インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 写真用紙が給紙されない

2020/04/16 19:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-452A

クチコミ投稿数:2件

主に写真を印刷するために購入。
1台目は1週間ぐらいで写真を合計100枚弱印刷した時点で、写真用紙の給紙がうまくできなくなり(A4は給紙できました)、購入店舗で新品交換。
2台目は1ヶ月ぐらいで写真を約70枚、A4文書を20枚ほど印刷した時点で、また写真用紙が給紙されなくなり(A4は給紙できました)、購入店舗で再度新品交換。
設置場所は水平な場所、写真用紙は曲がっていないので特に問題ないと思われる。印刷もたくさんしているわけではないので、紙粉が原因でもなく…。原因不明。
3台目は、大丈夫だよね?同じ症状の方、いませんか?

書込番号:23342607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2020/04/17 12:41(1年以上前)

一年間無料修理や交換して貰えるなら、
一年間使って。保証期間が切れたら、また別の

プリンターを購入するべきかと。
自分は使っても白黒の紙コピーしかしないので

カラーインクは無駄に、なっている状態です。
書類等をコピーするだけです。別の8000円ぐらいの
エプソンのカラープリンターですが。

書込番号:23343741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2020/04/17 12:43(1年以上前)

デジカメで撮った写真ならば、
コイデカメラとか、カメラ店舗で印刷して
貰った方がよいと思いますが。

書込番号:23343748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/04/17 13:42(1年以上前)

もりごろう王国さん、こんにちは。

写真用紙はどのようなものをお使いでしょうか?

書込番号:23343833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2020/04/17 21:29(1年以上前)

クリーニングシートを試されてみてはいかがでしょうか?

https://www2.epson.jp/support/manual/data/ink/mc5000/4013208_00.PDF

しばらく使用してなかったPM-G4500の給紙部分にホコリがたまってて、Lサイズ写真用紙の給紙が全くできなくなったことがあり、クリーニングシートを通したらあっという間に直ったことがありましたので。

EPSONのマット系用紙によってはオマケで付属しているものもありますが、アマゾンなどの通販サイトで単体でも購入できるようです。

原因が違うかもしれませんが、とりあえず提案ということで。

書込番号:23344597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/06/16 11:15(1年以上前)

エプソン純正の写真用紙に変更しました。
今のところ問題なく使用できています。
ありがとうございました。

書込番号:23472558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A

クチコミ投稿数:64件

10年くらいCANONを使っていてこのたびEPSON EP-882AWに変えました。
A4用紙が入れっぱなしでもOKだし、写真用のL版用紙も入れっぱなしに出来ます。
それはいいのですが、印刷すると どうも文字が滲むのです(CANONの時と比べると)。用紙を裏返してみたけれど同じです。また写真の色合いがくすみます。
なにか設定が違うのでしょうか?まだ買って2ヶ月なので使い方が間違っているのかもしれません。どなたかご意見ください。

書込番号:23463535

ナイスクチコミ!11


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/06/12 11:18(1年以上前)

黒の文字だけなら、顔料インク(CANON)と染料インク(EPSON)の違い。

書込番号:23463542

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/06/12 12:48(1年以上前)

さちこ04さん、こんにちは。

とりあえずノズルチェックをして、インクが正常に出ているか確認してみてはどうでしょうか。

https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52195

書込番号:23463675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2020/06/13 06:00(1年以上前)

キハ65さん、secondfloorさん 返信ありがとうございます。
以前使っていたキャノンのプリンターではこんなことがなかったので困っていました。
返信いただいて 再度ノズルチェックをしてみましたが結果は変わりません。
結局キハ65さんが言われるように、顔料インクと染料インクの違いということで「そういうものだ」なんですね。
ありがとうございました。

書込番号:23465114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2020/06/15 02:36(1年以上前)

スーパーファイン紙を試してみてください。染料機でも驚くほど綺麗な文字になりますよ。

スーパーファイン紙が高いってことなら、インクジェット普通紙でも良いかもしれませんね

https://www.epson.jp/products/colorio/supply/paper/kind/super_fine.htm

書込番号:23470018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信6

お気に入りに追加

標準

拡大縮小コピーが出来ません。

2020/03/19 13:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A

クチコミ投稿数:22件

EPSON PX-503からの買い替えです。
こちらの機種での「拡大縮小コピー」ですが、今迄のように、B5からA4等にする等が出来ません。
(PCからの印刷やスキャナーからは可能です。)
A4のみ対応で、非常に使い勝手が悪いです。
マニュアル等を読んでも書いてありません。
もし、裏技のようなアイディアがありましたら、是非ご伝授ください。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23292930

