インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全645スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

このプリンターは両面自動印刷出来る?

2021/05/30 19:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS7430

クチコミ投稿数:37件

半年前にこのTS7430プリンターを購入しましたが両面印刷ができない
これまでのプリンターは両面自動印刷出来ていたのでカタログをよく読んで
購入したが出来ないとは残念です 
価格comスペック情報には出来ると書いて有るけどね
これでは古いプリンターも廃棄出来ないので使用する事に

ts−780はクルクル音は出ていますが気にしない様にして使います
2万円以下のプリンターには妥協点が必要かも 残念

書込番号:24163670

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2021/05/30 19:41(1年以上前)

>ネットマックさん
メーカーHPの説明に出来ると書いてあるので不思議ですね。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts7430/features-function.html

ただ両面コピーには
「A4/レターサイズの普通紙のみ」
と書かれているので、同様に用紙制限があると思います。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts7430/spec.html

書込番号:24163681

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2021/05/31 06:08(1年以上前)

真逆とは思いますが ・・・・・・

書込番号:24164377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2021/05/31 08:35(1年以上前)

両面印刷はA4用紙専用のプリンターと言う事で全ての用紙(はがき等など)で
出来ると思っていましたので残念なプリンターを選んでしまいました
価格的には購入時17000円はそれなりの価格であったかも

書込番号:24164471

ナイスクチコミ!0


yaayaaさん
クチコミ投稿数:71件

2021/05/31 17:14(1年以上前)

「はがき」には対応していないようですね。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/PrinterDriver/W/TS7430%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_duplex.html
重要のところに記載がありました。[レター]、[A5]、[A4]、[B5]

TS8430だったら「はがき」も対応しているようです。

書込番号:24165085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

標準

本当にインクが消耗したのか?

2021/05/24 11:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS9030

実家で高齢の母親が使用していたのですが、パソコンのプリンタでは無く、専らコピーでのみ使用していて、しかもそう頻繁では無い使用であったにも関わらず、まさかの『インク切れ表示』が出ているとの連絡がありました。
クリーニングが毎日定期的に自動的に行われているでも無い限りあり得ない感じです。

そこで出向いて確認すると、確かにインジケータはインク切れ表示。(詳細は下記)
使用の自覚がほとんど無いにもかかわらずの不本意なインク切れでしたので疑問に思い、コールセンターにも確認しましたが、センサの表示以外一時期あった納得づくの透明容器のクリーンな物理的インジケータを廃してしまったことより、真に消耗しているかの説得性のある客観指標がありません。
そうです。
あまりにも不可解な状況に、実は無くなっていないにもかかわらずエンプティを出す様なズルい仕様なのではないかと疑い始めました。
最終的には殻割りであるものの、その前段階として計測したのがカートリッジの重量で、末尾に記載した通りです。

X(詳細で目盛1) C 16g
X(詳細で目盛1) BK 15g
O(詳細で目盛半分) GY 19g
!(詳細で目盛1) Y 16g
O(詳細で目盛半分弱) PGBK 27g (サイズが大きい)
X(詳細で目盛1) M 15g

なお、初期等の重量は不詳(コールセンターも開示無しで当てにならず)で、後日新品を購入して確認しようと思っていますが、19gを半分とすると、差分から概略6〜8g(=cc?)なんでしょうか。。。
経時の蒸発?は無いとのことですが、(特に短期に?)空になった方で計量可能な方がいらっしゃいましたら、参考までに比較のデータをご提供していただけるとありがたいです。

あと、同様、類似の経験をなさった方、情報よろしくお願いいたします。

書込番号:24152597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件

2021/05/24 11:37(1年以上前)

念のため、コピーで使用していたのは、写真では無く、マーカなどのカラーあれど『保険証』とか極めて黒4%原稿チックなものがほとんどです。

書込番号:24152600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2021/05/24 11:41(1年以上前)

>スピードアートさん

>あまりにも不可解な状況に、実は無くなっていないにもかかわらずエンプティを出す様なズルい仕様なのではないかと疑い始めました。

容器の誤差もあるだろうしNGボトルの重量が近いので皆空って事で良いのでは




書込番号:24152605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/05/24 11:42(1年以上前)

>スピードアートさん
そもそも、どう言う使い方だか不明だが、
ヘッドクリーニングか、ヘッドにインクが固まらない様に定期的に排インクさせているけど、
そんな機能知らない?

