
このページのスレッド一覧(全646スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2021年1月7日 22:26 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2021年1月5日 15:16 |
![]() |
3 | 0 | 2021年1月1日 16:14 |
![]() |
24 | 3 | 2021年1月1日 01:18 |
![]() |
67 | 4 | 2020年12月31日 13:48 |
![]() |
2 | 0 | 2020年12月31日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
もう皆さんが、早いうちから!同じ現象に(^-^;
私、インク買って、買って、頑張りました。
まず、もうEPSONの年賀状アプリすら相手にしてくれなくなったので、郵便局のアプリで、LMダダモレメンテ諦め、セブンイレブンアプリで@+60円、急いでたら、買い換え考えるより、これでしょ。
で、調べるの得意じゃないけど、ここの神サイトに辿り着きました。
書いてある通りです。
プリンターのメンテしてもインクなくなるだけ、互換インク使ってるけど、交互に純正使っても同じでしたし、新しいのに交換すると、たまに純正じゃないからって、反応してどーにも動かなくなる。大体エコパックとして、純正じゃないものも沢山同じ所に並んで販売してるじゃないですか。反応しなくて悩んでエコリカさんに電話したら、すぐ対応してくれました。今思うと、
804ってだけで、わかってたのかなぁ〜
私は、もう何年も年賀状が主で(それだけじゃないけど、、)この程度では、インク含めて、価格の価値は、産み出せませんね。インク高いでしょー。
セブンイレブンで、@+60円の方が、プリンター買うより安い、絶対。
これ、同じ色で、同じ現象が早いうちから出てるって、リコールだと思いますけど、、
互換性インクで逃げられちゃうって、泣きをみる消費者ですよね。年数だって問題じゃないと思う、これだけ同じ現象でてるって、みんなは、もう買わないって言ってる。
久々にプリンターをみたけど、お店には、Canon製品の方が、今は、並びが多いように思えました。ボトルインクも高いけど、量を考えたら、安いんですって。んーーなんだかなぁー。
どこのどんなプリンターが良いのかも知りたい。
リコールだよ!ぜったい。(涙)(ToT)
書込番号:23887515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去に違うプリンタで互換インク使って
プリンタ壊しました
Excelとかで表印字するとズレる
なのでそれ以降互換インクは使わないようになりました
互換インクでプリンタ壊しましたの報告多いですからね
一度互換インクで壊れたら純正使っても変わらないなら壊れたで確定ですね(^_^;
書込番号:23887963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

eee213さん、こんにちは。
> どこのどんなプリンターが良いのかも知りたい。
すでに「セブンイレブンで、@+60円の方が、プリンター買うより安い、絶対。」という結論が出たのではなかったのですか?
それにもかかわらず、まだプリンターに夢を見ておられるのですか?
ほとんど年賀状だけしか印刷しない人にとって、価格なりの価値を産み出せるプリンターなどありませんので、もうプリンターのことは諦められた方が良いように思います。
プリンターはあくまでも道具であって、道具を有効に使えるかどうかはユーザー次第ですので、正しい知識を得て、最適な選択をしてください。
書込番号:23888093
2点

>熊ちゃん@自宅さん
ありがとうございます!
やっぱり、なんだかんだいっても互換性インク使ったらダメですねー
書込番号:23894526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
そうでしたーー!(^_^;)
都度、色々なデザインをその場でプリントできる楽しさ、年賀状以外にもちょちょっとプリントなど、頻度はないけど、便利だったので、夢は捨てられずに。
アタマ冷えたとこで、なにか、考えていきたいと思いますー。
書込番号:23894549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



突然、A4が半分くらいの位置からしか印刷されなくなりました。大して使用してなかったのでビックリでした。
最近、1年を迎え保証外になった時と重なりました。
キアノンから、修理以外に直しようがない。修理代と送付料で25300円と言われました。購入金額は28950円でした。
こんなに早く使い物にならなくなるなんてガッカリ。
書込番号:23890135 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>コウペンちゃん0131さん
処分する気なら、ダメもとでバラしてみては?
ヘッド一体型なら交換してみるとか
YouTubeで修理動画探すとか?ネット検索で型番入れて修理で検索してみては?
意外と治ったりする場合もありますよ
書込番号:23890227
1点

