インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全647スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新酷過ぎ

2018/02/19 21:34(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M741F

スレ主 wako_yamさん
クチコミ投稿数:2件

購入してから約4ヶ月、特段のトラブルなく稼働中。
ファームウェア更新のポップアップが出たので更新しようとしたのですが、同意が必須の「使用許諾約款」が横暴極まりない。
6項で「保証の放棄」を承認してファームウェアに問題があった場合「当社には全く関係のないこと」とし、「使用者自身が費用を負担」するとある。
つまりファームウェアに「悪意あるコンピュータウィルスやマルウェア」があった場合でも、一切責任を負わないという代物。
当然『同意しない』を選択すると、正にマルウェアの様に繰り返し「使用許諾約款の許諾メッセージ」が表示される始末⇒偽のファームウェア更新メッセージだったのかも。
更新前にこの様な悪質な挙動をするソフトなどインストール出来る筈もなく、許諾メッセージの停止方法を模索中です。

書込番号:21613994

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/02/19 21:49(1年以上前)

消費者契約法もありますので、瑕疵を無効とするような条項は無効とできる可能性が高そうですね。

http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/consumer_contract_act/

書込番号:21614054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

インクが下から漏れて壁紙に飛び散る…

2017/12/13 12:27(1年以上前)


プリンタ > HP > Photosmart 5520 CX045C#ABJ

スレ主 uritanchanさん
クチコミ投稿数:21件

エラーメッセージもなく、通常通り使用していた。プリンターの下を掃除しようとしたところ、インクが垂れていて、下はインクまみれ。後ろの白い壁紙にインクが飛び散りまくり… こんな事ってあるのでしょうか。使用して4年弱。補償はないし、泣き寝入り。
そもそも、使用し始めた当初から、ノズル掃除後の起動時にものすごい音。他の方の投稿にもあったので、これが普通かと思いましたが、あきらかに大騒音。失敗でした。安かろう悪かろうなのか。たまたま、これがダメだったのか。残念。

書込番号:21428483

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/12/13 15:49(1年以上前)

下に漏れるという所からヘッド辺りどこかの故障では
ないでしょうか?修理より買い替えの方が良いと思います。


同等品だとここら辺でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000993785/?lid=itemview_relation4_name

http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj572n/index.aspx

https://online.brother.co.jp/campaign/cashback/

書込番号:21428863

ナイスクチコミ!1


スレ主 uritanchanさん
クチコミ投稿数:21件

2017/12/22 08:37(1年以上前)

返信ありがとうございます!使用期間を調べましたら、まだ3年でした。インク漏れが発覚した日にCANONのプリンターを買い替えました。CANONのインクはインクの交換時にヘッドも交換されると聞き、安心しました。ハズレを引いたのだと思いますが、こんな事ははじめて。ひどい物を買ってしまいました…。

書込番号:21451136

ナイスクチコミ!3


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/02/18 03:59(1年以上前)

>そもそも、使用し始めた当初から、ノズル掃除後の起動時にものすごい音。

こういうの見るといつも思いますが、
なぜ初期不良交換や修理に出さないで使うのか不思議に思います。

体調悪いのに無理して、結果的に怪我するようなものです。

>使用して4年弱。

独立インクでヘッド一体型じゃないモデルですから、
初期の不調を別にしても使い方や使用頻度によっては寿命でしょう。
(まぁ元々安いモデルですから、保証期間過ぎて不調をきたしたら買い替えた方がいいでしょう。)

書込番号:21608645

ナイスクチコミ!1


スレ主 uritanchanさん
クチコミ投稿数:21件

2018/02/18 04:34(1年以上前)

yammo様

返信ありがとうございます。
音に関しましては、メーカーにも問い合わせしました。私自身、プリンターは4台目。今までに初期不良でPCも交換したこともありますし、メーカーにはすぐ電話するタイプです。(以前、他社ですが、メーカーに勤めてましたし)
メーカーからは初期不良ではないと言われました…。

