
このページのスレッド一覧(全646スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
85 | 53 | 2023年10月13日 08:48 |
![]() |
26 | 4 | 2023年8月30日 09:26 |
![]() |
8 | 5 | 2023年8月27日 06:25 |
![]() |
7 | 1 | 2023年8月10日 17:34 |
![]() |
7 | 10 | 2023年8月9日 21:08 |
![]() |
4 | 0 | 2023年7月30日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1V
購入を検討されている方に1ユーザとして事実をお伝えします。
1台目は初期ロットと思われる製品を発売日に入手、しばらくは問題なく使っておりましたが印刷途中に突然フリーズ、実際にはPC側(実際にはIMacですが)でUSB通信エラーが発生と表示されプリンタはうんともすんとも言わず。
仕方なくプリンタの電源を落として復帰しました。当然印刷中のものは途中で止まっており廃棄するしかありません。
その際は、Mac側にも問題があるのではと思いしばらくサポートの方とやりとりしておりましたが、そのような情報はないとのことで騙し騙し使っておりました。
その後、別のMacからの印刷でも全く同様な症状でフリーズが発生したため販売店(ヨドバシドットコム)にお願いし初期不良として交換してもらいました。
しばらく時間がかかり2台目を入手、個人的な事情でほとんど使わないまま年末になり年賀はがきを70枚ほど印刷しました。
直後に給紙不良が発生、実際には給紙されないため何度もプリンタ本体に用紙をセットしてくださいというメッセージが出て先に進まず。
はがきは粉等が多くローラーが汚れる場合があるとのことなのでA4普通紙やLサイズの純正写真用紙も試しましたが症状は全く同じ。
ローラーのクリーニングすらできないので結局保証があるうちに直したほうが良いだろうと思い修理に出すことにしました。
修理はこれから出すので果たしてどうなるかは心配ですが、修理後にもし問題があれば報告します。
以下は全く個人的な見解ですが、この製品は少し設計上の品質が低いのではと疑っています。
インクジェットプリンタそのものは趣味用途でかれこれ30年近く使っています。
この製品の前はキヤノンのPro-9000を2006年から使っており一度プリンタヘッドの交換は行いましたが、少なくとも一度もフリーズを経験したことはなく昨年の初めにいよいよ給紙不良が発生したので買い換えた次第です。
結局このプリンタではフリーズした時のことを考えA3ノビサイズは一度も印刷することなく現在に至っております。
プリントアウトした写真はとても綺麗なので尚更残念です。
10点

>ふなやまさん
ご報告有難うございます。このご報告を得られて少し安心しました。
ここに書き込んだ人、参考にしていた人、すべての人達も安心されたのではないでしょうか。
引き続きご報告を得られれば大変嬉しいです。有難うございました。
書込番号:23925949
1点

>ふなやまさん
修理結果の報告ありがとうございます。
今回の修理(部品交換)によって再発しなければ良いですね。
小生のものは送付したのが年明けですのでまだしばらく時間がかかるのかもしれませんね。
万が一再発した場合の対応については、エプソンさんの回答待ちになってますので引き続きフォローします。
書込番号:23926337
1点

皆様
エプソンサポートから、万が一再発した場合の対応について問い合わせしておりましたがその回答がきましたので共有します。
まず今回の不具合、紙送り不良ですが
『その後原因調査がすすみ、予定している部品交換で製品トラブルは改善されると考える』
との回答を得ました。
なお万が一再発した場合ですが
『修理返却後、同一箇所の不具合再発につきましては3か月間の再修理保証をご案内している』
とのことでした。
偶発故障でなく、部品交換して本来の性能が得られる不具合(つまり仕様を満たしていない事)に対して送料ユーザ負担という点では未だ納得しておりませんが紙送り不良トラブルを抱えておられる方は修理に出すのが良いと思われます。
いずれにしても公式に解決策が見つかったとのことですので、このスレッドは一旦クローズとしたいと思います。
状況の報告等書き込みいただいた皆様にあらためましてお礼を申し上げます。
書込番号:23930389
3点

>田舎熊さん
エプソンからの報告了解しました。
私のプリンターは修理後問題は発生していません。ただ給紙時の大きな音にはびっくりします。エプソンさんには改善してほしいですね。
メーカーとの調整ご苦労様でした。
書込番号:23930623
0点

