インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1V

クチコミ投稿数:119件

購入を前向きに検討していたんですが、むずかしそうか。。
手元のPX-5V2の不具合をについて、サポートさんとのやり取りを
以下スレッドに書いてますので、お仕事でお使いになる方にはご参考まで。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000689112/SortID=23275727/

書込番号:23306381

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:119件

2020/04/02 11:24(1年以上前)

新発売のこちらの機材に期待していたのですが
SC-PX5V2の様に、当機も色のばらつきがでる可能性があるので
購入はお勧めしませんと、エプソンインフォメーションダイヤルの
方に言われてしまいました。。

発売前に購入をお勧めしないと言われるって。。。

書込番号:23317686

ナイスクチコミ!1


success1さん
クチコミ投稿数:91件

2020/07/09 22:42(1年以上前)

発売されて、設置も済まされた方もいらっしゃるようですが、この弱点を確かめられた方はいらっしゃいますか。この弱点がそんなに酷いもので無いなら購入を考えています。状況を教えて頂けると助かります。

書込番号:23522906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J567N

スレ主 ss_yanyanさん
クチコミ投稿数:22件

使用してから3年ですが、純正品のインクしか使用していません。
今回マゼンタのインク切れと表示され、いざインクを交換したら、今度はインクカセット不良のため
純正品に交換するようなメッセージがでた。接点やインク検出部を清掃したが、復旧しなかった。
一色インク切れのために、とりあえずの白黒印刷もスキャナ機能も使用できなくなりました。
アラートだけで十分なのに、一色カセット不良だけで全機能停止となるのは、やりすぎです。
それとも、致命的なハード不良が発生したのにメッセージが違うのでしょうか?
即他社に買い替えました。

書込番号:23511367

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2020/07/04 14:53(1年以上前)

ss_yanyanさん、こんにちは。

> 即他社に買い替えました。

ブラザーのプリンターは、今はコロナの影響で買いたくても買えませんし、修理をするのも時間がかかりますから、白黒印刷だけでもすぐに使いたいのでしたら、他社のプリンターを購入するしか選択肢がないのは、まあ仕方のないことですね。

書込番号:23511419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2020/07/04 17:24(1年以上前)

>ss_yanyanさん

エプソンも印刷はできないですね。
一色ダメでも使えるプリンターはどこのでしょうか。

書込番号:23511720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2020/07/07 19:41(1年以上前)

原理的にインクジェットは厳しいでしょう。
レーザープリンタでもちょっと厳しいし・・・
使わない色でも減るのはインクジェットでは当たり前だし、
レーザープリンタならあんまり減りませんけど・・・

書込番号:23518562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

購入半年で…

2020/07/06 22:05(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J5630CDW

クチコミ投稿数:21件

B4のカラーコピーの機能が欲しくて購入しました。

購入半年でスキャンができなくなりました。
二日間電源を抜いてしばらく置いて再起動。
紙づまりかとも思い後から紙づまりを除く処置もしました。
結局メーカーに連絡をし、基盤の故障ではないかと言うことでメーカーに発送。
戻りの送料は自己負担…今の時代ってそうなの?
1週間で30枚程度だから駄目だったのかな?
それともコピーしすぎ?

そんな感じでとっても残念。

レーザープリンターもブラザーなので、信頼していたんだけれど…

書込番号:23516852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2020/07/07 05:52(1年以上前)

>戻りの送料は自己負担…今の時代ってそうなの?

約款を読んでいないけど、片道送料負担は普通です。
購入店経由で修理に出すと無料になることもあります。
ただし、購入店への持ち込み・引き取りは自分で行う。

書込番号:23517226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2020/07/07 11:37(1年以上前)

そうなんですね。
今の時代は・・・ありがとうございます。

書込番号:23517736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

新品購入3か月で修理。またキャノン。

2020/06/30 12:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK50

スレ主 まる8866さん
クチコミ投稿数:1件

新品購入3か月で給紙ローラーの不具合、修理となる。
前の機械もキャノンだったが、修理に出したら待てど暮らせど返ってこない。やむなく先に新品を購入した。
また修理しても遅いんだろうな。違うメーカーで新調しようかな。

書込番号:23502936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2020/06/30 12:40(1年以上前)