書込番号:24152607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/24 12:17(1年以上前)

>あまりにも不可解な状況に、実は無くなっていないにもかかわらずエンプティを出す様なズルい仕様なのではないかと疑い始めました。

ズルい仕様って・・・
どんな計測器にも精度はあるし、誤差もある。私のブラザーも早い段階で警告表示は出ますが、印刷できなくなるまで使ってからインク交換します。
こういう性格の人が陰謀論なんか振り回すんだな、キット!

>初期等の重量は不詳(コールセンターも開示無しで当てにならず)で、

コールセンターの人なんて手元にある資料で対応するだけなんだから、知りえる情報なんてしれてるでしょう。
仮に近くに統括されている詳しい方でも、解らないものは解らない。
コールセンターの人に同情するわ。

解決策になるかどうかは判りませんが、空になった容器の重量が知りたければ家電量販店に行って見れば如何。
大きいところはメーカー問わず空容器を回収しているところがあります。
もちろん御店に断りをいれてですが、容器重量を測定させてもらったらいいでしょう。

(Q )) ><ヨヨ

書込番号:24152641

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/24 12:52(1年以上前)

>スピードアートさん
クリーニングは、廃インクですよね。
1日何枚、どうゆうものをコピーしたかにより
インクの減りは、大幅に変わります。
問い合わされた、窓口の方がかわいそうに思えます。
グラム単位で測っても、成型部品の重さも含ます。
毎日計量は使用途中の抜き差しは推薦されておりません。
大体未使用で環境によってはインクが固まります。
私の両親は、たまに使うと掠れる、不良だと言ってきましたがインクの期限交換、キャリブレーション、クリーニング不足が分かり今は予め予備のタンクを準備しております。

書込番号:24152700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2021/05/24 12:53(1年以上前)

当該インクカートリッジは,購入当初同梱されていた,「セットアップ用」でしょうか ?
初めてプリンターを使用になる際には,印刷可能な状態にするためにインクを使用します。
従って,インク切れ表示が出るのも早くなります。
新規購入品で試行されるのが宜しいかと・・・・

書込番号:24152702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件

2021/05/24 14:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ただ、全然参考になりませんね。。。

〉1日何枚、どうゆうものをコピーしたかにより

そこそこ使ったなら不可解じゃ無いのですが、使い方さえよくわからない人で、使う時は使う前に電話で確認してくるくらいで、恐らく、白黒に近い証明に使用する書類を、無くなったカートリッジ生涯で20枚は印刷していないのではないかというくらいですね。
黒が無くなるならともかく、カラーインクが消耗してしまうとかもある意味不可解とは思いました。
以前のですと、家族がいてパソコンのプリンタでも使っていたこともあり、その交換時期には納得感があったものでお尋ねしたものです。

一時期あった透明カートリッジでしたら、この様な疑問は皆無だったでしょうが、ブラックボックス化したこともあり、こういうことに遭遇すると何だかなぁ、、、といった感はありますね。。。

書込番号:24152817

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/05/24 15:11(1年以上前)

壊して中を見れば早いのでは?
どのみちもう使えないのでしょう?
あと、印刷の設定を「白黒」のみで使用されたのでしょうか?
その辺り詳しくない方が使われていたみたいですが、
ほぼ、白黒、といわれましても、設定でカラーになっていれば黒以外の余計な色を使っていたかもしれません。

書込番号:24152853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/24 22:36(1年以上前)