>田舎熊さん
エプソンサポートへの問い合わせ回答有難うございます。
今回このスレッドで私個人とともに皆さんの状況が明快になりました。
出来るだけたくさんの検証をしたのち修理に出すことにします。
だいぶ先になると思いますが修理の結果をここに記すつもりです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23930657
1点

スレ終了とのことでしたが、私も同じ不都合で困っていたので、情報を共有したく書かせていただきます。
8月上旬から使っているのですが、1月上旬までは順調でしたが、突然A4普通紙が紙詰まりを起こしてからA4クリスピアも全く紙送りしなくなりました。ロラーのクリーニングをしてもどうにもならず、修理に出しました。約2週間後、バネの強さの問題ということで交換したとのことで確認プリントも同封され戻ってきたのですが、印刷しようとしたら治っておらず、A4普通紙、クリスピアいずれもダメでした。
現在再修理を依頼したところです。修理後再修理の依頼は今のところ、私だけということでした。
私の経緯はこんな感じです。
私は、この機種は、紙送りに重大な欠陥があるように思います。
ここを通じて多くの方の情報が共有出来たらよいと思い書きました。
因みに修理センターの方の対応は、悪くなかったです。念のため!!
書込番号:23947492
1点

>テンのパパさん
情報の提供ありがとうございます。
小生が、恒久対策の目処がtったと連絡いただいたのが1/27頃でしたのでタイミング的に微妙ですね。
ただ、再修理は初めてという発言があったということは恒久対策を実施したのに再発ということなのでしょうね。
本音をいうとそんな簡単に恒久対策が見つかるのか?と個人的には思っていたのですがちょっと心配になってきました。
ちなみに小生は松本修理センターに送ったのですが、ステータスは未だに修理中です。
これで収束することを願ってましたが、だんだん不安になってきました
書込番号:23947815
0点

>テンのパパさん
私のプリンターは修理後2週間になりますが、ほぼ問題なく印刷できています。この間の印刷枚数は約100枚(A4普通紙、A3クリスピア等)です。
紙詰まりはこの間1件発生しました。
プリンタのノズルチェックの為、プリンターの指示に従い普通紙をセットし印刷を始める、プリンターの液晶画面に用紙違いと表示が出ましたが今回はキャンセルせずそのまま実行のボタンを押し印刷すると見事に紙詰まり紙破れが発生しました。
前回の印刷用紙設定がリセットされないのが原因と思います。
エプソンには前回の内容はリセットされるプログラム変更をお願いしたいです。皆さんはどう思われているしょうか?
書込番号:23947914
0点

>ふなやまさん
情報ありがとうございます。
プリンターそのものは問題なく印刷できているとのこと、良かったですね。
このスレッドとはちょっと違う内容ですが、現在手元にないのですがパソコン側で用紙設定しているにもかかわらずプリンタ本体でいちいち設定が必要なのは確かに面倒だと思ってました。
少なくとも以前使っていたキヤノンのものはその必要はありませんでした。
エプソンって他のプリンタもそういう仕様なんですかね。
小生も今回の紙送り不具合とは別に、その仕様は改善して欲しいと思っていました。
書込番号:23948122
2点

おはようございます。
いつからか、PC側の設定とプリンター側の設定の両方を合わさないと怒られる仕様になってますね。
これ、使い方ガイドの15ページに有りますが、プリンターの
設定
↓
プリンター設定
↓
用紙設定画面自動表示をオフにすれば出て来なくなりますよ。
なお、オフにするとAirPrintは使えなくなるそうです。
書込番号:23949262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>makoto_dさん
アドバイスありがとうございます。
使い方ガイドは必要時読むだけですので確認していませんでした。これから一通り読みます。
私は主に有線LAN接続でiPhoeは持っていない為AirPrintプリンターは不要、用紙設定画面自動表示をオフにします。
プリンターの基本設定は用紙設定画面自動表示をオフだといいですね。これは私だけかも・・・。
書込番号:23949535
0点

1VL使いです。ハガキ10以上セットで給紙しないので修理に出しました。1週間で帰ってきました。50枚セットで給紙できるようになりました。1Vも同様かもしれません。情報まで。
書込番号:23966451
0点