まる8866さん、こんにちは。

> 前の機械もキャノンだったが、修理に出したら待てど暮らせど返ってこない。

とのことですが、次のリンク先に書かれているように、今は世界的な緊急事態の最中ですので、平時と同じ対応を期待されても、それは難しいと思いますよ。

https://canon.jp/newsrelease/info/20200228a.html

> また修理しても遅いんだろうな。違うメーカーで新調しようかな。

他のメーカーも事情は同じ・・・といいますか状況はさらに悪化していて、今は新品を買うのも難しい状況になっています。

書込番号:23503033

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/06/30 12:43(1年以上前)

正解 キヤノン
誤解 キャノン

正解 ビックカメラ
誤解 ビッグカメラ

もっとお知りになりたい方はコチラ
https://kw-note.com/notation/difficult-company-names/

書込番号:23503037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 もう買わない

2020/01/29 22:18(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8230

クチコミ投稿数:5件

キャノンプリンター、何台か使ってます。前の物は、電源入ってないのに普通の雷のせいで使えなくなりました。修理代あれば買えますから。で、新しく買いました。なんとそれは3ヶ月でだめになりました。今一番必要なのに!結局コンビニで大量にプリントアウトしました。まだ修理から戻ってきてません。もうキャノンは買いません!絶対!

書込番号:23198874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に5件の返信があります。


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2020/01/30 12:42(1年以上前)

>前の物は、電源入ってないのに普通の雷のせいで使えなくなりました。

今回の故障原因は知らんが、前のものについてはメーカーに非は無いと思うが?
電源が入ってなくても、ケーブルで繋がってりゃ被害は出る。 雷サージ対策しない方が悪い。

書込番号:23199784

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2020/01/30 17:28(1年以上前)

前のは別として、今回は買って3ヶ月しかたっておらず、使おうとして電源を入れたら、トラブル発生したので修理に出すようにとのメッセージ。数日前まで問題なかったのですが。

書込番号:23200139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2020/01/31 10:43(1年以上前)

使わないときには使わないのだから、故障があっても気が付かない。それはどんな電気製品も同じです。
ま、気持ちは分からなくもないけど、雷による故障は不可抗力で、雷サージ対応タップを使っていたら防げたかもしれない。
今回の故障も、故障内容が分からないので何とも言えないけど、初期不良だったのか、使い方(インク関係で純正品を使ってないとか)によっても違ってくるし。

自分も前に使っていたCanonの複合機は10年以上使っていて、何度か修理したこともあるけど、ほとんどがヘッド周りでした。文字がかすれたり、特定の部分だけ出ないとか。
自分でインクヘッド交換したり清掃して使ってたけど、ついにコンピューターエラーで買い換えしました。

一度目でそんなに怒らないです。
短期間に同じような故障が何度も起きたら欠陥品かよ!って怒りたくもなるけど。

書込番号:23201353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2020/01/31 13:14(1年以上前)

無無人島さん、こんにちは。

> この次は別メーカーを買います。

このようなセリフは、ここでもたまに聞くのですが、これは本気で信じて言っておられるのでしょうか?
それともメーカーを悪く言うことで、ご自身の気持ちを落ち着けようとしておられるのでしょうか?

冷静に考えれば、たとえ買って数ヶ月でも、物が壊れるのはままあることで、それはメーカーを変えても起こりうることだということは、簡単に分かると思うのですが、、、
それなのになぜ、別のメーカーの物なら壊れないと思い込めるのか?それが不思議だなと常々思っています。

書込番号:23201580

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/02/01 15:08(1年以上前)

こんにちは、無無人島さん

この度はご愁傷さまです。
確かにトラブルは多いようで、過去ログ見ると出ること出ること
https://review.kakaku.com/review/K0001077458/ReviewCD=1287261/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028233/SortID=23157031/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028233/SortID=22674979/#tab

TSシリーズって弱いんだろうか。
他のモデルでもトラブルがたくさんあって、まだありそうだけど探すのが面倒になってきたので3件だけ紹介。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025482/SortID=23150852/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028233/SortID=23157031/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031068/SortID=23080673/#tab

キヤノンの名誉のためにも書いておきますが、中には10年以上使えている方もいます。
この方も一度修理はされていますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00601011404/SortID=23198253/#tab

>この次は別メーカーを買います。

乗換は自由ですけど、エプソンは止めとけとアドバイスしときます。
私キヤノンとエプソン使ってますけど、エプソンはインク詰まりとの戦いですわ。
それで印刷出来なかったことが何度あったことか。
トラブルの多さはキヤノンの比ではありません。

