
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年10月1日 19:11 |
![]() |
5 | 6 | 2011年9月25日 06:40 |
![]() |
3 | 5 | 2011年9月20日 13:38 |
![]() |
11 | 4 | 2011年9月29日 11:08 |
![]() |
4 | 3 | 2011年9月14日 22:34 |
![]() |
8 | 4 | 2011年8月28日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP4930
Y 博多店にて ¥15,200 で購入
IP-4600 との個人比較
1. イニシャライズの時間がやたら長い
2. インクの減りが早い
3. 印刷・印字での質感の向上なし
4. 写真印刷はシアン色が強すぎ( C 社特性 )ソフトでの補正が必要?
5. レーベル 印刷時のトレイ呼込みエラーは相変わらず
3 年間での買い替え等、価格帯を考慮すると(インク・コストを考慮せず)庶民的な機種 ?
1点

このプリンタ以外にはがきに両面印刷できるプリンタはないのでしょうか。
iP4600を使っていたのですが壊れてしまい後継機を探しています。
iP4600はインク代が高くて参っています。
(互換インクを使ったらすぐに目詰まりしました)
できれば他メーカーに乗り換えたいのですが、ほかの選択肢が見つかりません。
書込番号:13570807
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
数年ぶりにエプソンに行って見ました。 クロネコが持ってきてくれたのはいいのですが、箱が凹んでましたよ・・・。角がぐしゃっと、あと玄関入る時に目の前でぶつけてくれましたw
勘弁してくれ! あとですね、ラベルなど直接貼り付けてくれてるんで更にへこむ・・・。
さて本題ですがエプソンの複合機も手提げつきの袋に入ってましたね。出すとき楽ですw
ただ、エプソンのはスーパーの袋っぽいビニールですね・・・。
ボディはフィルムが結構貼ってありますね。前、上がツヤツヤですね。 ツヤ無しが良かったのだが・・・。
高さも8130より低いですね。蓋の薄さが違いますからね。
電源ケーブルはL型でコードが横に出るようになってますね。太めのコードです。
上のスキャナの蓋は薄いですね。CISだからかな・・・? 蓋の所はホコリ溜まりそうな溝になってるのはいただけない・・・。
前面のパネルも使いやすいですね。角度を調節できるのもいい感じ。電源を入れるとパネル下のカバーが自動で開くんですねw
インクもキャノンと違ってはめやすいのが良いですね。蓋を開けると手前にありますから。
最初にインクを馴染ませる動作は7分ぐらいやってましたね。動作音も8130より小さい様に思われます。
インク投入が終わると、ネット接続の設定でしたが、そこは設定せずに終了・・。
とりあえずこんなとこですかね。
0点


大体こんな感じですね。初デジカメでうまく撮れてませんけど、ご勘弁w
電源コードがL字で太いのが良いですね。差込口もくぼんでてでっぱりが無いのが良いですね。
スキャナ部のふたは薄いですね。CISのためか、浅いですね。
電源を入れると下部カバーが開くんですねw
書込番号:13519393
0点

写真いろいろ拝見したけど、畳がかなりやばいね。要交換!
書込番号:13543547
5点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
本日現場(売り場)で3色見てきました。
当初の予定では赤、と思っておりましたが
さえない赤なので白を購入。
せっかく赤、で販売するのならもう少しきれいな赤!、インパプトのある赤!!、を採用してほしかった。
なんとなくピンクかかりの赤で残念。
黒は無難な色ではありますが薄暗い部屋(設置する部屋が和室)でも明るい感じがするので白を選択。
当方のルーターの都合で今日の接続には至っていません。
使用感などまた後日ご報告いたします。
※この機種を含め代々のスキャナ、プリンターを含めて5台ともエプソンさんのなのでたぶん不満 は、ないかもです。
0点

ソープ@udon.kuitaiさんこんばんわ
なぜ、白の所ではなく黒に書き込んでいるのか分かりませんけど、白を買ったならそちらに書き込むべきでは?と、疑問を持ってしまいました。。。
わたしも代々EPSONといっても、まだ、2台しか使っていませんけど。。
新機種の赤はまだ実物を見てませんので、どの様な色合いなのか見て見たいと思います。
赤は黒や白と違い、照明の明るさや昼白色、電球色など当っている光によっては色合いが変ります。
書込番号:13504662
0点

あもさん
色違いは共通のクチコミになるため、白をクリックしても、代表クチコミの黒のクチコミに書き込むことになりますよ。
そんなことはどうでもいいと思いますが・・・。
私は黒を購入しました。黒は締まった黒なので無難ではあるものの、いい色ですよ。
書込番号:13504974
2点

あもさん
bayshoreさん
こんばんわ。
ご指摘の件今気づきました。
わたくしなぜか色を間違えて書き込みする癖があるようです(汗
先のノートパソコンも間違っておりました。
ご迷惑おかけいたしました。
以後気を付けます。
書込番号:13509211
0点

