このページのスレッド一覧(全651スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2019年12月27日 11:56 | |
| 12 | 0 | 2019年12月26日 17:10 | |
| 15 | 1 | 2019年12月25日 16:08 | |
| 4 | 3 | 2019年12月25日 03:30 | |
| 24 | 4 | 2019年12月24日 09:08 | |
| 8 | 4 | 2019年12月23日 14:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX5VII
年賀状を印刷使用としてインクジェット葉書に設定印刷!え、マットブラックに変えていると!何で勝手にと思いつつ、印刷開始何と黒が出ない!マットブラックなんて使用したことが無いですが、どうもヘッドが詰まったようです。
クリーニングを繰り返すこと3回、何とか戻ったような気がしますが?
この欠陥プリンターの対処法は無いのでしょうか?勝手に切り替えないで欲しい!ペーパーは確認する癖に何でインクはメッセージ出ないの!私は普段前の設定で使用しています。インクの分だけヘッドを付けなさいよと思うのは私だけ?
ファームウェアのアップデートで解決できないのですかエプソンさん!
1点
hminamiさん、こんにちは。
う〜ん、説明書は読まれましたか?
ブラックインクの自動切り替え機能は、オフすることもできるはずですよ。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=33622
書込番号:23126901
1点
そうですね、改めて設定を見たらありました。何年も知らずにブツブツ言いながら使用していました。
マットブラックは最初からでまだ交換したことはありません。インクの寿命は口を開いたら半年から1年とか言われました。
使わなくてもインクは交換しなければだめなのですね!私はキャノンのPRO2000とか他のプリンターと併用なので、インク代はかなりの負担で頭が痛いです。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:23129865
0点
参考までにファームウエアが10月にアップデートされていますよ。
https://www.epson.jp/support/portal/download/sc-px5vii.htm
書込番号:23130967
0点
有難うございます。 バージョンアップはしてあったみたいです。
私はどうも説明書とかを読むのが苦手で、何時も初歩的なミスを繰り返しています。
書込番号:23131755
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6997CDW
エプソンのPX1700Fを使用していて、今回ブラザーに乗り換えました。印字品質はエプソンと同レベルでした。スピードは早い。インクも大容量なのでカラー一枚あたりの単価は下がりそうです。しかし、最大の誤算はスキャナードライバーがエプソンに比べて単純に出来ており、細かい設定が無いことです。ICCプロファイルを読み込ませて色を合わせる、印刷物のモアレ除去、AdobeRGBでの保存、レベル補正やトーンカーブ修正など、エプソンでは普通にあった機能が全くありません。そこで、スキャナーを使う目的のみで、PX1700Fは捨てずに保存して置くことになりました。写真や印刷物のスキャンが多い方はご注意ください。
12点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J982N
古い写真のデジタル化の為、一括スキャン機能(複数の写真を個別ファイルで一括して取り込める)に期待して購入しました。実際は暗い写真では画像が黒く潰れ実用に耐えないものでした。
Googleのスマホスキャンアプリの方がよっぽど実用的で現在はスマホアプリでのスキャンに切り替えました。やはり、スキャン専用機でないと無理なのでしょうか?期待外れでした。
書込番号:23127130 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
kurigemaronさん、こんにちは。
> 実際は暗い写真では画像が黒く潰れ実用に耐えないものでした。
暗いお写真というのが、どのくらい暗いのか分かりませんが、、、
普通の明るさのお写真は、きちんと取り込めているのでしょうか?
以前同じように、暗い写真は上手くスキャンできないといって、どう見ても異常な画像をアップしていた人がいましたが、それに対して、ブラザーの複合機のスキャナーでも、これだけ綺麗に暗い写真もスキャンできますよといって、参考となる画像をアップしてくださった人もいました。
kurigemaronさんのところで、暗い写真が、どの程度のレベルでスキャンできているのか分かりませんが、あまりに異常なようでしたら、設定などを見直してみると良いかもしれません。
> Googleのスマホスキャンアプリの方がよっぽど実用的で現在はスマホアプリでのスキャンに切り替えました。
スマホのスキャンアプリは、その場の光の具合に左右されるので、色の再現性や階調表現がイマイチではありませんか?