ナイスクチコミ!33


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/03/21 10:50(1年以上前)

猫のくぅちゃんさん、こんにちは。

PX-503Aで拡大縮小コピーは、どのようにやられていましたか?
おそらく液晶ディスプレイを見ながらやられていたと思います。
これが液晶ディスプレイがなかったら、どのように拡大縮小コピーをやると思いますか?
おそらく無理ですよね?
つまり拡大縮小コピーをやるには、最低限液晶ディスプレイは必要ということになります。
ということでEW-052Aには液晶ディスプレイがありませんので、パソコンでも使わない限り、拡大縮小コピーはできないですね。

書込番号:23296596

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22件

2020/03/21 12:08(1年以上前)

secondfloor様

コメントを頂きましてどうも有り難うございました。
仰る通り、購入時、ディスプレイがあるかどうかを確認しませんでした。
今迄購入したプリンターにディスプレイがないものがなかったので、まさか拡大縮小コピーが出来ないとは思わず、特に確認せずにネット注文してしまいました。
今は安価でコスパの良い商品がある反面、以前は当たり前だった機能がない事もあるのですね。
secondfloor様のコメントで、大変勉強になりました。
どうも有り難うございました。

書込番号:23296747

ナイスクチコミ!11


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/03/21 13:04(1年以上前)

猫のくぅちゃんさんへ

> 以前は当たり前だった機能がない事もあるのですね

正確にいうと、経験上当たり前だと思っていた機能が、実は当たり前ではなかった、ということですね。

PX-503Aと同時期のプリンターに、PX-402Aというプリンターがありましたが、このプリンターにもディスプレイがないので、拡大縮小コピーはできませんでした。

いずれにしても、当たり前だと思っていたことが、実は当たり前ではなかったというのは、プリンターに限らず、ままあることですので、やりたいことができるかどうかの確認は、大切なんだと思います。

書込番号:23296854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2020/03/21 14:12(1年以上前)

secondfloor様

ご助言頂きましてどうも有り難うございました。
本当に仰る通りです。
当方、女性ですので、掃除機や洗濯機等の家事用家電購入の際はこれでもかというくらい全ての機能を調べますが、今回のプリンター購入に関しては私の確認不足でした。
secondfloor様には、詳しくコメントを頂き大変感謝です。
又、何かの機会でお世話になるかもしれませんが、その時は、又、宜しくお願い致します。

書込番号:23296951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2020/06/09 17:02(1年以上前)

コピーを選択した画面

拡大縮小の選択画面

B5からA4に拡大設定をした後の画面

PX-049Aを使っており、後継機を探していてこのスレにたどり着いたので、EW-052Aでどうなのかまで分らず恐縮なのですが、出来る可能性があるのでコメント残しておきます。
EPSON iPrintというスマホやiPadで使えるツールがあるのですが、このプログラムを使ってコピーを行うと、添付画像のように拡大縮小の設定を行うことができます。EW-052Aもこのソフトの対応機種なので、それでできると思うのですが、確認してみて貰えませんか?
もし、出来なかったらごめんなさい。

書込番号:23457928

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:22件

2020/06/13 18:17(1年以上前)

Epson iPrint アプリ 入れました!

>しずかv2さん

私の投稿から随分時間が経っておりますのに、コメントを頂きましてどうも有り難うございました。
仕事で時間が取れず、確認作業が本日になってしまい、大変申し訳ございませんでした。
・・・で、結果ですが、出来ました〜!♪
ご親切に画像までアップして頂き、とても分かりやすく教えてくださったしずかv2様には感謝感謝です。
これからは、ストレスなくこのプリンターを使っていけそうです。
本当にどうも有り難うございました。

書込番号:23466406

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入して1年8か月で 2回修理

2017/11/10 17:17(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F

クチコミ投稿数:7件

購入1年目で縞々印刷が直らず修理に、そしてまた先週から同一症状で修理

以前エプソンの同じような性能の黒色の機種は7年間修理無し。

同じように使っているのに、おかしくなですか?

これを機会にキャノンに変えてみようかと思います。

書込番号:21346965

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/10 17:19(1年以上前)

>takkyloveloveloveさん

残念です。

書込番号:21346970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 ビジネスインクジェット PX-M5041Fのオーナービジネスインクジェット PX-M5041Fの満足度1

2020/06/03 23:05(1年以上前)

私も同様です。
一度目はヘッドの交換で18000円、二度目は両面印刷ができなくなり、基板交換で28000円、わずか2年間でです。
三度目もその半年後故障してさすがにブチ切れして、本来ならリコールすべき商品なのにリコールしないで一般ユーザーに負担をさせているのではないか?と抗議をしたら、あっさりと三度目は無料で修理すると言ってきました。もうエプソンは二度と買うことはないと思います。

書込番号:23446036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

やっぱりこの機種はオモチャに近い!

