このページのスレッド一覧(全651スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 4 | 2023年8月30日 09:26 | |
| 8 | 5 | 2023年8月27日 06:25 | |
| 7 | 1 | 2023年8月10日 17:34 | |
| 7 | 10 | 2023年8月9日 21:08 | |
| 4 | 0 | 2023年7月30日 15:34 | |
| 97 | 5 | 2023年7月24日 14:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6011F
@修理に出してトレーが対作品に交換されても、高級な用紙を選んでも、用紙を捌いても、5枚前後の用紙が纏めて、さらに少しづつズレて全用紙に印刷されてしまいます。
インクと紙がものすごく無駄になります。最近は一枚ずつトレーにセットして印刷してます。
AA4はブラザーと違い縦印刷のみのため、時間が掛かります。
Bwifiは頻繁に切れて、都度本体での再設定が必要です。
Cブラザーとは異なり、用紙設定やスキャナーなどPC内で設定できないものが多く、そのたびプリンターでの設定が必要です。ユーティリティーがとても悪いです。
Dメーカ責任でも、代替え機を借りるときは7150円を支払う必要がある。
E修理工場は自社のミスでもあやまらない。
白色が気に入り、当時黒色だったブラザーからエプソンに変えて失敗しました。
4点
まぁ、あなたに限りませんが、時折現れる新規IDで製品を否定しまくるご意見は正直参考になりませんね。
事実かどうかもわかりませんしね。
写真や動画なども添付されれば新規IDでも説得力はあると思いますけどね。
書込番号:25401776
14点
>最近は一枚ずつトレーにセットして
ずいぶん、我慢して使っているようで。
オフィスで使うビジネス機がこのざまなら、即返品するのがよい。
書込番号:25401792
4点
kuro2380さん、こんにちは。
> A4はブラザーと違い縦印刷のみのため、時間が掛かります。
縦印刷のみとのことですが、何が縦印刷のみなのでしょうか?
そしてそのことが、時間とどのように関係してくるのでしょうか?
横向きの原稿を印刷すれば、横印刷ができるようにも思えるのですが、いかがでしょうか?
書込番号:25402056
3点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-814A
【まとめ】
がっかりした気分です。2013年3月に16980円で購入したEP-805AR用に約9年間でLサイズインクを17個-20個位使いました。さすがに調子が悪くなったので1年弱前の2022年10月に約3万円で同等後継機種だと(勝手に)信じてEP-814Aに買い換えました。まだ1年弱しか使っていませんが、既にインクは5個目です。本日6色セットがヤマダ電機で税込約6千円で売っています。インクで儲けるのはエプソンのインクジェットプリンターのビジネスモデルだと知ってはいるが高い。
下記はヤマダ電機にいたエプソン販売員に聞いて初めて知ったビックリ事実です。
・814A用のサツマイモというインクは1サイズだけでLサイズインクは存在しない。
・参考までに805にはLサイズインクがあった。
・814Aは805から少なくとも次の機能が削除されている
×814Aで印刷するには手動でトレーを引き出す必要がある。814Aは自動でトレーを引き出す機能を削除
×814Aではタッチパネル機能を削除
【印刷コスト】
・EP-805に比べて814Aの印刷コストは高い。主な理由はLサイズインクが無いためで約1.7倍814Aは805に比べて割高になる計算。
【反省点】
・エプソン製は型番番号の連続性で機能が同じ系列だと思ってはダメなことがある。全機能を一つ一つ確認しなかったため明らかな機能削除に気づかず失敗するかもというお話でした。
【おまけ】
・814Aを含めエプソンのインクジェットプリンターを5台買いましたが、次はメーカーを変える予定です。
・EP-805で販売されていたLサイズインクをEP-814Aでは提供しないと決断した理由が小生には理解不能です。Lサイズインクの方がエコだと思います。エプソンのインクの種類は店頭に置いてあるだけで50種類位はあると思うので1つ2つ増えても体勢に影響無いのに。少なくともEP-814Aに関してはエコより売上優先かな。がっかりです。(2023-8-26記)
書込番号:25398214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
EP-805の後継機であれば、EP-884AやEP-885Aになると思います。EP-814Aは、その廉価盤で、タッチパネル非対応や画面サイズ小型化やインクは標準サイズのみなどです。
書込番号:25398232
