
このページのスレッド一覧(全646スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 5 | 2020年5月27日 14:33 |
![]() |
3 | 3 | 2020年5月25日 22:30 |
![]() |
12 | 20 | 2020年5月24日 03:36 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2020年5月6日 13:12 |
![]() |
53 | 4 | 2020年5月5日 09:43 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2020年4月17日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J982N
ブラザーのこのシリーズは、コスパ最高なので、
私も娘も必要になった時点で1万円前後で「無線LANモデル」
「無線・有線LANモデル」のどちらかを購入し使い続けておりました。
この度、末子の息子用に購入しようと価格調査したところ、
恐ろしく値上がりしていてびっくり!!
コロナで工場が止まって、
値上がりしているのでしょうか?
この機種同等の性能・コスパのおすすめモデルをご存じの方は
ご教示お願いします!! m(_ _)m
8点

値上がりではなく、在庫の枯渇です。注文しても購入できるかわかりません。
ブラザーは製品供給に関する案内を出しています。
https://www.brother.co.jp/corporate/bsl/information/index.aspx
これは、業界全体に共通する問題なので、この時期に購入するなら在庫のある製品を探して買うしか無いと思います。
書込番号:23418864
3点

>ありりん00615さん 早速のスレ ありがとうございます。
部品供給が滞っており、在庫が枯渇したと言うことですね。
1万円前後で買える製品を探します。
ありがとうございました。
書込番号:23419052
1点

narikeiさん、こんにちは。
> 1万円前後で買える製品を探します。
とのことですが、息子さんはプリンターを、どのような目的でどの程度使われるご予定なのでしょうか?
あと互換インクや詰め替えインクは、使われたりするのでしょうか?
それにもよりますが、1万円前後でブラザー並みにコスパの優れたプリンターというのは、そうそう無いようにも思います。
書込番号:23420133
0点

>secondfloorさん ありがとうございます。
大学生なので、モノクロドキュメントがほとんどで時々カラー印刷、
写真印刷はほとんどしない(仕上げにこだわるものは写真屋で)
といった感じが想定されます。
やはり長く使う上では互換インクの手軽さが一番と考えたので、
Amazonで旧モデル(DCP-J973N)18,800円で購入しました。
(高かったです(苦笑)。今日見たら、それも22,000円まで値上がりしていました。)
3月に買っておけば、そこそこの値段で買えましたが、
自宅にいる間は私のプリンターで事足りていたので
「まだいいよ」と息子も遠慮しておりました。
まさか、コロナ禍がプリンターの値段を押し上げるとは
想定が及びませんでした。
書込番号:23420582
0点

>narikeiさん
うちも最近、故障で買い替えしようとし5/1の時点で1万5千円でした。だた入金して在庫無しだったので待つつもりでしたがなかなか入ってこず20日にやっと到着しました。途中解約の話をして来ましたが、ポイントと解約すると高くなるだろうと思ってじっくり待ちました。 待ってよかったです。
書込番号:23430024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1V
エプソンダイレクトから発売延期のメールが来ました。納期が確定したらまた連絡するとのこと。覚悟が出来ていたとはいえ直前の決定だったんですね。もうしばらく、くたびれているSC-PX5VII に頑張ってもらうしかないですね。
書込番号:23426270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

A3ノビ機も発売延期になりましたか?
私も2か月以上前から予約して、5月28日発売を楽しみにしております。
先日、A2ノビ機は8月に発売延期の情報を知ったところですが。
現在でも、エプソンダイレクトではA3ノビ機の発売日は変更されていません。
書込番号:23426663
0点

私も発表直後にエプソンダイレクトで予約しました。
今日発売延期のメールが来ました。
発売延期は間違いないですね。
私も覚悟はしていましたので、やはり……と言うところです。
書込番号:23426927
0点