2020/05/16 15:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8230

スレ主 clickohomeさん
クチコミ投稿数:28件

1年ぶりの投稿だが、やはりこの機種は選んで失敗だった。
当方canon製品フルカラーコピー機等含め約半世紀、プライベート用にと求めたのだが、上位機種しか使ってなかったので、正直アホらしく思う位の製品だった。
プライベートだからと金額に惚れて求めてしまった。前回投稿時にこの製品ユーザーに叱られたのだが、今まで我慢して使ってたが止めた。私の会社ではIR-ADV C5235やMG6230,MG6330,IP8730や大判プロッター等全てがcanon製品だ!やはり失敗したのは廉価版を選んでしまったからだろうといまは後悔してる。それにしてもTSシリーズはcanonにしては失敗作だと思ってる。

書込番号:23407111

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/05/16 16:25(1年以上前)

>clickohomeさん

どう言ったところがですか?

書込番号:23407284

ナイスクチコミ!3


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/05/16 16:31(1年以上前)

製品ページのキャッチコピーが、いきなりの
「おうちでスマホプリ」
リビングに合わせた3色の本体カラー

性能、品質で売ろうという態度は、これっぽっちも
なくて、ビジネス向けとは違うカテゴリのようです。

書込番号:23407299

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2020/05/16 18:04(1年以上前)

これはおもちゃだ!
書込番号:22911077

これと同じ !!!

書込番号:23407503

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PIXUS TS8230のオーナーPIXUS TS8230の満足度4

2020/05/16 18:33(1年以上前)

私は快適に使っています。
どこが失敗だったか知りたいです。

値段なりなのは、仕方ないのでは。

書込番号:23407579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/05/16 21:04(1年以上前)

>mt_papaさん

値段で言うと、これの半値以下の機種も有りますけどね

>clickohomeさん

具体的に動作不良なのか、機構がダメなのか

どうせ書くなら、記事を見た人の為になる

そんな内容をお願いします

書込番号:23407956

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PIXUS TS8230のオーナーPIXUS TS8230の満足度4

2020/05/16 22:50(1年以上前)

>cbr600f2としさん

名指しでの返信ありがとうございます。
しかし、だから何んですか?
私は、高いとも安いとも言っていないですよ。「値段なり」と言っているだけです。
スレ主さんが ADV シリーズなどを引き合いに出していることに対するコメントです。
半値以下の機種はもちろんあるでしょうが、それがなんか関係ありますか?

書込番号:23408244

ナイスクチコミ!1


スレ主 clickohomeさん
クチコミ投稿数:28件

2020/05/16 23:06(1年以上前)

皆さんから早速お小言等頂きましてありがとうございました。
確かに何でオモチャのように感じたのか具体的に書かなかったのはこちらの落ち度でした。お詫びいたします。
前に書き込んだように、今日まで色んな機種使ってみて、この機種だけは今までと違いました。一番の違いは考えられないくらい動作が遅い(両面印刷等はあれ止まったのかなと思うくらい遅い。機械が今度どうしようか考えてるくらい遅い)し、コンパクトにまとめるがあまり、排紙トレー等、やらなくても良いと思えるほど、遅い滑り出しトレーです。こんなチャチな自動動作使用はいづれ故障の原因ともなります。何故パソコン回りが広くて多少大きくても良い機種作らなかったのかと私には思います。結論を一言でいえば、この忙しく世知辛い世にこんな動作の遅い機種私は初めてだったので書き込み致した次第です。誰よりも早かったパソコン歴(ワードやエクセルの無いwindows3.1の時代から)私は何の動作でも10秒くらい待つこと今までなかったし、全ての機種がリアルタイムであっと思うくらい早かった機種しか使ってなかったので感じた次第です。

書込番号:23408290

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PIXUS TS8230のオーナーPIXUS TS8230の満足度4

2020/05/17 00:05(1年以上前)

>clickohomeさん

なるほど、確かに Windows が出る前のPCの世界は、OSの動作が複雑ではなかったので、
動きとしては速く感じたような気がします。アプリやドライバがCPUを占有できたわけですしね。
しかし、そのため、パソコンはみんなが使えるようなものではなかった時代でもあります。