コウペンちゃん0131さん、こんにちは。
どんな物でもいつかは壊れる。それがいつかは分からない。壊れて困るならそれなりの対策をとっておく。
これが危機管理の基本で、今回はそのような対策を怠ったのですから、このような結果になってしまったとしても、仕方のないことだと思います。
ちなみに25,300円という修理代は、メーカーのページで公開されている情報ですので、もし壊れた時にこの修理代が負担になるようでしたら、購入時に延長保証に入るようにすれば、この負担は軽減されますし、、、
そもそも大して使わないプリンターに、28,950円も出す必要があったのか?というあたりも、今後の検討材料にされた方が良いかもしれません。
書込番号:23890265
4点



本機は紙送りが粗く、印刷品質を「標準」にすると横方向に縞模様ができてしまいます。そのためいつも印刷品質を「きれい」にセットして使用していました。ところが最近「きれい」にすると、逆に文字が二重になる症状がでてきました。プリントヘッドの調整、往復印刷の解除をしてみましたが殆ど改善しません。黒インクの汚れの件といい、昔のエプソンのプリンタの方がずっと普通に使えました。とはいえカートリッジ式のプリンタはランニングコストが掛かり過ぎる。写真印刷や提出書類専用にもう一台カートリッジ式を買うか。しかし置き場所がないしなあ。この機種の後に出たエコタンクの新機種は改良されているんでしょうかね。
3点



プリンターを新しくしたので、今年は自宅で年賀状を印刷してみようと思いました。EPSONのアプリをPCにインストールして、印刷してみたのですが、出来上がりのインクジェット印刷が暗い。プレビュー画面と全然違うのです。
宛名印刷は昔のプリンターのようにつまることなくスムーズにできたのですが、とにかくインクジェット写真の
暗さには驚きました。年賀イラストも暗いです。 全体的に青味がかかっています。 インクは純正だし、5月に購入したばかり。
これ不良だと思います。 問い合わせ先もわからずここに書きます。
新しいプリンターで、EPSON PHOTO+を使っての年賀状作成ですよ。
どうにかしてほしい。!!
7点

↓やらないと色が合わないですよ。
※やっても100%合うとは限りませんが。
・EPSON モニターとプリントの色合わせ
https://www.epson.jp/katsuyou/photo/article/iroawase/
書込番号:23881225
1点

ノズルチェックをしたところ、黄色がまったく出ていませんでした。ヘッドクリーニングを3回とちょうど黒インクの補充の通知が出たので補充、そして印刷したら、きちんとしたインクジェット写真になりました。!!
もう年賀状の半分は暗い色で印刷してしまいましたが、残りはちゃんとした写真年賀状になりました。
あたらしいプリンターでも、こんな感じです。
お騒がせしましたが、この投稿の削除の仕方がわからず、どなたかの参考になればと残しておきます。
書込番号:23881352
3点

>5月に購入したばかり。
>ノズルチェックをしたところ、黄色がまったく出ていませんでした。
>あたらしいプリンターでも、こんな感じです。
新しいとか古いとか関係ない。
5月に買って、そのときに試し印刷くらいはしたんだろうけど、それ以来使ってないなら目詰まりしても仕方ない。
インクジェットは定期的に使わないとだめ。
書込番号:23882199
13点



購入して8か月ぐらいでCDラベル印刷にひどい黒インクの汚れがつき、通常の印刷も汚れがついてしまうようになり、修理に出したのですがまた1年待たずに同じ症状に。
プリンターの価格としては高額だけれどランニングコストが良ければと購入しましたが頻繁に汚れるのでヘッドクリーニングをするのでインクの減りも多い。
ラベル印刷用のトレイは汚れるし、手や周りの物にも汚れがついてしまう。
このサイトにきて多くの人が同じ症状になっているのにびっくり。
メーカーは根本的に修理してくれないのか疑問。
家庭で使用しているのに1年も快適に使用できないのはハードの不良を疑います。
27点

購入してから随分時間が経過してしまいましたが、購入してから2〜3ヶ月でプリントアウトした用紙の表面と裏面にべっとりした黒のインクが付着するようになりました。1年以上過ぎてから修理に出したら「廃インクの処理に問題があった」との報告で、保証期間は過ぎていたが、無償で修理してもらいました。ホッとしましたが、また2〜3ヶ月するとまた同じ現象で、べっとりした黒のインクが付着するようになりました。
用紙の裏面にまで付着するので、部屋のカーペットなどもインクが付着して悲惨な状況です。
勿論、他の人に提出する資料の印刷には使用できないので、テスト印刷で廃棄するものにしか使用していません。
「廃インクタンク」に廃インクが溜まらないのも廃インクがタンクに流れていかない構造的な問題・・・設計不良でしょうね。
書込番号:23785791
14点