書込番号:21608653

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

キヤノンは最悪

2018/02/14 11:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6530

スレ主 spin echoさん
クチコミ投稿数:1件 PIXUS MG6530の満足度1

不具合を伝えても誠意ある応対がなく、マニュアル通りの対応しかしない。新機種を買わせるか、消耗品で稼ぐ戦略!キヤノンは買ってはダメ。カラープリント中突然真っ白になり、ある境界を境に白紙となった。強制クリーニングを繰り返しノズルチェックパターンは何とか復帰したため、プリント再開するも白紙、強制クリーニングを繰り返し、ノズルチェックパターンが復帰するもまたまた白紙、この時点でインクの消費が尋常ではなくかなりの出費。明らかにインクヘッドではなく内部信号系の不具合!canonに問い合わすと修理対応とのこと。経費は¥13,000程度送料を含めると\15,000越え!これなら上位機種が余裕で買えるがcanonは経費は一律と突っぱねた。明らかに新品を買わせる醜い方針、今までで最も最悪の企業対応である。canon製よりEPSONのほうがよさそう!!

書込番号:21598285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2018/02/14 12:30(1年以上前)

spin echoさん、こんにちは。

> 不具合を伝えても誠意ある応対がなく、マニュアル通りの対応しかしない。

誠意のある対応というのは、どのような対応を期待しておられたのですか?
マニュアル通りの対応しかしなかったとのことですが、それでは行き当たりばったりの対応をして欲しかったのですか?

> 経費は¥13,000程度送料を含めると\15,000越え!これなら上位機種が余裕で買えるがcanonは経費は一律と突っぱねた。

上位機種の値段はご存知ですか?
20,000円以上はすると思うので、修理代の15,000円では余裕で買えないと思います。

書込番号:21598374

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/02/14 12:43(1年以上前)

ip2700という一番安いのを使っています、印刷頻度は少ないのでこの型の一体型インクがありがたいね。
スキャナーはフイルムスキャンができるエプソンのを使っている。
複合機の経験は息子が買ったMP810というものだけ、一度保証期間内に壊れて修理してるが印刷は出来てるね。
販売店の延長保証はありがたいと思う。
デジタル物は保証が切れて壊れたら廃棄、安いのしか買わないようにしてる。

ip2700は昨年買い換えた、インクが無くなったので買おうとしたら本体のセットの方が安い。古いのはモノクロ印刷の予備機です。

書込番号:21598424

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2018/02/14 12:47(1年以上前)

マニュアルを馬鹿にする人間って、自分にマニュアル通りにする能力すら無いことの言い訳にしている人が多い。
または、「ルールなんて知るか。俺が得になることをしろ」だよね。

なんで悪評価には、改行しない文章が多いんだろ。

書込番号:21598438

ナイスクチコミ!14


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/02/14 13:02(1年以上前)

PIXUS MG6530 って、2013年のモデルですね。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=MG6530
2020年3月まではまだ修理対応期間。

修理料金、一律修理料金(税込) 11,880円

らくらく買替便なるメニューもいりますので、有効活用しては?

書込番号:21598476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/02/14 14:01(1年以上前)

>spin echoさん
気持ちは分からんでもないです。残念ですよね。
ただ、家庭用の2万以下のプリンタって、
本体自体が数年でダメになる消耗品な気がしてます。
メーカーの補償が1年なのが不服なら、
お店の5年補償とかに入ればいいですよ
(というかプリンタで長いのどのくらいなんだろう?)。

それに最近の色んな品物は、
絶対壊れないようには作ってなくてすぐ壊れそうなものばかり、
ユニット交換式なんで些細な修理でもまるごと交換で高くつく
なんてのばかりですから、どうしようもない。

良心的な日本人はこんな姑息な考え方をしなくて
消費者のニーズに確実に応えるもの以外は作ってはいけなくて
ローテクだったとしても修理が安く済むように
これもとにかく消費者のこと考えたもの作りが当たり前と思ってたけど
そういう意味では日本のいいところはもう消えたなと思う今日このごろ。
あとはそういう正統なことをやってないものを安く買い叩き
きちんとしたものにはそれなりにお金出すしかないですね。