>スピードアートさん
不可解というより不愉快なんでしょうね。
投稿の中にもありますが、インクジェットプリンターの
インクは、印刷以外でも消費します。
自動クリーニングする時にスポンジユニットに
押し付け廃インクします。
ですから、使用しない色でも減ります。
モノクロレーザープリンターをお勧めします。

書込番号:24153633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件

2021/05/25 01:46(1年以上前)

>S_DDSさん

冒頭に『殻割り』と記述しています通り、ほぼほぼいずれバラします。
ただ、以前の経験から、いずれできることを焦って行って後悔する場合があるために、現状維持しています。

書込番号:24153859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件

2021/05/25 03:09(1年以上前)

>ぐいすーさん

そうですね。
一時期からするとブラックボックス化してこの経験ですから、不愉快でもありはしますね。
何やら皆様からクリーニングも知らない輩に見られていますが、当方、BJ初代BJ-10vから使用していますので、充分に『痰壷』にペッペ?は理解しているつもりです。

言われてみると、ブラックインクが半分残留しているにもかかわらず、カラー系が押し並べて空と言うのも何だかなぁという気もしますね。
「黒印刷でカラーインクが消耗する場合はあるものの、クリーニングで大半が減ることは無い」とのことですが、今回カラー系が3〜4g多く消耗しているであろう事実からすると、設計上よりカラーインクを消耗させる仕様になっていることは間違い無い感じですね。
普通のユーザニーズとすれば、モノクロチックな原稿の場合、大筋黒大タンクとかが君臨してほぼその1つの交換で済ませられるのが望ましいところ(表向きな販売のランニングコストの『売り文句』になりうる付加価値)、実はこれが全く逆で黒を実現するためにカラーインクを混合して消耗させる、至極残念な設計の様です。
カラー印刷していたiP8600比でも格段に減りが早く、理不尽にカラーインクが減る感覚と言えましょうか。
これならカラーインクを外して黒タンクだけで動いて欲しいくらいですが、インク販売戦略がそうさせないのでしょう。
ブラックボックス化したことも含めて、互換インク対策なのか?と思ってしまいます。

なお、この機種の後にNFCが廃止されたことを受けて、リザーブで保管していますので、いずれそちらでも確認できます。

スキャナが無いとコピーできませんが、スキャナありのモノクロレーザプリンタってありましたでしょうかね?
認識不足なのか、あまり聞いたことがありません。
そもそも、定着ローラが必須だとすると重量級になるでしょうし、今時分、ミニコピアやファミリーコピアのトレンドがお勧めとも思えませんし。。。

書込番号:24153884

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2021/05/25 04:39(1年以上前)

>スキャナが無いとコピーできませんが、スキャナありのモノクロレーザプリンタってありましたでしょうかね?

取り敢えず Canon のみですが,・
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec003=1&pdf_Spec005=1&pdf_Spec101=8

こんなのが・・・

書込番号:24153899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2021/05/25 09:02(1年以上前)

>実は無くなっていないにもかかわらずエンプティを出す様なズルい仕様なのではないかと疑い始めました。

エンプティ時にタンクが空でもそうでなくても
有る程度使えない分が残るのは仕方ない
(そこまでが有効容量?)
はみがき粉だってマヨネーズだってマスタードだって空までは使えない
別にズルくは無い

カートリッジの重量からも減っているのは明らか

殻割でインクが残っていたかどうかなんてあまり意味が無いと思う

有るのに使えないのではなくあまり使わないはずなのに減っている
たの考え方の転換がまず必要

理由がクリーニングなのか量が少ないのか
タンクが透明かは関係ない(見えていても使えなければ同じ)

