インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全647スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

電源が切れない

2019/02/24 01:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M970A3T

クチコミ投稿数:54件

電源をスイッチでOFFすると、再起動されてたように、また立ち上がってくる。
10回くらいすると、やっとOFFできる。(何回とは限らない)

書込番号:22489475

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

印刷途中でオフラインになるエラー

2019/02/21 15:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS3130

クチコミ投稿数:13件

印刷途中でオフラインになってしまいます。
セットアップすると印刷できるようになるのですが、数枚でまた印刷途中でオフラインになってしまいます。
もう何度もこの繰り返しで困っています。

書込番号:22483388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2019/02/21 16:31(1年以上前)

リンゴうさぎさん、こんにちは。

印刷は、パソコンからですか?それともスマホからですか?

もしパソコンでしたら、プリンターとの接続は、USBですか?Wi-Fiですか?

一般的に、オフラインになってしまう原因は、パソコンやWi-Fiにあることが多いので、その辺りをチェックしてみるのも良いように思います。

書込番号:22483474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/02/22 15:14(1年以上前)

パソコンからです。
パソコンとプリンターともにルーターに近づけたら印刷できるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:22485588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/02/22 17:55(1年以上前)

>リンゴうさぎさん

無線LANルータと子機(パソコン、プリンタ)との間に無線LAN中継機を設置することで、Wi-Fi環境を改善できることがあります。

書込番号:22485853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

最近のキヤノンの消耗品に疑問を感じる

2018/09/05 15:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

クチコミ投稿数:20333件 PIXUS TS8130のオーナーPIXUS TS8130の満足度4

先日、MG6230が故障して、TS8130に買い換えました。
ずっとキヤノンユーザーです。
スターターインクだとほんと消耗が早いですね。
3ヶ月で既にグレー以外は全色交換しました。
それほど大量印刷したつもりは無いんですが、ちょっと早すぎ。

対応インク見ると、小容量、標準、今回大容量追加と、何かなー。
サイズ同じなら入れれるだけ入れといて欲しい。
消耗品で利益取る構造は分かってますが、何せ価格が高すぎ。
このまま使い続けるのに、ちょっと心が折れかかってます。
年賀状シーズン前にブラザーに浮気するしかないかな。

書込番号:22085330

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2018/09/05 19:58(1年以上前)

> 最近のキヤノンの消耗品に疑問を感じる

このタイトルの「最近」というのは、いつ頃のことなのでしょうか?

インクコストに関しては、7年前のMG6230の方が、よほど酷かったと思うのですが。。。

> ずっとキヤノンユーザーです。
> スターターインクだとほんと消耗が早いですね。
> 3ヶ月で既にグレー以外は全色交換しました。
> それほど大量印刷したつもりは無いんですが、ちょっと早すぎ。

セットアップ用のインクは、印刷可能な状態にするためにインクが消費されるので、二回目以降のインクより持ちが悪いというのは、ずっとキヤノンユーザーだった人ならご存知だと思うのですが、それにもかかわらず、なぜ、セットアップ用のインクの経験だけで、このプリンターやキヤノンについて、評価しようとするのでしょうか?

書込番号:22086005

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:16件

2018/11/29 13:45(1年以上前)

TS6130かXKシリーズの方がインクの消耗は少なくて済みます。エコタンクやファーストタンク、Gシリーズにシフトして行くと思います。現状のカートリッジ式をやめないのは利益目的だからでしょう。

書込番号:22287679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件 PIXUS TS8130のオーナーPIXUS TS8130の満足度4

2019/02/17 13:18(1年以上前)

標準タイプのインクに交換後、年賀状印刷が終わり、現在画像の状態ですが、かなり印刷出来てます。
もちろん、インク切れ表示は出ますが、印刷は可能です。
やはり最初のスターターインクの容量があまりにも少ないんでしょうね。
悪評価してしまいましたが、結局以前と変わらない感じです。
ただ、互換カートリッジが、まだまだ少ないですね。
エコリカ待ってるんですが、いまだに発売されず。
取りあえずは純正インクを使い続けようと思います。

書込番号:22473376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/18 12:29(1年以上前)

自分もBJ F870(16年使用)&MP610(10年使用)→TS8030&iP2700とずっとキヤノンユーザーです。

TS8030は全然印刷していないのにひまJINさん同様くグレー以外は全色大容量インクに交換、それらも半分以下になっています。レーベル印刷が不要ならばTS6030選んでた、6色もいらない。予備インクはグレーの入っていないBCI-371XL+370XL/5MP[マルチパック 大容量]を購入してあります。
印刷頻度の高いiP2700はTS8030より半年前の購入で印刷枚数も圧倒的に多いのに、いまだにスターターインクです。但し、マニュアル設定でインク濃度を下げてあります。

TS8030は大事な印刷物に使用するのでMP610同様壊れるまで純正インクを使用、iP2700はどうでもいい印刷物ばかりなのでスターターインクが無くなったらF870に使用していた詰め替えインクを使用する予定ですが、これだけインク持ちがいいのならば純正インクでもいいかなぁと考え直しています。

書込番号:22475857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

電源オフ? スリープ?

