インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

文字がにじむ

2023/05/27 17:10(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-884A

文字がにじんで、ぼやけて驚きました。
販売店に確認したら、エプソンは印字には染料インクだけを使用するので、にじんで、ぼやけるのが当たり前との説明。
ブラザーとキャノンは、黒い文字には染料インクと顔料インクを使用するために、文字がクッキリと鮮明に印字されるようです。
購入時にはご注意下さい。
最初から知っていればブラザーかキャノンを買いました。

書込番号:25276494

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2023/05/28 18:13(1年以上前)

>ブートストラップ5さん

エプソンにも顔料インクのモデルはあります。
エプソンは写真画質を重視しているので、全色染料のモデルが多いですが。

キヤノンやブラザー同様の顔料黒+染料カラー
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=26&pdf_se=10&pdf_Spec101=1&pdf_Spec104=2

カラーも含めて全色顔料
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=26&pdf_Spec101=1&pdf_Spec104=1&pdf_Spec203=4,8-&pdf_so=p1

キヤノンにもEP-884A同様の全色染料インクモデルがありますのでご注意ください
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec104=3

書込番号:25277906

ナイスクチコミ!5


evidence1さん
クチコミ投稿数:1件

2023/06/04 10:15(1年以上前)

>ブートストラップ5さん
本当にこのプリンターは文字の印字が汚くて驚きます。インクのにじんだ文字は許せません。
キャノンやプ゛ラザーなら、同一価格帯で、染料インク+顔料インクを使用して文字と写真共に奇麗に印字出来ます。
その上、カラリオ EP-884Aと同じ機能(レーベルプリント等)を有しています。

エプソンで、カラリオ EP-884Aと同じ機能があって、染料インク+顔料インクを使用になると、価格が一気に約2倍
に跳ね上がり、 EW-M873T 直販価格68,200円になります。

https://shop.epson.jp/goods/drillDownCom/goodsDetailAction.do?selectedModelId=SE-Printer&selectedClassCd1=02000000&classCdForList=02120100&selectedClassCd2=02120000&selectedOptionId=H56672420

エプソンは、暴利なのか、それとも技術が未熟で、安く作れないのでしょうか?

カラリオEP-884Aが、お客様の期待を裏切る商品である事は確実です。

書込番号:25286945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/04 23:48(1年以上前)

evidence1さん

エコタンクのエプソン機と、他社の激高インクカートリッジ機を並べて、エプソンの本体価格が高いだの他社インクカートリッジ機の本体が安いだのとかって、なんか比較の仕方が無理やり過ぎやしませんかね?

エコタンク機の激安インクコストと比べたら、インクカートリッジタイプのインクのコスパの悪さに辟易すると思いますよ。

インクジェットでのCDレーベル印刷はエプソンが一番最初に搭載し、他社が後から追随した機能ですが、HDDやSSD、クラウドにほぼ取って代わられた今となってはレーベル印刷や光ディスクもびつくりするくらい需要が落ちてます。

まだ必要な人もいるかも知れないけど、要らない人の方が多いんじゃないですかね。

うちのプリンタ、5代とも全てレーベル印刷可能ですが、最後にレーベル印刷したのは何年前だろうってくらい使いってません。

書込番号:25287992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2023/06/05 21:44(1年以上前)

文字が汚いのを嫌がるか、ヘッドが詰まるのを嫌がるかの2択。
別にEposonの技術が劣っているわjけではなく、使い手が自分の用途に
合った機種を選べば問題ありません。

書込番号:25289178

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ174

返信36

お気に入りに追加

標準

印字の文字が汚い

2023/05/27 10:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-885A

クチコミ投稿数:11件

エプソンさん 相変わらず文字が汚いですね。

5〜6年位前から、キャノンやブラザーは黒い文字がクッキリ印字出来るようになりましたが、
エプソンは、相変わらず文字が汚いです。
職場では、お付き合いで仕方なくエプソン買ったのですが、職場で不満が爆発中

書込番号:25275983

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:11件

2023/06/02 10:52(1年以上前)

たいくつな午後さん  ご返信ありがとえうございます

>お付き合いで買うプリンタは機種を選べないとかですか。

その通り、これがいいからと言って、持って来られると、お付き合いの関係上、この機種では困るなんで言えません。
取引上のお付き合いは難しいですから・・・

書込番号:25284081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/02 12:24(1年以上前)

>エプソンは、相変わらず文字が汚いです。
>職場では、お付き合いで仕方なくエプソン買ったのですが、職場で不満が爆発中

エプソンとのお付き合いと言っても、買ったのは職場の側なんですよね?

