インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全643スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

標準

期待外れ

2024/01/26 13:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK120 [ホワイト]

クチコミ投稿数:22件

12年前に購入したEPSON EP-704Aからの買い替え
背面給紙ができるのと解像度がよいのでチョイス
PSONにも背面給紙ができる機種がありましたが熨斗袋のような厚紙が無理そうだったので
キャノンPIXUS XK120に決めました
ただ 会社に置いてあるコピー機のようには印刷速度もスキャン速度も速くなく
「技術の進化はすごい!」と言うほどではなかったです
あと付属ソフトがしょぼい いろんなアプリがある割には単調なつくり
EPSONのほうがきめ細かく設定を換えられます
型枠にあわせてスキャンする原稿を置いているはずなのに画像が微妙に傾いています(うちのだけ?)

書込番号:25598347

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/01/26 14:42(1年以上前)

XK500という上級機だと印刷速度は速いとなってるね。
キヤノンプリンターの性能は価格に比例するからPIXUS XK500だと良かったのにと思う。
L版印刷16秒が10秒と速いという仕様ですね。

書込番号:25598427

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:62件

2024/01/26 15:54(1年以上前)

>にゃんこ家族さん
EP-704Aの公称印刷速度はL判写真22秒、A4写真標準1分29秒
XK120は公称L判写真16秒、A4写真非公表(A4カラー普通紙 10ipm)です。
エプソンとキヤノンで単純比較できるのはL判写真の印刷速度のみですが
おそらくEP-704Aよりは全体的に印刷速度は高速かと思われます。
写真画質としては4色インク+顔料黒構成のためエプソンの6色染料に比べると見劣りはするかもしれません。

キヤノンは家庭用プリンターはこの10年ほどスペックは大きく変わらず
解像度表記だけは2017年ごろ以降、9600×2400dpiから4800×1200dpiとむしろ減少しています。
上位モデルではA4カラー10ipmモノクロ15ipmと横並びで、コピー速度も大きく変わりません。
L判写真のみはここ数年で最速10秒の機種が発売されましたが、大幅な改良は難しいのでしょう。


さすがに会社やコンビニなどにあるような
何百万円もする大型複合機と印刷速度、スキャン速度を求めるのは酷かと思います。
そのレベルの印刷速度、スキャン速度を期待されるのでしたらビジネスインクジェット複合機であれば
近いレベルで叶えられますので是非どうぞ。
家庭用プリンターではファーストプリント、コピーはどうしても数十秒レベルでかかる製品ばかりですから。

エプソンであればPX-M887Fはファーストプリントも5秒程度と高速で連続印刷枚数も毎分20枚を超えます。
実際にこのシリーズの旧機種PX-M884Fを利用していましたが印刷もコピーもスキャンも高速で便利でしたよ。

ブラザーもビジネスインクジェットに力を入れており、同様に高速なモデルがいくつもあります。
家庭用でもDCP-J928N、DCP-J4143Nなどはファーストプリントが速いです。

キヤノンはMBシリーズMB5430などが該当しますが2016年発売で現行モデルのため
今となってはサイズ感も含めかなり見劣りするスペックです。

書込番号:25598510

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22件

2024/01/26 16:12(1年以上前)

>神戸みなとさん
>家電量販店大好き三郎さん
貴重な情報ありがとうございます 私のリサーチ不足ですね お恥ずかしい(反省)

書込番号:25598529

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/12 02:29(10ヶ月以上前)

会社やコンビニなどにある複合機はレーザープリンターです。

xk120やxk500などは、インクジェットで、印刷方式の種類そのものが違います。

なお、家庭用のレーザープリンターも存在はします。
(印刷速度は、業務用には負けますが、インクジェットよりは速い。ただし、本体単価がインクジェットよりはるかに高くなる。)

写真などは、インクジェットが得意で、文字などはレーバーが得意とされてます。

書込番号:25958018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

印刷がうすい

2024/11/08 15:16(10ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS5430

スレ主 Molly68さん
クチコミ投稿数:21件

他の方も書いていますが印刷がうすくガッカリしています。
設定を変えても限界がありますね。
もっとレビュー、口コミをよく読んでから買うべきでした。
まさか天下のCANONがこんな製品を出しているとは。

書込番号:25953996

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:62件

2024/11/08 17:07(10ヶ月以上前)

>Molly68さん
こんにちは。
印刷が薄いとの事ですが、
どのような用紙にどのようなデータを、どのようなデバイスから印刷しているのでしょうか?
設定を変更されたとのことですが、印刷濃度調整のことでしょうか?