2019/02/12 17:59(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N

クチコミ投稿数:11件

キヤノンの安いモデルを使っていましたが、
用紙の送りができなくなったのと文字がかすれるようになったのでこちらに買い換えました。

概ね満足しているのですが、キヤノンは電源オフ状態で印刷できたのですが
こちらはできないのですね。
2階に置いているのでわざわざ電源を入れにいくのも面倒。
印刷の頻度は低いので、スリープにしておくのももったいない気がして…。

皆さんは使われるときだけオンですか?
それともずっとスリープにしてますか?
スリープにしていたら夜中に急に液晶がついて更新したりクリーニングが始まったりとかしますか?

書込番号:22461729

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2019/02/12 18:09(1年以上前)

>電源ボタン([On/Off]ボタン)で電源をオフにした状態でも、自動で定期的にプリントヘッドをクリーニングします。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj577n&ftype3=10219&faqid=faq00010607_001

電源オフ、スリープ何れにしてもオートクリーニングは始まります。
ただ、通常は昼間に行われます。
印刷を最優先するなら、スリープでしょう。

書込番号:22461757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/02/12 18:12(1年以上前)

うちはJ957N使用ですがここ数年はずっと午前11時ごろにクリー二ング(毎日ではないです)されますね。
購入当初は夜中もありましたが^^;

あとデフォルトの基本設定ではスリープ2分後、電源オフ1時間後になっていますね。

書込番号:22461764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2019/02/12 18:17(1年以上前)

うちのは古いモデルですが、使用するときだけ電源を入れています。
クリーニングは、電源の状態に関わらず毎日23時に行われます。
ACコンセントを抜いておくと、ノズルが詰まります。

書込番号:22461776

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2019/02/12 18:25(1年以上前)

xxおっぽxxさん、こんにちは。

本当に電源がオフになっている状態では、どのメーカーのプリンターでも、印刷はできません。

そのため、キヤノンのプリンターも、電源オフの状態で印刷ができるといっても、それは本当に電源がオフになっているのではなく、実際はスリープと同じような状態になっています。

なので、このブラザーのプリンターも、スリープにしておけば、今までのキヤノンと同じように使えると思います。

書込番号:22461797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2019/02/12 18:26(1年以上前)

一つ前の型をスリープ使用しています
クリーニングも自動で週一程度に1回
午前?にやっているようです

利便性を考慮したらせっかく付いている機能を利用したほうがいいです

書込番号:22461799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/02/12 18:49(1年以上前)

>キハ65さん
>あずたろうさん
>猫猫にゃーごさん
>secondfloorさん
>にんじんがきらいさん

みなさんありがとうございます。
プリンターに時刻設定とかなんで?って思ってたんですが、クリーニングのためだったんですね。
前のプリンターは使用前、使用後にクリーニングしていたようなので時刻合わせも必要なかったんです。

スリープにすると点滅が気になるけど、わざわざ電源を入れに行く手間に比べたらなんてことないですね。
クリーニングも問題ない時間にやるみたいだしスリープにして使うことにします。

書込番号:22461854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/13 01:28(1年以上前)

>スリープにすると点滅が気になるけど、わざわざ電源を入れに行く手間に比べたらなんてことないですね。
>クリーニングも問題ない時間にやるみたいだしスリープにして使うことにします。

最近のプリンタってWi-Fi接続が普通じゃない?

つまり昔みたいにPCの目の前に置いてとかじゃなく、当然プリンタは一箇所に固定、でも印刷するのは家にある全てのPC、スマホ、タブレットから…

↑↑こういう使い方が当たり前になってるから、当然スリープ運用(いちいち印刷するときプリンタのある部屋に行って電源オンとかしない)で使うように出来てるよ

まあ、印刷し終わったらプリンタのあるところに取りに行かないとダメだけどこればっかりはどんなに進歩してもなんともならんからねぇ

書込番号:22462728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/02/13 11:22(1年以上前)

>どうなるさん

ありがとうございます。

一晩スリープ状態にして寝ましたが、音などは全くしなかったです。
ただやっぱり点滅が気になりましたので付箋3枚重ね付けして隠しました。
寝室に置くのが間違いなんでしょうけど、しょうがないです。

書込番号:22463241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/13 14:22(1年以上前)

>一晩スリープ状態にして寝ましたが、音などは全くしなかったです。
>ただやっぱり点滅が気になりましたので付箋3枚重ね付けして隠しました。
>寝室に置くのが間違いなんでしょうけど、しょうがないです。

音に関しては、スリープ運用が基本に作ってるだけあってスリープでもほぼ電源オフと同じくらいの省電力&無音にはなってるからね

画面の方はもう触ってるかもだけど
“全てのメニュー”→“基本設定”→“画面の明るさ”とすすんでいって

【画面の明るさ】:画面の明るさを調整します。
 →明るく/標準/暗く
【照明ダウンタイマー】:画面のバックライトを暗くするまでの時間を設定します。
 →10秒/30秒/1分/2分/3分/5分

↑↑これ変えればだいぶましになるんじゃないかな?

