インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームT

2020/11/05 13:14(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J893N

スレ主 P_D_Wさん
クチコミ投稿数:5件

先日のファームアップデートで互換インクの認識がされなくなりました。

そこそこ使ったんで、これを機に交換かな・・

書込番号:23769220

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 P_D_Wさん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/11 01:00(1年以上前)

訂正

ごめんなさい、別の互換インクを使った所
使用することは出来ました。

カートリッジ側で何かエラーが発生していたみたいです。


今後も、互換インクを使って特にクオリティを気にしない文書を打ち出すのに活躍してくれそうです。

もちろん純正インクを使えば、クオリティの良い印刷はできるのは承知しています。

書込番号:23780799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

写真に小さな線(傷)

2020/10/10 00:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A

クチコミ投稿数:126件

購入し早速使ってみましたが、L版写真を印刷したところ
小さな傷が入ることがよくあります。

1枚に2か所とかか所とか無かったりとか。
複数個所発生した時は結ぶと一直線上になりますし、何枚か見比べてみますと全て同じ位置です。
ローラー?の押しつけ?がきついのか、不良なのかと考えています。

自分では調整できないでしょうから初期不良で購入先のヤマダ電機へ持ち込んだ方よろしいでしょうか?

ご意見お聞かせいただければ幸いです。

書込番号:23716006

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/10 01:08(1年以上前)

取扱説明書 48P
https://www2.epson.jp/support/manual/4138565_00a.PDF

これ既にやったよ!と言われるのならヤマダ電機にとっとと持ってきましょう。
(*^▽^*)

書込番号:23716071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/10/10 10:03(1年以上前)

せいさまさん、こんにちは。

写真に小さな線が入るとのことですが、これはローラーで押し付けたような幅の広い線でしょうか?それとも何かでひっかかれたような細い線でしょうか?

あと写真用紙はどのようなものをお使いでしょうか?

書込番号:23716516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2020/10/10 10:39(1年以上前)

入院中のヒマ人さん

取説をよく読まずに質問してしまいました。すみません。
やってみます。


secondfloorさん
細い線で1cmくらいです。
写真用紙は100均で買った「光沢紙」です。


とりあえず、取説に従ってテストしてみます。
お二方ともありがとうございました。

書込番号:23716608

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/10/10 12:06(1年以上前)

せいさまさんへ

線というのは、1cmくらいの細い線なのですね。
ちなみにローラーの跡でしたら幅広の線になりますので、細い線ということは、何らかの突起物に当たって引っ掻かれているのかもしれませんね。
とくに100均の写真用紙などですと、そのようなことが起こりやすいので、一度純正の写真用紙を使ってみて、それでも線がつくようなら、初期不良ということで購入した店に持ち込んでみてはどうでしょうか。

あと取説に載っているのは、インクがかすれたり、インク汚れがついたりする場合であって、細い線とはまた別の問題ですので、今回は参考にならないかもしれません。

書込番号:23716807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2020/10/12 20:37(1年以上前)

secondfloorさん

細い小さな線が出たり出なかったりです。
まだ買ってそんなに使っていないのでもう少し印刷してみて状況をみてみます。
ずっと続くようなら持ち込みですね。
これくらいはダメって言われないことを祈りながら・・・

書込番号:23722056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/10/13 09:07(1年以上前)

せいさまさんへ

> ずっと続くようなら持ち込みですね。

いいえ、販売店のルールによりますが、初期不良として交換対応してくれるのは、購入後10日から1ヶ月くらいまでで、あとは修理での対応になることが多かったりしますので、出来る限り早く純正用紙で試してみて、初期不良かどうかを判断された方が良いと思います。

書込番号:23722916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 カラリオ EP-882Aのオーナーカラリオ EP-882Aの満足度5

2020/10/14 11:06(1年以上前)

同じ位置で、細い線が出たりでなかったりするという事ですが、線の【色】は何でしょう?
黒線でしょうか?
カラー印刷だと混ざった色だったりしませんか?
または白線でしょうか?

例えば赤や黄の単色印刷しても必ず黒線が出るなら、黒インクの制御がおかしい=故障という判断で良いと思います。

印刷に使われた色(混ざる場合もある)なら、紙上にインクが塗布されて乾く前に糸クズとか針状の何かが紙上をこすってるのかも。
印字位置から排紙されるまでの間に何かゴミあると思われます。
用紙の搬送経路を掃除してみてください。(ダスターでブワッと吹き飛ばすだけでも良いかも)

白線なら、その位置でインクが飛ばないか、インクは飛ぶがその位置に障害物があって塗布されないのかも。
ボヤッとした線じゃなくキッチリ「印刷として出てる白線」なら、制御がおかしい=故障という判断で良いと思います。


以上は、「用紙搬送方向」に線が出る場合を想定した話ですが、もし「用紙搬送方向に対して横」なら、単純にインク詰まりかも。

書込番号:23725178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2020/10/14 14:00(1年以上前)

secondfloorさん

そうですね。
初期不良は早めじゃないとダメですよね。
今日、帰りに用紙を買って帰ります。
でもj純正は高いのでエレコムかその系統のメーカーになるかと思います。(100均は避けます)