購入後の初期充填で、マゼンダインク充填後に隣のイエローやフォトブラックのタンクの方にインクが漏れていました。
フォトブラックのインクを充填し終わったら、インクボトルの口が赤くなっていました。大量の漏れではないのですが、漏れてました。
フォトブラックのインクボトルの先にマゼンダが付着しなかったら、気づかなかったかもしれません。
綿棒でタンク周りを拭ったところ、マゼンダインクがフォトブラック、イエローのタンク周りで付着しました。
メーカーは、「通常起こらない現象」ということで交換になりました。
しかし、交換後のものも、同様にマゼンダインクだけ、初期充填で同様に漏れました。
2回ともマゼンダインクでというのがどうも気になります。
印刷時の紙へのインク漏れはかなり報告がありますが、初期充填ではみあたりませんでした。
メーカーも同様事例はないというのですが、さすがに2度なので、実は結構報告上がっていないかなと疑いたくなります。
通常印刷では全く問題はないのですが、こういうものでしょうか?
1点

aotoryumaさんへ
> メーカーは、「通常起こらない現象」ということで交換になりました。
といっているのですから、今回も初期不良機に当たってしまったのかもしれませんね。
少なくてもメーカーが、これは異常な状態だと認めているのですから、これが二度目だということを念押しして、もう一度交換してもらってはどうでしょうか?
書込番号:23252952
1点

通常起こらない現象が2度立て続けに起こったので、
他にも同様な方がいるなら、交渉しやすいと思ったのです。
メーカーからは、交換ではなく、調査回収といわれました。
よって代替え機は別機種で、場合によっては修理か交換、許容との判断なら現状
返却だそうです。
「入れ方が悪い」とか「それぐらいは許容範囲」とかいわれないか心配でもあります。
それともこれぐらいはよくあることなのでしょうか。
書込番号:23253976
1点

門外漢です !
インク注入後,インクタンクを抜去する際に注入口にインクが付着し周辺に流れ,
他のインクタンク付近まで汚れる・・・のでしょう。
原因は,各々の工作精度や構造にあるのでしょうが,マゼンタのみに起きている症状
からすると,マゼンタインクボトルに欠陥があるのかも〜
まあ,入れ方が悪い・・・と言うことも考えられますが。
作業終了後,インクで汚れたら拭き取っておくことで,他のタンク付近の汚れ防止は出来るかと思います。
尤も,拭き取れない程漏れているなら,タンクorボトルが欠陥品 ???
書込番号:23254466
1点

aotoryumaさんへ
> メーカーからは、交換ではなく、調査回収といわれました。
よって代替え機は別機種で、場合によっては修理か交換、許容との判断なら現状
> 返却だそうです。
メーカーがここまで調査プランを立てているのでしたら、とりあえず任せてみてはどうでしょうか?
仏の顔も三度までではないですが、一回目で見逃していたことも、今回はしっかりとチェックしてくれると思いますし、、、
早く出せば、それだけ早く帰ってきて、スッキリすると思いますので、もう一回くらいは任せてしまっても良いように思います。
> 「入れ方が悪い」とか「それぐらいは許容範囲」とかいわれないか心配でもあります。
このような心配をするのは、実際にそのような返答があってからでも遅くないと思いますよ。
書込番号:23254742
1点

メーカーに送るのも、代替え機が同機種なら喜んでそうしたのですが
違う機種だということで手間を考えてしまいました。
購入店では、商品交換でいいとのことでしたが、
購入店で交換の際は、調査報告はしないとのメーカの返答でした。
交換してそれでおしまいということです。
新品交換できたのだからいいでしょ。ということですかね。
自分としては、原因を明らかにしたいのです。
もし、製品や説明書に問題が無く自分の入れ方が悪いのなら、
それを指摘してほしいのです。
他の方は、漏れてないのですよね?
書込番号:23255333
2点

私の場合 EW-M770Tは、2サイクルくらいインク充填しましたが、そのような現象はありません。
もしかしたら特定のロットによる不具合があるのかもしれませんね。
メーカーが不具合のないもにに交換してくれるという事であれば、交換された方がよろしいのでは?
書込番号:23255920
1点