キヤノンのプリンターは何機種も使用していますが、
顔料黒インクに関してはその濃さも定評がありますので
文字印刷ではないと推察しています。


もし光沢紙(写真用紙)へ写真印刷を行っていて、黒色部分が淡いという意味合いでしたら、
染料黒インクを搭載していない機種全般の事象になりますので、
染料黒インク搭載の機種に買い替えられると改善するかと思います。

キヤノンやエプソンの家庭用廉価機種やヒューレットパッカード(HP)の家庭用機種、ブラザーの家庭用機種の多くが
シアン・マゼンタ・イエローのカラー3色が染料インク、黒インクが顔料インクの4色構成となっており
顔料インクの特性上、光沢感が失われるため
光沢紙への印刷時には使用せずカラー3色で黒色を表現するため
本来の黒部分がこげ茶やグレーなど漆黒とは異なるため、全体的に淡い印象の印刷となりがちです。

そのため、エプソンは写真画質6色インクの機種は全色染料インクで顔料黒を搭載していませんし
キヤノンは顔料黒以外に染料黒も搭載した機種を多く販売しています。
エプソンも一部機種で染料黒と顔料黒の両方搭載した機種があります。

なおプロレベルの写真印刷に特化した高級機では顔料インクのみの機種もありますが
特殊用紙使用や光沢感を補う特殊インクなどを併用したりしていますので
顔料インクは光沢紙印刷に向かないという原則とはまた事情が異なります。

書込番号:25954134

ナイスクチコミ!1


スレ主 Molly68さん
クチコミ投稿数:21件

2024/11/09 10:31(10ヶ月以上前)

CDのジャケット用に曲目を普通紙に印刷したのです。
印刷品質を「きれい」に設定しましたが
ほとんど同じでした。

書込番号:25954903

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2024/11/09 10:48(10ヶ月以上前)

印刷が薄いプリンターなんて、そんなもの無いよ。味の薄いラーメンじゃ無いんだから。黒インクがベタっとなれば、どのプリンターでも真っ黒です。
単なる設定ミスですね。

書込番号:25954916

ナイスクチコミ!1


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/09 11:21(10ヶ月以上前)

>Molly68さん

インク残量が少ないのでは?
購入時付属のインクカートリッジは、少量しかはいってません。
もしくは、カートリッジの取り付け不良か。

書込番号:25954951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/09 13:13(10ヶ月以上前)

薄いというか淡い発色と感じました。
純正品の特徴なのでは。

書込番号:25955053

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2024/11/09 15:14(10ヶ月以上前)

Molly68さん、こんにちは。

プリンターが壊れているということはないですか?
レビューや口コミを見てみましたが、印刷が薄いという意見は見つけられませんでしたので、正常な個体であれば、多くの人が納得するレベルの印刷はできるのだと思います。

書込番号:25955180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/11/10 19:55(10ヶ月以上前)

普通紙にプリントすればインクジェットはどれでも薄いでしょ。
紙にインクが染み込むんだから・・・
こればっかりはレーザープリンタには敵わないですね( ゚Д゚)
濃くしたいなら専用紙を使うしかないでしょう

書込番号:25956721

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:62件

2024/11/10 22:38(10ヶ月以上前)

>Molly68さん
こんばんは。
TS5430の印刷サンプルを光沢紙および普通紙コピーと確認しましたが
純正インクで薄いと感じることは特にありませんでした。
光沢紙に関しては染料黒インク搭載モデルと比べると淡い色味ですが、個人的には許容範囲と思いました。

もちろん色味や濃い薄いは主観によるもので人それぞれ感じ方が異なりますが
もし本当に薄いのであれば本体やカートリッジもしくはプリンタードライバー不具合など
不良品の可能性も考慮した方が良いと思います。

なお、新品購入なのか中古購入なのか
購入からどれくらいの期間経過し、どれくらいの印刷枚数で、どの機種のどの印刷結果と比較して
薄いと感じるのか、また実際の画像を添付されるともう少し考察しやすいと思います。

なおデバイスやプリンタドライバーによる違いももちろん出ますので
個人的な経験ではTS8030をiOS標準のAirPrintアプリから出力すると用紙設定が適切に反映されず
そのまま続行させると無理やり光沢紙ゴールド向けの設定のまま印刷となり
普通紙印刷の結果が薄くなるという事象は確認しています。
(そもそも互換カートリッジなので文句も言えませんが、光沢紙印刷の場合も色味がおかしいように感じます)
公式アプリからの出力では通常の濃度で出力されます。(互換インクなりによく見えるレベルの結果です)

