このページのスレッド一覧(全651スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2019年10月16日 12:32 | |
| 12 | 1 | 2019年10月15日 10:51 | |
| 6 | 3 | 2019年9月24日 13:16 | |
| 54 | 2 | 2019年9月23日 18:31 | |
| 19 | 5 | 2019年9月17日 10:46 | |
| 7 | 3 | 2019年9月4日 12:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
先日購入しました。
安価でとてもいいと思います。
一点気になるのは、スキャンをした際、10件に1件くらいの割合でスキャンに失敗します。
どういう事象かというと、きちんとスキャンがなされず途中で画像が切れてしまっている結果になることがあります。a4をスキャンして1/3くらいで画像が切れていたりします。どの位で切れるかはその時次第ですが、10件に1回位の頻度でなるのでこれは初期不良かなと思っています。スキャンの音はしっかりなっています。同じような事象を経験した方はいらっしゃいますか?どなたか教えて下さい。
書込番号:22990763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
未知との境遇さん、こんにちは。
パソコンに取り込むスキャンですか?メモリーカードに取り込むスキャンですか?
パソコンに取り込む場合でしたら、Wi-Fiが不安定でないか確認してみたり、、、
メモリーカードに取り込む場合でしたら、別のメモリーカードで試してみたりするのも良いかもしれません。
書込番号:22990804
2点
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
wifiで設定しているが、通信エラー多すぎて月1でインストールし直している。
こんなんでは外出先からなんてプリントアウトできないでしょ。だって帰ってきてもプリントされていないもん。
安い物なりの物ですね。
パソコンもそうですが、値段相応、安物買いの銭失いとはこの事ですね。
3点
WiFiに関わる話では、おま環の可能性も高いので。捨てIDだとどこまで参考にして良いやら妖しいですね。
書込番号:22988866
9点
プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6583CDW
投稿初めてですが、、、書かせて頂きます。
題名通り初期不良2回目となりました。今月の半ばに届いたばかりでしたが最初はカラーのインクカートリッジが認識されず
全く印刷できない状態だったので、直ぐにメーカーサポートへ電話すると迅速に対応していただき
翌日には同封されてたのと同じ、最初に装填するカートリッジが届き、これで試すもやはり認識せず。
なので再度メーカーへ連絡すると、完全に初期不良と判断してか本体交換品を送っていただき無事に動作しました。
迅速な対応でとても良いです。
そしてそれから10日と経たず、先ほどいきなり何の操作もせずにクリーニングを始めたと思ったら
「印刷できません 50」と出てどうも紙詰まりとの事で指示通りカバーを開いて(紙は入ってませんし一度も詰まらしてません)
閉じるも「お待ちください」の表記後、内部でクリーニングやら紙送りのような動作音が数分も続き、また印刷できませんと、、、
本体電源ボタン押して一度電源落とそうとしましたが、今度は「電源オフできません」のメッセージ
仕方ないので、コンセント側の電源を落としてコンセントを抜き数分、コンセントさすと電源ボタン押さずに起動(そういう仕様だったかは忘れました)
その後、またカチカチずっと鳴りっぱなしで再度印刷できませんの表示。
一度電源落とし、エラー表示前の再度起動時に電源ボタン押して強制終了で電源が切れるのを確認したのですが
何がどうなっててるのか、消したのにPCの再起動よろしく勝手に電源が入り立ち上がって印刷できないのエラー。
これだけでも少しうんざりだったのですが、数日前に後ろの多目的トレーにB5を入れコピーをとったところ
少々斜めに入るでなく、ものすごく斜めに入り印刷され1センチ以上傾いた印刷となりました。
市販の3種類のコピー用紙すべて同じ結果でした。
何枚かは数えませんでしたが、トレーに容量の8割りがた用紙を入れてコピーをすると、ローラーが左右均等に紙送りしてくれるのか
ほぼ問題なくコピーは取れました。
先ほど販売店に電話してもう交換する意味も時間も無駄だと思い返品返金してもらう旨伝えましたが、初めて買ったブラザー製品
このメーカーは技術的にはどうなのでしょうか?!