情報ありがとうございます。
本体かインクボトルか明らかにしたいのですが
メーカー回収は敷居が高かったです。
販売店は即交換対応の返事でした。
今度は店でインク充填してから持ち帰ります。
3度目の状況についてはまた報告します。
ありがとうございます。
書込番号:23256091
0点

本日販売店にて3機種目に商品交換に行きました。商品は、ロットの古い在庫のものではなく、メーカーより取り寄せたものです。そこで、販売店さんにインク充填をしていただきました。なんとびっくり、やっぱりマゼンダでインクが漏れました。どうもインク側に問題がありそうです。経年劣化?ロットによる粘度不足? メーカーが問題を把握していないとは思えないのですが、これからメーカーと交渉にあたります・・・。
書込番号:23257440
0点

お疲れ様です。原因が究明されると良いですね。
私のEW-770Tは今のところ好調ですが、この先スレ主様と同じ現象が起こらないことを願うばかりですが。
今後の報告もお待ちしております。
書込番号:23257502
1点

自分がクレーマーじゃなかったことにまず安心しました。今は2台目に漏れたものを持ち帰り使用しています。販売店がメーカーに初期不良が立て続けに3台出たことから原因究明を要請するとのことで、現状持ち帰りになりました。エコタンクは本来のプリンターの販売方法だと思うので、大いに普及してほしいです。だからこそきちんとした製品作りをしてほしいです。
書込番号:23257720
0点

タンクとインクボトルの注入口の形状が異なるので,入れ間違いも起こりませんし,手も汚れない・・・・
こんな,Q & A もありました。
然程頻繁に,インク交換をする訳でもないでしょうから,もっと単純な形状がインク漏れを防げるような気がします・・・
書込番号:23257949
0点

aotoryumaさん、3台目のご報告、ありがとうございます。
> メーカーが問題を把握していないとは思えないのですが
メーカーを絶対視されているようですが、案外そうでもなかったりしますよ。
もちろんユーザーに公開しない情報もあると思いますが、そのような情報があればサポートに活かして、今回のようにユーザーにもメーカーにも負担のかかる2回の交換などはやらないはずです。
それが2回目の交換でも、対策が取られていなかったということは、1回目の交換の時の情報が、販売店とメーカーの間できちんと伝達できていなかったのかもしれません。
> だからこそきちんとした製品作りをしてほしいです。
そのために必要なのが、ユーザーからのフィードバック、今回の場合でしたら、きちんとしたコメントをつけて、修理に出すことだと思います。
問題のない個体も多くあるようですので、あるロットに集中した問題だと思いますが、そのような問題は、メーカーも把握しづらいところですので、問題を感じたユーザーがどんどん報告して、メーカーが今後に活かせるようにしてあげるのが良いように思います。
書込番号:23257993
1点

今回は、販売店からメーカーに原因究明の要望を出してもらうことにしました。
(販売店も3台開封していますので・・・、まあ被害を被っています)
個人でのメーカー回収調査はやはり敷居が高いですね。
今回は初期不良の可能性でありましたが、本当に不良かどうかも分からない状況で
メーカーもかなり配慮してくれての代替え機提案と言っていましたが、さすがに別機種でした。
また、事前に写真を送付済みでしたが、それでも「問題なし」の可能性もあるとのことでしたので躊躇しました。
販売店にだすので、そこから調べてほしいという旨も伝えたのですが、それだと調査報告はしないと言われてました。
今回は販売店店頭で購入したおかげで、メーカーとのかけひきをしなくてすんでよかったと痛感しました。
販売店からの返品での調査なので、少し時間がかかるかも知れませんが、メーカーの調査結果は報告させていただきます。
書込番号:23259327
0点