また。互換インクや互換カートリッジの場合、そもそも色味が淡いメーカーもありますので
純正カートリッジ以外の利用をされている場合はその可能性も捨てきれなくなります。

少なくとも
新品購入で、保証期間内、純正インクカートリッジ使用で
ノズルパターンチェック印刷が正常(模様がまだらになっていない、全く出ていない色がない)
用紙設定が間違いない状況で
誰が見ても薄いと感じる印刷結果なのであればメーカーに問い合わせする方が良い解決策を導けるかと思います。

ご自身が満足される印刷結果に近づくことをお祈りします。

書込番号:25956893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 キャノンも一緒かー

2024/10/28 22:56(10ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > G6030

クチコミ投稿数:1件

エプソンの正規インクしかまともに動作しないので、インク代がかかり大変でした。そこでボトルインク仕様のキャノンの高価なG3360にしたのですが、2年弱でカラー印刷はカスレ、ローラーの回転時にカタカタと音が大きくなりエラー5200が出て、対応して全く治らない。しかも修理費がバカ高い! ボトルインクで印刷費用は下がりましたが、機器がその代わりと言うわけですね。何でまともな印刷機が日本で作れないのでしょうか? 優秀な技術者がたくさんいるのに? 修理代も自分でユニット交換出来る様に作れるはずなのに、ワザと変な機器を作ってるとしか思えないです。

書込番号:25942059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2024/10/29 08:47(10ヶ月以上前)

壊れたら捨てても悔いが残りにくい ほどほど価格 のプリンターが一番ではないかと感じます。使っていると愛着は沸くのですが。

プリンターも頑丈仕様ってのが今まで一機種も出されていないのがなんとも不思議と思います。

書込番号:25942305

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:62件

2024/10/29 10:59(10ヶ月以上前)

>Hirosan12635さん
こんにちは

G6030のクチコミに書き込まれていますが、保有されている機種はG3360でしょうか?
どのような修理をされたのかや、現在当該機種を保有されているのか破棄されたのかは
書き込みでははっきりしませんが
G3360もG6030もプリントヘッドは1個2000円程度で家電量販店で販売されています。
サポート番号5200番のエラーはプリントヘッドの不具合や故障に起因するもののようですので

もし試されていないのであればウェブ上でも記載されている説明通りに
コンセントの抜き差しとヘッドクリーニング、インクリフレッシュを行い、エラーが解除されるかを確認の上
改善されなければ新品のヘッドに交換されることをお勧めします。

(一部手順を勝手に省略したり秒数を守らなかったり、順序が逆で改善されない場合もよくお見掛けしますので
待つ秒数も指示されている場合は秒数も含め必ず手順通りに、です。)

もしここまでされた結果、メーカー送りになっているのであれば見当違いな発言失礼しました。



またプリンターの多くはメーカーが特に言及していなければ基本的には製造から5年が耐用年数(寿命)です。
(ブラザーのレーザープリンターの高耐久機種など、7年をうたう製品も出てきてはいます。)

また5年以内でも耐用(耐久)枚数がありますので
G6030であればA4普通紙6万枚、G3360であればA4普通紙4万8千枚が寿命です。
ギガタンクシリーズのため印刷枚数が万を超えるような使い方をされている方が多いですので
G6030もG3360もそろそろ耐用年数、枚数的には寿命がきてもおかしくない時期かもしれません。

もちろん雑な使い方や不適切な設置場所(高温多湿、ほこりっぽい、喫煙空間)などしていれば寿命は縮まります。


本体が高いとおっしゃっていましたが
G3360などの廉価シリーズはギガタンクの中でも本性能を削って
(前面給紙無し、自動両面印刷無し、カラー液晶無し、ノズル数少なく印刷速度遅め)
本体価格もかなりカートリッジモデルに近いレベルまで下げていましたので比較的購入しやすかったと思います。

ローラーのカタカタは本体製造にかかわるコストカットの兼ね合いの産物とも思われますので
ある程度妥協が必要なのかもしれませんが
もし使用に関して給排紙や印刷結果に不具合が出るようであれば修理対象になるでしょう。
(G3360の堅牢性は決して高くはなさそうな印象でした。)

ギガタンクとカートリッジモデルの価格の違いはビジネスモデルの違いですので
お気に召さなければカートリッジモデルに戻られるのも手かと思います。
メーカーは利益を出さなければなりませんので
本体と数年間にわたる純正インク代を合算して最低〇万円は使ってもらわないと困るというラインがあると思います。

書込番号:25942438

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2024/10/29 11:48(10ヶ月以上前)

Hirosan12635さん、こんにちは。

> 2年弱でカラー印刷はカスレ、ローラーの回転時にカタカタと音が大きくなりエラー5200が出て、対応して全く治らない。

2年弱で、どのくらい印刷をされたのでしょうか?