ある程度、使いやすくなり、パソコンは普及したのは Windows95 からでしょうか。Windows1.0 , Windows2.0
は出したけどあまり受け入れられず、Windos3.1 で MS-DOS のマルチタスクとして少し普及が
始まったような気がします。

家庭用のプリンタに話を戻すと、写真画質で最初に出たのがおそらくエプソンのPM700Cだったと
思います。出てすぐに買いましたが、今とは比較にならないくらい画質は悪く、音もうるさく、値段も
5万以上しました。

このプリンタは2万円程度で、多少動作はのろいですが(印刷スピードは速い)家庭で使うのに
そんなに急ぐ必要もないし、2万円で、写真画質の印刷ができ、両面印刷も自動ででき、
CD/BDレーベル印刷にも対応し、カセット給紙と、背面給紙で多彩な用紙を使え、いい時代に
なったと思います。

また、WiFiで接続していますので、プリンタは自分の部屋に置いていますが、自動で電源ONし、
トレーが出るので、プリンタの状態を確認する必要がなく、リビングから嫁が ipad から印刷したり、
子供が子供部屋からスマホやPCからいきなり印刷して、印刷物をとりにこれます。

私は2万円で上出来と思っています。

スレ主さんが書いているのでパソコン歴を書くと、MZ-80K2E , PC-8001 のころからです。
MS-DOSもなく、またパソコンが BASIC しか使えない時代からです。(笑)
記憶装置はカセットテープです。(笑)

書込番号:23408456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/05/17 00:20(1年以上前)

>clickohomeさん

私も8bitパソコンに愛想を尽かせてWindows3.1から戻ってきたくちですが

動画のエンコードなんて3日4日当たり前、Adobeのソフトなんか起動するのまで時間掛かるからしばらくタバコ吸いに席を離れるくらいで

パソコン関係って待つのが当たり前に思っています。
根はせっかちなんですけどね(^_^;)

書込番号:23408481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/05/18 13:28(1年以上前)

>mt_papaさん
>このプリンタは2万円程度で、多少動作はのろいですが(印刷スピードは速い)家庭で使うのに
そんなに急ぐ必要もないし、2万円で、写真画質の印刷ができ、両面印刷も自動ででき、
CD/BDレーベル印刷にも対応し、カセット給紙と、背面給紙で多彩な用紙を使え、いい時代に
なったと思います。

こういう事が知りたかっただけです

書込番号:23411646

ナイスクチコミ!1


スレ主 clickohomeさん
クチコミ投稿数:28件

2020/05/18 22:20(1年以上前)

mt papaさん
mt papaさんも随分と早くからやってらしたんですね。
私はひねくれ者で他人の使ってたものは嫌いで、新しいものの先駆者でした。
当時皆さん表計算はマルチプランやロータス123を使ってたときに、私は当時流行ってたリコーマイツールと言うソフトとハード一体の表計算使ってましたし、技術計算はcanon1614Pと言うブラウン管のモニターでプログラムは穴式のパンチカードで計算してました。あなた様からDOSV機が連想されましたので懐かしくてコメ入れました。

書込番号:23412655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/02 12:06(1年以上前)

以前は大量に印刷していたので予備と含めてプリンタ(PIXUS MG6330)を2台購入
結局あまり使わなくなり1台目が壊れて2台目を使ってようやく先日壊れたので新しくこちらを購入しました。
第一印象が同じくオモチャっぽいでした・・・
まぁ見た目がですが
たぶん8年ぶりくらいに新しいプリンタにしましたが、目新しい機能もあまりなく
カセットに2種類セットできた紙も1種類だけになり、小さくなったと思いきやカセットは飛び出してるし・・・
どうしてこうなっちゃったんでしょうね

まぁ印刷は普通に出来てるので問題なく使いますが、どうせすぐインク代>プリンタ台となりますし次回はもう少し良い物を買います。

書込番号:23442601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J738DN

スレ主 protennisさん
クチコミ投稿数:21件

職場のスペースの関係でMFCJシリーズ愛用しています。昼休みと、終業時で留守番応答メッセージの内容を切り替えるのですが・・
その操作が子機からしかできないようです。一番操作頻度が高い位置に親機は設定され、子機は離れた場所にあるのが通常だと思います。この機種は、その設定が子機からしか出来ないなんて不思議、不思議です。

書込番号:23441819

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/06/02 00:42(1年以上前)

MFC-J738DN かんたん操作ガイド
https://download.brother.com/welcome/doc101044/cv_mfc738dn_jpn_rg.pdf
P.34「留守番機能の設定」

書込番号:23441983

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)