職場で購入を担当された方がエプソンの染料機と顔料機の違いをご存じなかったのでしょうか?

職場側が染料よりも顔料の方が文字が綺麗だとご存じだったのであれば、お付き合いのエプソンの方も染料ではなくエプソンの豊富な顔料インクジェットシリーズの方を強く薦めてたと思います。仕事内容にももよりますけど職場で書類重視で使うのであれば尚更です。

それとも EP-885Aでなくちゃならない理由でもあったのでしょうか?この機種は写真画質重視で文字はそこそこ。6色インクはカートリッジタイプなのでインクコストも高く、書類印刷用で敢えて選ぶ機種でもないような?


「エプソンだから相変わらず文字が汚い」とかではなく、職場で購入を担当された方が機種選択を誤ったとしか言いようがないです。

書込番号:25284176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2023/06/02 14:44(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん  ご返信ありがとうございます。

お付き合いにもいろいろあるんですよ。
機種は、弊社が決めた訳ではありません。取引先が判断してこれがいいだろう持って来たわけです。

お付き合いの複雑な事情などを知らずに、土足で踏み込む、無遠慮に詮索したり口を出したりすることはやめてください。
不愉快です。

書込番号:25284330

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2023/06/02 14:59(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん
>と言ってもエプソンとのお付き合い、買ったのは職場の側なんですよね?

何か勘違いされているようですね。「と言ってもエプソンとのお付き合い」?
エプソンとのお付き合いがあるなんて、一言も書いていませんが・・・

>「エプソンだから相変わらず文字が汚い」とかではなく、職場で購入を担当された方が機種選択を誤ったとしか言いようがないです。
お付き合いの複雑な事情などを知らずに、土足で踏み込む、無遠慮に詮索したり口を出したりすることはやめてください。
不愉快です。

書込番号:25284348

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/02 15:23(1年以上前)



>機種は、弊社が決めた訳ではありません。取引先が判断してこれがいいだろう持って来たわけです。

これホントですか?取引先はその職場でのどのような判断材料で、この機種を勧められたたのでしょうか?


エプソンには、ビジネス書類向け、コンシューマ向け(主に写真プリントユーザー)、写真家などのプロ向けなど、幅広い選択肢があるなかで、なぜ職場の仕事用にEPシリーズを選択されたのか不思議でなりません。

明確な用途もなく、なんでもいいやって事ならこちらを勧められることもあるかもしれませんが。

>お付き合いの複雑な事情などを知らずに、土足で踏み込む、無遠慮に詮索したり口を出したりすることはやめてください。不愉快です。

複雑なお付きあいの事はわかる術もありませんが、「エプソンだから文字が汚い」ってだけでは、ただのいいがかりに近いと感じましたので、失礼なことは承知で書かせていただきました。

顔料シリーズにできない何らかの複雑な事情や圧力でもあったのでしょうか?詮索はやめろというので答えなくても結構ですが、なんとも釈然としませんね。。

書込番号:25284370

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/02 15:35(1年以上前)

EPSONの黒顔料インク搭載機や全色顔料機は、かなり昔からありましたよ。

現行機の中ではここらあたり
https://www.epson.jp/products/ecotank/?fwlink=productstop_3

こちらはエコタンクタイプですが、カートリッジタイプ方式のも昔からあります。(PXシリーズなど)

書込番号:25284385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2023/06/02 15:35(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん
>なぜ職場の仕事用にEPシリーズを選択されたのか不思議でなりません。

私の書き込みを全然読んでいないのですね。仕事用ではありません。
私は用途をハッキリと書いています。
読んでないから、何もわかっていないのに、自分勝手に思い込んで批判するのはやめて下さい。
貴方への返信は、大変失礼ですが、今回で終了します。

書込番号:25284386

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/02 16:09(1年以上前)

さくさく88さんが、個人用として買われたコンシューマ用プリンタを、職場に置いたら文書印刷で不満爆発というわけですね。


あまりにエプソン機の文字が汚いみたいな書き込みばかりだったので、スレ主さん個人用で買われたという事を見落としてました。これに関しては大変失礼いたしました。


>おっしゃる通りです。キャノンやブラザーは染料+顔料を使用して、文字がクッキリ鮮明ですが、
>エプソンは相変わらずピンボケ文字で、技術の進歩が遅く、時代に取り残された感が否めません。

>染料+顔料のキャノンやブラザーと、染料だけのエプソンではどんなに良い紙を使用しても比較にはなりません。
>文字がクッキリ鮮明なキャノンやブラザーに対して、ピンボケ文字のエプソン残念ですが、これが事実です。