実家の高齢の母親が20枚しか印刷していないとの自身(信用、確信)もすごい

>使い方さえよくわからない人で、使う時は使う前に電話で確認してくるくらいで、恐らく、

恐らくって20枚は確認したのか
コピー大抵ボタン1つで出来るから
なにかトラブった時だけ電話とかの可能性は0か

見えない事を勝手に決めつけすぎな気もする


20枚ではどうかと思うが
>私のブラザーも早い段階で警告表示は出ますが、印刷できなくなるまで使ってからインク交換します。
それは有る
(家の嫁さんはアラートで交換だが僕が使ってる時は止まってから交換)







書込番号:24154078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/27 14:37(1年以上前)

X(詳細で目盛1) C 16g
16gだとほぼ空ですよ。
使用頻度が少なくても使用歴が長いと自動クリーニングだけでもインクはなくなる思います。
クリーニングは全色行うので容量の少ないカラーインがなくなるというのは普通の事だと思います。


その他参考までに
プリンタが全部そうなのかは分かりませんが
使用の度に電源コードをコンセントから抜くとかタップの電源を切るとかすると
電源コードを指すたびに念入りにクリーニングをすると聞いたことがありますので
コードは差しっぱなしの方が良いかも知れません。
一年に数回しか使わないならコードを抜くのも手かもしれませんが
それだとヘッドが目詰まりする可能性もあります。
でもまぁその時はヘッドをぬるま湯に浸せばいいだけの事ですけどね。

書込番号:24157627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2021/05/27 18:38(1年以上前)

原理的に空になるまでは使えません。
最後の方に残ったインクは使用すると目詰まりを起こして
しまうからです。

書込番号:24157959

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

翌日、印刷ができなくなる

2021/01/26 15:02(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M873T

スレ主 誠京さん
クチコミ投稿数:31件 EW-M873TのオーナーEW-M873Tの満足度4

翌日になるとPC3台スマホ3台とも印刷ができません。プリンターの電源を入れ直ししなければなりません。プリンターのIPアドレスがコロコロ変わるので、WiFiルーターに原因があるかと思い最新型を購入しアクセスポイントにして設定しましたが、印刷できない状況は変わりませんでしたーぁ。EPSONへ問い合わせして、プリンターとPCの設定は正しくできてい事を確認しましたが、「状況を把握したいので修理に出せ」とのこと。え〜、PCは昨年暮れに購入、それに合わせてプリンターも買い直ししたのに、購入して間もなく故障扱い?EPSONは3代目だけど無線関連は駄目ね!あ〜、電源の入れ直しは面倒、時間が掛かるし、電気代とインク使用量が余計にかかります。いったいどこがエコなのよ〜ぉ!

書込番号:23928681

ナイスクチコミ!1


返信する
flexableさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/26 15:39(1年以上前)

IPアドレスがコロコロ変わることが原因であれば、プリンタのIPアドレスを固定化すればよいと思います。

Wi-Fiルーターで固定IPアドレスを割り当てる機能があるなら、その機能でプリンタのIPアドレスを固定化することができます。
そのような機能がない場合は、Wi-FiルーターのDHCP機能設定を確認して、自動割り当てレンジ外のIPアドレスを手動でプリンタに設定してあげれば解決すると思います。

書込番号:23928748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2021/01/26 15:49(1年以上前)

誠京さん、こんにちは。

プリンターとWi-Fiルーターは、それぞれどのような場所に置いてありますか?
プリンターとWi-Fiルーターが離れていると、電波が届きにくく、印刷ができなくなってしまうこともあるのですが、いかがでしょうか?