>Consumer Strategyさん
情報ありがとうございます。
1VLも用紙サイズは異なりますが、紙送りの基本的な機構は同じなんでしょうね。
メーカーとしては根本的対策が見つかったとの事でしたが、修理後再発したという情報もあります。
暫くは様子見ですね。
保証が切れた直後に再発というパターンにならなければ良いと願ってます。
書込番号:23967144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

口コミでのご評価を拝見し、メッセージをお送りします。
その後の当該プリンターの使用感等お教えいただければ幸いです。
そのまま使い続けていらっしゃるのか、
やはり調子が悪くプリンターを他社の物に変えられたのか。
差し支えなければ、ご教授くだされば幸いです。
書込番号:25458421
0点

今でも使ってます。その後は幸い特にトラブルには遭遇しておりません。
ただ使用頻度はそんなに高くなく月に数枚プリントする程度です。あくまで個人の事情ですがその後もコロナのせいもあり撮影に出掛けることも極端に減っており、結果大きなサイズでプリントしたい写真は撮れていないのでA3ノビサイズの印刷は一度も行っておりません。因みに昨年末は年賀状を100枚弱プリントしましたが特に問題はありませんでした。
あまり参考にはならないかもしれませんが現状お話ししました。
書込番号:25458956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tom4618さん
修理後不具合は発生しておりません。
最近は高齢・病気・コロナ渦・写真教室退会などで写真撮影の機会が減少しプリンターの使用も減ってはいますが、エプソンフォトコンテストなどにA3以上で応募したり、年二回開催される同窓会の集合写真とスナップ写真などを撮影、SC-PX1Vでプリントし出席者30〜40名に配布しています。
但し年賀状・Webサイトの印刷はEP881で印刷しています。
書込番号:25459336
1点

>田舎熊さん
ご返事をありがとうございました。
2021年以降、どなたもメッセージの書き込みをされていませんでしたので、
多分大きなトラブルなしでプリントをされていらっしゃるのでは、と推察しておりました。
予想通りで、安心しました。
私もプロフェショナル級のプリンターを5年程使っておりますが、
少なくとも月一回(月二回ではなく)はプリンターを使ってプリントアウトをした方が
プリンター稼働チェックやインク詰まりのトラブルは回避できるように思っています。
ご多忙のところご返事をありがとうございました。
書込番号:25459356
0点

>ふなやまさん
ご連絡をありがとうございました。
日常でもプリントアウトをなさっている旨、
それも特にトラブルなくやれているとのこと、何よりです。
SC-PX1Vに限らず顔料プリンターは特に
少なくとも月一ベースでプリントアウトを励行することで
かなりのトラブルを回避することができること、と私も感じます。
ご報告をありがとうございました。
書込番号:25459428
0点

>tom4618さん
返信が遅くなりましたが、お返事いたします。>田舎熊さんと全く同じような状態で今も使っています。
皆さんの助言のもと保証切れ近くまで検証してから修理に出しました。結果は良好です。
月々の使用頻度と年賀状(郵便局インクジェット紙)は田舎熊さんの倍くらいです。
枚数のキャパは、Lサイズのクリスピアで25枚くらい、年賀状に関しては重送が時々あるものの50枚くらいを放り込んでも大丈夫です。大きなサイズは田舎熊さんと同じく機会が全く無くって未だ試していません。
紙送りの心配は無くなったものの操作感に至ってはは未だ馴染めず、色合わせも満足できるものではないのが残念かなといった感じですネ。
書込番号:25460385
0点

>ageるさん
ご連絡をありがとうございます。
日常使いにはほとんど支障がない、と何よりです。よかったですね。
決して安いとは言えないプリンターなので、なるだけ長く使い込みたいですね。
SC-PX1Vレベルとなりますと、
ある意味ライフサイクルが長い精密機械レベルだと思いますので、
メンテナンスがてら定期的に使うのが大切ですね。
書込番号:25460686
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6011F
@修理に出してトレーが対作品に交換されても、高級な用紙を選んでも、用紙を捌いても、5枚前後の用紙が纏めて、さらに少しづつズレて全用紙に印刷されてしまいます。
インクと紙がものすごく無駄になります。最近は一枚ずつトレーにセットして印刷してます。
AA4はブラザーと違い縦印刷のみのため、時間が掛かります。
Bwifiは頻繁に切れて、都度本体での再設定が必要です。
Cブラザーとは異なり、用紙設定やスキャナーなどPC内で設定できないものが多く、そのたびプリンターでの設定が必要です。ユーティリティーがとても悪いです。
Dメーカ責任でも、代替え機を借りるときは7150円を支払う必要がある。
E修理工場は自社のミスでもあやまらない。
白色が気に入り、当時黒色だったブラザーからエプソンに変えて失敗しました。
4点