スレ主さんが仰る、「エプソンだから技術が遅い」とか「時代に取り残されてる」とか、全然関係ないですよね。

顔料黒を搭載しないEP-885Aは、顔料インクにくらべて文字が汚かった、文字印刷なら顔料機にすれば良かった、ってだけで良いんじゃないでしょうか。お付き合いにどのような圧があったのかは知りませんが。

エプソンの技術の進歩が遅いだとか、時代遅れだと仰るのは全然見当違いと思った次第です。

書込番号:25284431

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2023/06/03 08:10(1年以上前)

>5〜6年位前から、キャノンやブラザーは黒い文字がクッキリ印字出来るようになりましたが、
>エプソンは、相変わらず文字が汚いです。
そもそもここが嘘なので、みなさん敏感に反応してます。
あと解像度設定も文字についてはほとんど効かないですよ。
このプリンタで文字をきれいに出したいなら推奨コート紙を使うしかないですね。
(推奨普通紙ではダメでしょうね・・・)

書込番号:25285271

ナイスクチコミ!4


maze7さん
クチコミ投稿数:2件

2023/06/03 09:47(1年以上前)

>このプリンタで文字をきれいに出したいなら推奨コート紙を使うしかないですね。

あれー 結局、エプソンのこのプリンターは文字が奇麗にてないって事ですよね。

染料インクより顔料インクの方が文字が奇麗な事が世の中で認められていますので

スレ主さんの言っている事を嘘と言っておいて、それを否定し、 

5〜6年位前から、キャノンやブラザーは黒い文字がクッキリ
印字出来るようになりましたが、エプソンは、相変わらず文字が汚いです。

を認めていることになります。

あらあら何か変ですよね???



書込番号:25285410

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2023/06/03 10:08(1年以上前)

顔料インクの黒は染料インクの黒より黒くないので、あまり好きじゃ無い。
安い紙にきれいに印刷ということなら、それこそレーザーの方が。

書込番号:25285439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2023/06/03 11:51(1年以上前)

>さくさく88さん

>その通り、これがいいからと言って、持って来られると、

黒文字印刷だとEP-885Aはいい機種ではないが。
本体高く、インクコストも高いので、売る側としてはいい機種ということのように思えます。
取引先への必要経費ということで仕方ないんだろうけど。

>お付き合いの関係上、この機種では困るなんで言えません。
>取引上のお付き合いは難しいですから・・・

不満なのはエプソンに対してではなく、製品を選べないということなんでしょうね。
エプソンにも文字印刷に適した機種はあり、スレ主さんにはプリンタの知識もあるのに、なんてもったいない。
「この機種では困る」とは言えないなら、取引先の方に買い替え前に「顔料インクのモデルがほしい」とお願いするのも出来ないですか。
それも出来ないなら現状のままで我慢するしかなさそう。

>5〜6年位前から、キャノンやブラザーは黒い文字がクッキリ印字出来るようになりましたが、

ここはちょっと違います。
顔料インク自体は20年以上前からありました。
私が初めて買ったエプソンの4色顔料モデルPX-V600は2003年発売で、以後PX-1001〜PX-1004と4色顔料機を使い続けています。
レーベル印刷出来る複合機がないのが顔料インクのネックなんだよなあ。
https://kakaku.com/item/00601510666/

書込番号:25285574

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2023/06/03 17:28(1年以上前)

>たいくつな午後さん ご丁寧なご返信ありがとうございます。

このプリンターは、職場の休憩室で、社員の皆さんが個人用の印刷に自由に使っています。
業務に使用する事は禁止されています。 
皆さんの使用状況から、欲張りですが、文書も写真も程ほど奇麗に、そしてレーベル印刷の需要は多く必須です。

>顔料インク自体は20年以上前からありました。
染料+顔料となると、ここはちょっと違います。5〜6年位前 いや 10年位前からあるかもですね。
文書も写真も程ほど奇麗と言うと、やはり染料+顔料になります。

よって、希望を満たす複合機はエプソンにはなく、キャノン或いはブラザーになってしまいます。
残念なことに、お付き合いの取引先は、キャノンとブラザーのプリンターを扱っていないのです。
でも、レーベル印刷の需要が多い事を知って、気を利かしてカラリオ EP-885Aを持って来てくれたのだと思います。

別にエプソンが染料+顔料でレーベル印字の機械を作る技術がないと言っているわけではありません。
今迄のエプソンのプリンターの機構を、染料+顔料+レーベル印字にするには、製造工程の大きな変更が必要なので
商品化されていないのだと思います。
印刷コストの安い、エコタンク方式はレーベル印字が出来ないのと同じです。
試作機を作れても、商品となると採算ベースに乗せないと商品化できません。
私は、単純に難しい物を作る事だけが技術だとは思いません。採算ベースに乗せる為、安く作ることも、
それ以上の高い技術だと考えています。
エプソンが流行に乗り遅れた感は否めません。

書込番号:25285978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/03 18:12(1年以上前)

さくさく88さん
>文書も写真も程ほど奇麗と言うと、やはり染料+顔料になります。
>よって、希望を満たす複合機はエプソンにはなく、キャノン或いはブラザーになってしまいます。

4色(もしくは5色)染料+黒顔料機ならエプソンもありますよ。もしかしてご存じなかったのでしょうか?