書込番号:23928773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/26 20:36(1年以上前)

873Tも、752Tと同じ症状が出るのですね。

752Tの症状ですが、
翌日或は数日が経過すると、
状況(症状):
  PC側から印刷指示すると、
  ・印刷指示すると通常は、自動電源オンして印刷するが、「時々」、自動電源オンしないので印刷できない。
    (「時々」は、翌日以降、または、数日後、調子が良いと1週間に1度程度。)
  エプソンプリンター側からのメッセージは
  ・EPSON障害対策ソフトが起動し、毎回、無線LANルータの再起動を求める。
対応(改善):
  ・エプソンプリンター側の指示通りに無線ルーターの再起動しても、何も変わらずに印刷できない。
  ・プリンターの電源をオフにして、再度入れなおすと、認識して自動電源オンとなり印刷できる。

>誠京さん
873Tも、上記と同じ症状ですか。

書込番号:23929231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2021/01/26 21:34(1年以上前)

>誠京さん
M752Tでの経験ですが、
自動電源OFFの設定を無効にすると回避できるかもしれません。
念のためファーム自動更新も無効がいいかもしれません。

手動で電源を切っていても今のところ動いてくれています。
https://review.kakaku.com/review/K0001175395/ReviewCD=1272529/#tab

ダメでしたらごめんなさい。

書込番号:23929326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2021/01/29 02:12(1年以上前)

スマホのEpsonSmartPanelからの印刷もよくプリンターを見失なう。接続しています→見つかりませんってくるから、設定から設定済みの製品にスマホを繋ぐのボタンを押すとつながるようになる。スキャナの仕様といい高い割には微妙。前に使ってた803AWやブラザープリンターと比べてインク意外でいいとこがない。。。

書込番号:23933425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 誠京さん
クチコミ投稿数:31件 EW-M873TのオーナーEW-M873Tの満足度4

2021/05/12 10:05(1年以上前)

>ゆうじん123さん
>アテゴン乗りさん
>たまたま君さん
>secondfloorさん
>flexableさん

ほったらかしにしてすみませんでした。何も通知がなかったので気がつきませんでした。m(;∇;)m
まだ、初心者です。お許しを...

で、続きですが、ファームウェアーのアップデートがあったので問題が解決出来ると思い適用しました。そうしたらモニターに「問題が発生しました。サポートセンターへ問い合わせるように」と、頻繁に表示が出るようになりました。サポートへ問い合わせたところ、「その様な表示は聞いたことがない修理にだしてください」との一点張り。「買ったばかりで修理なんて納得いかない、交換対応をして欲しい」「ご要望には添えません」の繰り返し!上席対応を含め何時間話したんでしょうか?

ふと、購入したお店の長期保証を思いだしました。買ったお店に電話して状況を説明したら、あっさりと「初期不良交換対応します」と、も~たまりにたまったイライラが一気に吹っ飛んでしまいました。d=(^o^)=b

そして、新品に交換してセットアップしたら恐怖のファームウェアのアップデート!
( ゚д゚)ハッ! また同じことの繰り返し?電源を入る度にアップデートの表示が出てくる!やむに終えずアップデートしました。そしたら、全く何も問題なく使えるのです!
Yahoo! ( ゚∀゚)ノ

結局、何が原因で翌日に自動で電源が入らなくなったのか分かりません。新品に交換して問題が無かったので、最初に手にした商品はもともと欠陥品だったのでしょう。下手したら火災を起こしていたかもしれませんよね。( ; ゚Д゚)
まぁ、買ったばかりで修理対応なんて、中古品を手にしたようなこと!私は修理なんて納得できませんよね!

皆さんのサポートには感謝いたします。
ありがとうございました。(⌒0⌒)/~~

書込番号:24131379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6011F

クチコミ投稿数:49件

再生する片面の連続スキャン

再生する両面の連続スキャン

製品紹介・使用例
片面の連続スキャン

製品紹介・使用例
両面の連続スキャン

PX−M6011F使用状況

納品されたばかりですが、ADFで2枚以上を両面スキャンさせると必ず紙詰まりを起こします。
具体的には両面読み取りでも片面の連続スキャンするのと同様な動作をします。
1枚目の表側の読み込みが終わる前ぐらいから2枚目を給紙してしまうのです。
その結果、2枚の紙がADF内に入ってしまうので紙詰まりを起こします。
発生頻度は両面で複数枚ならば設置後100%の確立で発生。
おかげで複数の文書が、かなり傷んでしまいました。
自炊派の方々ならばきっと阿鼻叫喚することでしょう。