> しかも修理費がバカ高い!

長期補償に入っておくと、そのバカ高い修理費を払わなくてすみますので、とくに本体が高額になりがちなボトルインクのプリンターの場合、有効だと思います。

> 何でまともな印刷機が日本で作れないのでしょうか?

どのようなプリンターが、「まとも」なのでしょうか?
絶対に壊れないプリンター?
そのようなものはないと思いますが。。。

> 修理代も自分でユニット交換出来る様に作れるはずなのに

無理だと思いますよ。
といいますか、各機能がユニット化されていて、故障時も自分でユニットを交換するだけで直せる機器って、何かありましたか?
身の回りの機器をいろいろ考えてみましたが、どれも故障時は買い替えか、修理してもらうものばかりで、自分で直せる機器は一つも思いつきませんでした。

書込番号:25942486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/30 23:04(10ヶ月以上前)

>自分でユニット交換出来る様に作れるはずなのに
高い機種はユニット交換できますよ・・・
安い機種で頑丈な機種作っても意味ないんで作りません( ゚Д゚)
どのメーカーもそうですね( ゚Д゚)

書込番号:25944302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

紙詰まりのエラー1300

2024/10/16 14:45(10ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8630

昨日印刷途中に紙詰まりのエラー1300が出ました。
至る所を調べましたが、紙の詰まりはなく、何度もオフオンなどもしましたが、解消しませんでした。
まだ買って3ヶ月未満です。
ヤマダ電機で購入しましたが、修理依頼になりますよね。

書込番号:25928000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:62件

2024/10/17 10:52(10ヶ月以上前)

>いろはにほへっとさん
こんにちは
紙詰まりエラーとの事ですが
印刷中に紙詰まりは実際に起こったのでしょうか?

実際に紙搬送経路内に紙詰まりが発生して、引き抜いたのであれば
紙がちぎれていないかの確認が必要です。
ちぎれた紙片が引っかかって紙詰まりが解消され切っていない場合
上記エラー表示が出ます。

そういった紙詰まりやそれに伴う対処を全く行っていない状況で
急にエラーが生じた場合はセンサーエラーなども考えられますので
修理対応が必要かと思います。

なおはがきや名刺サイズなど小さい用紙を紙送りした場合や
印刷中に紙が中でちぎれてしまったりなどの場合
印刷中は特段問題なく終了したものの、実際は中でとどまってしまった紙片があり
次回印刷時に紙詰まりとなって、ぱっと見は見つからないものの
紙詰まりエラーが出てしまうという場合もあったりします。


用紙搬送経路を液晶ディスプレイの指示どおり調べても
詰まった紙片の有無がわからない場合は
修理に出した方がいいかもしれません。

書込番号:25928909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/10/17 11:02(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございました。
印刷中に紙を詰まらせてもいなくて、紙が切れたとかもないんです。
ただ、一度下カセットから4枚くらいまとめて出てしまってます。
その後、紙詰まりが解消できなくなりました。

書込番号:25928925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:62件

2024/10/17 13:08(10ヶ月以上前)

>いろはにほへっとさん
こんにちは

カセットから用紙の重送があったということなんですね。
使用期間や紙詰まりエラーが出るまでの経緯を考えると
恐らく重送した際に、用紙が搬送経路内で折り重なって詰まってしまった状況が考えられますが、
細かく折りたたまれてしまうと、パッと見ただけでは紙詰まりに気づかない場合もあります。
だいたいは液晶画面の指示通りカセットを外したり、
後ろの両面印刷ユニットを外すと詰まった用紙が現れることが多いですが
場合によっては目に見える部分には詰まっておらず、ピンセットで引き出さざるを得ない状況もあったりします。

ただし、無理して用紙搬送経路を壊してしまってはどうしようもありませんので、
プリンターの分解修理に長けた人が近くにいない(壊れるのを覚悟で分解修理ができない)のであれば、
修理窓口に出した方がよろしいかと思われます。

書込番号:25929034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/10/17 14:22(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございました。
購入して数ヶ月なのでショックですが、仕方ないですね。
少し前までTS8130を使用しており、TS8130の末期にも同じエラーが出たあとに、よく分からないエラーも出て買い替えた経緯があります。
近々修理に出してきます。
ありがとうございました。

