
このページのスレッド一覧(全643スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2019年1月19日 22:31 |
![]() |
10 | 3 | 2019年1月2日 18:04 |
![]() |
0 | 0 | 2019年1月1日 17:02 |
![]() |
20 | 5 | 2018年12月27日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2018年12月27日 19:36 |
![]() |
6 | 6 | 2018年12月26日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
wifi接続がうまくできず、仕方なくUSB接続で印刷しています。
皆さんのコメントだと印刷スピードがかなり早いと書かれていますが、
以前使っていたcanonに比べてもかなり遅く感じます。
無線より有線の方がデータは早くつながるとみていたのですが、
このプリンターだと逆なのでしょうか?
静音設定にしてもそんなに静かになったと感じませんし、カラーも少し薄めで
「あれっ」て感じです。
やや不満です。
0点

当方3、4年前の機種ですがプリンターはWi-Fiで接続です。
他の接続と比べ反応や印刷速度が遅いとか感じたことは無いです。
印刷の濃さを綺麗にされたいなら、「きれいに印刷」を選択してください。
ただこの設定にすれば印刷速度延びインク消費も多くなります。
書込番号:22404771
0点

LUPINKIDさん、こんにちは。
USB接続だからといって、印刷スピードが遅くなることはありません。
なので、キヤノンのどの機種と比べておられるのか分かりませんが、おそらくその印刷スピードが、この機種の性能なのだと思います。
ちなみに、ブラザーのこのクラスのプリンターは、決して印刷スピードが速い方ではないです。
あと印刷が薄いのでしたら、「カラー濃度」を調節してみてはどうでしょうか。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj577n&faqid=faq00010284_019
書込番号:22404774
2点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
購入して1年ちょっとで壊れました。保証も切れています。
まずエラー6004が出たので電源切ったりコードを抜いたりしているうちに何とかエラー表示は消えました。ところが今度は印刷時にガリガリと異音がして黒が全く出ませんノズルチェックパターンを印刷したら欠け、白いすじが出まくり。プリントヘッドのクリーニングを何回か、強力クリーニングも試しましたが改善するどころかブラックと顔料ブラックのノズルチェックパターンはすじどころか全く印刷されなくなりました。異音もガリガリ酷いです。
年末のこのタイミングで最悪です。もう二度とキャノンのプリンターは買いません。
2点

インクジェットは、定期的に使わないと逆に不具合が出やすいんよ。特に格安インクとか使ってると。
年賀状印刷で久し振りに使おうとしたらアウチ…ってありがちパターンですな。
キャノンに限らず、どこも似たようなもんですわ。
書込番号:22359534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近キヤノンのプリンターが壊れたって報告が多いね。 しかもご新規さんが妙に多い。 チョット不自然な位に…
最後に >もう二度とキャノンのプリンターは買いません って捨て台詞の書き込みも。 何でだろ〜?不思議だなぁ〜?? って思う。
この手の書き込みの最後 >もう二度と○○の○○(製品)は買いません って宣誓のように書くのが… 将来欲しい製品がそのメーカーから出たら、そんなの気にせず買うんだろうけど。
機械だから当たり外れはあるし、使い方や置き場等で寿命が短くなる事もあるし。
まあ1年半だとチョッと悔しいとは思うけど、最近の安い製品だから書き込みするほどのエネルギーは無いかな。
私なら、処分して買い替えするだけ。 最近の安い製品は使い捨てに近い扱いしないと。 いちいち壊れたって怒ってたら心が病む。
多分どこのメーカー買っても同じ感じで、最後には買うメーカー無くなるかもね。 昔の製品と比べると、耐用年数短くなってるのはどのメーカーも認めているようだから。
まあこれは店舗の店員の情報なので。
見た目でも安っぽい作りで、使用期間短いのに壊れたって持ち込みや、ここでの書き込み見ていると、嘘ではないと思いますが…
書込番号:22359962
6点