3点
>インクで儲けるのはエプソンのインクジェットプリンターのビジネスモデルだと知ってはいるが高い。
エプソンに限らず、プリンターメーカーは、どこもそれがビジネスモデルです。
印刷量が、それなりに見込めるならエコタンク仕様がおススメです。インクが安い。
EW-M873T
https://kakaku.com/item/K0001299356/
書込番号:25398245
2点
>パーシモン1wさん
>EP-805の後継機であれば、EP-884AやEP-885Aになると思います。
後継機種の型番情報ありがとうございます。
でも、805の後継廉価機が714とか614なら納得できますが、805の後継廉価機が814だと言われたことががっかりポイントです。
書込番号:25398269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>805の後継廉価機が714とか614なら納得できますが
2012年 →2022年
EP-805A→EP-884A
EP-775A→EP-814A
EP-705A→EP-714A
新旧の組み合わせでは、こういう感じです。
また、インクでは
EP-805AとEP-775Aが共通でしたが、EP-814AとEP-714Aが共通で、EP-884Aは筐体の小型化により形状などが他と違っております。
そういうところが、影響しているのでしょう。
EP-814Aは、従来の形状を流用して、一部機能をカットしたコスパの良い商品になるはずが、利便性とつながる需要な部位がコストカットされたことで、上位機種から買い替えでは使い勝手が残念なことに・・・
下位からだと、問題ないのですが。
EP-805Aは、当時の販売価格が3万円前半です。(販売当初)
現行EP-885A/EP-884Aが、今同じくらいです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001299356_J0000037769_J0000008258_K0001417052_J0000008250_K0001417053_K0000411849&pd_ctg=0060
私も、EP-805A→EP-813Aで同じような経験しました。コロナ禍でプリンタ壊れてすぐ入手できる機種が少なく、急ぎだったので、納得したつもりでしたが、非タッチパネルがいまだに使いにくいです。ついつい、タッチしてしまいます。自動トレイが手動になったのは慣れました。
書込番号:25398327
0点
>パーシモン1wさん
エプソンインクジェットプリンターの型番について丁寧で分かり易い解説をありがとうございます。良く分かりましたが、小生は814を(DVDラベル印刷・両面印刷機能がある)805の単純後継機と思い購入してしまい大失敗しました。今後もしもですが、エプソンのインクジェットプリンターを買う機会がおとずれたら、エプソン型番を無視し、機能だけみて機種選定しなければならないということを学ぶことになった今回の買い物でした。ありがとうございました。
書込番号:25398360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS5430
半年位で、紙詰まりの連続で使い物にならなくなったのでメーカーは修理へ出しました。ヤマト運輸の引き取りサービスを利用したので3,300円掛かりましたが、梱包や発送の手間が不要でした。本体は新品が帰って来ました。新品のインクが付いて来たのでまぁ良いかと思いました。インクが高いですからね。
7点
次は保証が切れたころ故障だと思いますよ。
キャノンはインクジェットプリンタが出たころから買ってましたけど、数年前辞めました。
新機種は別のインクになり、大量にインクが残る。これだけでももったいないです。
丈夫という、B社にしましたが、4年は故障知らずです。キャノン、エプソンに比べれば、ちょっと印字スピードが遅いのが困りますけどね。
そろそろ買い換えたいけど、壊れないから、買い換えれないのが悩みくらいです。
書込番号:25378128
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP600
こんばんは
YAZAWA_CAROLです。
同様なケースでCANON ip4200?、型番忘れましたが、
数年前、壊れました。
いい機会でしたので、
EPSON に乗り換えました。
無線LANで快適です。。。
インクはやはりどこも、商売上手。。。
失礼します。
書込番号:25375930
0点
|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|
書込番号:25375941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご冥福をお祈りします