書込番号:21598576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2018/02/14 14:10(1年以上前)

使用年数どれぐらいですか。?
4、5年経てばそんなものですよ。
エプソンでも同じですよ。
PX−G930で同様の症状になりました。
定額修理で10000円プラス消費税ぐらいだったと思います。
ヘッド交換せずクリーニングだけでした。

書込番号:21598584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:691件

2018/02/14 14:20(1年以上前)

買うなといってももうこの型番は生産されていませんね。怒りに任せて書き込むのはやめましょう。
修理したくなければ廃棄して買い換えることです。諭吉二枚程度の代物であーだコーダはいらないです。
センサーの検知が誤作動なんだと思います。
プリンターの分解ってたやすいものではないですょ。組み立てもです。安い機種のほうが廃棄も心置きなくえーいさよならでしょうか。
いまも頻度は少ないけどip4200を使っています。このころのほうが丈夫だったんですかね ??? 壊れないんで買い換えもできません。
ビデオカメラも修理費は定額値段(費用のかかる部品のお代は別途)ですね。

書込番号:21598599

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を後悔してます

2018/02/13 22:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS6030

スレ主 Keo06さん
クチコミ投稿数:4件

以前、すぐに故障というレスをたてた者です。結局、理由はわからないですが、送料なしで、修理をして頂きました。しかし、またすぐに、紙詰まりが、起こり、センターに連絡すると、ローラーのクリーニングを勧められました。買ってまだ、2ヶ月ちょっとで、クリーニング?とは、思いました。液晶のモニターのタッチも反応が、悪いです。紙詰まりがすぐに起こるので、10枚ちょっとしか、一度に入れません。そして、今日紙を補給すると、今度は印刷がかすれる。ノズル調整でメインテナンスをすると、とてもインクを使います。今までキャノン製品ばかりで、安心して購入しましてが、失敗です。仕事になりません。購入して3ヶ月以内で、とてもストレスがためるので買い替えを考えています。

書込番号:21597003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2018/02/13 22:30(1年以上前)

業務用途で大量印刷するなら、カラーレーザーを検討した方がいいと思います。

書込番号:21597096

ナイスクチコミ!4


スレ主 Keo06さん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/14 10:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。仕事で毎週10枚くらいなんですが。視野に入れて検討します。

書込番号:21598134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2018/02/14 11:05(1年以上前)

Keo06さん、こんにちは。

弱い個体にあたってしまったのかもしれませんね。

> 仕事になりません。

仕事で使われるのでしたら、プリンターが壊れたからといって、仕事ができなくなってしまうのは、避けなくてはいけませんので、その辺りのリスク管理は、ご自身でシッカリとされる必要があると思います。

このとき大切なのが、プリンターは、早かれ遅かれ、必ず壊れる、という認識だと思います。

> 購入して3ヶ月以内で、とてもストレスがためるので買い替えを考えています。

なので今お使いのTS6030は、もう一度きちんと修理をしてもらって、さらにもう一台プリンターを追加で購入するなどして、、、
たとえプリンターが一台壊れても、仕事に支障が出ないような体制を作られるのが良いように思います。

書込番号:21598190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

直ぐに故障

2017/12/28 15:09(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS6030

スレ主 Keo06さん
クチコミ投稿数:4件

購入後1ヶ月で故障。内部のエラーらしい。年末なので、修理まで時間がかかる。郵送代金1620円は自己負担。信じられない、安いけど、悪い商品だと思う。仕事が出来ないから、困る!