あとは、どうしても歪みが生じてしまったり。
なのでできることなら、DCP-J982Nを上手に使ってスキャンされた方が、より綺麗にお写真を残せるように思います。
書込番号:23128361
6点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-880A
カラリオプリンター 修理対象機種・料金一覧|修理サービス
https://www.epson.jp/support/shuri/repair/list/2.htm
引取修理だと「修理費用13,000円+配送料1,500円+税」
書込番号:23127436
2点
>Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます。
新品を購入します。
書込番号:23127442
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J582N
年賀状印刷にと安価で購入したのですが枚数を印刷すると裏にロ−ラ−跡がくっきり・・・
宛先を印刷すればせっかくきれいに印刷したはずなのに黒くロ−ラ−跡が付きます
ブラザ−てこんなのですかね??
かなり残念です
10点
メーカーの Q & A です・・・
印刷したあと、用紙のうら面に汚れが付く場合は、本製品内部で用紙を支えるプラテンと呼ばれる部品が、インクで汚れている可能性があります。
印刷のときに、用紙が搬送される経路(プラテン、給紙/排紙ローラー)の清掃をお願いします。
書込番号:23110027
7点
ありがとうございます
今まで気にも止めなかったので…
10枚印刷したら拭き取ります
書込番号:23115037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
え〜 10枚印刷で汚れますか ? → 構造的欠陥では ?
販売店 又はメーカーに確認されては如何でしょう!
書込番号:23115856
2点
両面印刷を行いませんでしたか?
どのメーカーのプリンターでも同じですが、搬送ローラーの汚れの多くは完全に乾いていない印刷物を両面印刷等で裏返しに入れた際の転写が主な要因です。
長期間使うとほこりなどが蓄積して汚れの原因にもなりますが、今回はそれが原因ではないでしょう。
染料インクや顔料インクでの差もありますが、印刷直後で色落ちするのはインクジェットプリンターの宿命です。
この点で最強なのはリコーのジェルジェットプリンターですが、一般向けには全く力を入れていませんね。
書込番号:23125848
5点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J982N
今までは数年前のcanonのインクジェット複合機を使用してましたがノズルの詰まりなど気になり店員さんのススメでこの機種を購入しました。目的は主に年賀状印刷ですが、裏面(通信面)は通常の年賀状もインクジェット用の年賀状も快適に印刷できましたが、インクジェット用年賀状の裏面印刷後、表面(宛名面)を印刷しようとすると自動給紙に失敗します。何度か挑戦しましたが結局あきらめて手差しで印刷しました。手差しだと1枚1枚用紙をセットしないといけないのでプリント中はつきっきりでした。同様の症状に人はいらっしゃいますか?
6点
アキラ200%さん、こんにちは。
> 目的は主に年賀状印刷ですが、裏面(通信面)は通常の年賀状もインクジェット用の年賀状も快適に印刷できましたが、インクジェット用年賀状の裏面印刷後、表面(宛名面)を印刷しようとすると自動給紙に失敗します。
通信面と宛名面の印刷は、逆の順序の方が良いと思います。
一般的に通信面の印刷は、インクをたくさん使うため、ハガキが反ってしまい、宛名面の印刷時にうまく給紙されなかったりすることがあります。
ちなみに、ハガキが反ってしまい、うまく給紙されない時は、ハガキの上に本を乗せるなどして、重石にして、反りを取ってあげることで、うまく給紙されるようになることもありますので、試してみると良かったかもしれません。
書込番号:23124148
2点
>アキラ200%さん
うちもブラザーのプリンターを使用しています。
葉書や写真紙のような厚目の用紙は、給紙方向に上向きカールさせてから
セットすると、給紙に失敗することが無くなります。
※平面に置いて、給紙側が 3〜5mm 程度浮く感じで。
マニュアルに書いてあったかは失念しましたが、失敗して学びました。
それ以降、一度も給紙に失敗したことはありません。
書込番号:23124225
0点
>アキラ200%さん
〉インクジェット用年賀状の裏面印刷後、表面(宛名面)を印刷しようとすると
インクジェット用ハガキでも、非インクジェット用ハガキでも、宛名面はインクジェット用ではありません。
印刷時に普通のハガキの指定をする必要があります。
それでも紙送りに問題がある場合は、給紙枚数を少なめにし、ハガキをよくさばいてからトレイに載せてください。
書込番号:23124372
0点
紙送りローラーが滑っているのでしょう・・・ローラーの清掃をしてください。
なお,印刷は,宛名面を先に印刷するのが宜しいかと。
書込番号:23124434
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)