やすゆーさん

線に色は付いてなくて削れているような感じです。(数mm程度)
買って間もないのでまだA4印刷も2,3枚、L版も10数枚しか印刷しておりません。
そのうちの何枚かに傷(削れ?)がついてるのを見つけました。

最近、確認のためL版数枚印刷しましたが傷はありませんでした。
今日、新しいL版用紙で何枚か試してみたいと思います。

書込番号:23725444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2020/11/10 11:40(1年以上前)

返信大変遅くなり申し訳ありませんでした。

用紙を変えて印刷しましたが特に目立った線は無くなった気がします。
ので、もうしばらくこのまま様子を見ることにします。

色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:23779419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

キュルキュル音は仕様ですって!

2020/11/09 16:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS7430

クチコミ投稿数:11件

今までTS8130を使っていましたが先月半ばにこれを購入しました。印刷時のキュルキュル音が出ることは
この口コミで承知していましたが、やっぱりキュルキュル音が我慢できず8130に戻しました。
Canonはこれが仕様とは酷いもんですね。
ちなみに純正写真紙で印刷を比べてみましたが色具合が多少違う程度で私的には問題ないと思いました。

書込番号:23777999

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

インクコストが高い

2020/11/07 13:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS6130

クチコミ投稿数:6件

プリンター自体は満足しているのですが、インクコストが高い。この381と380のインクだけ異様に高いため、よく使う方でランニングコストを考えると、割りに合わない。

書込番号:23773238

ナイスクチコミ!0


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/11/07 16:04(1年以上前)

本体ではなく、インクで儲けるビジネスモデルなのです。

インクは1色1000円ですがインク容量を少なくして、利益率を上げてますねえ。

プリンタはカラーレーザープリンタ(正確には、OKIのLEDプリンタ)に替えました。

純正トナーは一色8000円ですがリサイクルだと、4色セットの価格です。



書込番号:23773561

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/11/07 17:31(1年以上前)

rontantantanさんのコンプレインはどういう思いなのか、

・ちょっと言ってみただけ、
・高品質を安価に入手したい願望がある、
・分かってて買って後悔している、
・我慢できないから明日にでも捨てる

どれにしても、話の続きは、なさそうだ。
行動を起こした、NSR750Rさんは立派です。

書込番号:23773742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/11/08 16:05(1年以上前)

書き方が悪かったので、補足します。私はずっとCanonのプリンターを使っているのですが、その前はPixus MP640を使っていました。この時のインクが321,320だったのですが、さらにとても良いプリンターで、材質も使い勝手もTS6130よりも素晴らしいものでした。なぜか年々プリンターの質が低下しているように思えます。さらにインク代が年々値上がりしています。昔は3、4000円代で購入できたものが、6000円代の価格になり、インクが詰まったりするとあっという間にインクが無くなります。それを改善して欲しいからこそ提起しているのです。他社に変えても良いのですが、長年使っているとなかなか、同インクタンクの種類のプリンターも検討しているのですが、材質も安っぽく踏ん切りがつきません。

書込番号:23775937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/11/08 17:11(1年以上前)

インクタンクにしようかギリギリまで迷っていましたが、年末にかけてはだんだんとプリンターも需要から、今後も値下がりはしないと判断、750さんがカラーレーザーを購入したという選択肢から、私もカラーレーザーを検討購入することにしました。また購入したらレポします。

書込番号:23776064

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

買おうと思ったけれど

2020/11/07 11:52(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-982A3

クチコミ投稿数:899件

実物見るまで気が付かなかったけどA3プリントは対応してるけどスキャンはA4までなんだなぁ。
A3対応はビジネスモデルだからレーベル印刷対応してるのないから今まで諦めてたけど、これは出来るから良いなぁと思ってたが…

A3プリントも重要だけどA3スキャンすることも多いんだよね。となるとやっぱり買えないと諦めてきました。
というかコロナでA3のプリンターが全滅してて12月にならないと入荷しないと言われました。
まぁネットではありそうだけど今日必要だったので結局無理でした。

コンビニでなんとか対応したけど4枚ほど処理するのに500円近くかかってしまってやっぱり家に欲しいなぁと思った。

書込番号:23773101

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/11/07 12:25(1年以上前)

かりかりまんさん、こんにちは。

> コンビニでなんとか対応したけど4枚ほど処理するのに500円近くかかってしまってやっぱり家に欲しいなぁと思った。

コンビニのスキャンは、1枚30円くらいでできると思うのですが、他にどのような処理をされたのでしょうか?
私も以前、A3サイズのイラストをスキャンする必要が出た時、色々と調べてみたのですが、やはりレーベル印刷が問題になったり、あと大きさの問題もあったりして、最終的にコンビニでスキャンすることにしました。
まあ私の場合、A3サイズのスキャンは常に必要なわけではなかったので、コンビニの方が効率が良かったのですが、この辺りはそれぞれの使い方次第ですね。