もちろんクリーニング4回やって、それでもダメなら一日置いて翌日に試すというのはやってます。
そんなんじゃ困るんで、インク詰まりに強いキヤノンも持っています。
だったらエプソンなんて止めればいいのだが、カラー顔料インクモデルが充実しているのが魅力なんです。
カラー顔料でなくてもいいなら、エプソンは選ばないですね。

紹介したトラブルの機種の価格がいずれも1万円台。
この価格ならそんなもんでしょって私は割り切ってます。
1万円のプリンタに1年保証付いてくるなんてたいしたもんだわ。
100均商品が長持ちしないようなものでしょ。
過去に100均電池が数か月で切れてしまうことに納得しない方もいましたがね。
ホームセンターで買った200円の電池なら年単位で持っているって答えたんだけど、それじゃ納得できないみたい。

今注目しているのがOKIのカラーLEDプリンタ。
なんと5年保証が付いてきます。
価格は3万円程度からとTSシリーズの2倍くらいになりますが、でも5年保証ですからね。
https://kakaku.com/item/K0000924993/

当たり前ですが5年保証は純正消耗品使用が条件。
交換トナーは標準サイズが4万円ほど、大サイズが6万円ほどと本体より高い。
本体付属のスタータートナーは標準サイズより量が少ない。
加えて本体は大きく重く、その上電気食いです。

OKI製品は1台買ったことがあり、会社のプリンタもOKIだけど、確かに頑丈ですよ。
絶対壊れないは無理でしょうけど、5年保証ならいいんじゃないかな。

書込番号:23203512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/02/01 15:36(1年以上前)

これまでインクジェットプリンタはエプソンやCANONのプリンタを使ってきました。
たいくつな午後さんも書いておられますが、エプソンはインク詰まりとの戦いでした。
私もまた10年超で使い続けているCANONのプリンタがあります。修理歴もありません。

現在使っているのはCANONだけです。
つい先日も新しいPCへ遠隔サポートでインストール(しかも無料)してもらいました。
電話するだけで、サポートのオペレータが自分のPCにアクセスしてセットアップしてくれるサービスです。
CANON贔屓ではありませんが、確かエプソンは有料サービスだったと思います。

>>もうキャノンは買いません!絶対!

それは残念でしたね。
ご縁がなかったように思います。
他社製品で良いものが見つかればいいですね。
レポお待ちしてます。(^o^)

書込番号:23203561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/02/01 16:22(1年以上前)

私もちょっとお邪魔します。

私も自分で買ったプリンタはCanonだけです。仕事場では他メーカーも使った事あります。
私の実体験ではCanonは壊れにくいしインク詰まりはまずしないです。
自宅では未だにMP970とMG6330を現役で使ってます。
MP970は修理対応期限直前になって1度修理に出しました。この修理は自分の不注意でトレイを割った為です。
MG6330は特に問題もなく使ってるし半年以上通電もせず放置してても詰まりもなくプリントできます。
それ以外にA3プリンタも買いましたが数年使い新しい上位機種を買った為知人へ譲り、
新しいA3プリンタの方も長い間使いここ数年使ってませんが実家にまだあります。

他メーカーだと
ちょうど1年前エプソンの安いA4複合機を他の方が職場で買いましたが2ヶ月程で壊れました。
ただ一緒に購入したエプソンのA3複合機はトラブルなく使えてました。
沖電気のレーザープリンターは以前勤めてた職場で数台使ってましたが、しょっ中修理に来てたのですぐプリントできなくなるイメージしか残ってないです。
ブラザーのA3複合機も仕事先で使った事ありますが、インクの入手が難しい以外特に悪いイメージはありませんでした。
 

書込番号:23203620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/02/02 23:08(1年以上前)

「もう買わない、絶対」などと、こういう場に相応しくない表現をしてしまったようです。ご指摘ありがとうごさいます。しかし、みなさんの書き込みを見て、メーカーに関係なく壊れるときは壊れる、長持ちするものは長持ちする、要は、もちろん使い方も大きく左右するとは思いますが、その物自体がどうか、ということなのかな、と感じました。次どこのメーカーの物を買うにしても、もっと大きな心で構えたいと思います。様々な意見や情報、ありがとうございました。早く修理から戻ってきて欲しいです。

書込番号:23206456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2020/02/10 12:29(1年以上前)

お話終わってますけど、自分も「二度と買わないリスト」は頭の中で大事に管理してます。
ただ、それを表に出してメリットのある場面ってあまり思いつきませんけど(笑

負の力は行動の原動力です。これにめげずにいい商品に巡り合ってください。

書込番号:23221618

ナイスクチコミ!2


99YENさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/15 12:50(1年以上前)

