
このページのスレッド一覧(全647スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 14 | 2019年12月9日 14:14 |
![]() ![]() |
18 | 21 | 2019年12月8日 23:37 |
![]() |
53 | 5 | 2019年12月8日 15:05 |
![]() |
109 | 5 | 2019年12月1日 18:00 |
![]() |
7 | 2 | 2019年11月27日 15:31 |
![]() |
10 | 1 | 2019年11月22日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N

スピケさん、こんにちは。
> インクが非常に水分に弱く、湿度が高いだけで滲みます。
非常に湿気を吸収しやすい用紙を使われているとか、そうとう湿度の高いところに印刷物を置いておかれた、ということはないでしょうか?
ブラザーのインクジェットは、業務用としても使えるだけの実用性はありますので、多少湿度が高いくらいで滲むことはないです。
書込番号:22975514
7点

うちは安物のA4コピー紙を使っています。
エアコンのない部屋に置いてますが雨の日でも滲むようなことはありません。
用紙を変えて試してみれば?
まさか、互換インクとかのオチはないですよね?笑
書込番号:22975556
3点

インクは純正で、紙は普通のコピー用紙です。
これまでいくつかインクジェット機を使ってきましたが、こんなに水分に弱いプリンターははじめてです。
キャノンやエプソンのインクがいかにしっかりと作られているかがわかりました。
書込番号:22976060
0点

スピケさんへ
> インクは純正で、紙は普通のコピー用紙です。
それでも滲むのでしたら、プリンター個体の問題か、印刷物の保管状態の問題ではないでしょうか?
耐水性に大きな問題はないというのが、ブラザーのプリンターを使っておられる人の、大方の意見になりますので。。。
書込番号:22976125
6点

エプソンのインクは、顔料タイプが多いです・・・水分に強い
ブラザーのインクは、顔料と染料(水に弱い)を使用している・・・水分に弱い
プリンターを2台(エプソンタイプとブラザータイプ)持って使い分けています。
書込番号:22977569
2点

matumoto2011さん、こんにちは。
> エプソンのインクは、顔料タイプが多いです・・・水分に強い
> ブラザーのインクは、顔料と染料(水に弱い)を使用している・・・水分に弱い
このことは、このスレの内容とは関係ないと思いますよ。
このスレで書かれていることは、染料インクで印刷したものを、普通にその辺に置いておくだけで、空気中の水分(湿気)によって滲んでしまう、ということです。
ただ実際は、たとえ染料インクでも、空気中の水分程度では滲まないんですけどね。。。
書込番号:22977830
4点

matumoto2011さんの投稿参考になりました。
ブラザーは水に弱いインクだと知らなかったので、エプソンなどに比べてすぐに滲んでしまう理由の一つがわかりました。
手で触るだけで滲んでしまうので封筒などには使えず困っています。
書込番号:22980496
2点

> matumoto2011さんの投稿参考になりました。
とのことですが、matumoto2011さんのご投稿が、今回の問題と関係ないことは、すでに指摘させてもらった通りです。
それにも関わらず、自分にとって都合の良い情報だけを取り上げていることからも、このスレが、真実ではなく、スレ主さんの信じたいこと(このスレでは、ブラザーはダメだと信じたい)を優先して書かれていることがハッキリしました。
なので、このスレを読まれる人は、そのような歪んだ意図が込められていることに注意しながら、読まれた方が良いように思います。
書込番号:22980998
17点

secondfloorさん
あなたの投稿を無視していると思いご立腹されたのだと思います。失礼いたしました。
私はブラザーのインクが水分に弱い原因の一つとして、matumoto2011さんが教えてくださった染料を使用しているという情報はとても参考になるものと思い返信を投稿しました。
あなたはmatumoto2011さんの投稿について私の投稿に関して関係ないと書いていますが、私は無関係ではないと思います。
染料インクでも空気中の水分程度では滲まないとのことですが、私が住んでいるのは北陸地方で日本で最も湿度が高い地域です。
また部屋の構造などによっても湿度はかわってくるため、関係ないと言い切れないと思います。
封筒などに使用する場合は、雨などにより水滴に触れる場面もあるかと思います。
エプソンのプリンターなどでは、日常生活の中で滲んだりすることはありませんでしたが、ブラザーのプリンターでは滲んでしまうので使いものにならないのです。
写真がスキャンできない、ラベル用紙にプリントできない、と思いもしなかった欠点が続いて、悪い先入観はあるのかもしれませんが、夏ごろにプリントしたものが気づいたら滲んでいたことは間違いのない事実なのです。
その後も何度か手で触って滲んだことがありますので、エプソンやキャノンと比較して非常に弱いインクであることは間違いないかと思われます。
書込番号:22987166
1点