スレ主様。色違いでも同一機種のクチコミは、同じなので気にしなくて平気ですよ。
書込番号:13509959
1点

皆様いろいろありがとうございます。
素人目線ではありますがユーザーレビュー上げてみました。
どんな商品でも第一印象は大事、と常々思って商品購入に至っておりますが
この子はとても気に入りました!
末永くご一緒したいと思っております。
書込番号:13524475
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
本日、購入しました。今、セットアップ完了して試し刷りをしたところです。
ネットワークの設定はちょっと時間がかかりました。設置距離の問題でかんたん接続が上手くいかず、結局ルーターにPINコードを入力して設定しました。まあこれ以外は当然のことながら問題はありません。
本体の操作性は以前使っていたMP600比べてもかなり進歩いている感じです。
必要なスイッチが出てくるのは見ていて格好良く思います。
実は、写真はほとんどプリントしないし5色のMG5330を購入を考えていました。
近所のコジマ電気に行くと展示物があります。
MG5330を見てから隣の6230を見ると・・・
MG5330の操作パネルを比べると6230が断然良い。
スキャナの性能も高い!色が三色ある。店頭での値段差は約3000円。
コピーしてみると6230の方が良い感じ。
悩んでいると「店員がどうですか?」と声をかけてきたので
「25000円なら買うよ」と返事したところ、上司に相談に行って今購入して頂けるならと言うことで商売成立!!(店頭価格は6230が28800円・5330は25500円でした)
色は黒は、やはり指あとが残ります。他の色もパネルは黒ですがせめてサイドぐらいは綺麗な方が良いと思いブロンズを購入。
単独だとちょっと浮いたカラーになりますが、ピアノブラックカラー自作PCと並べるとうーん良い感じです。プリンターなのに存在感を示しています。
現時点で、普通紙のHP印刷・モノクロ&カラーコピーをしましたが綺麗です。
文字にもにじみが無いし、早いです。
ところでサイレントモードはびっくりするほど静かです。プリントが終了したことに気づきませんでした(笑)
4点

天板もツヤ無しブロンズだったら購入してたんですがね・・・惜しいw
あと、ディスプレイ部はやっぱり下向きの方が安心感がありますよね・・・。
来年こそは改善して欲しい・・・。
インクカートリッジは大きくして欲しい所ですよね・・・。
書込番号:13483203
3点

野良猫のシッポ。さん
天板がツヤ無しなら本当に良かったなと思います。
傷が付きやすいので保護ビニールが付いたままです。
操作パネルの位置は気になります。
エプソンのパネルはフラップのように動きますよね。
私のように足下に置いてる場合、
エプソンだと毎回、パネルを上げないと駄目だと思いました。
かえって壊れやすいんじゃないかと思っています。
反面、高い位置にプリンターを置いた場合
キャノンは操作が難しいと思います。
インクカートリッジは「えっ」と言うほど小さいです。
B110aよりも容量が少ないかもしれません。
この点は確かに改善してほしいですね。
書込番号:13483459
2点

>傷が付きやすいので保護ビニールが付いたままです
前年モデル8130が正にそんな状態でしたw全体がツヤツヤで怖くて剥がせなかったw
ツヤで出すならハードコートみたいな処理をして傷が付きにくくして貰いたいですよね。
インクカートリッジは年々小さくなりますよね・・・w
書込番号:13483753
2点

インクカートリッジは年々小さくなりますよね・・・w<まったく、・・・えらんところをケチるもんだ!
書込番号:13561375
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
EPSON「カラリオ」新商品モデル タッチ&トライ イベントに参加して、EP-804Aを使ってみました。
4年前に購入したCANON PIXUS MP610 と最新のEPSON カラリオ EP-804Aと比較するとプリンターの進歩はすごいです。スマートフォン、タブレット、、メール、SDメモリーから簡単に印刷できます。
スマートフォンからの印刷の動画などをホームページにアップしました。http://www.dohzen.net/?page_id=8397
余談ですが、エプソンさんのフロアーのトイレからの景色は素敵です。もしエプソンの新宿に行かれたときはトイレに〜〜
1点

トイレのレビュー有難う御座います。私も西新宿のエプソン本社には数回行ったことがありますが、トイレからの眺望は確かに良いですね 受付前のソファーからみるお姉さんも綺麗でした
書込番号:13482822
2点

すみません、エプソンの本社はいつも開いているのですか?
トイレ好きの知人がいるので、是非紹介したいのですが。
書込番号:13497541
1点

>>新入り林檎教団員さん ホームページで見ると西新宿の方は本店という表記でした。本社は長野でしたスイマセン。いつも開いているかは分かりませんので御自身でご確認ください。http://www.epson.jp/company/jigyosho.htm
トイレ好きの知人がいらっしゃるのでしたらここのトイレが最高です。今まで行った企業の中で一番眺望が綺麗でしたhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961004/apple.htm
書込番号:13500512
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP600
シアンのみが噴出せず何度クリーニングしても駄目、水洗い駄目、諦めて買い替えを覚悟していましたが駄目で元々、最後の手段として固着インクの溶解を期待し、10分間程ヘッドを煮沸してみました、結果は大成功、こんな対処方法も有ったのですね、お勧めはしませんが買い換える前に一度試してみては、尚、当たり前の事ですがプリンターは毎日ほんの少しでも使う事ですね。
煮沸後は乾いた布の上に置いておけば自らの熱で30分ほどで完全乾燥します。
5点

なるほどね。貴重な実験結果ですね。こういう情報ってなかなか得られないです。グッドアイデアですね!
書込番号:13424004
1点

毎日使わなくても、月に1度くらいノズルチェックパターンを印刷することで、当方、ノズル詰まりせず使えています。印刷した用紙に日付を書いておくことがポイントかと。
書込番号:13424528
2点

春三番さん
そうですか月に1回位の使用で目詰まりはしませんか、貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:13424703
0点

スレ主さん、中々過激な事されますね。
ぬるま湯につけ置きって良く聞くんですが、煮沸ってのは初めてです。
まあ結果オーライでしょう。
順調に使い続けられると良いですね。
書込番号:13427083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)