書込番号:23773168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:899件

2020/11/07 16:34(1年以上前)

特殊なパターンだったのでお金がかかりました。
A3のフルカラーで4枚出力して(一枚80円)その出力した上に押印の上再度スキャンしてPDFデータをUSBで受け取る(1スキャン30円)合計で500円弱という計算です。

このパターンが多くありコンビニでやり続けると厳しいという判断です。
しかも早速今から再度取り直しという状況です。これでいいと思って提出しても先方からケチが付いて再度修正版に押印をという感じで繰り返してるので破産しそうですw

書込番号:23773631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/11/07 16:56(1年以上前)

>A3対応はビジネスモデルだからレーベル印刷対応してるのないから
レーベル印刷じたいが、最近は搭載機が減ってきています。
以前は、中堅クラスならほとんど搭載してましたが、最近は上位は付いてても中堅だと無いことも。

レーベル印刷を除けば
印刷スキャナ共にA3サイズとなると、ブラザーくらいですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001121638_K0001121639_K0001082357_K0001082358&pd_ctg=0060

あとは、A3対応フラットベット スキャナを中古で探してみるとか。

書込番号:23773677

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2020/11/07 17:27(1年以上前)

A4 を超えるスキャナーは、値段が急にハネ上がりますね。
A4 で2回に分けてスキャンした画像を合成して A3 にする方法ではダメですか? 少し手間が掛かりますが、費用はゼロです。

書込番号:23773730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/11/07 18:42(1年以上前)

>A4 で2回に分けてスキャンした画像を合成して A3 にする方法ではダメですか?
ダメでしょうね。
ズレの補正がかなり面倒というか、なかなか出来ないと思います。
押印してるということは、下手に加工したりすると偽装とみられると大変ですから。

書込番号:23773904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:899件

2020/11/07 21:25(1年以上前)

相手の会社が外資系で(それは関係ないかも)とにかく書類に厳しい。
FAXでは駄目だしフルカラーでPDFじゃないと駄目だしA3データを一旦A4で出力して判子押してA3出力でPDFにしたら戻ってきました。

なのでA4で2回やって合成とかは通らないだろうなぁと思ったわけです。
自分のもので資格の賞状を提出する時に半分ずつスキャンして合成してとかやってましたが、書類に厳しい会社は本当に難しいです。

結局ブラザーのA3複合機買いました。

確かにディスクの時代が終わりかけているから段々レーベル印刷というものも消えていくのかもしれないですね。何かの記念とかにスライドショー作って配ったりするのにディスクはとても良いものだと思うんですけどね。

書込番号:23774333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

CANONからの乗り換え

2020/11/07 03:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-712A

スレ主 TKA1981さん
クチコミ投稿数:2件

キャノンのPIXUS MG6530を使用していましたが、故障したため2019年の年末にEP-712Aに買い替えました。

初めてのキャノン製品以外のプリンター購入だったため心配していましたが、実際1年使用してみて、やっぱりキャノンが良かったなと思ったところです。

理由としては、
・使用するかもしれないと思ったソフトをインストールしたら、やたらPCの右下から「Epson・・・」の通知が表示し、とても邪魔でした。
 通知しないように設定を外す方法を調べるのも面倒で結局ソフト自体をアンインストールしました。

・Lightroomを使用し写真を印刷するのですが、その度に「用紙が合っていないが、この設定を登録するか?」とプリンターに聞かれ、毎回プリンター側で「上ボタン」を押して決定を押さないと印刷ができませんでした。

・決めてとなったのは、(私の調査不足だったのですが)スキャン時の解像度でした。
写真取込み時の解像度(主走査線)が、MG6530が2400×4800dpi、EP-712Aが1200×2400dpiで半分以下でした。
取り込んだ写真画像が粗く、買い換えようと決心した決め手でした。

書込番号:23772518

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/11/07 11:22(1年以上前)

TKA1981さん、こんにちは。

> 通知しないように設定を外す方法を調べるのも面倒で結局ソフト自体をアンインストールしました。

通知しないようにする方法くらいでしたら、1分もあれば調べられると思いますが、それでも面倒でしたでしょうか?

> Lightroomを使用し写真を印刷するのですが、その度に「用紙が合っていないが、この設定を登録するか?」とプリンターに聞かれ、毎回プリンター側で「上ボタン」を押して決定を押さないと印刷ができませんでした。

MG6530は古いプリンターなので違ったかもしれませんが、今のキヤノンのプリンターでもこれは同じはずです。
ちなみにこれも、印刷前の用紙確認という設定をオフにすることで回避できます。

> 写真取込み時の解像度(主走査線)が、MG6530が2400×4800dpi、EP-712Aが1200×2400dpiで半分以下でした。

写真をスキャンするときの解像度は、300dpiもあれば普通は十分ですし、600dpiもあればほぼほぼ違いなど分からなくなります。
さらに誤差を考えて倍の1200dpiならもう最高で、それ以上解像度を上げても画質は向上せず、速度が落ちたり容量を食ったりするだけで、なんのメリットもないと思います。

書込番号:23773025

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)