スピケさんへ
> あなたの投稿を無視していると思いご立腹されたのだと思います。失礼いたしました。
いいえ、立腹などしていませんよ。
自分の信じたいことしか受け入れない人というのは、たまにおられますが、そのような人たちが何を信じようと、私には関係のないことですので、別に腹も立ちません。
ただ間違った情報を、そのまま置いておくのは、このスレを後から読む人にとって良くないので、注意喚起をさせてもらっただけです。
> あなたはmatumoto2011さんの投稿について私の投稿に関して関係ないと書いていますが、私は無関係ではないと思います。
染料インクを使っているのは、ブラザーだけだと思っておられるのですか?
スピケさんも、matumoto2011さんも、この点で大きな勘違いをされているのですが、、、
エプソンもキヤノンも、染料インクを使っています。
なので染料インクだから、空気中の水分で滲むというのでしたら、エプソンやキヤノンも滲むはずです。
ただそうはなっていないので、このスレで染料インクとか顔料インクとかの話をしても、それは関係のない話だと書かせてもらいました。
> 封筒などに使用する場合は、雨などにより水滴に触れる場面もあるかと思います。
スキャナーの件でも思ったのですが、、、
スピケさんは、このプリンターを、正しく使っておられるのですか?
封筒に宛名などを印刷する時は、顔料インクが使われるので、雨で濡れても滲むことはありません。
> その後も何度か手で触って滲んだことがありますので、エプソンやキャノンと比較して非常に弱いインクであることは間違いないかと思われます。
手で触って???このスレは、湿度だけで滲むっていう話ではなかったのですか?
そうではなく、手で触ってということでしたら、エプソンやキヤノンの染料インクでも滲みますよ。
キヤノンのプリンターで印刷した地図を、旅行先に持って行った時、水で洗ってタオルで軽く拭いた手で触ったら、滲んで見にくくなってしまったことは、今でも教訓として良く覚えています(それ以降そのような印刷は、全色顔料インクのプリンターで印刷するようにしました)。
書込番号:22987330
2点

横からすみません
スレ主さんが、印刷直後のものと、滲んだ状態というものの両方の画像を
アップされることによって、それがどのようなものかが、判らないでしょうか?
書込番号:22987364
2点

>スピケさん
当方長年ブラザーのプリンタをなんの不満も無く使っています。
印刷されたものを手に取っただけで滲むとの事ですが、それはインクの出過ぎかそもそもインクの成分がおかしいか、何かしらの異常と思われます。どんなに安い機種でも大手メーカから出ているプリンタで普通紙に印刷したものを手で触っただけで滲むなど有り得ません。紙が歪むほど濡れた手で触られたのならばわからなくはないですがその場合はもう印刷性能とは別の次元と思われますのでここでは関係のない話しですね。
メーカのサポートにお問い合わせをされることをお勧めします。
書込番号:22987437
2点

紙なんて安いんだから、四の五の言ってないで、まずは何種類か試してみなはれ
って思うんですけど?
原因の切り分けをしないことには、ここで何を書いても訊いても無駄骨になりますし、
時間割いてわざわざレスくれた人達にすれば「結局ブラザー嫌いなんでしょ」って勘ぐられかねない流れになってきてるし....
書込番号:22988808
2点