エラー説明の操作はしましたでしょうか?用紙ジャムまた不正な互換インクを
つかったのでは?との内容のハズ。まあいろいろめんどくさいでしょうね。
前の7000シリーズではヘッド外して洗ったりカバーやメカ外してジャム用紙
を除去したりしてましたが、メカに弱かったらどうしようもないですね。
印刷の頻度が少ないのなら、印刷データをMSDやスマホにでも入れて
ンビニででも印刷してください。毎年買い換えるよりはズット経済的ですよ。
書込番号:22365876
1点



プリンタ > CANON > PIXUS XK50
ネットワーク接続周りの設計がヘボくて、PCからの印刷でもプリンターのIPアドレスが変わってしまう場合には再設定が必要だったり面倒臭いのは、まあいい。
スマホからの印刷がまるでダメ。Androidの場合、Canon Inkjet/SELPHYというアプリで見つかるはずのプリンターが見つからない。アプリからプリンターの接続設定はできるのに設定後に接続できない。ワケわかんないでしょ。Bluetoothでの接続も、一度はペアリングできたけど、削除したら二度とペアリングできない。
iPhoneではCanon Inkjet/SELPHYであっさりプリンターに接続できてテスト印刷もできたのに、PIXUS簡単年賀状の印刷画面でプリンター選択にプリンターが出てこない。
キヤノンさんには、まともにスマホアプリ開発できるエンジニアはいないのかな〜。いくらプリンターが良くてもこれじゃユーザー離れてくよね。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
BJC400Jからはじまり、かれこれ26年 プリンタはキャノンのみでした。
使用頻度は家庭用でかなり低く、
TS8030はインク1度交換して、文字がかすれ、今はシアンがでなくなりました。
ここ10年で4代壊れました。3代前からのインクがあまりまくりで、もうキャノンは買いません。
5点

キャノンじゃなくてキヤノンだから。 ない会社の製品は買えないよね… って意地悪なツッコミしてみるw
最近のプリンタは、どこのメーカーも安っぽくて壊れやすそうなイメージ。
ただ10年で4台壊れたって言うのは多すぎるかな?
2台位壊れた時点で長期保証入るとか考えませんでしたか?
考えてないなら、そもそも2〜3年で壊れるかもって割り切って買ったんじゃ? って思いますけど。
あまり使わない場合も良くないので、定期的に動かしてやった方が良いかと。
これだけ壊れるなら設置場所が悪いとか、ペットを飼っていて抜け毛が入ったりとかの可能性も疑います。
埃っぽい部屋にそのまま設置してるとかも…
どこのメーカーの、家庭用プリンター買っても、多分一緒じゃないかな。
数年で壊れたってなって、このメーカー買わないって言ってると、どんどん選択肢が無くなってくるんじゃないかと。
書込番号:22354009
7点

キヤノンのヘッドが壊れやすいのはバブルジェットの宿命じゃないのかなと思います。
キヤノンを3台使いましたがどれも2年かそこらでヘッドがダメになって壊れました。
そのあとピエゾ方式のブラザーに変えましたが1ヶ月くらい印刷しなくても目詰まりとは無縁ですしもう5年にはなると思いますが
印刷のかすれとかもないですね。
ブラザーは用紙の重走も多いし操作性なんかもキヤノンに及ばないけど
肝心なときに印刷できないなんてことはないのでその点は安心です。
書込番号:22354085
3点

インクジェットのプリンターは、使わなくても自然乾燥でプリンターヘッドのノズルが詰まります。使わなければ使わないほど、詰まり易いですから、時々定期的に使ってやるのが長持ちさせるコツです。
特に本機のように、顔料インクを使う機種は、印字が水濡れに強いというメリットがある一方で、染料インクよりもヘッドのノズルが詰まり易い傾向にあります。こういう特性は、どこのメーカーでも同じです。
書込番号:22354141
1点