サポートでの対応はとても良いのですが、肝心な製品がこれではととても悲しいです。
A3スキャン、プリント、最近各社で出始めた大容量タンクに及ばないまでも、印刷コストや大きさ、本体価格の安さと
とても魅力的で何事無ければずっと使い続けたいと思ってたんですが、、、
15万ページどころか、最初は1枚も印刷できず、次は100枚も刷ったかどうかでまたエラー
正直次交換しても1万どころか数千ページも刷る前にまたおかしくなってしまうんじゃないかと不安が募り使用断念です。
解決を得ずに終わりにしてしまいただの愚痴となってしまいましたが、こういう事もあったという事だけは
一応書いておきたいなと思い書かせて頂きました。
自分ではたまたま運悪く不良を2回引いてしまったんだと思いたいところです。
3点
「本体電源ボタン押して一度電源落とそうとしましたが、今度は「電源オフできません」のメッセージ 仕方ないので、コンセント側の電源を落としてコンセントを抜き数分、コンセントさすと電源ボタン押さずに起動」
自分の所も月1位でこの症状が出ますね。
スリープに入らなくなるのですぐ気が付きますが、前回のファームアップで治らなかったので、気長に様子見ますが。
あと勝手にクリーニング始まるのは仕様です。家庭用は毎日午前11時くらいですが、この機種はお昼の12時半くらいですね。
一応、上の2点は個体の不都合ではない、と言うことで。
書込番号:22943079
2点
レス頂きましてありがとうございます。
自動クリーニングは本来の仕様って事だったんですね。
個体の不具合でないとは言え、月一で電源落ちずって普通に何らかの不具合抱えたままって
別に電源落ちない(コンセント抜けばいいだけの話)事に何か問題でもありますか?って聞かれたら
困ることは特にありませんと答えてしまいそうですが、そういう問題でもないよなと不安が、、、
今朝コンセント挿して電源ONにしたら何事もなく、エラー表示も勝手に消えてました。
これでいいじゃないかという気持ちもありますが、仕事で使うので肝心な時に使えない可能性のある製品は
ちょっと使う気が起きませんね。
機械ものなので絶対が無いのは分かってますが、どうも最初から躓くと疑心暗鬼にならざるを得ないです。
家庭での使用なら暫く様子見したいくらいバランス取れた良い商品なのになと、昨晩も悶々と考えてしまいましたが
使えないのもさる事ながら、永遠といつ終わるのか分からないヘッドクリーニングを行って
さして印刷もしないうちにあっという間にインク使い切られてしまったらたまったものじゃないので
やはり今回はお返ししようかと。
メーカーさんには今後の製品のために不具合の原因を突き止めて頂きたいと思う次第です。
書込番号:22943641
1点
これ以上ネガキャンみたいな事書いても仕方ない気はするのですが、、、事実なのでその後。
エラー消えたので取り敢えずプリント出来そうだからとやってみました。
結果は写真の通りでした。
この2枚プリント後、再びエラー表示(昨日と同じ)戻って作動せず終わりました。
一体どう言う製品なのか、、、
書込番号:22943992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S05
今まで何台もプリンタを使ってきたが、コンパクトさに惹かれて買ったものの、それを犠牲にして余りあるインクジェットの減り具合、カートリッジの高価格、設定の面倒さ、給紙のしずらさ、などなど全てが最悪。
よくこんなプリンタをエプソンは出したものだ。
8点
バッテリー内蔵で持ち運び可能が最大のメリットであり、それが不要であれば他製品を買った方が良いのは明らかです。
スレ主さんには不要だったのでしょう。
書込番号:21872252 スマートフォンサイトからの書き込み
43点
>Tairar1991さん
ありがとうございました。
購入は辞めました!
