
このページのスレッド一覧(全646スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 11 | 2021年2月19日 19:58 |
![]() ![]() |
50 | 7 | 2021年2月14日 06:25 |
![]() |
2 | 0 | 2021年2月4日 19:44 |
![]() |
18 | 3 | 2021年2月3日 13:31 |
![]() |
1 | 0 | 2021年1月30日 07:49 |
![]() |
20 | 2 | 2021年1月29日 06:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J987N
買ったばかりなのですが、スキャナの画質が酷いです。
今までキャノンのMP-610では特に不満を感じていませんでした。故障を機に買い替えたのですが・・・
今回のスキャナは明らかに酷いと思いました。
設定を色々試してみたのですが、解像度を調整しても変わりません。
コストも安いし、こんなものであれば諦めるしかないのですが、こんなものでしょうか?
所有している人の意見をお伺いしたく。
よろしくお願いします。
1点

真面目親父さん、こんにちは。
> スキャナの画質が酷いです。
> 設定を色々試してみたのですが、解像度を調整しても変わりません。
とのことですが、どのあたりが酷いと思われるのでしょうか?
アップしてくださった画像だけですと、解像度までは分からないのですが、スキャン結果が粗いのでしょうか?
それとも明るさとか色合いの問題なのでしょうか?
それでしたら明るさやコントラストを調整することになるのですが、それでもやはりダメでしょうか?
書込番号:23952629
1点


真面目親父さんへ
> 暗い部分が潰れてしまって、明るさ、コントラストを調整しても何ともなりません。
これはコントラストを弱く(アップしてくださった設定画面で、コントラストのツマミを左側に動かす)しても、やはり暗い部分が潰れてしまうということですよね?
あとパソコンを使わず、プリンターのスキャン機能だけを使って、元のお写真をスキャンしたときはどうでしょうか?
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp587na_jpn/doc/index.html?c=jp&lang=ja&prod=dcpj987n#GUID-E3DA5796-CDAA-4FAA-804E-B39437385A45_46
最後に一つ、ご質問とは関係のない件をお聞きしたいのですが、アップしてくださった設定画面で、「原稿サイズ」という項目があり、今は「A4 210 × 297mm (8.3 × 11.7インチ)」が選択されていますが、この項目の中に「自動」という選択肢はございますでしょうか?
もしよろしければ教えてくださいますようお願いいたします。
書込番号:23953839
0点

secondfloorさん こんばんは。
>これはコントラストを弱く(アップしてくださった設定画面で、コントラストのツマミを左側に動かす)しても、やはり暗い部分が潰れてしまうということですよね?
そうです。明るさ、コントラストを変えても潰れたまま明るくなったり、薄くなったりで潰れは直りませんでした。
>あとパソコンを使わず、プリンターのスキャン機能だけを使って、元のお写真をスキャンしたときはどうでしょうか?
やってみましたが、結果は同じでした(>_<)。画像貼っておきます。
>この項目の中に「自動」という選択肢はございますでしょうか?
有ります。やってみましたが、サイズが変わるだけで画質は変わりません。
子供の集合写真をスキャナしたのですが、紺色の制服が黒色になって人と人との境が全く分かりません。キャノンMP-610のスキャナ機能は壊れていないので、比較で貼っておきます。これだけの差は悲しいですねm(>_<)m
MP-610は捨てれないですかね。
書込番号:23954502
1点

真面目親父さんへ
原稿サイズの件につきまして、教えてくださいましてありがとうございます。
あとパソコンを使わないで、プリンターだけでスキャンした時も、やはり結果は同じだったのですね。
ところで、、、
> 明るさ、コントラストを変えても潰れたまま明るくなったり、薄くなったりで潰れは直りませんでした。
とのことですが、この時の画像をアップしていただくことはできますでしょうか?
コントラストを目一杯高くした時(コントラストのツマミを一番右側まで動かす)と、目一杯低くした時(コントラストのツマミを一番左側まで動かす)、また目一杯明るさを上げた時(明るさのツマミを一番右側まで動かす)でどのくらい画像に変化が出るのかを確認してみたく思いますので、よろしければお願いします。
書込番号:23955591
0点

secondfloorさん
リクエスト通り画像をUPしました。
残念ながら潰れは直りません。
おそらくCanonと比べてセンサー部の検知が弱いのでしょうね。
書込番号:23956126
0点