こんにちは かなり前の質問ですが 気になったので。
単純に私が、使った感じなんですが 請求書やハガキの印刷に使ったりしていますが 滲みやすいなどかんじたことはないですね。
以前はHPのプリンター使っていました。
私の場合あまりこだわりがないからかもしれませんが かなり満足しております。
書込番号:23096962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA
何回もクリーニングやっても解決できません。
まだ新しいですが2年前に購入して年賀状作成ぐらい。
エプソン 製ヨットインク6色1箱購入してクリーニングやっても全て空っぽになりました。
年賀状作成したのに印刷できなくて困っています。
コピー機能も画像にて確認わかりますが文字ぶれます
私だけ?他のサイトでも見当たりませんね。
修理代どれくらいかかるか不安です。
私は老人年金だから金ありませんね。
困っております。
書込番号:23069219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tama2020さん こんばんは
ノズルチェックの下のほうに、「ギャップ調整」と言ったかな?こんなのありませんか?
これを行うと解決するかもしれませんよ。
書込番号:23069240
2点

すみません。
一部削除したいと思って間違えて退会してしまいすみません。
tama2020からtamago2020変更しました。
ご迷惑かけてすみません。
書込番号:23069292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ギャップ調整しました。
#1から殆ど4合わせました。
印刷してもぶれます。
書込番号:23069295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tama2020さん、こんにちは。
> エプソン 製ヨットインク6色1箱購入してクリーニングやっても全て空っぽになりました。
とのことですが、プリンターの説明書は読まれましたか?
説明書には、クリーニングの正しい手順と、注意事項が書かれていますので、その通りにやれば、クリーニングだけでインクが空っぽになることはないと思います。
> 修理代どれくらいかかるか不安です。
修理代についても、エプソンのサイトに、しっかり書かれていますので、そこで確認してみてはどうでしょうか?
https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ep-10va.htm
書込番号:23069309
1点

Wordのアップデートとプリンタドライバを最新版にしてみる。
書込番号:23069311
0点

横方向にぶれるのならともかく、縦方向にぶれるってのは聞いたこと無いのですが(写真の上が容姿の進む方向だとしてですが)。
プリンターヘッド自体が外れかけている?
片方向印刷のオプションがあるのなら、試してみましょう。
書込番号:23069337
1点

>secondfloorさん
年賀状作る前にボタンの画面を見たらインク少なくなって二週前にインク購入して交換しました。
交換後にうまく印刷出来なかった為に交換の日から今まで何回もヘッドノズルクリーニング押しました。
ボタンの画面を見たらインク無くなりました。
恐らく50回以上くりかえしクリーニングしました。
何度も何度も取扱説明書を読んでも正しくやっておりました。
書込番号:23069416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hippo-cratesさん
両方も最新バージョンアップルデートしてあります。
ノートパソコンはウインドウズ10最新、オフィスソフト最新、プリンタ機も最新なっております。
書込番号:23069419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZU0002さん
オンまたオフ設定やってみました。
変わらないでした。
蓋をあけてインク取り出せますが、ヘッドは取れませんでした。
書込番号:23069429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コピーでもズレてプリントされるのであれば、ソフトウェアは考えにくい。
長らく使用していなかったので、ローラーなど紙送り機構が渋くなった?
文書のコピーや(コピーは1回。プリントのみ数多く)あと、
ノズルチェック印刷を数多くやってみて、だめなら修理かなあ。
修理はドアtoドアが便利。トータル1万円前後は掛かると思います。
部品交換なら、その分も上積み。
年末は込み合いますよ。2〜3週間はかかります。(経験あり)
https://www.epson.jp/support/shuri/doortodoor/
書込番号:23069475
0点

ずっと、ずっと昔のことですが、プリンタードライバーとビデオドライバーがコンフリクトして、画面表示は美しいのだけど、印刷すると、2行おきくらいに空白部分が出来るというひどい症状に悩まされたことがあります。
プリンター購入後ずっとこのような症状なのでしょうか。あるいは、ある時点から突然そのような症状が出だしたのでしょうか。その辺がキーポイントかも知れませんね。
ある時点から症状が出たとすれば、その時点で何かのドライバーやソフトウエアが邪魔をしている可能性があります。
私の場合、エプソンプリンターでは正常に印刷でき、キャノンプリンターでは上述の症状が出ました。別のビデオカードに交換してこの症状が改善しました。いわゆる相性と言われる問題ですが、何かのドライバーやソフトとのコンフリクションが生じていませんか。
パソコンの各種ドライバー類の更新、プリンタードライバーの更新で治るとよろしいのですが、そうでない場合は、他のパーツとの相性問題が生じている可能性があります。
私はUSBチップの問題に悩まされたこともあります(USB子機が度々プッツンする)。PCは色んなチップや、それを動かすためのドライバーが沢山あるので、このような症状が出ることがあります。
めげずに解決に向かって頑張って下さい。
書込番号:23069495
0点

