
このページのスレッド一覧(全646スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 5 | 2020年2月29日 12:48 |
![]() |
0 | 1 | 2020年2月25日 12:33 |
![]() |
17 | 10 | 2020年2月24日 11:37 |
![]() |
6 | 4 | 2020年2月15日 12:59 |
![]() |
23 | 0 | 2020年2月6日 23:30 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2020年1月21日 11:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
黒の互換インクを使うと、インクが徐々に出なくなります。
印字品質の確認のチェックシートを印刷すると、確かにチェック用の縞模様がまだら
だったり、最終的にはまったく出なくなります。
互換だから、品質が悪いのかと思いましたが、チェックシートの下部には、
プリンター本体のシリアルナンバーと、ファームのバージョンが「黒」でしっかり
と印刷されます。
どう言うことでしょう。ファームが、互換インクを検知するとわざわざインクを出ない
ように制御しているとしか思えません。
ブラザーさん、やりすぎじゃないの?
6点

>ファームが、互換インクを検知するとわざわざインクを出ない
ように制御しているとしか思えません。
そりゃそうやろ? あんさんせこいで!純正使えばそんなことあらへん。
書込番号:23076795
3点

こんにちは。ブラザー旧他機種ユーザーですが。
チェックパターンの黒部分は顔黒1色のみで印刷、それ以外の黒部分は全色重ねしている(=顔黒が出てなくても結果的に3色重なって黒く見える)、ってだけでしょう。
実際その場で互換黒から純正黒に付け替えてみれば判りますが。。。
ブラザーって互換インクには比較的おおらかですよ。
書込番号:23076823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>aki1232093さん
顔料、染料とか間違っていませんか?
書込番号:23076824
0点

スレ主さんと全く同じ現象を経験しております。新品インクに取替直後から黒だけが何度ヘッドクリーニングしても発色しませんでした。結局原因はわかりませんでしたが、別のメーカーのものに取替たところ、問題なく使えるようになりました。他のものを試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23155038
2点

>wadaman307さん
良かったら、印刷結果の良かったインクメーカーを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:23258234
1点



プリンタ > HP > ENVY Photo 6222 Y0K14D#ABJ
マニュアル通り、123.hp.comを開いてWindowsストアアプリを開いて手順を進め、
「プリンターとスキャナー」からプリンターを追加すると、一覧に追加されるが「ドライバーは使用できません」と表示されていて認識せず。
他のクチコミにあるようにUSBで入れた後やってみても変わらず。
こちらの下の方にある「ご購入後のご質問」の電話番号にかけたら、リモートで入り込んで設定してくれました。
https://jp.ext.hp.com/printers/personal/inkjet/envy_photo6222/
結局、標準の方法ではインストールできず、
手動でプリンターを追加し、ドライバーは%TEMP%にある「7z」から始まるフォルダ内のドライバーを使って標準TCP/IPポートを作成する、というものでした。
もし「7z」から始まるフォルダが無い場合は、こちらからダウンロードできます。
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-envy-photo-6200-all-in-one-printer-series/9073045
スキャナ機能はHP SMARTアプリからの利用になるようです。
上記ドライバーと一緒にインストールされた「HP ENVY Photo 6200 Series-HP Scan」などのソフトは使用できないそうです。
もっとちゃんとセットアップできるようにして欲しい。
0点

うちは Androidアプリからのファーム更新で、
Windowsドライバは普通にインストール出来るようになりました。
書込番号:23251242
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
まあこれだけ安価なので仕方がないとも思いますが、使用頻度が少なかったせいでしょうか。インクがつまり洗浄液を購入してあれこれやってみましたが悪化する一方で回復せず、あきらめました。
代替機を検討しているのですが、このご時勢に希望に合うものがまったくなく、あきれるばかりです。
何も特別な事ではなく、モノクロのみ/スキャナー・コピー付き。カラー不要。コンパクトモデル。
たったこれだけの希望がかないません。
PX-049Aからカラー3色無くすだけでいいんですが。
インクで稼ぐ前提だからでしょうね。しかし、いらないものはいらないのです!
使用頻度が低いので、カラーインクは詰まるだけでまったく意味がありません。モノクロプリントなのに全色交換って。
怒りしかかんじません!
6点