書込番号:25929103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

故障しました。

2024/10/12 19:09(11ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M873T

スレ主 OGNELOSさん
クチコミ投稿数:41件

2021年1月15日に購入したEW-M873Tですが故障しました。だいたい1日25枚程度のカラー印刷でした。

最近、用紙経路のジャミングが多くて、いよいよ印刷が出来なくなり遂に修理を依頼しました。
添付した写真の通り、用紙経路制御関連のユニットの故障とのことでした。
それと黄色のインクが最近かすれたりしていて頻繁に(100枚に1回くらいの割合で)クリーニングを
していたので、こちらも症状の所に書いておいたところインクヘッドの故障と判明しました。
インクは純正以外は使用していませんでしたが、クリーニングが頻繁だったので
互換品を使っていました。こちらは純正品に交換してくれました。インクも多少、補充してくれたようです。

しかし2か所の故障って印刷枚数も決して少なくは無いですが(故のエコタンクモデル)
なんとなくモヤモヤします。それと用紙カセット1(小さめの用紙を入れる方)も購入して間もなく
用紙が入ってないとかエラー出ていたし、、、。

皆さんのEW-M873Tは故障なく動いていますか?

書込番号:25923378

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 OGNELOSさん
クチコミ投稿数:41件

2024/10/12 22:36(11ヶ月以上前)

ごめんなさい。互換品を使っていたのはメンテナンスBOXで、インクは純性のみです。

書込番号:25923611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/10/13 16:07(11ヶ月以上前)

A3モデルですが、2022年8月から使用して、平均して毎日L判写真を30枚をプリントしています。
OGNELOSさんと一緒で、黄色のインクの調子が悪く、黄色が多めの画像をプリントしていると途中でインクが詰まり、ノズルチェック印刷するとほとんどの黄色が欠けていて、クリーニングを2回すると元通りになります。100枚に1回くらいの割合で、この事象が発生します。
これまでトータルで26000枚くらいのL判サイズの写真をプリントしています。これくらいがインクヘッドの寿命なのですかね?
インクヘッド故障の修理はいくらかかりましたか?

書込番号:25924347

ナイスクチコミ!1


スレ主 OGNELOSさん
クチコミ投稿数:41件

2024/10/13 21:16(11ヶ月以上前)

>じゃじゃ犬さん
費用ですが、僕の場合は引き取り&お届け込みで22000円でした。
じゃじゃ犬さんのA3モデルEW-M973A3Tの場合は25300円みたいですね。
https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ew-m973a3t.htm
これは恐らく本体の破損でもない限り、他が何か故障していても同じような気がします。
挙句、メンテナンスBOXすらも交換してくれましたし(2/3位は使用していました)

しかしこの程度でインクヘッドの寿命では何のエコタンクモデルなのかわかりませんよねー。
(自分の場合は元々、黄色のインクを使う用途が多かったのも有ります)

書込番号:25924647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

印刷・スキャンがものすごく遅い。。。

2024/10/04 12:06(11ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6712FT

クチコミ投稿数:12件

複合機として購入しましたが、タイトルの通り、印刷やスキャンがものすごく遅いです。
モノクロ文字だけのA4紙1枚しかないWordファイル(10kB)の印刷に1分以上かかります。
カラーで両面印刷をしようとすると、たどたどしく印刷が進み、表裏で5〜6分ぐらいかかることもあります。
スキャナとしても同様で、300dpiのA4画像1枚で2分ぐらいかかります。
スキャン途中に送信先のPCとの通信が切断されてしまうこともたびたびあります。
接続方法は社内有線LANで、他のプリンタは問題なく動いています(上記Wordファイルは10秒ほどで印刷完了します)。
みなさまの投稿を拝見している限り、特にスピード面での不満を訴えている方はいらっしゃらないようです。
私のこの症状は何かの異常なのでしょうか?

書込番号:25914032

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2024/10/04 12:46(11ヶ月以上前)

>こつぱんさん

異常だと思います。
おそらく通信の問題と思われますが、USB接続や無線LAN接続でも試してみてください。

書込番号:25914089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/04 13:54(11ヶ月以上前)

>こつぱんさん

>印刷やスキャンがものすごく遅い

USBでも同じですか。
プリンターのプラグを抜き10分後にいれてくださいこれでオールクリヤーできるはずです。
次にドライバーを最新のものを入れてください。

書込番号:25914163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/10/04 15:45(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございました。
プラグを抜いてしっかり置いてから再起動したところ、今回は数秒で印刷ができました!
再起動は以前試したんですが、時間を置くことがポイントだったのかもしれませんね。

>あさとちんさん
早速のご回答ありがとうございました。
原因は結局不明ですが、とりあえず再起動で解決いたしました。

書込番号:25914291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)