
このページのスレッド一覧(全643スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2017年12月3日 10:18 |
![]() |
4 | 2 | 2017年12月2日 21:09 |
![]() |
13 | 2 | 2017年12月2日 14:51 |
![]() |
10 | 4 | 2017年11月24日 14:45 |
![]() |
6 | 10 | 2017年11月14日 17:58 |
![]() |
6 | 3 | 2017年11月12日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M740F
当時使用していた片面印刷の複合機の調子が悪くなったので1年前に購入
今回、年賀ハガキ印刷のためはじめてハガキを印刷しようとしたところ両面印刷には対応サイズに制限があることに気がつきました
よく見ると仕様にも明記されていたので2万円前後までのファックス付きの複合機を調べてみるとハガキの両面印刷に対応しているのはブラザーのみのようです
ブラザーは購入候補に入れていた製品でしたがほぼ同じ価格で片面ADFだったのでこちらを購入、こちらを実際使用して両面ADFを利用することがほとんどなかったので年賀ハガキを片面ずつ印刷することを考えると微妙な結果です
書込番号:21402857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-708A
印字の調子が悪くクリーニングをしたとこ、インク残量が限界値となり交換しましたが、
その後も数度クリーニングとノズルチェックをしたところまたインク残量の限界値となってしまいました、
クリーニングはインクを噴射するのは分かるけがそれにしても酷すぎるでしょう。
2点

こんばんは、sanpuu104さん
クリーニングは4回までにして、それでダメなら一晩放置してください。
放置している間にインクが溶けて直るケースがあります。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?QID=000425
使用頻度が低いなら、インクが古いものではありませんか。
インクには使用期限があります。
使用頻度が高いなら、ヘッドの摩耗かもしれません。
この場合はいくらクリーニングしても無駄です。
ヘッド交換すると新品のように生き返りますよ。
書込番号:21401614
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5030
購入後、電源入れたらいきなり、
「プリントヘッドの種類が
違います
正しいプリントヘッドを
装着してください」
の表示が出て印刷できない。
対処方法を試すが駄目でした。
最近購入した人で、このような症状のでた人はいませんか?
ちなみに、これまでのプリンター使用歴は
エプソン→ブラザー→キャノン→キャノン→キャノン(今回)
でした。
あーめんどくさ
1点

>最近購入した人で、このような症状のでた人はいませんか?
こんなこと質問する前に、ショップなりメーカーに連絡を。
書込番号:21385956
6点

解決!
購入したお店の迅速な対応で、無事、動作確認、印刷ができました。
また同じ症状が出るのではないかと心配しましたが、正常に動作しております。
たまたま部品の不具合だったのでしょうか?
商品到着後の確認は大事ですね。
商品自体はいいと思います。
場所は取りますが、あえて後方給紙の機種を今回選択しました。
書込番号:21400744
6点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
Amazonレビューなどにもありますが、新品開封直後でも、
排紙トレーのツメが引っ掛かりうまく印刷されません。いわゆる初期不良品でした。
同じトラブルの電話は多数あるようです。
(秋田県のキャノン修理受付ダイヤルの3人の電話オペレータが異口同音でした。)
当然、新品交換という対応でしたが、今回新品が壊れていたわけなので、
その再送予定の新品も壊れていないか心配でしたが、検品もせずに送り付けてるだけだそうです。
まぁね、そんなことよりも、ローラーの脱却の方がかなり深刻らしく、
結構な割合で使用しているとそのトラブルは起きるようですね。
これ完全に、これ設計ミスですよね。安いだけで今回買いましたが。
つぶれた他電気メーカーみたいな堕落へのシナリオのにおいがプンプンします。
まぁ、反省して次の商品はこんな設計するなと言いたい。
4点

私の所有するTS8030と比べて見ました。
YSSOKさんの画像では、「左側のツメが引っ掛かる。」と言う箇所に、
ツメが入る溝が無いように見えますが、
トレーに溝が無い未加工状態の物があると言う事かな?
それとも溝はあるけど、うまく収まっていないので、
排紙の際にツメに用紙が引っ掛かると言う事かな?
書込番号:21333547
5点

>それとも溝はあるけど、うまく収まっていないので、
>排紙の際にツメに用紙が引っ掛かると言う事かな?
こっちのほうです。
2mm程度浮き上がっており、たったのこれだけで
用紙が突き刺さってしまい、排紙不良でした。
書込番号:21354060
0点

去年12月に買って、先月開封した私の場合と同じ不良品ですね。
買ったのは10ヶ月前で、開封したのは一昨日なんだけど爪が浮き上がってて紙が出ないって先月Canonに電話したら、ウチが預かるのには送料が有料になるから販売店に持ち込み修理なら送料かからないかも知れないから聞いてみてくれと言われたからヤマダ電機に持って行ったら、Canonは下請け修理に出すだけだから有料修理になりますよと言われ、結局、ヤマダ電機の新品在庫と交換してもらいました。
10ヶ月も前に購入した新品を、店の新品在庫と交換して貰えるとは思いませんでしたよ。
直ぐに使わないものでも、購入後にはちゃんと開封して中身を確認しなきゃダメですね(^-^;
書込番号:21380522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒメイエコビトさん
やはり、同じトラブルの方たくさんいらっしゃいますよね。
どう考えても、設計がおかしいというか、危ない橋を渡った設計だなと思いました。
今後、なんらかのきっかけで、トレーの爪に負担をかけて、その部品がそっくり返ってしまったら、
また同じ症状になるんだろうと思うと、なんだかなぁという今日この頃です。
書込番号:21381648
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MX893
2〜3j時間前には使っていたのに・・・
次に電源入れたら・・・
「B200」プリンタートラブルだって・・・
修理依頼を・・・ だって・・・
前のMP810は6年半ほど使ってお亡くなり、部品無しで修理不可になったけど・・・
今度は4年半で・・・
どうせ期限が切れた頃故障すると思って・・・ 延長保証も付けなかったのに・・・ (/o\)
定額修理+引き取りサービスで1.6万弱・・・
写真印刷する事も殆ど無くなったので、適当な普及機を買った方が安そうだけど・・・・
インクも2セットあるし・・・
ハガキや写真用紙は背面給紙の方がイイので・・・
今回は修理しとこ・・・
来年3月には修理不可になるとの事だし・・・
昔のプリンターの方が永持ちしてたのが、悲しい・・・・・
iP850・・・ iP4100・・・
2点