用途がなにか不明だが、モノクロレーザー複合機にすれば。
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_Spec101=8&pdf_so=p1
書込番号:23239094
1点


インクジェットとカラーレーザーの2台体制です。便利ですよ。
書込番号:23239225
1点

ごーどん097さん、こんにちは。
> 何も特別な事ではなく、モノクロのみ/スキャナー・コピー付き。カラー不要。コンパクトモデル。
> たったこれだけの希望がかないません。
キヤノンのTS3130Sなら、この希望がかなうはずですが。。。
https://kakaku.com/item/J0000028237/
書込番号:23239478
2点

レスいただきありがとうございます。
私は元デザイン事務所経営で、30年以上前、MACのDTP黎明期、ソニーテクトロニクスのインクジェット(今から見るとすごい高価・低性能)以来、様々なプリンターを使用してきました。
5年ほど前まで自宅での事務用にOKIのカラーレーザーを使っていましたが、使用頻度が急激に減り、以来コンパクトインクジェット使用という次第です。
今ではプリントは月に一度以下。スキャン・コピーも同じく。という程度なので、大量インクも不要。カラーも不要。レーザーでかすぎ。
とにかくインクがつまらず無駄にならない、なっても黒インク交換だけですむコンパクトなプリンター/コピーが欲しいだけなのですけどね。
こういうニーズ多いと思うけどなあ。
書込番号:23240428
2点

ごーどん097さんへ
> 今ではプリントは月に一度以下。スキャン・コピーも同じく。という程度なので、大量インクも不要。カラーも不要。レーザーでかすぎ。
> とにかくインクがつまらず無駄にならない、なっても黒インク交換だけですむコンパクトなプリンター/コピーが欲しいだけなのですけどね。
> こういうニーズ多いと思うけどなあ。
ですから、そのような用途に、キヤノンのTS3130Sを紹介させてもらいましたが、ご覧にならなかったのですか?
希望を叶えてくれるプリンターがあることが分かったはずなのに、なぜそれでも同じような愚痴を繰り返し書かれるのか、、、疑問です。
書込番号:23240700
0点

TS3130Sは初めから見ておりましたが、モノクロ印刷ではなく交換インクが本体価格に近いほど高価という事で選択肢に入れませんでしたが。
もしかして、モノクロインクのみで使用することができたりとかするのでしょうか?
書込番号:23240755
0点

ごーどん097さんへ
> もしかして、モノクロインクのみで使用することができたりとかするのでしょうか?
できますよ。
だからこそ最初の書き込みで、ごーどん097さんに紹介させてもらったのですが・・・。
他にもキヤノンやHPの一部の機種でこれができますが、たまにモノクロ文書を印刷したいという人は、結構これらの機種を使っているようです。
書込番号:23241828
0点

>ごーどん097さん
コンビニコピーを利用されては。
出かけるのが手間ですけど、枚数によっては大幅に安くなるので。
プリンタ5,000円、黒インク1,000円、寿命が5年とします。
年100枚の印刷で、インクを毎年1本交換するとして、
プリンタだと
本体5,000円+インク1,000円×4本=9,000円
コンビニだと
10円×100枚×5年=5,000円
といった具合。
枚数が少ないほど安くなり、コンビニで年10枚なら500円ですから、プリンタ本体の1/10のコストで済む。
コンビニコピーでPCデータのプリントやスキャンも出来ます。
他にも写真プリント、はがき印刷、webプリントなどとても多機能で、出かけてもいい人なら家庭用プリンタいらないくらいです。
正式にはマルチコピー機というそうで、各コンビニのサイト貼ります。
https://www.sej.co.jp/services/multicopy.html
https://www.family.co.jp/services/print/print.html
http://www.lawson.co.jp/service/others/multicopy/
書込番号:23244452
2点