>印刷コストの安い、エコタンク方式はレーベル印字が出来ないのと同じです。

うちの染料+黒顔料機はエプソンのエコタンク方式ですが、レーベル印刷できます。最近のでレーベル印刷に対応してない機種があるとすれば、ただのコストカットじゃないですか?最近レーベル印刷の需要減ってますし。

書込番号:25286041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2023/06/03 19:58(1年以上前)

>さくさく88さん

>染料+顔料となると、ここはちょっと違います。5〜6年位前 いや 10年位前からあるかもですね。

私が知っている染料+顔料で最も古いのは、2002年発売のキヤノンBJ-S530になります
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/25344/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91bj-s530%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E4%BB%95%E6%A7%98

複合機だと2005年発売のMP500
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/11477/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91pixus-mp500%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E4%BB%95%E6%A7%98

もっと前からあったんだろうけど、さすがに最初のモデルはわかりません。
エプソンが染料+顔料を出したのは最近で、価格コムでは2016年のEW-M660FTが最初のモデルになっています
https://kakaku.com/item/K0000845097/

それまではエプソンの上位モデルは染料6色、下位モデルは顔料4色でした。
下位モデルが顔料4色から、いつしか染料+顔料に変わりました。
下位モデルはレーベル印刷なしなんで、それが続いて今の商品構成なのでしょう。

ご希望の染料+顔料+レーベル印刷のエプソン機はありました。
ただし高いです。
「次はこれにして」とお願いしてみて、カネ出すの会社だから理解してもらえればかな。
https://kakaku.com/pc/ink-jet-printer/itemlist.aspx?pdf_ma=26&pdf_Spec014=1&pdf_Spec104=2

>エプソンが流行に乗り遅れた感は否めません。

それを言ったら流行はペーパーレスですよ。
給料明細や請求書、通帳などがなくなってしまった。
写真は画面で見て、スマホでピッと送信。
データ書き込みはHDDやSSD。
印刷はしなくなりましたね。

書込番号:25286207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/03 20:23(1年以上前)

ほんと、レーベル印刷必須で染料+黒顔料なら、エコタンクのEW-M873T(\55,760)にしとけば良かったのにね。(カッコ内は価格コムの現在の最安値)

カラリオ EP-885A(\31,688)との価格差なんて、職場の複数人で使ってるのであれば、インク代だけであっという間に差額を埋められちゃいます。

社員さんたちが自由に使って良いとのことですが、激高のインクカートリッジ(インク代)はスレ主さん自腹ですかね。凄い太っ腹、というか恐ろしくて私には出来ない・・・

書込番号:25286240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2023/06/03 21:22(1年以上前)

>たいくつな午後さん  ご返信ありがとうございます
>ご希望の染料+顔料+レーベル印刷のエプソン機はありました。

ホントあるんですね。 エプソンのホームぺージでも確認しちゃいました。
ピッタリ希望の商品です。
早く知っていれば・・・価格は2倍くらいになりますが・・・会社が買うのだから何とかなったと思います。
今回は残念です。
探して頂いてありがとうございました。

書込番号:25286334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2023/06/03 21:22(1年以上前)

>あらあら何か変ですよね???
別に変な事言ってるつもりはないですけど・・・
染料インクでも推奨コート紙を使えば文字もきれいになりますけど。
結局、文字がきれいかどうかはどれだけ滲みを抑えられるかどうかです。
染料インクは滲みやすいけどそれを抑えれば顔料インク並みの文字が出ます。
まぁコート紙は普通は写真用の紙ですけど( ゚Д゚)

書込番号:25286335

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/03 21:46(1年以上前)

>keijigarusuさん

インクジェットのコート紙(スーパーファイン用紙)などに印刷すれば、顔料の文字も染料の文字もほぼ見分けつきませんよね。(厳密にはほんの僅かに線の太さが違うくらいかな)


上でも仰ってる方がおられますが、紙にトナーを転写するレーザー方式の文字に比べたら、顔料インクと染料インクの普通紙での文字の綺麗さなんて、五十歩百歩なんじゃないかとも思ったりします。