本日、メーカーから販売店に調査報告が入ったとの連絡がありました。
結果は、ざっくり言うと「2台とも問題なし。インク粘度も問題なし。そもそも漏れるのはマゼンダインクだけではなく、どのインクでも起きる。インクボトルを垂直にひきぬくと、弁が働き漏れない。」とのことでした。そんな結果も予測していましたが、さすがにもう少しきちんとした理由がほしかったものです。もちろん3台ともこれでもかというぐらい垂直に抜きましたよ。
調査報告の詳細は、個人でメーカーに出さないともらえないとのことですので、個人で交渉していきます。
消費者センターと連携したほうがいいのでしょうか。
書込番号:23301694
0点

aotoryumaさんへ
このメーカーの説明だけですと、なぜマゼンタだけ3回続けてインクが漏れたのか?とか、なぜ全くインクが漏れない人もいるのか?といった疑問に答えてもらっていないように思うのですが、、、
私でしたら、これ以上メーカーとの交渉で時間を取られるのもバカバカしいので、返品してしまうか、インク漏れを気にせず使うかのどちらかを選ぶかなと思います。
書込番号:23303085
0点

遅れてすいません。返信したつもりでいました。
本日代替機が届きました。
この検証で「問題なし」なら販売店に返品し返金してもらいます。
3度のことなので、きちんと調べてもらいたいのです。
また、エプソンの最終対応も確認したのです。
書込番号:23320179
0点

検証結果がエプソンから届きました。
要約すると、「インクタンクを引き抜く際に液漏れすることがあるのは仕様の範囲内」とのことでした。
たしかに、注意書きに「液漏れすることがある」と書かれていましたので、そのことを言っていると思います。
マゼンダインクの粘度については触れていませんでした。
初期注入で3度ともインク漏れするのは仕様の範囲内ではないと思うし、前もって注意書きしてあれば
通常使用時でも問題ないということなのでしょう。
消費者側にたった問題としてとらえてもらえないメーカーの体質かと残念でした。
消費者センターが忙しくなるわけです。
まあ、インク自体か注入方法に課題ありなお粗末な製品と感じました。
私の関わった製品3台のみの症状かも知れませんが、参考になれば幸いです。
別件ですが、このインクって印刷直後すごく臭いです。他のプリンターでは感じたことのない臭みがします。
一度不信感をもった製品なので、全てが胡散臭く感じてきました。
書込番号:23421055
2点

略想定内の結果でしょう・・・・
これ以外の不具合がないのがせめてもの慰め??
まあ,インクの充填は,然程頻度の高い作業ではありません。
書込番号:23421207
0点

>沼さんさん
回答はもちろん想定したものでしたが、もう少し理由付けがあり、あきらめがつくかなとも思っていました。
購入してから3度の交換で1ヶ月、さらに2ヶ月の入院、とんだ買い物でした。
代替機が同機種だったのがせめてもの救いでした。
販売店さんは、メーカーと違い一応「不良認定」していますので申し訳なさそうでしたが、
「メーカーに検証してもらってから相談」だったので、販売店に報告してみます。
書込番号:23422456
0点

>代替機が同機種だったのがせめてもの救いでした。
左様でしたか ・・・
書込番号:23423234
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
失礼します。
購入してから約8年使用しています。
最近、クリーニング→ノズルチェックをしても
赤みがかったり青みがかったりするのが
直りません。
以前は互換性を使っていましたが、
今は純正を使っています。
ノズルチェックでは正常に印刷されます。
クリーニングをすると減りもかなり早く
買い替えなのか、、と思ったりもします。
かなり前の製品ですが
ご教示頂けたら嬉しいです。
書込番号:23378065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

印刷はどこからでしょうか。
PCから? スマホから? コピー?
ソフト的な問題でなければ、本体の故障も考えられます。
マルチドットサイズがうまく機能していないのかもしれません。そうなるとヘッド交換になりそうですが、それなら買い換えたほうがいいでしょう。
最終的には、取りあえず一回「購入時の設定に戻す」をやってみるのも手かもしれません。
書込番号:23378611
1点

aya0131さん、こんにちは。
> 青みがかったり赤みがかります。
ノズルチェックは正常に印刷されるにも関わらず、印刷では青みがかったり赤みがかったりするとのことですが、、、
例えば同じものを何枚か印刷した時、それらはすべて同じ色で印刷されますでしょうか?
それとも一枚ずつ、色が違いますでしょうか?
一般的に、同じものを印刷しても、一枚ずつ色が違ってくる場合は、プリンターの故障の可能性が高いので、買い替えの検討ということになっていくと思います。
書込番号:23379534
0点