書込番号:21466164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/12/29 10:33(1年以上前)

購入後1ヶ月前後であれば量販店購入であれば
購入店に相談して不良交換して貰える
様に交渉した方が良いです。

書込番号:21467998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/12/29 10:47(1年以上前)

仕事でと書いてありますが。1ヶ月200枚以上とかかなりの量をガンガン
仕事で印刷されるのであればBrotherのDCP-J983N
とかEPSONのEW-M571Tとかの本体導入費は
多少高いのですが。インクコストが大容量で半分以下
なのでランニングコストでペイするプリンターに交換も
ありだと思います。純正インクで低ランニングコスト
の製品なのでトラブルも少ないので安心ですしね。

http://kakaku.com/item/K0000890961/

http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj983n/index.aspx

http://kakaku.com/item/K0000991693/?lid=itemview_relation10_name

http://www.epson.jp/products/ecotank/ewm571t/

書込番号:21468026

ナイスクチコミ!1


スレ主 Keo06さん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/13 21:23(1年以上前)

ありがとうございます。今回は、失敗したので、書き込もうの思い、返信に気づきました。仕事で使いますが、使用は1週間で10枚くらいです。色々とご相談してから、購入すれば、良かったです。ありがとうございます😊

書込番号:21596847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

標準

黒だけ印刷できなくなります!

2017/12/27 11:11(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J820DN

スレ主 jubuntuさん
クチコミ投稿数:29件

http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj820dn&faqid=faq00010040_003

上記のような悲しい仕様となっています。
黒だけ印刷できないって・・どんだけユーザ無視なんだろ。

書込番号:21463530

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2017/12/27 12:37(1年以上前)

jubuntuさん、こんにちは。

> 上記のような悲しい仕様となっています。
> 黒だけ印刷できないって・・どんだけユーザ無視なんだろ。

この仕様の、どこが悲しいのでしょうか?

カラーインクが無くなっても、しばらくはブラックインクだけの印刷ができるため、急にFAXなどが使えなくなることはない、、、
そしてその猶予は、一ヶ月もあるので、その間に無くなったカラーインクを購入すれば良い、、、
ということで、ユーザーの使い勝手を考えた、なかなか良い仕様だと、私などは思いますが。

書込番号:21463681

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件

2017/12/27 12:49(1年以上前)

こんにちは。ブラザー旧機種ユーザーですが。

「黒だけ印刷できない」記述って何処でしょう?

私も secondfloorさんに同意、
ご指摘の記事って、カラーインクが切れてもしばらくはモノクロ印刷だけ継続可能ですよ、条件付きですけどね、っていう説明ですね。

余談、
かなり昔のMymio(Previoの先代シリーズ)各機種では、カラーインクの一色でも空にしてしまうと、まだ残ってる黒インクだけ使えばいいモノクロモードの印刷を含めすべての印刷機能がストップする仕様だったので、全色のスペアインクを常備してないと不安なものでした。
この数年来は上記仕様に変わったため、少なくともカラーインクは切れてから買ってきてもよくなって、私個人的にはウェルカムなんですけどね。。。

書込番号:21463711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jubuntuさん
クチコミ投稿数:29件

2017/12/27 14:48(1年以上前)

投稿の曖昧な点を補足:
1. 「黒だけ印刷」とは、白黒印刷 を指す
2. リンク先の説明にもあるように、1ヶ月たつと、

 カラーインクを買わないと、何も印刷できない状態

になる! (黒インクはあるのに!!!)



書込番号:21463925

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/12/27 15:51(1年以上前)

ブラザーのプリンタは、プリンタヘッドのクリーニングを定期的に自動で行います。
インクを空のまま放置すると、クリーニングが出来ず、インクヘッドが乾燥したり、インク詰まりが起きるリスクが高まります。
したがって、印刷するしないに関わらず、かならずインクはセットしておく必要があります。
また、一切カラー印刷を行わなくても、インクは徐々に減っていきます。
それが仕様です。

それでもインクをセットしないユーザーが、プリンタを故障させたあげく、無理筋の文句を言い出さないように、空の状態が続けば、印刷できずに強制的にインクをセットさせる仕様なのでしょう。
それを親切ととるか、余計なお世話ととるかは受け手次第です。

そもそもカラーを1ヶ月も2ヶ月も、あるいはまったく印刷しないような使い方なら、ブラザーのカラーインクジェットプリンタは選ぶべきではなかった、ということです。
メーカーの指示を無視した選択をすると、お互いが不幸になる典型ですね。

書込番号:21464001

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件

2017/12/27 16:21(1年以上前)