特に写真印刷時に黒インクが漏れて困っていました。電話相談してもヘッドクリーニングを薦められましたが、しばらくするとまたインク漏れ。たまたま近くの大型カメラ店に行きましたらエプソンの名札を付けた営業マンが販売協力で居ましたのでインク漏れを問うと12月にインク漏れがしない改良型が発売されるとのことでした。会社ではこの不良品を十分に認識しているみたいです。不良品とわかっていて販売しているとんでもない会社です。リコールしなければいけない製品ですよ。
書込番号:23814843 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

購入時から、かなり神経質にDISCをセットしないと黒汚れが付き、なんか6年前の機種より退化している?。
延長保証の手続きが済んだら修理に出そうと思いましたが、慎重にセットすれば大丈夫だったので様子見して使用していました
半年後のはがき印刷で、1枚目は必ず汚れが付着するようになり、写真用紙でも汚れが発生。
使用開始から1年半・・・ついにDISCトレーの両端に練り物のような(鼻くそ?みたいな)物がこすった黒汚れ。
別の書き込みの、折り紙紙通しをヘッド移動無しで通したところ、鼻くそ状の黒インク塊が排出され、
同時に顔料黒ヘッドが詰まりました
クリーニング3回で復帰したものの、翌日また詰まりクリーニング3回 は廃インクタンクが満タン。
インク量の1/4位クリーニングで消費し、こりゃたまらん・・・・
ついに、昨日引き取り修理に出しました。
3年保証が再来年の2月まであるので、その間は修理に出し続ける感じにならないか不安です
黒の耐水性の良い顔料インクにしてみましたが
これだけインクの塊や詰まりが発生し続けるのではちっともエコではありませんね
修理から戻ったら、いろいろcheckしてみようと思います
書込番号:23816916
3点

当方は強力クリーニングをしたことで黒インク汚れがかなり改善し、またインクが無くなったので、新しい黒インク(大瓶の方)を新しく買ってきて使用したところ、この汚れは発生しなくなりました。大瓶の方の黒インクは、普通紙に滲みにくい顔料インクで、文字用として使われます(小瓶のカラー3色とフォトブラックは染料インクです)。インク汚れを起こすのは黒の顔料インクの方で、紙に染み込まない特性ゆえにゲル状の塊りを作り易く、ノズル周辺にこびり付いて紙に汚れを落とすと考えられます(CANONのプリンターは顔料インクですが、時々意味不明の動作音がし、このクリーニングを自動でやっているようです)。確証はないのですが、今回、当方のEW-M770Tがインクを新しくしたことで改善したのは、EPSONがこの顔料インクの特性を改良し、ゲル化しにくくしたためではないかと思われます。インク汚れに悩む方は、強力クリーニングで古いインクを掃き出し、新しいインクを入れてみてはいかがかと思います。
書込番号:23881041
6点



2020年12月29日に購入。29日と30日には上部トレイからL版写真用紙の給紙が5回に1回くらいの割合でできていました。
(トレイを通常の挿入位置よりも奥に入れると給紙される頻度が少しは上がりました(3回に1回くらいの割合)。)
31日になり、10回給紙をリトライしても給紙されず、純正の写真用紙を購入しなおして再度トライしましたが、給紙ができませんでした。
よくよく確認すると、用紙詰まりが発生しておりました(エラー表示はなし)。
用紙詰まりを解消後、改善し、最初の5回に1回くらいの割合で給紙されるようになりました。
初期不良だと思いますが、そのほかの機能は全く問題がないのですが、給紙トレイが2つあり、2種類の用紙が手間なく利用できることが、他社比較での選定理由の1つであったので、大変残念です。
L判印字スピードも24秒に対して、キャノンの同等機種が35秒と大きく異なっておりましたが、給紙できていた時も給紙に係る時間が他社に比べ非常に長いので(給紙に約10秒かかります、印字ボタンを押してから用紙が出力されるまでは約33秒)、実質的な差はほとんどないものと思われます。
下部トレイのA4普通紙の給紙については問題なく利用できています。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)