まぁ、あなたに限りませんが、時折現れる新規IDで製品を否定しまくるご意見は正直参考になりませんね。
事実かどうかもわかりませんしね。
写真や動画なども添付されれば新規IDでも説得力はあると思いますけどね。
書込番号:25401776
14点

>最近は一枚ずつトレーにセットして
ずいぶん、我慢して使っているようで。
オフィスで使うビジネス機がこのざまなら、即返品するのがよい。
書込番号:25401792
4点

kuro2380さん、こんにちは。
> A4はブラザーと違い縦印刷のみのため、時間が掛かります。
縦印刷のみとのことですが、何が縦印刷のみなのでしょうか?
そしてそのことが、時間とどのように関係してくるのでしょうか?
横向きの原稿を印刷すれば、横印刷ができるようにも思えるのですが、いかがでしょうか?
書込番号:25402056
3点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-814A
【まとめ】
がっかりした気分です。2013年3月に16980円で購入したEP-805AR用に約9年間でLサイズインクを17個-20個位使いました。さすがに調子が悪くなったので1年弱前の2022年10月に約3万円で同等後継機種だと(勝手に)信じてEP-814Aに買い換えました。まだ1年弱しか使っていませんが、既にインクは5個目です。本日6色セットがヤマダ電機で税込約6千円で売っています。インクで儲けるのはエプソンのインクジェットプリンターのビジネスモデルだと知ってはいるが高い。
下記はヤマダ電機にいたエプソン販売員に聞いて初めて知ったビックリ事実です。
・814A用のサツマイモというインクは1サイズだけでLサイズインクは存在しない。
・参考までに805にはLサイズインクがあった。
・814Aは805から少なくとも次の機能が削除されている
×814Aで印刷するには手動でトレーを引き出す必要がある。814Aは自動でトレーを引き出す機能を削除
×814Aではタッチパネル機能を削除
【印刷コスト】
・EP-805に比べて814Aの印刷コストは高い。主な理由はLサイズインクが無いためで約1.7倍814Aは805に比べて割高になる計算。
【反省点】
・エプソン製は型番番号の連続性で機能が同じ系列だと思ってはダメなことがある。全機能を一つ一つ確認しなかったため明らかな機能削除に気づかず失敗するかもというお話でした。
【おまけ】
・814Aを含めエプソンのインクジェットプリンターを5台買いましたが、次はメーカーを変える予定です。
・EP-805で販売されていたLサイズインクをEP-814Aでは提供しないと決断した理由が小生には理解不能です。Lサイズインクの方がエコだと思います。エプソンのインクの種類は店頭に置いてあるだけで50種類位はあると思うので1つ2つ増えても体勢に影響無いのに。少なくともEP-814Aに関してはエコより売上優先かな。がっかりです。(2023-8-26記)
書込番号:25398214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

EP-805の後継機であれば、EP-884AやEP-885Aになると思います。EP-814Aは、その廉価盤で、タッチパネル非対応や画面サイズ小型化やインクは標準サイズのみなどです。
書込番号:25398232
3点

>インクで儲けるのはエプソンのインクジェットプリンターのビジネスモデルだと知ってはいるが高い。
エプソンに限らず、プリンターメーカーは、どこもそれがビジネスモデルです。
印刷量が、それなりに見込めるならエコタンク仕様がおススメです。インクが安い。
EW-M873T
https://kakaku.com/item/K0001299356/
書込番号:25398245
2点