顔料インクと言っても水性の溶剤に顔料を混ぜてるのですから、安物のコピー用紙や普通紙だと程度の差はあれ水性顔料インクでも裏写りしますしね。

書込番号:25286382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2023/06/04 09:22(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん
>五十歩百歩なんじゃないかとも思ったりします。
まさにおっしゃる通り。スレ主さんの用途も大したものに使っているのではなさそうだしねww
何故そこまでこだわっているのか? 意図はなんなのか? と思ってしまします。
あとパソコンの性能はどうなんだろとかねww

書込番号:25286868

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > G3310

クチコミ投稿数:184件

2018/5に購入し、カラー印刷、モノクロ印刷、コピー等にガンガン使ってきました。写真印刷に関しては他に高級機種を持っているので使っていません。音がうるさいし、印刷は速くないし、書類でもきれいモードにしないと質は良くないし、縮小コピーはできないし、インクが安いのと、黒インクが顔料なのでシャープで耐水性がある、の2点のみが良い点です。

掠れてヘッドクリーニング等の手入れでは治らなくなり、キヤノン公式サイトから修理を申し込んだら\24,000_。後継機種のG3360に買い換えようかと思いましたが、私も夫も昭和の人間で使えるものは捨てたくないし、インクも予備があるので修理に踏み切りました。

不具合は治り、オーバーホールされ、廃インクパッドも交換されて、3日くらいで返送されて来ましたが、G3360は廃インクパッドもヘッドもユーザーが交換可能な様なので、次に壊れたら買い換えます。修理代はせめて10,000円くらいなら良いのに。

書込番号:24953541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2022/10/06 19:43(1年以上前)

じゅんっこさん、こんにちは。

> 修理代はせめて10,000円くらいなら良いのに。

修理は、それぞれの問題に対応して行われる、オーダーメイドの作業ですので、どうしても代金は高くなってしまいますね。
なのでこのくらいの値段のプリンターでしたら、修理よりも買い替えの方が、様々な意味で有利だと思います。
ちなみにとことんまで使い倒すというお考えでしたら、長期保証に入られるのも良いかもしれません。

書込番号:24953953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/10/07 08:06(1年以上前)

エンジニアの工賃が最低でも5000円/時間
くらいかかります。(それでも安い方)
原因特定やら修理がご自根で終わるとも思えないので、正直安い(かどうかは置いといて会社は遣りたくない。儲からないので)のだと思いますよ。

良し悪しはありますが買った方が安い世の中ですね

書込番号:24954489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/10/07 08:15(1年以上前)

これを機に「もったいない」を多次元的に考えた方がいいと思う。
モノ・カネだけじゃなく、手間、時間などがああります。
偉い人になると人気や徳も出てきます。

モノだけに固執すると判断を誤ったりするよ?

書込番号:24954505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 G3310のオーナーG3310の満足度1

2022/11/04 15:09(1年以上前)

全く同じです。
小生、2020年の9月末に購入して2年と40日経過。
この機種は間違いなく欠陥商品だったと思います。
3か月前からカラー印刷がされず白黒だけだからまあ良いかと思っていました。
そろそろ年賀状の準備とおもって、印字されない場合の対応策をすべて実施したところ全くダメ。
キャノンに電話しても杓子定規な回答だけ。全くもって誠意を感じられない。
この機種だけ保証期間を条件つきで2年に延長したのは利用頻度の高いユーザからのクレームだと思う。
それが証拠に、現状機種G3360はヘッド部がユーザが取り換えられるようになった。
小生のように年賀状のみの場合欠陥に気が付くのは遅くなる。
インクボトルの一割も使っていないのに故障するのはいかがなものか?
企業姿勢を改めて問いたい。
今まで数台キャノンを使ってきたが、この商品は最低の商品である。
こういう商品は 最初で最後にしてもらいたい。

書込番号:24994170

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件 G3310のオーナーG3310の満足度1

2022/11/04 17:08(1年以上前)

追伸、これ重要なんです。
電話してて、対応の女性がイチイチと上の方と相談して回答してた。
つまりこの回答は上司の声。関わりたくないのがアリアリ。
こんな酷い会社になっていたのだ。全くもって、
商品に対してのプライドが無いように感じました。

書込番号:24994304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2022/11/05 11:13(1年以上前)

保証期間を過ぎたら故障するということは大分技術レベルが上がってきましたね( ゚Д゚)
使用頻度の低いユーザーは普通この機種を選ばないので、クレーム対応もマニュアルに
ないのでは???スレ主のようにガンガン使うユーザー向けなので、使用頻度の低い場合は
対応厳しい・・・それにしても修理代高すぎますね( ゚Д゚)