ところで、ヘッドクリーニングのやり過ぎは良くないって、取説に書いてなかったっけ。
インクカートリッジ使い切るまで・・・って、ヘッドがダメになったかも・・・
アイコンが怒顔のままですが・・・
インクジェットプリンタは、出来れば週一回はノズルチェック印刷をして
良好な状態にしておくのがベストですよ。
書込番号:23069792
1点

>秋野枯葉さん
コピーは1回。プリントのみ数多くしても駄目でした。
説明書やネットや店員が言われた通り何回もクリーニングやって下さいと言われても解決できません。
修理が必要ですか?悲
サイト見て基本料15000円かかるようで技術料と部品代も代金とか書いてないよね?
プラスで3万円なるでしょうか?非常に不安になっております。
07年ころ同社pm-t990購入して約10年過ぎて古くなって2年前に新しくep-10va買い換えましたね。
前のpm-t990戻して使う事にします。
明日は古いけどpm-t990出してインク購入して使ってみます。
年賀状作成しないと困りますね。
書込番号:23070135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sx551さん
ありがとうございます。
本当に難しいですね。
私のパソコンは2年前にノートパソコンとプリンター一緒に購入した物です。
パソコンは日本電気です。
書込番号:23070140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tamago2020さん
個人的経験より、エプソンのコールセンターに問い合わせた時に、『3回ヘッドクリーニングをして、一日空けてノズルチェックをして、ダメならまた3回ヘッドクリーニングを…というのを3日分繰り返してダメならそれ以上クリーニングしても意味ないです』
っていわれましたので、ヘッドクリーニングはもうやめましょう。秋野枯葉さんが言われてるように、やりすぎは故障の元です。
ちなみに、購入店舗の3年とかの延長保証は入ってますか?もしかしたら無償修理になるかもしれないので確認を。
修理出すなら本当に早めに出さないと平気で3週間とか絶対混み合いますよ。間違いなく。
あと、t990(2年前のプリンタ)を使用してみていいですが、放置してた為インク詰まりの可能性があるので、まずは必ずノズルチェックしてください。印刷できない場合を考えておいた方が良いです。その場合、新しいインク買って印刷できなくてもインク返品ききませんし。
うまくまとまることをお祈りします。
書込番号:23070208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tamago2020さんへ
> 恐らく50回以上くりかえしクリーニングしました。
> 何度も何度も取扱説明書を読んでも正しくやっておりました。
説明書には、「クリーニングを2回ほど繰り返しても解消されないときは、6時間以上放置したあと、再度クリーニングを実行してください。それでも改善されないときは、修理を依頼してください」と書かれていますので、、、
クリーニングを50回以上も繰り返した時点で、説明書を正しく読んでいないということになってしまうと思います。
さらに、クリーニングを50回以上も繰り返せば、とてもインク1箱程度の消費ですむはずがありませんので、クリーニングが正常にできていたのかも疑問です。
いずれにしても、まずは説明書をしっかり読んで、正しい操作をすることからだと思います。
書込番号:23070971
0点

> 恐らく50回以上くりかえしクリーニングしました。
50回も???凄い・・・私なら3〜5回くらいで諦めるし、多くても10回やって直らなければ「何かがオカシイ?」「故障なのかな」と思うような・・・。(この機種持ってます)
とりあえず、サポートに電話で相談してみては?
書込番号:23072069
1点

>前のpm-t990戻して使う事にします。
>明日は古いけどpm-t990出してインク購入して使ってみます。
>年賀状作成しないと困りますね。
PM-T990が健在なのですね、懐かしい。私の実家にもありました。処分しましたが。
>年賀状作成しないと困りますね。
年賀状ですか。時代遅れかも?インク代やら用紙代やら切手代にお金がかかる媒体に頼らずに、スマホ年賀状で良いんじゃないかな・・・と検討してみても良いのではとも思いますけど。
古き良き時代ってのもあるかもしれないけど。お金がかかりますからね。
書込番号:23072148
0点

