
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 15 | 2020年9月10日 12:17 |
![]() |
1 | 0 | 2017年11月8日 15:23 |
![]() ![]() |
22 | 1 | 2017年11月23日 14:02 |
![]() |
1 | 0 | 2017年11月4日 18:27 |
![]() |
13 | 5 | 2018年3月3日 21:40 |
![]() |
0 | 0 | 2017年9月22日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A890
自分はまだこの機種を使っています。
すごい長持ちしています。
ちなみにカウンターはリセットしました。
インクカートリッジももう壊れてもいいので互換品を使っていますが壊れません。
名機とはこの機種のことだと思っています。
12点

こんにちは わたしも現役で使用中です。
年賀状の表印刷は年に1回ですが、普段使いではDVD等のレーベル印刷 子供のリクエストで画像を印刷(A4)
ラミネートし下敷きにします。
仕事用のタックシール印刷、web印刷などなど。
スキャナで文字認識 スキャナでカラーコピーなど フル稼働です。
印刷品質は最近の機種には劣ると思いますが、比べられないので正直判らないので幸せ(笑)です。
使わないの機能ははネガフィルムの読み込み位です。
インクは互換を利用しています 減りが早い気もしますが、とても安価なので印刷コストは低いと思います。
造りもしっかりしてるし、物理的故障は無かったです。
最近、印刷速度が遅くなってとても困りましたが、リセットしたら取りあえず復帰しました。
もうしばらく現役の予定ですが、いつ何があってもおかしくないです。
書込番号:21443848
3点

こんにちは。
お返事ありがとうございます。
今年の年賀状もこのプリンターで印刷しました。
1枚色がおかしくなってしまいましたが、ヘッドクリーニングをしたらまた正常に使用できました。
自分もレーベル印刷やコピー、スキャナーなど時々しか使わないのですが、互換インクがまだ
あまってますし、新しいプリンターに特に魅力も感じていないのでこのプリンターを大事につかっています。
購入した時は高かったのですが、ここまで長持ちしてくれれば十分満足しています。
まだ使っておられる方がいてうれしい気持ちになりました。
ありがとうございました。
書込番号:21460357
2点

私も、まだ使っています。
といっても、印刷にはもう使っていないです。
使用用途とコスト面から、カラー印刷はせずに、モノクロレーザーを使っています。
PM-A890は、スキャン専用で使っています。
本機はスキャナ機能がたいへん優れていると思います。
CCDスキャナで写真フィルムもスキャンできる点など、現在のインクジェットプリンタにはない長所を持っています。
一度、もう捨てて、スキャナ専用機を買おうと思ったのですが、思いとどまって、まだ使っています。
これからも、できるだけ長く使っていきたいと思っています。
書込番号:21464233
2点

こんばんは
お返事ありがとうございます。
スキャナー機能が優れているのは、自分も以前ネットで検索して知っていました。
いまだ、現役でつかっておられる方がいてうれしい限りです。
自分はDVDのレーベル印刷でけっこう使いまして、吸い込みが悪くなり手でちょっと押してあげないと
うまく吸い込まなくなってしまっていますが、印刷やスキャナーは普通にできています。
いつまで、もつかわかりませんが、まだまだ大事につかっていくつもりです。
書込番号:21464334
3点

32番のインクがハードオフで格安で手に入るので、印刷費用を抑えるために3年前にPMーA890を中古で買いました。
最近は印刷にかすれがありですが、自分で読むために印刷するには支障がないので、動かなくなるまで使う予定です。またスキャナは全く問題がなく使えています。
書込番号:21470530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
お返事ありがとうございます。
カスレですが、クリーニング式のカートリッジは試されたでしょうか?
もしかすると、これでなおるかもしれません。
自分もカスレがでてヘッドクリーニングでなおらなかったら買ってみようと思っています。
幸い自分のプリンターは正常に印刷できています。
まあ、使う頻度もそんなに多いわけではないですが、一番活躍するのが年賀状です。
書込番号:21471758
2点

まだ使ってますけど、2017年春頃に壊れました。
ヘッドの隣り合う色が混じり合うというよくある症状でこうなるともうプリントヘッド
を交換するしかないので諦めるしか無さそうです。
代わりを探していますがもう稼働する個体がほとんど残ってないようで。
32のインク確かに安いですけど使える本体がないのじゃどうしようもないですしね。
添付画像は適当にウェブページを印刷してそのままスキャナユニットでスキャンした
ものです。黄色や赤の部分に黒が混じってしまっています。
この状態のものはプリントヘッド交換以外では修理不可能なので中古探している人
は注意して下さい。中古探しても9割9分この状態です。
書込番号:21492348
2点

こんばんは
茄子大臣さんお返事ありがとうございます。
よーくみると確かに色が混ざっているような感じがします。
そうですね、この機種の中古の個体はちょっと自分も怖いですね。
自分もそのような症状がでたら、寿命と考えて新しい機種を買いたいと思います。
わざわざご忠告ありがとうございました。
書込番号:21494093
2点