ts8030はギア外れ
無償修理してるので、
症状が該当するなら
キヤノンに依頼してください。
https://cweb.canon.jp/e-support/products/mp/171018gear-problem.html
書込番号:22354198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます。
ローラーギヤの故障では無いようです。
1度目のわずかな目詰まりは、何か月か使用しなかったためと思います。
高速で印刷すると、写真も文字もかすれましたが、最高画質で印刷すれば、問題ありませんでした。
今回は、年賀状やら仕事の資料を印刷している途中でいきなりシアンが出なくなりました。
延長保証は、4代前のときには入ってましたが、保証期間が終わって壊れました(笑)それから延長保証も無しにしました。
延長保証に入っていても、修理の手間、場合によっては、送料などかかりますし、すぐには治りませんし、プリンターも安いし、インクも付いてくるので、入るのを辞めました。
TS8130を購入して、余っているインクを付けたいと思いましたが、カートリッジが違いますね。
これで観音をやめることにしました。
ブラザーの複合機を先ほどポチりました。
ありがとうございました。
書込番号:22354210
2点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
Canonのプリンターは年々買い替えていますが、何かタイマーでも入っているのかわかりませんが、2〜3年で壊れています。
TS8030についても、インクは十分な表示であるにも関わらっず、年賀状の宛名の印字が掠れて使い物になりませんでした。
0点

toms.revさん、こんにちは。
> インクは十分な表示であるにも関わらっず、年賀状の宛名の印字が掠れて
とのことですが、ノズルチェックとクリーニングは試されましたか?
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=88873-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000088873
書込番号:22352913
0点

運がない。
扱いが雑。
家庭用の用途以上の使い方をしている。
使用場所に問題がある。
etc…
色々可能性はありますが、毎度2〜3年で故障して買い替えはちょっと…
長期保証に入った方が良いんじゃない?
まあ以前より安っぽい作りで耐用年数短いだろうとは思いますけど。
書込番号:22353660
0点



プリンタ > EPSON > EW-M970A3T
40枚を超える印刷には不向きです。1枚印刷するのに1分から5分かかります。印刷内容は文章です。
20枚ぐらいまではスムーズで、枚数を気にする(値段)ことはありません。
写真印刷も期待してはいけません。
インクの廃棄ボックスは予備を常に持っています。(いっぱいになると交換するまで動きません)
A3ノビは印刷できませんので、今後に期待します。
3点

km600さん、こんにちは。
> 1枚印刷するのに1分から5分かかります。印刷内容は文章です。
これは異常ですね。
例えば、プリンター単体でのコピーでも、これだけ時間がかかるのでしょうか?
書込番号:22330866
0点

>km600さん
>40枚を超える印刷には不向きです。1枚印刷するのに1分から5分かかります。印刷内容は文章です。
無線LAN利用でしたら有線LANに
有線LAN利用でしたらUSBケーブル接続に
変更してみると、改善するかも知れません。
書込番号:22330890
0点

日常的にA4のビジネス文書を数百枚(トレイに用紙を要補充)行いますが、特にスピードが落ちることはないですね
書込番号:22337366
1点

>km600さん
その動作は正常な動作ではないと思います。
一度、カスタマーサービスに相談してみた方が良いと思います。
プリンタの問題ではなく、お使いの環境が原因ってことはないですか?
例えばPCの環境(メモリ、CPU、その他)、プリンタとの接続環境(WiFi接続、その他)
書込番号:22340409
0点

>40枚を超える印刷には不向きです。1枚印刷するのに1分から5分かかります。
文字通りに理解すれば、数枚の印刷はすぐ終わるってことですよね
だとすれば印刷設定の問題じゃないのかと
40枚を全部スプーリングしてから印刷するようにしてて、1枚目の印刷が遅いって話に思えます
書込番号:22351980
1点

> km600さん
40枚分のデーターをスプールするのに時間がかかって、1枚目を印刷するのに1分から5分かかるって事なんですかね?(スプールしながら順次印刷するので、それもあり得ないような気もするのですが)
スレ主様が何を仰りたいのかわかりにくいです。もし良ければもう少し具体的に書いていただけませんか?
書込番号:22352080
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)