ファームウェアは5/3の設置時に最新に更新済みで運搬用のテープなどの取り忘れもありません。
よくある不具合はローラーの空滑りや紙の折れやクセなどで一緒に入ってしまうのですが、
折れ曲がりの無い紙などで密着していないことを確認しても同様に紙詰まりを起こします。
一枚だけで両面スキャンを行っても問題は起きません。

WEBでは同様の事例は無いので憶測になりますが、動いてはいけないタイミングで文書を引き込む為のローラーが動く様です。

スキャナの紙詰まりばかりでスキャナのカウンターだけが増加しています。
幸いなことに購入店で無償交換か返品できる事になりましたが、納期などは完全に未定です。

機種を変更するならばプリビオ MFC-J6983CDWが同時両面スキャン対応で原稿を傷める可能性が低く評価も良いのですが、既に発売から2年以上が経過しており、次機種が出てもおかしくない微妙なタイミングです。
また、PX-6011F用に大容量インクセットを購入済みなので非常に悩ましいです。

[設置性について]
以前使用していたPX-5041Fと比較すると背面側により多くの設置スペースが必要になりました。
前機種は背面側の手差しトレイを使わなければ壁側にぴったり設置できましたが、PX-6011Fでは原稿代を使う際には手差しトレイが背面側へスイングバックする機構なので背面側を最低でも7cm程は空けておかなくてはなりません。
紙詰まりやインク交換する為には約10cmは空けておかなくてはなりません。
プリンタ台に使用しているキャビネットはPX-5041Fでは壁側には隙間が少なかったのですがPX-6011Fでは壁側と約15cmも空けておく必要がありますので微妙な空間が出来てしまっています。

書込番号:24130172

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/11 14:00(1年以上前)

ADFの紙詰まりについては、ご愁傷さまとしか申し上げられません。
初期不良でしょうね。購入店に相談してください。
しかし設置性については事前調査不足ではありませんか?
webでも調べられたでしょうに。
https://www.epson.jp/products/bizprinter/pxm6011f_m6010f/spec.htm#adf
(-_-)

書込番号:24130242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2021/05/11 14:25(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

新製品の特徴として前型(5081や5041)よりも非常にコンパクトになったと書いてありました。
後方の設置スペースは前型の経験から手差し給紙を使用する際のみにしか増えないと思っておりました。
原稿台を開けるだけで本体の後部が大きく変形して壁に干渉したりするとは前型や他のプリンターなどでは微動だにしない部分なので全く想像すら出来ないと思います。
実際に使用されれば判りますが、とても斬新な機構だと思います。

書込番号:24130270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/11 14:58(1年以上前)

>後方の設置スペースは前型の経験から手差し給紙を使用する際のみにしか増えないと思っておりました。
>原稿台を開けるだけで本体の後部が大きく変形して壁に干渉したりするとは前型や他のプリンターなどでは微動だにしない部分なので全く想像すら出来ないと思います。

ですから、寸法図の確認をせず思い込みをしていたと云うことですね。
(>_<)

書込番号:24130302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/11 15:01(1年以上前)

文書が途中で投稿しちゃいました。
批判しているわけではないです。
私など思い込みで物品購入はしょっちゅうです。
今まで何度もありました。
(T_T)

書込番号:24130307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2021/05/11 15:27(1年以上前)

納期未定でしたが購入店からEPSONさんから14日に交換品(新品)を出荷可能とお返事がありました。
そしてプリビオ MFC-J6983CDWはメーカー欠品で6,7週間掛かるそうです(価格は約4万2千円とお高め)。
14日まで時間を戴いたので他店在庫が無いかなど2日程悩んで決めようと思います。