後は、違う部屋からいきなり印刷する際でも印刷排出口さえ塞いでいなければ問題ないから、普段はそこだけかからないように布とか被せておいてもいいかもね(埃よけにもなるし)

書込番号:22463502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/02/13 16:32(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。
カバーいいですね!
今までしたことなかったからその発想ありませんでした。
電源ボタンが隠れるくらいのカバー作ってみようと思います!

書込番号:22463701

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 紙を巻き込まず何枚も失敗する

2019/02/08 14:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS3130

印刷しようとしても印刷用紙をうまく巻き込まず、ほとんどの場合1回で完結することがない。
2枚3枚と無駄になることが多々ある。
価格が安いのが売りだが、インクは勿論印刷用紙まで無駄に高くついてしまう。
大いに改良の余地がある機種だ。
あまりお勧めできない。

書込番号:22451479

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2019/02/08 15:34(1年以上前)

ティージェイエムさん、こんにちは。

> 印刷しようとしても印刷用紙をうまく巻き込まず、ほとんどの場合1回で完結することがない。

このプリンターのレビューを見ても、そのような問題は報告されておらず、みなさん普通に使えているようです。

なのでこの問題は、広く一般的な問題ではなく、ティージェイエムさんのところで起きている、個別の問題だと思われます。

ということでまずは使う用紙を変えてみて、それでも上手く印刷できないのでしたら、購入した店に相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:22451533

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

紙詰まりでホトホト困っています

2019/02/04 22:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > SureColor SC-T3150

スレ主 sue@sunnさん
クチコミ投稿数:75件

お世話になっております。

質問
・プリンターを購入後まだ1ロール目(初ロール)ですが、紙残量の後半になってきた本日、印刷中にヘッドが紙にぶつかってしまいグシャグシャグシャと心臓に悪い音を出して紙詰まりを起こし止まってしまいました。紙詰まりを取り除き再度印刷スタートすると、やはり2枚目は必ずグシャグシャグシャとなってしまいます。ヘッドクリーニングは勝手に行われてしまうし、歯車まどの細かい部品がグシャグシャ紙に無理やり引張られていて早めに変形が出そうだし、明日には確認出さなくてはいけないし、ホトホト困っています。。。泣。ロール紙はA2で最後の巻き厚4mm程度残っている状態です。情報ございましたら何とぞよろしくお願い致します。

書込番号:22443462

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2019/02/05 17:13(1年以上前)

sue@sunnさん、こんにちは。

とりあえず、お急ぎでしたら、未使用のロール紙を使って、それで印刷してみてはどうでしょうか。

いずれにしても、今回の紙詰まりの原因を見つけて、もしプリンターに原因がありそうなら、一度、メーカーか購入した店に相談してみるのが良いと思います。

書込番号:22444931

ナイスクチコミ!2


スレ主 sue@sunnさん
クチコミ投稿数:75件

2019/02/06 11:12(1年以上前)

>secondfloorさん

お返事ありがとうございます。

ハイ、あのあと新しいロール紙をセットして急場をしのぎました。
ストックがあって助かりました。

さっそくメイカーから修理に来ましたが「そもそも修理する内容でない」との
見解は私と同じでした。残量の少ないロール紙を使うと当然のように再現し
グシャグシャグシャとなりました。構造上の問題と理解するのが自然です。
ちなみに紙はメイカー指定(エプソン製)の普通紙です。

原因究明として個体の問題であることをつぶすために、別のプリンターを
用意してもらいたい。と提案しましたが修理担当者が会社に電話問い合わせ
した結果却下となりました。

後日自分たち(メイカー)で用意した紙を持参してそれでも再現するかやるそうです。

「うちはメイカー(エプソン)の開発ではないぞ、なんでうちで実験しなくちゃいけないの!」

といち消費者として主張しましたが。

ここまで付き合ってまた当然のように紙詰まりを繰り返すようなら返品だけでは納得
出来ない気持ちになるかも知れません。が日本のメイカーですからそんなことには
ならないと期待してます。

書込番号:22446518

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2019/02/06 20:12(1年以上前)

sue@sunnさんへ

このような問題の場合、他の個体ではどうか?の検証が大切になってくるのですが、それをしないというのはちょっとおかしいですね。

別にsue@sunnさんのところに他のSC-T3150を用意しなくても、メーカーが持っている個体で検証すれば済む話だと思うのですが。。。

> さっそくメイカーから修理に来ましたが「そもそも修理する内容でない」との
> 見解

これも良くわからないのですが、修理する内容ではないということは、それこそ「SC-T3150という機種が抱えている構造上の問題」ということを、その修理担当者が認めているということなのでしょうかね?

それにもかかわらず、後日自分たちが用意したロール紙で検証するというのは、時間の無駄といいますか、矛盾した行動のように思います。

> 日本のメイカーですからそんなことには
> ならないと期待してます。

日本のメーカーだから、日本人であるsue@sunnさんの気持ちを分かってくれるはず、と期待されているのでしたら、必ずしも期待通りにいくとは限らないかもしれません。

なのでメーカーの担当者と接するときも、ある程度の知識と方針を持ってあたられた方が良いように思います。

書込番号:22447588

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)