>パーシモン1wさん
>EP-805の後継機であれば、EP-884AやEP-885Aになると思います。
後継機種の型番情報ありがとうございます。
でも、805の後継廉価機が714とか614なら納得できますが、805の後継廉価機が814だと言われたことががっかりポイントです。
書込番号:25398269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>805の後継廉価機が714とか614なら納得できますが
2012年 →2022年
EP-805A→EP-884A
EP-775A→EP-814A
EP-705A→EP-714A
新旧の組み合わせでは、こういう感じです。
また、インクでは
EP-805AとEP-775Aが共通でしたが、EP-814AとEP-714Aが共通で、EP-884Aは筐体の小型化により形状などが他と違っております。
そういうところが、影響しているのでしょう。
EP-814Aは、従来の形状を流用して、一部機能をカットしたコスパの良い商品になるはずが、利便性とつながる需要な部位がコストカットされたことで、上位機種から買い替えでは使い勝手が残念なことに・・・
下位からだと、問題ないのですが。
EP-805Aは、当時の販売価格が3万円前半です。(販売当初)
現行EP-885A/EP-884Aが、今同じくらいです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001299356_J0000037769_J0000008258_K0001417052_J0000008250_K0001417053_K0000411849&pd_ctg=0060
私も、EP-805A→EP-813Aで同じような経験しました。コロナ禍でプリンタ壊れてすぐ入手できる機種が少なく、急ぎだったので、納得したつもりでしたが、非タッチパネルがいまだに使いにくいです。ついつい、タッチしてしまいます。自動トレイが手動になったのは慣れました。
書込番号:25398327
0点

>パーシモン1wさん
エプソンインクジェットプリンターの型番について丁寧で分かり易い解説をありがとうございます。良く分かりましたが、小生は814を(DVDラベル印刷・両面印刷機能がある)805の単純後継機と思い購入してしまい大失敗しました。今後もしもですが、エプソンのインクジェットプリンターを買う機会がおとずれたら、エプソン型番を無視し、機能だけみて機種選定しなければならないということを学ぶことになった今回の買い物でした。ありがとうございました。
書込番号:25398360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5430
半年位で、紙詰まりの連続で使い物にならなくなったのでメーカーは修理へ出しました。ヤマト運輸の引き取りサービスを利用したので3,300円掛かりましたが、梱包や発送の手間が不要でした。本体は新品が帰って来ました。新品のインクが付いて来たのでまぁ良いかと思いました。インクが高いですからね。
7点

次は保証が切れたころ故障だと思いますよ。
キャノンはインクジェットプリンタが出たころから買ってましたけど、数年前辞めました。
新機種は別のインクになり、大量にインクが残る。これだけでももったいないです。
丈夫という、B社にしましたが、4年は故障知らずです。キャノン、エプソンに比べれば、ちょっと印字スピードが遅いのが困りますけどね。
そろそろ買い換えたいけど、壊れないから、買い換えれないのが悩みくらいです。
書込番号:25378128
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP600
こんばんは
YAZAWA_CAROLです。
同様なケースでCANON ip4200?、型番忘れましたが、
数年前、壊れました。
いい機会でしたので、
EPSON に乗り換えました。
無線LANで快適です。。。
インクはやはりどこも、商売上手。。。
失礼します。
書込番号:25375930
0点

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|
書込番号:25375941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご冥福をお祈りします
書込番号:25375976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

観音様の下へ旅立たれたのですね…
amen…
書込番号:25375991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆観音 エム子☆さん
購入時期は不明ですが、長持ちした方ではないかと思います。
書込番号:25376039
0点




プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J1200N
ブラザーのプリンターは初めて買ったが、当該機種はスマホアプリであるMobile Connectからしか「ハイプリ」、「トク刷るポイント」サービスに登録できないらしいので注意が必要です。(当方は現時点で登録できていないので、らしいとしか書けません)
当方も登録しようと何度も試したが、エラーになるので、サポートセンターに問い合わせたところ、
WiFiが2.4Ghzでプリンター、スマホ共に同じ設定にして再度試してくださいと言われました。
しかしながら、5Ghzを停止して(2.4GHzのみにした)、プリンタ本体の初期化をして、登録処理をやりなおしても、「続行できません(AS0113-002601F7)」と表示されて登録はできない状態。
マニュアル、WEB、問い合わせ等で記載の方法に従って、何度も設定を試したり、平日に何度か問い合わせを行ったが、エラーで登録できませんでした。
正直、延長サポートする気がないのなら、当該プリンターは対象外と最初からアナウンスして欲しいです。
プリンターとしてはWifi経由で印刷もできているので、ハイプリとトク刷るポイントサービスは無いものと思って利用しようと思います。
正直、同機種で登録できている人いるのでしょうか。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)