真面目親父さんへ。
画像のアップ、ありがとうございます。
明るさを最大にしても、窓などは全く明るくならないですね。
ところでこれは夜のお写真なので暗いと思いますが、前にアップしてくださった集合写真のお写真でも、やはり明るさを最大にしても、あのように黒くベタッとしてしまうのでしょうか?
書込番号:23956232
0点

>secondfloorさん
集合写真も同じ現象です。
暗い色はそうなるのでしょうね。
書込番号:23956259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真面目親父さんへ
> 集合写真も同じ現象です。
>
> 暗い色はそうなるのでしょうね。
暗い色といっても、服が黒いというだけで、そこまで暗い場所というわけでもなさそうですので、ここまでベタっと黒くなってしまうのはおかしく、故障の可能性もあるように思います。
なので、このプリンターは買ったばかりとのことでしたので、一度購入した店に相談してみてはどうでしょうか?
書込番号:23957294
1点

>secondfloorさん
販売店では判断できず、ブラザーのサポートに問い合わせるように言われました。
サポートに集合写真をデータを送ったところ、製品の実力上の限界とのこと。MP610のようなスキャンは出来ないし、カラーマネジメントで色調整も出来ないとの事でした。MP610が捨てれなくなりました。
書込番号:23976297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

真面目親父さんへ
ご報告、ありがとうございます。
> サポートに集合写真をデータを送ったところ、製品の実力上の限界とのこと。
ブラザーのスキャナーは、ムラが大きいんでしょうかね?
私が見た個体では、もっとまともにスキャンできていたのですが・・・パッと見ただけでおかしいと思えるスキャン結果も仕様の範囲内だと言うのでしたら、少なくともスキャンやコピーが目的の人は、ちょっと怖くてブラザーのプリンターを選びにくくなってしまいますね。
書込番号:23976425
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8330
購入して1年1ヵ月位。
電源を入れると液晶画面にCanonの文字が表示されたままでその先にすすまなくなりました。
その状態だと電源offも元のコンセントを切らないとできません。
メーカーHPのQ&Aに同じような現象の問合せがあったので
電源を落として暫く待つ、下部給紙の紙詰まりをチェック、台が平らかどうかチェックなど
試しましたが、現象はなおりません。
月に数回は印刷、スキャンなど定期的に使用していました。
メーカー修理だと送料と合わせると18000円かかるようです。
Canonさん信頼して購入したのに残念です。
どなたか同じような現象を経験した方はいらっしゃいますか?
7点

caldero1さん、こんにちは。
> Canonさん信頼して購入したのに残念です。
キヤノンの何を信頼されたのでしょうか?
キヤノンのサポートに問い合わせて、このプリンターは絶対に1年と1ヶ月では壊れないという言葉を聞かれて、それを信頼されたのでしょうか?
それとも1年と1ヶ月で壊れた時には、無料で修理しますと言われて、それを信頼されたのでしょうか?
どのような約束をキヤノンとされたのか分からないと、なにを残念がっているのかも分かりませんので、そのあたりを詳しく教えていただけたらと思います。
書込番号:23960040
2点

>caldero1さん
>どなたか同じような現象を経験した方はいらっしゃいますか?
スレ主さんは、購入したプリンターが保証期間の1年を過ぎてすぐに故障してしまったので
自力で修理・調整できるような情報を求めて書き込んだだけではないかと思いますが
>secondfloorさん
>どのような約束をキヤノンとされたのか分からないと、なにを残念がっているのかも分かりません
殿堂入りの口コミストの方なのに、初心者の方へこのレスって、ちょっとひどくないですか?
高い純正インクで稼ぐビジネスモデルが原因かどうかわかりませんが、プリンターが壊れやすいのは
事実でしょう。
新製品のDPIがどんどん細かくなっていくのに、なかなか壊れない機種に出会ったこともありますし、
所有していたTS8130のように2年で壊れた機種もあります。
それでもキヤノンのプリンターが好きで、現在TS8330を使っています。
らくらく買替便という故障品を下取りし、2年間無償修理保証付きのサービスもあるので、検討してみるのも
ありかも知れません。
書込番号:23960326
28点