こんにちわ。
ありがとうございます。
同じものを印刷しても、同じ色味になります。
1枚ずつ違う感じではないですね、、
最初は青みがかっていたので
クリーニングを数回→青みがかったまま
写真の再度を明るくし印刷→
赤みがかったので彩度を戻す→
赤みがかったまま→クリーニングを数回してみたら
青みがかったものに戻りました。
互換性インクを使っていたので
それも原因なのかな?と思ったりもしています。
書込番号:23379680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ。
スマホのアプリ Epson iprintを使って
印刷しています。
PCから印刷した事がないので
1度試してみます。変わらない様なら
初期設定にして試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:23379692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aya0131さん、追加情報ありがとうございます。
ところでコピー機能を使った時は、どのような色になりますか?
チラシや雑誌の表紙などをコピーしてみるのですが、いかがでしょうか?
書込番号:23379722
0点

カラーコピーをしてみましたが
暗くはなってますが
そこまで青みがかってないかな?と
いった印象です。
上がチラシ、下がカラーコピーです。
となりますと、スマホに問題が
あるのかな、、と思うので
パソコンからも試してみようと思います。
書込番号:23379882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


aya0131さんへ
写真を見せていただきましたが、たしかにコピーは正常にできているようですね。
そうなると、そうですね。
パソコンからの印刷がどうか?試してみるのも良いと思います。
書込番号:23379985
1点

こんにちわ。
PCから印刷したところ、
青みがかった色味が少し軽減されました。
インクを純正に変え、様子を見ながら
使っていきたいと思います。
secondfloorさん、holorinさん
ご教示ありがとうございました!
書込番号:23384982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6330
私のところではPCが3台から接続するのでLANが必須なのです、以前はMG7730Fで有線LANで印刷・スキャナともに問題なかったのですが。
このプリンターはUSBか、WIFIしかないのです。、WIFIにするとPCからプリンタが見つかりませんの連続で使いものになりません。
スキャナは完全に直USB専用か?とおもうくらいです。WIFIでは認識されません。使いものになりません。
以前の機種ではスキャナからメモリーカードに直にデータを移せていたが、その機能も無くなっています。
スキャナが使えないのでコンビニまでダッシュして急ぎの書類をスキャン・送信しました。
マニュアル通りにセットアップしました、あれこれ4時間かかりました。本体側はWIFI設定完了できています。
USB専用では印刷できます。WIFIでは長く待たされ、出来なかったり、出来たりします
今のところ、コピー専用機になっていますよ。
刺すだけで使えるLANがあれば良かったのによく調べてから買えば良かった。
筐体を小さくするより、利便性を上げていただきたい。
ほんまがっかりです。CANON歴10年以上ですが、一番がっかりしています
27点

>マニュアル通りにセットアップしました、あれこれ4時間かかりました。本体側はWIFI設定完了できています。
>USB専用では印刷できます。WIFIでは長く待たされ、出来なかったり、出来たりします
ルーターの設定でチャンネルを自動から手動(1〜11のどれか)に変更してみるとか?
書込番号:23292374
3点

WiFi接続の不具合は多いですね。キャノン製品に限らずエプソン製品でも多々ありました。
ここ10年ぐらいでメーカー問わず4〜5台使っていますが必ずご質問のような状態になる事がほとんどでしたね。
色々と試しましたが時間の無駄と現在はあきらめてWiFi機能が付いていてもUSB接続で使用しています。
ハブ等でのUSBの増設を考えた方が悩まなくて済むと思います。
書込番号:23365070
3点