ごーどん097さん
>>インクがつまり洗浄液を購入してあれこれやってみましたが悪化する一方で回復せず、あきらめました。
これまでエプソンのインク詰まりは私も度々経験してきました。
secondfloorさんがご紹介されているキヤノン TS3130Sはヘッド一体式です。
インクカートリッジ交換のたびにヘッドも新しくなるので目詰まりは解消されますね。
書込番号:23249268
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6530
インク交換4回目で使用中に発生
ネットの記事などいろいろ参考に復旧試みましたが、回復せず断念しました。
使用状況、症状、表示画面などから 原因はプリントヘッドと推定しました。
一番の原因は安価な互換インク使用によるヘッド寿命切れのようです。
互換インクにもいろいろありますが、当方は一番安いやつ(大容量税込み3000円程度)
純正より2000円程度安い→ 4回使ったので8000円安くついた
というわけで、あと1年ぐらいは稼働してほしかったけど、まあ仕方ないという判定です。
EPSON製に乗り替えました。
2点

私も200番出ました。
ネットで検索すると、ヘッダを水洗いすると良くなるとのことで試したら、治りました!
あと、互換インクを使用していますが、ときどきエラーが出ます。インク交換の際にメンテナンス→クリーニングをすると、エラーが出ません。
書込番号:22463178
2点

まず、訂正から
正)B200 <-誤)E200
で...
私の場合は、普段A4 1、2枚程度 週1,2回程度の使用頻度で使ってました。
で、今回のエラー(プリンター購入後初回)は 年末に年賀はがきを連続印刷中に突然発生したエラーです。
ヘッドを水洗いとかいろいろ試しましたが、復旧しませんでした。
エラー発生直前まではインクカスレなど全くなかったので インク詰まりが原因ではないと思います。
想像ですが、連続印刷中にヘッドのインクジェット発生部分あたりが過熱して、焼損したんじゃないかと思ってます。
非純正インクの使用でヘッドの寿命が縮まった(とメーカは言うでしょうね)
キャノンに限らず、写真画質なんかばかり宣伝してるプリンターメーカばかりですが、
普通紙しか使わないユーザも多いと思うので、画質より 耐久性優先、安価な非純正インクでもOK のような
プリンター開発してほしいです。(無理を承知で)
書込番号:22503107
1点

研究中さん、こんにちは。
> キャノンに限らず、写真画質なんかばかり宣伝してるプリンターメーカばかりですが、
> 普通紙しか使わないユーザも多いと思うので
とのことですが、キヤノンでも、オフィス向けのMAXIFYシリーズや、大容量インクタンクを搭載したGシリーズなど、普通紙への印刷がメインのユーザーを対象にしたプリンターのラインナップを充実させて、かなりプッシュしているのですが、ご存知ありませんか?
逆に、今時、写真画質なんかばかり宣伝しているプリンターは、PROシリーズとかを別にすれば、ほとんどないと思います。
書込番号:22503667
0点

互換インク使ってないですが、壊れますよ。
もう何回も買い替えや修理に出してます。
泣き寝入りしないよう修理する際は原因を調査してもらいましょう。どうせメーカーはヘッド一式交換して高い費用を請求するだけですませようとするだけです。そうしないとよくならないようにおもいます。
書込番号:23232159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