書込番号:24995309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 G3310のオーナーG3310の満足度1

2022/11/08 09:25(1年以上前)

キャノンに電話しましたが、全く反省は無かったですね。
補償期間が〜、で有償修理となりますとか?
こんな商品出して恥ずかしく無いのかなと思います。

書込番号:24999871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2022/11/08 15:11(1年以上前)

本日は晴天なり_419さん、こんにちは。

色々と書いておられるようですが、結局はここ、、、

> 小生、2020年の9月末に購入して2年と40日経過。
> この機種は間違いなく欠陥商品だったと思います。
> 3か月前からカラー印刷がされず白黒だけだからまあ良いかと思っていました。

3ヶ月前でしたら、まだ2年保証の期間内でしたので、この時すぐに修理に出していれば、無償で修理ができたはずです。
なのになぜ、この時修理に出さなかったのですか?
年末になれば年賀状印刷でカラー印刷が必要になることも、保証が9月の末で切れることも、そして保証が切れれば修理代が有償になることも、全て明らかだったにもかかわらず、修理に出さなかったのは本日は晴天なり_419さんの判断なのですから、その結果がどうなろうと、それは受け入れるべきだと思います。

書込番号:25000280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 G3310のオーナーG3310の満足度1

2022/11/08 19:24(1年以上前)

補償期間は1年なんですよ!
ただし、この機種に限って申告すれば2年になるようでした。
そんな事まったく聴いてないよー!
何故2年にしたのか?勘ぐるなら余りにも障害が多かったからでしょう。
多少は反省しているのかも。
でも、基本設計に欠陥があるならまた同じ繰り返しになります。

書込番号:25000582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2022/11/09 12:27(1年以上前)

本日は晴天なり_419さんへ

> ただし、この機種に限って申告すれば2年になるようでした。
> そんな事まったく聴いてないよー!

聴くって、誰から聴くのですか?
メーカーは情報を出しているので、それを読んだユーザーが必要な手続きをして、サービスを利用すれば良いだけの話だと思うのですが。。。

> 何故2年にしたのか?勘ぐるなら余りにも障害が多かったからでしょう。
> 多少は反省しているのかも。
> でも、基本設計に欠陥があるならまた同じ繰り返しになります。

この勘ぐりは、ハズレだと思います。
そもそもスレ主さんが書いておられるのは、4年以上ガンガンに使われた末の不具合ですが、逆に言いますと、そのくらいは使えるということにもなります。
これが仮に基本設計に欠陥があるとすれば、ここまで使うことはできなかったはずですので、この勘ぐりには賛同しかねます。

さらに言いますと、、、

> この機種だけ保証期間を条件つきで2年に延長したのは利用頻度の高いユーザからのクレームだと思う。
> それが証拠に、現状機種G3360はヘッド部がユーザが取り換えられるようになった。

ユーザーがヘッドを取り替えられる機種も、この延長保証の対象になっているのですが、ご存知ありませんか?
このことからもこの延長保証が、ヘッドを取り替えられないユーザーからのクレームに対応したものでないことは、一目瞭然だと思います。

いろいろ書かせてもらいましたが、結果として、本日は晴天なり_419さんのプリンターが壊れたのは、プリンターに問題があるからではなく、使用頻度が低いことに起因するインク詰まりが原因だと思いますので、メーカーとしても通常の修理で対応するのは当然だと思います。
それにも関わらず、その対応に「全くもって誠意を感じられない」と言われるのでしたら、いったいどのような対応を期待しておられるのでしょうか?

書込番号:25001656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2022/11/09 18:53(1年以上前)

>secondfloorさん
そんなにはっきり言わなくても・・・
本日は晴天なり_419さんは使用目的と違ったプリンタを選んで、
目詰まり起こしてインク余ってるのに保証も受けられないで、悔しい
思いをしているだけなんだろうし・・・
製品自体は欠陥品でもないんだし・・・( ゚Д゚)

書込番号:25002161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2022/11/10 16:02(1年以上前)

keijigarusuさんへ

> 使用目的と違ったプリンタを選んで

そうですね。
少し前までは、一年に一回、年賀状シーズンにしかプリンターを使わない、という人にはiP2700をオススメしたりしていましたが、今でしたらTS203あたりがそれになりますね。
このプリンターでしたら、本体価格が安い上に、インクにヘッドが付いているので、年賀状シーズンの前にインクを交換すれば、インク詰まりも解決できるので、「小生のように年賀状のみの場合欠陥に気が付くのは遅くなる」という人にはピッタリだと思うのですが、、、
なぜG3310を選ばれたのでしょうね?