エプソンEP-805Aを使用していましたが、スキャナー、コピー機能などが故障したため、緊急事態宣言後すぐに当機種を購入しました。WIFIの受信はメチャクチャ弱いですね。
同じ場所で設置してもEP-805Aは「強度:非常に良好 WIFIアンテナFull表示」でしたが、当機種は「強度:30くらい WIFIアンテナ1本」の感じです。(私の家のWIFI環境はPCやタブレット&スマホを個々につなげてもすべてWIFI Full表示です)
Canonに諸事情を話し、修理に出したところ「異常はなし」とのことですが、無線LANボードを交換していただきました。
しかしながらWIFIの強度は修理前と変わっていません。
いままでエプソンのプリンターを4台使ってきて、今回が初めてのキャノンでしたが残念です。印刷等は良いのですが。
書込番号:23365959
4点

最近、TS6330を購入して、同じような症状が出て困っていました。
PCとプリンターは、WiFi 接続できているのですが、とにかく、印刷開始までの時間が長い。ときには、印刷中でフリーズしてしまう症状がたびたび出ていました。
これは、PCのポート設定は正しく行われているのに、なにか、他のプログラムが邪魔しているような感じでした。
そこで、キャノンのプリンターのダウンロードサイトに行って、"IJ Network Device Setup Utility " をダウンロード、インストールして、そこから、PCとプリンターの接続セットアップを行うと、これらの現象はなくなり、WiFi 環境にて、快適に、印刷、スキャナーの動作ができるようになりました。いちど、"IJ Network Device Setup Utility" にてお試ししてみることをお勧めいたします。
書込番号:23381924
16点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
商品説明には「パソコンモニター上の書類や画像をプリントの手間なく、直接ファクス送信が可能。用紙コスト・インクの節約につながります。」と書かれています。
しかしながら本体がインク切れの場合この機能が使えません。
サポートに問い合わせしたら残念ながらこのシリーズは全機種この仕様ですという回答でした。
インクの節約をうたっておきながらおかしいじゃないですかと言ったところ、重要なお話としてお受けさせていただきますとの事でした。
PCファックスはインク必要ないですのにね。
購入の際はこの点お気を付けください。
3点

ルエッティさん、こんにちは。
これは昔からよく言われていることですが、複合機はプリンターが基本で、インクがなくなればプリンターとして機能しなくなるばかりか、インク詰まりの危険性が高まるため、インクを交換するまで、プリンターと関係しない機能も含めて、全ての機能が使えなくことが多いです。
ちなみにインクは、急に無くなるわけではなく、残りが少なくなった段階で警告が出るはずですので、その段階で新しいインクを用意しておけば、PCファックスの送信ができなくなってしまうことも回避できますので、そのように使っていかれれば良いように思います。
書込番号:23343829
1点

secondfloor 様
こんにちは。
そうだったんですね。
ブラザーは二台目で以前はMFC-J6710CDW使ってました。
今回はインク切れになっていたんですがPC−ファックス使えないとは知らず「あれぇ」って感じでサポートに連絡しました。
取説とかにも載っていなかったようなので。
予備のインク入れたら無事使えたんでよかったですが、サポートの方も仕様変更した方がお客様の為にはよろしいですねといってくれました。
私、貧乏性の為インク切れまで使ってしまうので気を付けます(笑)
ご返信ありがとうございました。
書込番号:23343875
0点

プリンターはプリントをする器械です。
プリンターで FAX も送れるというのは、いわば “オマケ” の機能でしかありません。
PC から FAX を送りたいという事であれば、わざわざプリンターのお世話にならなくても、Windows の 印刷で Fax を選択(「印刷」-「Fax」)すれば出来ます。
あるいは、 Fax 用ソフト(フリーのソフトも有ります。検索してみて下さい)をインストールして利用するという方法もあります。
書込番号:23343925
0点

Chubouさん
こんばんは。
複合機なんでオマケ以上だと思います。
私は「まいと〜く FAX pro」も使用しています。
いろいろなソフトがありますね。
ありがとうございました。
書込番号:23344273
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)