MacOS非対応と気づかず購入してしまい、インクを装填したあと、プリンタドライバーインストールの段階で気づきました。。。
価格コム内のページと購入店舗のページだけ見て購入したので、メーカーの製品ページにははっきり書いてあったのですが、見ていなかったので迂闊でした。。。
これまで実家のプリンターや自宅以外のプリンターがだいたい使えてたので、まさか使えないプリンターがあるとは。
購入を検討していたほぼ同等の機能のエプソンのW-M571TはMacOS対応していたので、そっちを選べばよかったです。
対応OSは今時大丈夫だろうと思い込んでしまっていました。ちゃんと確認しないとダメですね。
インク装填前だったらまだ返品できたかなと思うので、設置マニュアルに対応OSも書いておいていただけるとありがたいかなと思います。
複合機なので、コピーとスキャナーとして使って、プリンターだけの機能のものを追加購入検討します。
23点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-811A
インクも初交換しだしてるところですが
トレー上下に用事が入れれて液晶で登録しましたが
スマホから印刷がほとんどですが自動で上や下の
トレーの用紙を選んでくれず下のトレーしか反応せず
上のトレーは用紙収納庫なの?と毎回用紙交換が
面倒なのと用事が違いますとエラー
インク交換も今まではふたを開ければ
取り外し位置にくるものばかりでしたが
液晶でインク交換を選んで交換してるような気がします
液晶ナシでは何も出来ないように感じてきました
印刷しようとする度真ん中あたりの引き出しを
出しに席をたたなくてはいかずBluetoothの意味が
全くありません
インク交換の際、インクが見当たらず
交換の手順途中で寝てしまい起きると画面が真っ白
インクが見つかり交換したいのにやり方も画面見て
しないと分からないので、電源入れ直したり
コンセント抜いて電源いれ直してみましたが
真っ白画面は変わらずネット検索すると
電池切れらしいです
修理扱いらしいです
液晶に電池?
コンセントからじゃないの??
しかもずっとコンセントさしてたし充電でもない?
え〜自動消灯設定もしていたのに
一年と10日程でメーカー保証は切れてるだろうし
一年ちょいで電池寿命で印刷できなくなるなんて
修理扱いらしいのであり得ないです
毎年修理??とか修理費高くつきそうで
手放したい気分です
すごく悩んで最新に交換したのに
今までのプリンターもアプリ更新されなくなって
仕方なく購入したのに今まで電池寿命なんて
なった事ないのに5年以上は毎回使っていたし
こんな使えない電池が必要なら液晶要らないです
車でいうならリコールして欲しいです
最新ではなく発売され書きこみされてるのを
見てから買うべきだと本当に後悔しました
インクは前より小さいのに長持ちだとは思います
DVDもギリギリまで印刷に対応しているので
そこだけは魅力ですが他にも新型がいたので
そっちならこんな事がなかったのかなぁ
ほんと残念なプリンターでした
書込番号:23178842 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たまご818さん、こんにちは。
> ネット検索すると
> 電池切れらしいです
う〜ん、何か別の製品と勘違いしておられませんか?
このプリンターの液晶が、電池で動いている訳がありません。
さらに言いますと、このプリンターの液晶は、電源がオフの状態では「黒」のはずですので、それが「真っ白」ということは、少なくとも電源は入っているということになります。
ということで、コンセントを抜いて1日ほど放置してから、もう一度電源を入れてみて、それでも液晶が真っ白のままでしたら、故障だと思います。
書込番号:23180219
3点

早々にコメント有り難うございます
文章にもあるように
コンセントさしてるのに電池切れ?って私も驚きました
検索の際、エプソンプリンター 画面真っ白
と入力したのとエプソンのページがひっかかったので
間違いないと思い込んで読んでましたが
どうやらプリンターではない商品の質問と
エプソンさんからの答えだったようです
やはり勘違いをしていましたお騒がせしました
電源入れ直しもコメント抜き差しもして
ダメだったので修理だと思い購入した家電やさんに
持っていき、画面真っ暗で切れたり
真っ白だったりして修理ですねと話して
電気やさんがボタンポチポチ触ったり
スマホと繋いでみたりしてたら
何故か画面が変わり動くようになりました
その際、エプソンさんと電話していて
ついでに上のトレーが使えない話をすると
アプリでトレー選択が出来ると言われてたのですが
選択肢がない話を家電やさんにもしてもらい
後日、エプソンさら連絡を頂きアプリの何らかの問題で
アプリ入れ直しをすると全く違うアプリかと思うような
色んな選択肢が出てきて解決しました
スマホじゃ使えないのかと勝手に解決して
1年使えずにいたのがアホだったなと思います
画面が真っ白になった話もしました
電源切入、コンセント抜き差しでダメなら
本体の何らかの異常なので本来やはり修理だそうです
家電やの保証はまだあるので修理された方が
元気になって良かったんですけどプリンターが
動かないので子供が印刷したくて、もう一台の
プリンターを使おうとしたら、固まって使えなかった
と子供が言うので我が家で電気か電波か
何か問題が起きた事による異常が元で本体に異常が
発生したかも知れません
メーカーさんとやりとりが一番のかもですね(^-^;
ただ、一年未満で電池寿命??ってあれに
きっと先々不安で怒りがきて文句をいいたくなった
だけだと思います
前文はまた編集したいと思います
返事まで頂いて有り難うございました
書込番号:23182007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)