書込番号:25003414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2022/12/01 11:03(1年以上前)

>本日は晴天なり_419さん
あれれ、読んでないうちにG3310が欠陥機種だと書かれてる。
私はこの機種は欠陥があるなどとは思っていませんよ。
使い方を間違えなければ良い機種だと思います。
我が家では4年間使い倒して不調になったので、ヘッドの寿命だと思ってます。
修理申込も電話でなくWebから行ったのでやり取りにも問題なかったです。
修理代が高いなぁと思ったのですが、部品の多い繊細な精密機器なのでしょうがないんでしょうね。

書込番号:25033714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/02/19 18:36(1年以上前)

欠陥とまでは言い切れないけれど、すぐにG3360に改良して出さなきゃという程度には作りが甘かったということは言えると思います。そして、G5030、G 6030等よりもG3360の方が廃インクタンクをユーザーが取り替えられる設計のために、容量印字ユーザーに向いていて、実質、トップで実用性高い。G3310はG3360に至るまでの習作モデルと思えば、すなおにG3360に買い換えるか、印刷機会の少ない方は別のモデルをどうぞ、ということかと思います。

書込番号:25150038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/02 00:13(1年以上前)

私の場合
2年半前に25Kで購入、長期保証を5000円で付けました。2年半の使用状況は20000枚程度、その間に印字のカスレは15回程度、一度はマゼンタのインクが供給されなくなり、リフレッシュまで。その他は協力クリーニングで解決していました。
今回、カスレが改善せず、メーカー修理を依頼し、修理費は廃インク部分の500円を含め29000円、購入価格をオーバーする4000円を支払いました。
長期保証が無ければ、3360の25Kか最新の3370を購入したでしょうね
まあ、プリントコストは1枚1円のプラスなので、これまでのクリーニングとインク切れの繰り返しよりは良かったでしょうか?
交換用のヘッドですが、3360とは同じ品番である事を確認しています。ただ、インクのパイプを遮断する機構や、ヘッド交換モードは付いていないようですが、マニュアルには交換手順があるのですね(索引が無いので出てこないですが。
次は修理なんか出さずに、A3タイプが出たら買うぞ!、

書込番号:25283709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > EW-M752T

クチコミ投稿数:18件

背面トレイからの手差し印刷で封筒に印刷する際、印刷されずに延々に何枚も給紙されます。
プリンターのタイミングに合わせて給紙すると印刷されますが、最初からセットしてあると印刷されず紙送りされます。
最初の一枚目は必ず紙送り、一度紙送りしてから、タイミング良く封筒をセットしたら印刷されますが、上手くいかなかった場合は紙送りか用紙がセットされていないとのエラー表示。
背面トレイ、非常に使い勝手悪いです。

書込番号:24538312

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2022/01/11 09:06(1年以上前)

>まさーしー0721さん

それは給紙トレイ周りの不具合ではないでしょうか。
紙の有無をチェックする部分やセンサーなどのどこかが上手く働いていないような。
一度可動部を手で軽く動かしてみて、それでも変化がないようなら点検修理に出されるのが良いと思います。

書込番号:24538323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件 EW-M752TのオーナーEW-M752Tの満足度2

2022/01/11 09:31(1年以上前)

>背面トレイからの手差し印刷で封筒に印刷する際、印刷されずに延々に何枚も給紙されます。
私も、年賀状を背面から給紙しましたが、全く同じ症状でした。給紙しても印刷されずに排紙トレイにそのまま出てきます。

>プリンターのタイミングに合わせて給紙すると印刷されますが、最初からセットしてあると印刷されず紙送りされます。
私も、全く同じです。

>最初の一枚目は必ず紙送り、一度紙送りしてから、タイミング良く封筒をセットしたら印刷されますが、上手くいかなかった場合は紙送りか用紙がセットされていないとのエラー表示。
私もまったく同じです。

>背面トレイ、非常に使い勝手悪いです。
同感です。

私は諦めて、下段トレイに年賀状を入れて印刷しました。しかし、封筒の場合は、下段トレイに入れられません。
封筒の場合は、パソコン側で操作する前に、プリンターの液晶画面で、手差しトレイと指定してから、背面に給紙しています。
それでも、なかなかタイミングが合わないと、そのまま排出されます。
ドライバーを最新のバージョンに更新しても、改善されないので、あきらめています。

書込番号:24538361

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2022/01/11 09:37(1年以上前)

EPSONの手差し印刷(一枚のみ対応)には独特のマナー(?)が有リます・・・
確かに使い勝手が悪く,Canonに乗り換えた経緯があります。

書込番号:24538375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 EW-M752Tの満足度3 私のモノサシ 