私も同じくメーカーの対応に疑問を感じています。修理する場合は原因調査するよう依頼し聞くようにしましょう。何か隠しているかもしれませんし、、、

書込番号:23232141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2020/02/15 16:10(1年以上前)

99YENさん、こんにちは。

> 私も同じくメーカーの対応に疑問を感じています。

「同じく」とのことですが、このスレはシッカリ読まれましたか?
スレ主さんは、このスレを書かれた時点で、すでにメーカーと連絡をとって、修理に出されていたようですが、その時のメーカーの対応については、一切触れられていませんし、、、
その後のスレの流れを見ても、メーカーの対応について疑問を呈するような内容にはなっていないように思います。

> 修理する場合は原因調査するよう依頼し聞くようにしましょう。

わざわざそのような依頼をしなくても、故障の原因を調査しなくては修理はできませんので、原因調査はすると思いますよ。
さらに直ったプリンターと一緒に、修理の報告書も同梱してくれますので、それを読めば、どこに問題があり、どのような修理をされたのかが分かるようになっています。

書込番号:23232509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/21 06:28(1年以上前)

電子機器は落雷で故障することがあります。
メーカーのセイではないですね。常識ですから。

書込番号:23243162

ナイスクチコミ!0


99YENさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/19 20:25(1年以上前)

キャノンの修理は原因まで詳細には教えてくれませんよ。インクヘッド一式をとりかえて終わりでした。保証内でもあり何が原因でこわれたか解析までしない対応に疑問を感じました。
家電販売店での長期保証に入っている場合は特に何も調査しないとのことで聞いてます。

書込番号:23479346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:52件

2020/06/20 01:41(1年以上前)

>乗換は自由ですけど、エプソンは止めとけとアドバイスしときます。
>私キヤノンとエプソン使ってますけど、エプソンはインク詰まりとの戦いですわ。
>それで印刷出来なかったことが何度あったことか。
>トラブルの多さはキヤノンの比ではありません。

ごめんなさい、私はほぼEPSON一筋ですが、その意見もかなり偏った意見のように感じます。

EPSON機をかなりたくさん使てきましたが、トラブルのあるものもあればほぼノートラブル機もあるんですよ。こればかりは機種や使い方にもよるかもしれませんし、そこのメーカーだからダメだとか、あまり決めつけない方が良いと思いますよ。

書込番号:23479861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2020/06/21 15:11(1年以上前)

エプソンとキヤノンでどちらが目詰まりしやすいかはエプソンに軍配あがりますね。
インク突出の方式から考えれば当然のこと。
他の故障に関してはどっちもどっちだけど・・・

書込番号:23483073

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 PIXUS TS8230のオーナーPIXUS TS8230の満足度4

2020/06/21 15:24(1年以上前)

圧電素子を使うエプソン方式と、熱を使うキヤノン方式、出始めのころは技術的な
違いとか雑誌で紹介されていましたが、最近は使っている技術に興味がある人が
いないのか、説明もなくなりましたね。

書込番号:23483099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:52件

2020/06/21 21:19(1年以上前)

>keijigarusuさん

それ偏見だと思いますよ。

というかサーマル方式は高熱で劣化するインクを使えない、耐久性の高いインクヘッドという課題もあり
という弱点もあり。

EPSONに限らず、他社のインクジェットの印刷をはじめ、半導体や様々なプリントはEPSONを始めとするピエゾ方式が主流ですから。

書込番号:23483890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/06/21 23:04(1年以上前)

>私はほぼEPSON一筋ですが、その意見もかなり偏った意見のように感じます。

いやいや、あくまでも私の体験した事実を申し上げているのですよ。
過去にエプソン4台、キヤノン2台、hp1台購入しています。
インク詰まりの多さは圧倒的にエプソンが多かったのです。
もちろんインクは純正オンリーで、使用後はスイッチで電源を落としています。

印刷したらインク詰まりでやり直しになったことが度々。
印刷前のノズルチェックは毎回欠かせなくなりました。
1週間も印刷しなかったら、たいてい詰まりが出ていてクリーニング。
クリーニング4回でもダメならその日の印刷はあきらめて、翌日に再度ノズルチェックから最大4回クリーニング。
たいていはこれで直るのですが、翌日4回クリーニングでも直らないのがあって、7,000円の激安品だったので捨てました。
一番驚いたのは印刷中にインク詰まりを起こし、用紙の途中から印刷がかすれだした。
他社でもインク詰まりは起きますが、ここまですさまじいのはエプソンだけ。
これではとてもスレ主さんには勧められない。