書込番号:22942249
3点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
3度目の投稿だが、これはおもちゃでしかない!良く見て選ぶべきだった!金額だけで選ぶべきでなかった事を初めて知った。
私はcanonを選んでからもう30年にはなろう。コピー機からだから半端でない期間である。殆どがPPC機でインクジェットはMG6230とMG6530と求め今も使用してるがかなりの優れものだ。最近量が増えたので安いのを探したらこれがヒットしたのでcanonだからと思い求めた。canonでもこんなの作ってたんだと改めて思い知った。今回のシリーズは失敗作ではと私は思う。確かにコンパクトサイズだがメリットは私には殆ど使わないスキャナーだから物を載せる台代わり位なもんである。シート台の収納式はまどろっこしいなんてもんではないし、プリント速度や給排紙はとんでもなく遅い!こんな遅いの初めてだ。他のユーザー様方には申し訳ないがこれはおもちゃでしかない。選んだ私がバカだった。後悔して別の機を買おうと思ってる。
6点
>clickohomeさん
そもそも、最近の製品は基本おもちゃと思った方がいい。
書込番号:22918062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
clickohomeさん
私も先日この機種を購入しました。MG6130からの買い替えです。確かに作りはMG6130と比べると貧弱な印象ですが、コンパクトにまとめられていてサイレントモードではたいへん静かで、機能的にも満足しております。「おもちゃ」と言う表現は適切ではないと思います。参考になる意見としての言い方があると思いますが。
書込番号:22918092 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>KAcosmoさん
コメントありがとうございました。確かに仰る通りです。参考意見としての言い方が不適切でした。反省してお詫びいたします。
いい訳ではございますが、私は長年、未だネット販売が普及してない時期からcanon販売と取引をしてた関係上、価格よりスペックを優先してたものですから、ついcanon製品ならばの先入観が先に立ってしまいました。私は建設と不動産の二つの会社経営と言う立場上かなりの高額製品もcanon販売より求めております。会社との利益相反の関係上プライベートの製品は厳密に個人で処理してますが、つい価格が安くても前記したようにcanon製品の信頼性だけを考えてしまい、間違えてしまいました。そう言う事でしたので、どうぞご理解下さいませ。
書込番号:22919824
1点
これまでどれだけキヤノンの製品を使ってきたのかはまぁ関係ないとして、この製品を
買うときのリサーチ不足と思います。
あと、もう1つの可能性として、なんらかの不具合品を使っている可能性もあります。
給排紙や印刷も、目くじらを立てるほど遅いとは思いません。従来機と同等です。
書込番号:22920577
0点
昔のMP800をずっと使ってきたけどついに内部基板が壊れて買い換えようと思います。滅多に使わない機能だけど、写真のネガを取り込んだり印刷できたり、スキャナー方式も現在主流のCISと違うものでしたからね。
昔のが作りがしっかりしているのは感じる。
でも、コンパクトに軽量化すると、おもちゃみたいに思えてしまうのかもしれない。でも、用途としては十二分ですし、印刷速度やコスパ、静粛性もある。
てきれば昔の物でも十分使えるんだけど、アフターサービスの期間もすぎていたり、直すにも部品が手に入りにくく、メーカー外に修理依頼するにしても、買い換えた方がお得になってしまう。
書込番号:22927970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリンタ > CANON > PIXUS XK50
昨年購入して半年使っていましたが突然印刷出来なくなった。
電話で色々指示を受けてやったがダメ。
結局修理に出す事になったが往復の送料はこちら持ちだと言う。!!!
どう言うこと??!!
1点
購入店に修理依頼すれば、無料では?
本社に5ページくらいの苦情書をFAXで送れば、タダになるかも?
この客、敵に回すと面倒くさいと思わせる。
書込番号:22710389
3点
Y-Y-K-Kさん、こんにちは。
ここにあるとおりです。
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/before.html
書込番号:22710394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分も保証期間内に修理に出すときに往復の送料はかかると言われました。他の方法では、家電店に直接持ち込みメーカー修理依頼を出すと送料はかからないみたいですよ。
書込番号:22899623
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
