体での履歴が残りません
なので
年に数度困る事があります
書込番号:23904721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS3330
買って一年も経っていないのに、紙が斜めにに引き込まれ印刷できず。ネットで買って保証書紛失、仕方ないし安いので2台目買って年賀状印刷したら50枚もしていないのに紙つまりの表示、詰まってないのを確認して、電源落として、初期化して色々書いてあることは全部したのに治らず。今度は、念の為保証書は保存してあったのでネットですが量販店で購入したので持ち込んで修理に出した。手間もかかって大変だった。レビューは良かったので、凄く残念でした。
書込番号:23900889 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)