遅くなりました。
去年12月は綺麗に印刷できたのに、1年ぶりep-10va久しぶり印刷する前にテストしてみるとぶれます。
クリーニング何回もだめでした。
保証1年過ぎて有料みたい。
前の古いpm-t990を使う事にした。
pm-t990問題無く年賀状作成して印刷完了しております。
年金暮らし為に都合あってep-10va処分廃棄しました。
いろいろありがとうございました。
書込番号:23093122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

廃棄処分されたのですか?10VAは高価なのに勿体ない・・・・。
今更ですが、もしかしてコレですかね?
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=36297
ご自身でクリーニングすれば治る可能性もありましたが(要、中性洗剤、綿棒)、処分してしまったようですから後の祭りかな。
書込番号:23095922
2点

ちなみにですが。
(先に書きましたが)症状をサポートに電話で相談されましたでしょうか?
EPSONサイトの「よくある質問」にも紹介されてる対処法ですから、サポートに電話相談すれば解決できた可能性もあったかもしれません。
たとえ解決できなかったとしても、このプリンタの特性(ランニングコスト安、高画質のV-Edision)からして廃棄処分するよりは定額修理の方がまだ良かったのではないかと・・・。
書込番号:23096012
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS3130S
どうしてもプリンターが必要で急ぎ購入したもののセットアップ完了しません。
USBでの接続を選択後、MPドライバーインストール中、完了まで約3分と表示された画面になりますが
20分以上インストール中の画面のまま…
エラーで最初からやり直しになります。
インターネットからのダウンロード、セットアップCD-ROMの両方試し、アンインストールをして同様に試みたものの
どちらも結果は変わらずMPドライバーのインストール画面から先に進めず最初からやり直しの繰り返しという状態です。
OSはWin7、ウイルスソフト、Windows Updateは切断してます。
プリンタとパソコンはUSB接続で使う予定ですがまだつなげていない状態でセットアップしています。
購入して半日同じところで躓いていてスグに使えると思っていたプリンターが使えず困っています。。。
よろしくお願いします。。。
19点

いずれのプリンタメーカーでも各Windowsの最新バージョンをターゲットにしてドライバを作っている。
使用中のWin7がいつ頃のバージョンなのか不明だが、例えばService Pack 1(SP1)以前だとドライバインストールはできない。
Canonインクジェットプリンター Microsoft Windows 7(SP1含む)対応状況
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/50810/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91microsoft-windows-7%EF%BC%88sp1%E5%90%AB%E3%82%80%EF%BC%89%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%8A%B6%E6%B3%81#TS
書込番号:22961517
3点

北★梓さん、こんにちは。
> プリンタとパソコンはUSB接続で使う予定ですがまだつなげていない状態でセットアップしています。
とのことですが、USBで接続した状態でインストールを初めてみてはどうでしょうか?
書込番号:22961953
7点

>secondfloorさん
こんばんは。
私もインストールできずに困っています。
CDからです。
「困ったときには」では、時間がかかることがある、となってますが。それにしても…です。もう三回目です。
パソコンとプリンタをUSBでつないでいます。
どうすればよいか教えていただけるとありがたいです。
書込番号:23093609 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ちなみにWindows10です。
いつの間にか前のエプソンのプリンタのドライバーもなくなってます…。
家にWi-Fiの環境がなく、デザリングでネットにつなぎます。Windowsのアップデートも一度したきり。
困っています。
書込番号:23093726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度、Canonのものを全部アンインストールしてから、やり直し、無事セットアップできました。
書込番号:23094980 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



プリンタ > CANON > PIXUS TS7330
使用して2ヶ月でインク漏れ、紙詰まりが発生。修理担当部署に問い合わせると送料3300円かかるとのこと。
また、紙が詰まり一緒にスポンジが絡まったので手で引っ張って取ったと伝えると、
製品に改造を加えたので有償修理になるので16000円程かかるかもと言われました。
こちらのサイトで口コミが良かったので購入しましたが、本当に失敗しました。
たった2ヶ月で壊れて、修理代が品物以上かかるなんて。
機械物なので当たり外れがあるのは承知していますが、カスタマーサービスの対応は残念としか言えません。
34点