書込番号:25375976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
観音様の下へ旅立たれたのですね…
amen…
書込番号:25375991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆観音 エム子☆さん
購入時期は不明ですが、長持ちした方ではないかと思います。
書込番号:25376039
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J1200N
ブラザーのプリンターは初めて買ったが、当該機種はスマホアプリであるMobile Connectからしか「ハイプリ」、「トク刷るポイント」サービスに登録できないらしいので注意が必要です。(当方は現時点で登録できていないので、らしいとしか書けません)
当方も登録しようと何度も試したが、エラーになるので、サポートセンターに問い合わせたところ、
WiFiが2.4Ghzでプリンター、スマホ共に同じ設定にして再度試してくださいと言われました。
しかしながら、5Ghzを停止して(2.4GHzのみにした)、プリンタ本体の初期化をして、登録処理をやりなおしても、「続行できません(AS0113-002601F7)」と表示されて登録はできない状態。
マニュアル、WEB、問い合わせ等で記載の方法に従って、何度も設定を試したり、平日に何度か問い合わせを行ったが、エラーで登録できませんでした。
正直、延長サポートする気がないのなら、当該プリンターは対象外と最初からアナウンスして欲しいです。
プリンターとしてはWifi経由で印刷もできているので、ハイプリとトク刷るポイントサービスは無いものと思って利用しようと思います。
正直、同機種で登録できている人いるのでしょうか。
4点
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
パソコンやネットワーク環境に関しては一定以上の知識がある者です。
ネットショップで購入しセッティングするも、紙詰まりエラーが出て先に進めない。紙は未だ入れてないし、給紙部分など保護材などはすべて取り除いた。何度セッティングを試みるも同じエラー。
仕方なく問い合わせするも、予想通りの事務的な質問攻撃。
何度試みてもダメだって、何度説明しても、あれを確認して、ここの状態はなど、全部報告済みのことを何度も聞かれて頭に来てた。
1週間がたって送り返してくださいという時点にたどり着くも、4営業日以降の日付にとか言い出す始末。その時点で2週間が経過する訳だし、修理して帰ってくること考えたら1か月は覚悟かと思い、頭に来ていたこともあって返すから送り先教えろって言ったら、承れないだって。じゃあ、そちらで処分してくれって言ったら、お客様の自治体に従って捨ててくださいだって。
実はこの言い草、2回目です。
35点
>抹茶、団子さん
ショップには連絡したの?初期不良で交換して貰えないか聞いて見ては?
書込番号:25282756
10点
>抹茶、団子さん
二度と**は買いません
このセリフ、各メーカーで見ますので検索してみました。
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%93%F1%93x%82%C6%81%40%82%CD%94%83%82%A2%82%DC%82%B9%82%F1&bbstabno=1&topcategorycd=2&categorycd=0060
エプソン、キヤノン、ブラザー、hpが引っかかったので、この4メーカー外すとインクジェットで残るはリコーだけですが。
リコーも「二度と買わない」と言われたら、もうプリンタ買えなくなりますね。
そうなってもコンビニがあるからいいのかな。
書込番号:25283302
23点
最初に購入店へ初期不良交換を申し入れるべきでしたね。
書込番号:25283412
13点
初期不良に関しては販売店(メーカー系〇〇ダイレクトも同様)が窓口になるのが普通です。
販売店とメーカー・問屋の間で規約を交わしている為に下手な事をメーカーは言えません。
販売して金銭を受け取っているのは販売店。返品や交換といった対応はメーカーではできないんです。
まずは落ち着いて、まず販売店に連絡を取り、メーカーに連絡して時間が経ってしまったが、対応可能かを聞いてみるべきです。
書込番号:25287721
15点
>抹茶、団子さん
ネット通販で買って不具合があると、つい、メーカーに連絡したくなりますよね。
私も最近、友人が他の機種をネット通販で買って、
上手くセットアップ出来なくて、メーカーにメールで問い合わせました。メールの方が記録が残るので、相手も◯鹿な事は言いませんよ。
書込番号:25357464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