>入院中のヒマ人さん
>初期不良でしょうね。購入店に相談してください。

と書かれてスルーしましたが、最初のコメントで、
>幸いなことに購入店で無償交換か返品できる事になりましたが、納期などは完全に未定です。
と、書いております。

おそらく原稿台を開ける為だけで後方にスペースが必要となることを不満に思う点も実機を触られなくては理解出来ないと思います。
リンク先につきましても原稿台を開く際に後方にスペースが必要になるとの判断が可能な絵か記述があるのでしたら確認不足だと思いますが、その様な記載は見当たりません。
当方に説明不足はあるかもしれませんが、噛み合わないレスレで浪費するのは避けたいので投稿前には確認戴けるとありがたく思います。

書込番号:24130327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/11 16:38(1年以上前)

はい失礼しました。

書込番号:24130395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/05/11 19:55(1年以上前)

>塩浸温泉さん
はじめまして

ちなみにADF原稿サポートを開けた状態でも
状況に変わりはないでしょうか?

お手数でなければお教えいただければ幸いです。

書込番号:24130657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2021/05/12 02:13(1年以上前)

>コージー7さん

動画で使用した原稿はA4サイズなのですが、「ADF原稿サポート」を展開してもその部分までは届かない為に使用しておりません。
(必要になるのはB4サイズ以上になるでしょう)

また「ADF原稿サポート」を展開した上で両面スキャンを行っても100%確実に失敗してしまいます。

原稿のスキャン効率化と原稿の損傷を最低限にする目的ならばADFで原稿を自動反転してスキャンさせない「同時両面スキャン」の商品を選ぶことがもっとも確実です。
私は価格コムのスペック検索や比較に騙されてコチラを購入てしまいしましたが、そうでなければPRIVIOシリーズを購入していたでしょう。

[PX-M6011F購入経緯のクチコミ]
「同時両面スキャン機能はあるのでしょうか?」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001293381/#24090764

書込番号:24131087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

安いけど…

2021/05/08 12:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5080F

スレ主 瓢箪子さん
クチコミ投稿数:1件

スキャナー付きでインクも比較的安くいのは良いと思います。しかし、コピー用紙でも何枚もミスして出てきてしまうし、いちいち用紙設定も確認しないと反応しないし、もちろんコピー用紙以外のプリント和紙などは詰まりまくりです。安いけど融通の効かない不器用な子でした。

書込番号:24125157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/08 14:17(1年以上前)

書いてることがおかしいと感じました。
【安いけど】ではなく【高いけど】の間違いじゃない?
(*^_^*)

書込番号:24125298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

失敗しました・・・

2021/02/06 14:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S5010

クチコミ投稿数:13件

業務でタイムカードを印字していたPX-1001がとうとうインクタンク満タンエラーで動作不良になったので、今度はメンテナンスが簡単な物を…と思い、当機を購入しました。
梱包材を取っ払い(中にもテープが張ってあるので要注意→1ヶ月後に発覚)、さて、印字でも…と背面給紙に用紙を入れようとしたところ、ちょうど真ん中に背びれのようなでっぱりが!!
前機種は1回に30枚近く入ったのにその背びれの様なものが邪魔して5枚くらいしか入りません。
しかも、他の方が投稿しているように直ぐに用紙を飲み込んでくれずに給紙エラー…。
取説を読むと厚いものは1〜2枚程度と記載が!!!
購入前に勢いで買うのは止めましょう(笑)

書込番号:23949920

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13件

2021/02/06 15:53(1年以上前)

修正です。
中に張ってある白いテープは梱包材ではありませんでした。
失礼しました。
しかし、印刷間のアイドルタイムが長いなぁ…

書込番号:23950041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/05/08 00:14(1年以上前)

EPSONのサイト内の仕様には……

背面トレイ
(1)普通紙:最大50枚(64g/m&#178;普通紙使用時)
(2)ハガキ:最大20枚
(3)写真用紙:最大20枚
(4)封筒:最大10枚

とありますが、実際はこんなに印刷は出来ないのでしょうか?

書込番号:24124507

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)