2022/01/11 10:20(1年以上前)

>まさーしー0721さん
この機種の手差しは紙をセットしてくださいと指示の後に紙を置かないとダメです。

自分も凄く使いにくいと感じていますが、
そう言う仕様の様です。

書込番号:24538461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2022/01/14 18:20(1年以上前)

>ダンニャバードさん

センサーというよりも仕様な気がします。
背面トレーに封筒をセットした状態で印刷開始すると、給紙されますが、印刷されずに出てきます涙

書込番号:24544234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/01/14 18:22(1年以上前)

>たまたま君さん

一緒のお悩みでしたか。
背面トレイからの給紙の状況、なんてのは商品買うときは分からないから困りますよ。
給紙は当然正常にされるものだと思って購入してますし。

書込番号:24544240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/01/14 18:23(1年以上前)

>沼さんさん

仰る通りw、マナーがありますねw
非常に困りますけどww

書込番号:24544242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/01/14 18:24(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

皆さんのコメントを見て、私も諦めました涙。
次はキャノンにしようかなー。

書込番号:24544243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/05/31 19:18(1年以上前)

本機ではなく、EW-M754TWですが、
同梱された「使い方ガイド」16ページ目をよく見ると、
「!重要 印刷を開始し、操作パネルに用紙をセットする案内が表示されてから、用紙をセットしてください。」と書いてあります。

よって、EW-M754TWについても、
用紙をセットした後にパソコン画面から印刷ボタンを押すと、延々印刷されずにそのまま用紙が排出されました。
これはちょうど10年前に買ったEP-805AWについても同様でした。

もっというと、
この支障が有る仕様を思い出し、パソコン画面から印刷ボタンを押した後にEW-M754TWに用紙をセットしても、
直前の動作にしばられているのか、延々用紙を排出されるだけでした。
一旦完全に印刷をやめて印刷ボタンを押す必要が有りました。
要するに、この仕様を知ってはいても、忘れたころにまたやらかしてしまいます。

少なくとも10年前からこの仕様を改善しない所を見ると、この先もずっとこのままかもしれません。
EPSONにはみなさんのこういったご意見を真摯にとらえて改善いただきたいです。
こういった種類の支障が元で、EPSONがプリンター事業から撤退されると困るので。。。

書込番号:25281957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信4

お気に入りに追加

標準

史上最悪のプリンター

2023/05/16 23:36(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J739DN

良かった点
・なし
悪い点
・パソコンと連携しても繋がらなく、印刷できない(コードに繋いでもできない)。
・両面印刷をスマホ側から設定しても片面印刷になる。
・文字がぼやける。
・単純に印刷速度が遅い。
もうbrotherのプリンターは二度と見たくないです。見てたら怒りが湧いてきます。

書込番号:25263164

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2023/05/16 23:59(1年以上前)

USB接続しても印刷できないのは、ただの初期不良だと思います。初期不良は販売したショップに責任があります。

なお、PCとプリンターが同じ無線LANルーター接続されていれば、セットアップウィザードによる設定を行うことでPCからのネットワークプリントも可能なはずです。

書込番号:25263187

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/05/17 01:49(1年以上前)

たぶんおまかん

書込番号:25263244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/17 07:39(1年以上前)

また初投稿で購入店にもメーカーにも相談せずに不良品かも疑わずに製品自体を否定するだけの書き込みですか、相変わらずの内容で信憑性無いですね。

書込番号:25263406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/05/17 11:14(1年以上前)

おまかんが匿名掲示板でヘルプ求ムのような愚痴。
オフィスのSEなら悲惨だ。と外野席から。

書込番号:25263614

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > EW-M754T

ew 752からの買い替えですが
トレイの長さが短くなり使い勝手が低下しました

書込番号:25204395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2023/04/24 15:45(1年以上前)

EW-M752もEW-M754も寸法は同じなのでトレイの長さは変わっていないと思われます。

外形寸法(幅×奥行×高さ)収納時 390×339×166(mm)
外形寸法(幅×奥行×高さ)使用時 390×525×198(mm)

書込番号:25234555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/05/06 13:48(1年以上前)

調べてませんけど
本体が小さくなったんじゃないですか?

書込番号:25249702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2023/05/06 16:50(1年以上前)

トレーが自動にスペック変わっていますから寸法に変更が有ってもおかしくはないですが、トレー使用時寸法はHP上の記載が同じなので、表記に間違いが無ければ「本体が小さくなったんじゃないですか?」という事は無いと思います。

デザインの配色が若干変わっていますが、多分筐体は同じ物だと思います。

書込番号:25249923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)