修理代が上回るのは当然です。
インク代で儲かる構造ですから。
書込番号:23080716 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

いくら安価に販売されていたとしてもそれはそれで、修理に際して計算される根拠は定価からはじき出されます。
製造に関してはあまり人件費がかかっていないんですよね。
ところが修理はそうはいかないです。
そんなところも修理費が高いところでしょうね。
書込番号:23080751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

多分、故障率が低くて、しかも壊れると捨ててくれるお客がいて、
修理サービスをやめたいが、絶対壊れない、という自信はないから、
今でも修理センターを経営している。
キヤノンのキャッチコピー
「安心のメーカー品質−生産工場での修理」
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/special/rakuraku.html
この修理体制では、これは高くなりますよ。
書込番号:23080782
9点

>モモンガ帝国さん
今のプリンタはポイ捨て感覚じゃないと使えない。
書込番号:23081067
9点

モモンガ帝国さん、こんにちは。
> 送料、修理代が品物を上回ります。
う〜ん、なぜこのようなタイトルにされたのでしょうかね?
スレのタイトルというのは、訴えたいことを端的に表す、とても重要なものだと思うのですが、、、
送料込みの修理代が、プリンターの値段を上回るのは、メーカーのページに明記されていることですので、あとで知らなかった失敗したと言われても、それはモモンガ帝国さんの責任ですね、としか言いようがありません。
それよりも、、、
> また、紙が詰まり一緒にスポンジが絡まったので手で引っ張って取ったと伝えると、
> 製品に改造を加えたので有償修理になるので16000円程かかるかもと言われました。
詰まった用紙に絡まったスポンジを取ったら、それが改造???
私でしたら、よほどこちらの方を問題にします。
書込番号:23081137
42点



プリンタ > CANON > PIXUS TS3130
B5→A4へ拡大して印刷したい、ってよくあるはず。
どうやらそれすらできないようです、この機種は。
安さにつられてつい買ってしまいました。
書込番号:23071700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

少々面倒かもしれませんが、PDFを経由するといいと思います。
(1) 印刷したいB5サイズのファイルの印刷を実行する(アプリは何でもいい)
(2) プリンターを「Microsoft Print to PDF」を選択
(3) 用紙サイズをA4に変更する
(4) 印刷実行(PDFファイル出力)
(5) PDFファイルを開いてそのまま印刷
書込番号:23071890
1点

LGBTはつらいよさん、こんにちは。
> B5→A4へ拡大して印刷したい、ってよくあるはず。
> どうやらそれすらできないようです、この機種は。
拡大印刷、できますよ。
https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/PrinterDriver/W/TS3100%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_scaling.html
書込番号:23073001
3点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
PX-1700Fが目詰まり・さらにはPC−FAXがwindows10アップデートで使えなくなったということで買い換えました。
何となく評判が良さそうなのでこちらにしたのですが
ちょっと残念な事がありましたので書き込みします。
送信記録の参照についてです。
エプソンの時はPC-FAXでFAXを送ったら、送ったデータがPDFでPC内に蓄積されて
どんな書類をいつどこに送ったのかを確かめることが出来ました。
結構便利で、送ったFAXのチェックに利用していました。
ブラザーの同系の機能をもった最新機種なので同じ機能くらいついているだろうと
勝手に思い込んで購入し、セットアップ完了後PC−FAXを使ってみて気が付きました。
送ったデータの参照が出来ない・・・・。
送信履歴は50件ごとなどで出力できるみたいですが
あくまでも、いつ、どこに送ったか?というデータのみ。
なかなかスペックを調べているだけでは出てこない情報なので、、ちょっと残念に思いました。
それ以外は問題なく、動作も早く満足しています。
データ見れないのは、慣れるしかないですね。
6点

最近はセキュリティの問題で送信済みデータはFAX機内に残さない…というモデルが多くなっている。
書込番号:23063151
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)