どうしてもモノクロしか用事なし、って仰るならの入れ知恵。

確かブラザー機って光学的にインク残量を読んでたかと。最近の機種はどうか判りませんが。

プリンタ本体側のタンク装着部分を覗いて、インク残量をチェックするセンサーがある箇所を特定できれば、カラーインクのタンク側のその部分にマジックペンででも適当に色を塗るなどで「永久満タン」化してしまう、って方法が使えるかもしれません。

但し実績はないので、手段にも結果にも確信なしです。悪しからず。

書込番号:21464051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jubuntuさん
クチコミ投稿数:29件

2017/12/27 17:06(1年以上前)

使わないカラーインクを買い換えないと、印刷ができない状態になりますよ!

ということを理解して買う人がどれだけいるか、でしょうね。
少なくとも、私はそうではなかったですよ、ということです。

書込番号:21464114

ナイスクチコミ!0


法曹島さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:16件

2017/12/27 19:38(1年以上前)

jubuntuさん

>使わないカラーインクを買い換えないと、印刷ができない状態になりますよ!

スレ主さんは、今までインクジェットプリンタの使用経験が無いのですか?

他メーカーは基本的に、カラーインクが1色でも無くなると、即、白黒印刷もカラー印刷もできなくなります。1ヶ月間も猶予期間があるのは、マシな仕様だと思いますけどね。

書込番号:21464395

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2017/12/27 19:40(1年以上前)

jubuntuさんへ

モノクロ印刷しかしない場合でも、カラーインクの交換が必要になるということを、知らなかった、ということなのですね。

それでしたら、たしかにカラーインクの交換を要求された時は、ビックリされたかもしれませんが、、、
このことは、jubuntuさん御自身が書いておられるリンク先でも明記されているように、メーカーが隠していることではありませんので、、、
それを「ユーザ無視」などと言って、御自身が知らなかった責任を、メーカーに押し付けても、何も良いことはないと思います。

なのでそれよりは、今回のことを教訓にして、今後は購入前にキチンと調べるクセをつけてみてはどうでしょうか。

書込番号:21464398

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:95件

2017/12/27 22:05(1年以上前)

MFC-って、FAX付ですよね。
私はMFC-987DNをFAX&電話機(たまにプリント)として使っていますが、基本365日、24H付けっぱなしなので、定期的なクリーニングでほとんどのインクを消費させられていますが、MFC-を選んだ時点で仕方がないと思います。

特にEPSON機と2台運用になってからは、Brother機ではプリントもほとんどしていません。
数日に一度、午前11時ちょうどに自動クリーニングが走りますが、そのおかげで、プリンターの状態は正常に保たれています。
普段使っていなくても、いざと言うときに慌てる必要もありません。
ユーザー側に立った設定だと感じています。

気に入らなければ買わなければよいだけ。
FAXはFAX専用機、プリンターは使い捨てのCANONの3000円のものでも良いのでは。
コンビニプリントと言う道もありますし。

>「どんだけユーザ無視なんだろ。」
とは全く思いません。

書込番号:21464834

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2017/12/28 16:57(1年以上前)

jubuntuさんへ

> 世の中には、私のような人は、珍しくないようですね。

そうでしょうか?
リンク先のページを見てみましたが、自分が知らなかったことを棚に上げて、「どんだけユーザ無視なんだろ」などとメーカーに責任を押し付けている人は、ほとんどおられないようですが?

といいますか、ネットには、「インクジェットプリンターでは、カラーインクがなくなれば、ブラックインクだけを使ったモノクロ印刷もできなくなる」という情報が、これだけあるのですから、これらの情報を活かせば、今回の失敗は回避できたと思うのですが、、、
それにもかかわらず、なぜ、過去の人と同じ失敗を、繰り返してしまわれたのでしょうか?

書込番号:21466317

ナイスクチコミ!10


スレ主 jubuntuさん
クチコミ投稿数:29件

2018/02/10 13:26(1年以上前)

価格コムは、家電オタクに牛耳られて・・・いやだね〜

書込番号:21586685

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)