40D大好きさん
心中察していただきありがとうございます。
私もCanonのプリンターが好きで2台目です。
1台目はすごく長く活躍してくれました。
らくらく買取便良さそうですね!
もう少し調べて有償修理しか方法がなさそうだったら
買取便もぜひ検討してみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23960659
2点

>caldero1さん
すみません。バトルフィールドと化してしまって。
>電源を入れると液晶画面にCanonの文字が表示されたままでその先にすすまなくなりました。
このような症状が発生した方がいらっしゃいましたら、気がねなく情報を書き込んでください。
書込番号:23963597
3点

>40D大好きさん
せっかくこちらの気持ちを汲んだ上で
親切に答えていただいたのに、なんだかすいません。ご迷惑をお掛けしました。
私の方は>40D大好きさんに回答いただき感謝しています。ありがとうございました。
>脱落王さんもコメントありがとうございました。
>secondfloorさんご意見ありがとうございました。
書込番号:23963860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>caldero1さん
乗りかかった船なので、Webで検索した結果
起動時フリーズ。TS8330
電源を入れ起動すると、液晶にCanonの文字がでて、そのままフリーズしてしまい、電源を切ることもできなくなりました。
コンセントを抜き強制的に終了し再度立ち上げても同じ状態です。
昨年の5月に同じような症状を訴えている人がいました。
情報1
プリンタの接続方法がUSBケーブルの場合、ケーブルを外した状態で起動させてみて正常起動するようであれば、
ケーブル不良の可能性があります。
情報2
コンセントから抜いて3時間程放電しても改善しないなら故障なので修理か買い換えになります。
情報3
修理に出すぐらいしか無いかと。
書込番号:23963904
4点

>40D大好きさん
調べていただきありがとうございます!
試してみましたが、やはりだめでした。
残念ですが、修理もしくは買い替えで対応しようかと
考えています。
本当にありがとうございました。
書込番号:23965122
3点





プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J998DN
従来品に型番を変えただけの製品。操作パネルにある液晶画面がもう少し大きくならないかな。受信文が確認しにくい。プッシュボタンを親機に配列するとかして、操作パネルのエリアを工夫してください。使い勝手で二の足を踏んでいます。
9点

旧機種と比べてパネルの数字などが立体的に変更され、以前のものより随分押した感があるようになりましたね。
書込番号:22525058 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

旧機種の方がボタンや液晶の位置、使いやすくないですか?ボタンが全面直角に付いていて眼の高さぐらい上に置かないと普通のデスクの上では押しにくいことこの上ない
書込番号:23943693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに直角のパネルは、斜めに立てても安定感がないし押しにくいです。
云われてる旧機種とは ひとつ前の機種との認識ですが、それならばパネルの位置は変わらないですけどね。
さらに昔の、のMFC-CD650が懐かしいです。
もっとも、我が家ではこれが手放せなくて未だに現役ですけどね…
書込番号:23944001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ MFC-J5820DN
3パターンのヘッドクリーニングが有りますが、強力、超強力をするだけでインク残量ほぼ無くなります。ヘッドクリーニングする前にインクカートリッジの残量が四角い窓から見えるのでインクが固まっていないか確認。古いインクがダメです。またメーカー対応は素人並みなので当てに出来ません。
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8330
購入して1年、月に3回程度の使用です。
年末に10枚程度年賀状を印刷し、年明けに白紙で印刷が出るようになり使用できなくなりました。
インク残量にも問題なく再セットしましたが同じです。
強力クリーニングをおこなったところ薄くかすれて少しだけ出るようになりましたがとても見れたものではありません。
それなりの値段のものなのでもう少し耐久性が欲しかった。
13点

書込番号:23891957
0点

私のプリンターも白紙でプリントアウトされるようになってしまいました。
ヘッドクリーニングを何度かしても改善されず、自己責任でヘッドを洗い再度試したのですが、
印刷している音はするのですが同様に白紙で排出されます。
更に、プリントヘッドを新品に交換し、新しい純正のインクカートリッジに交換したのですが、印刷の音はすれども白紙排出。
エラーの表示は全く出ないので対応のしようがありません。
本体、或いはドライバーの故障でしょうか?
ドライバー自体は最新のファームウェアなのですが。
お手上げです。
書込番号:23933506
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)