ただ寿命が一番長いのもエプソンです。
ここは修理を受けますので、カネかけて直せば結果的に長く使えます。
他社は保証期間過ぎたら修理受けず代品交換です。
その代品も壊れたら、もうそれ以上はなし。
代品に保証はありません。
もっとも売れ筋プリンタは修理代より新品の方が安いので、保証切れたらほとんど買い替えでしょうけど。

まあインク詰まりは不満ですけど、それでもエプソンは今後も買うと思います。
エプソンにしかないメリットがあるし、地元企業ですし。
松本山雅FCのユニフォームには「EPSON」と大きく書かれているのです。
大スポンサー様には今後も利益を上げていただかないとね。
https://www.yamaga-fc.com/club-info/player

ちなみにスポンサーの銀行は松本山雅定期をやたら勧めてくるし、おなじくスーパーには松本山雅パッケージのビールが売られている。
県内上げてすさまじいのです。

書込番号:23484129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:70件 PIXUS TS8230のオーナーPIXUS TS8230の満足度5

2020/06/22 09:11(1年以上前)

自分もEPSONとCanonを3:2の割合ぐらいで職場や自宅で使ってましたが、やはりEPSONは目詰まりとの戦いでしたね。
Canonも詰まらない事は無いのですが頻度が圧倒的に少ない感じでした。
粒状感のなさでEPSONが好きでしたが、最近はCanonも粒状感が気にならなくなり色合いもEPSONより自然なので、最近はCanonで行こうと考えています。

書込番号:23484627

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 PIXUS TS8230のオーナーPIXUS TS8230の満足度4

2020/06/26 18:04(1年以上前)

EPSON はやはり詰まりが醜い印象です。PM700C , PM780C 過去の経験ですが、
3日も使わないと必ず詰まるといっていいくらいです。

その後、初キヤノンが 450i だっと思います。1カ月ぶりにつかっても詰まっていなくて
感動した記憶があります。その後、ずっとキヤノンです。

まぁ、実体験ということで。(理屈じゃなくてね。)

書込番号:23494451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

写真の設定にすると・・・

2017/08/17 21:00(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-707A

スレ主 tachibanayさん
クチコミ投稿数:17件

写真の設定にすると、毎回毎回、プリンターの設定と違うと出る。
PC上で設定し直したのだから、プリンター側の設定と違っていてもいいのではないのか?
PCの設定をし直したら、PCの設定に合わせて、プリンター側は何も言わず印刷すれば良いのではないだろうか。
何枚用紙を無駄にしたか。なんかい、印刷用のソフトを変えたか。
プリンター側の設定が間違っているのかもしれない。
だが、PC上で行った設定が一番正しいはず。
コピーとか、スキャンとかならわかるが、PCのデータを印刷するのに、プリンター側の設定まで変えないといけないのは納得イカン。
2度手間。
また、スキャンが荒い。某メーカーのj700Dよりも画質が荒い。たった1万安いだけ。しかも相手に比べ電話機能もない、しかも5年も前の複合機に負けるかね。ブランドの意地にかけても良いものだろうと思っていたが、高かろう。スペックが落ちるだろうだった

書込番号:21124488

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2017/08/18 17:52(1年以上前)

tachibanayさん、こんにちは。

> PCの設定をし直したら、PCの設定に合わせて、プリンター側は何も言わず印刷すれば良いのではないだろうか。

そのように思われるのでしたら、そのように設定されれば良いのではないでしょうか?

書込番号:21126531

ナイスクチコミ!1


akira0120さん
クチコミ投稿数:80件

2020/06/24 17:58(1年以上前)

たぶん印刷時に、用紙設定が違っているとのガイダンスが出るのだと思いますが


パソコン側ではなく、プリンター側のタッチパネルで、電源横の家のマークを押して

OKボタンの横の矢印ボタンを押していけば、セットアップの画面が出ます


その後、OKボタンを押せば→ プリンターの基本設定

用紙の設定 → サイズ/種類の設定設定画面の自動表示をオフ

上記の設定で、用紙設定が違っているとのガイダンスは出なくなります。

プリンター本体のパネルの案内表示を見ながらやってみて下さい。


書込番号:23489832

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)