オ!生きてた^^10ヶ月ぶりの花とオジさん。
ココにイジメる人がいないのでいっぱい出てね。
あの...体の具合でもわるかったの?(ずいぶん心配してた
書込番号:21327860
1点

イ〜エ・・・
体の具合は普通だし・・・
顔のシミは微増だし・・・
トイレの回数も増えたし・・・
写真撮りと新しいカメラへの興味が薄れ、書くことが無くなりました。
フリンへの興味はメッチャ増えました。 トレンディでしょっ・・・ 文春に狙われたらどうしよう・・・
それと・・・ オートバイが星井・・・ 250でいいから・・・
書込番号:21328271
0点

5ー6年前の機種修理って^^止めましょうよ。
>昔のプリンターの方が...
今風のプリンターって<早くて・美しくて・安くて>
「くて」の3拍子\^^/バンザイ
(在庫のインクは捨てちゃえ)そーしないと...。(😢
だし・・・だし・・・だし・・・
ボーっと生きてんじゃねーよ!(ちこちゃん風
書込番号:21328435
0点

誰っれも訪問してこない化石の様な所沢(失礼
(めんどくせーオヤジに...)
バイクに乗る元気あったら花でも撮ってくれば^^
あと水着少女とか好いかも元気出るし。(注意)漏らさないように
書込番号:21328453
1点

折角のアドバイスですが、4時過ぎに引き取って逝かれました。
当然買い替えも考えたのじゃが・・・・
背面給紙、ADF付きとなると・・・ 1回くらい修理しても損はなかろうかと・・・
水着少女ならいいけど、水着バ〜バだったら・・・ ゲロゲロ!
もう漏れ始めてるし・・・
書込番号:21329809
0点

プリン893が生まれ変わって戻ってきます様祈ってます。
これからもお付き合いのほど。
少なくとも月一はご登場下さいませ。
書込番号:21329873
0点

月1・・・ 何とかグァンバッテみますですぅ・・・
893は1.6万の修理代で、また4〜5年くらい持てば御の字かと・・・
印刷結果の「見える化」を追求した結果、背面給紙がベターと言う事になりました。
カセット給紙はどうもミスが増えます。
写真用紙の裏面にプリントしてしまったり、年賀状の裏面に住所打ってしまったり・・・
書込番号:21331100
0点

Webから状況を確認したところ、現象が確認でき修理中との事。
ヘッドと基板を交換するそうです。
ヘッドだけならアマゾンででも入手して自分で交換すべきだったのでしょうが、
基板もだと手に負えないので修理依頼で正解だったと思います。
大事なところが交換となって戻ってくるので、天寿全うまで使ってあげます。
起動が遅いのと、少々大食らいなところは辛抱して・・・
書込番号:21339087
1点

もうソロソロ修理からご帰還でしょうか?
ワシ最近目が霞んで...。
キヤノンで修理出来んもんかの。
書込番号:21345574
0点

戻って来ました。 9日に・・・
設定が初期化されてしまっているので、あ〜しろ こ〜しろ と説明書が入ってましたが、
その通りやっても、説明に書かれているような結果が出て来ない???
いろいろやってたら、取り敢えず動きだしました。
印刷、スキャナ、Fax送信のテストはOKでした。 コピーのテストはしてないけど、まぁスキャナがOKなので・・・
引取りは本体だけ裸で持って行きましたけど、戻りは頑丈な箱に入ってクァンペキな梱包でした。
書込番号:21357583
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
エプソンにプリンターを修理に出したら、プリンターのプログラムを無断で書き換えられた。
元に戻す方法はあるのだろうか?
adjustment programが通信エラーとなる。エプソン純正のUSBケーブルを使ってもダメ。
2点

>adjustment programが通信エラーとなる。
Adjustment Programの有効期限が切れたのでは?
修理に出して戻ってきたところにこれをかける意味もよくわかりませんが。
書込番号:21204759
2点

何の修理かわかりませんが、基盤交換していればそうなるかと。
また、EPSON側としては正常な仕様にしてるだけですから、別段対応の不備は無いですね。
書込番号:21205352
1点

>森の里5さん
Error:21000068
の件ですね。
エプソンさんは、当初、adjustment programを配布しておりましたが、ある時期から、adjustment programのダウンロードを停止、プリンターの内部プログラムを改変しました。その時から、修理に戻ってきた改変前のプリンターの内部プログラムを書き換えているようです。
Error:21000068 が出て、回避できずに、ガラス面をたたき割った方もいます。
https://ameblo.jp/britneyblog/entry-12201237160.html
Error:21000068 が出ていたのに、回避した方もいるようです。たたき割る前にお試しになられたら如何でしょうか。
https://dailylifeofcountrylife.blogspot.jp/2017/02/epson-adjsutment-programwin81communicat.html
書込番号:21351680
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)