今年もこのプリンターで年賀状作成しました!
もうそろそろ引退かもしれません。
書込番号:23122511
4点

こんにちわ、なぜか僕も現役で使っています、ヤフオクで純正インクさっき落札しました、調べたら、
もう15年前の発売なのですね、使用頻度が低くずーと部屋の隅にほこりよけのカバーをかぶって
置いてあるのでそんなに古いとは思いませんでした、写真まだきれいに印刷できるし、コピーや
資料の作成などに使っています、ヤフオクで新品がまだ2台ほど出品されてました、故障したときのために
予備でもう一台、などと馬鹿なことを一瞬かんがえてしまいました、壊れたら新しいのに買い替えます、
しかし、長持ちしてるな。
書込番号:23156090
3点

PM-A890 の頃の複合機はスキャナがCCDセンサーだったの良かったですよね。
現在の複合機のスキャナはコストダウンや小型化(薄型)のためにCIS方式だけになってしまって久しいですが、雑誌のスキャンで不満があります。
現在主流のCIS方式スキャナ(被写界深度が狭い)だと、本や雑誌をスキャンすると中綴じ部分がぼやけてしまって使用用途が限られてしまって。CCDだったら浮いた中綴じ部分も綺麗にピントが合うのに・・・と思うと今の複合機のスキャナは不満です。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=36174
CCDスキャナーを手に入れるには別途高い専用スキャナを買うしかないですし。
プリント画質についても現在のEPSON染料6色機のカタログ上では(5760dpi*,1.5pl MSDTによる可変ドットサイズ)とスペック上は殆ど変わらないみたいですし、画質はほぼ変わらないんじゃないでしょうか。
ただ、画像エンジンやインクの成分は変わってるので全く同じではないんでしょうけど。
よい機種なので長持ちするとよいですね。
書込番号:23156413
3点

かすれていた問題ですが、印刷設定を標準の「はやい」から「きれい」に変更したらほとんどかすれがなくなり、今年の確定申告書類の印刷(カラー)に問題なく使えました。
書込番号:23329414
3点

今年も使えたとのこと、よかったですね。
自分も今年の年賀状をなんとか印刷できました!
もう来年はさすがに無理かなぁ〜
格安インクがあまってるので、もうすこし使ってだめそうなら、そろそろ買い換えます!
書込番号:23329743
2点

コロナの給付金の資料をこのプリンターで印刷しました。
ところどころ、カスレがでますが、そんなに酷いカスレではないので今年も活躍してくれました!
インクが3年程前に買いだめした互換インクなので、インクが古いせいでカスレているのかもしれません。
書込番号:23479664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日、廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達した、とのメッセージが出て全く印刷ができなくなりました。修理サポートは2012年に終了とのことで、自分でなんとかするしかないと、ネットの情報を集めました。本体を分解して廃インクでビショビショになった吸収パッドの一部をカット綿に交換し、プリンター内のカウンターをリセットするためのメンテナンスソフトをダウンロードしてリセット。他にもちょこちょこ壁にぶつかりましたが、またきれいに印刷できるようになりました。最近は用紙をカセットにセットして前面から給紙するタイプが多いですが、この機種は後方の給紙口から様々なサイズの紙を、好きな枚数だけ気軽にプリントできるところが気に入っています。苦労して修理したので、引き続き大切に使おうと思います。なかなか買い換えしなくてエプソンさんゴメンナサイ。
書込番号:23653414
9点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8130
大容量が、無くなったのかな!?
‥と、思いましたが。。
どうやら、表示が変わったみたいですね。
●標準容量 → 小容量タイプ。
●大容量 → 標準容量タイプ
↑の、表記に変わったみたいです。
7点

インク室容量を小容量化したS型を作り交換頻度を上げるようです。従来の大容量XL形は顔料黒のみあり、染料5色は廃止され残念です。
書込番号:21379268
15点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M781F
数々のビジネスインクジェットを利用してきましたが、この機種はサイズ感。印字品質・操作性共にベストバランスだと思います。
家庭用インクジェットを使っている人たちからは、インク代が異様に高く見えるかもしれません。
大容量の4色セットで税込み15,000円ほどするんです。ですが、この値段の高さも使ってみれば納得できると思います。
大容量をセットすると、一般家庭用プリンタの4〜5倍ほどインクが長持ちします。
また、印字速度も非常に高速でレーザー複合機とどっこいの速さが出ます。
印字品質は流石Epsonと言えるキレイなもので、他社の同等クラスとは比較にならないくらいです。
この価格帯で数機種ありますが、自分はこの機種をおすすめします。
6点

こんばんは、MacBookAirユーザーさん
この製品のメーカーサイトを見てみました。
比較されるのはカラーレーザー複合機で、家庭用インクジェットではないでしょうね。
家庭用インクジェットでインクが高いという不満は多いのですが、ではビジネスインクジェットにすれば解決かとなると、そうはいかないと思います。
フチなし印刷とレーベル印刷がなく、カードリーダーも付いていない(USBメモリーはある)。
文書向けの顔料4色で、写真画質は期待出来ない。
本体、インクともに高く、インクが長持ちするとはいえ目先の出費が痛い。
サイズが大きく重い。
この辺がネックになるでしょう。
特に目先の出費は抵抗が大きく、インクが高いという書き込みに対しエコインクタンクモデルを何人も勧めましたが、買った方はいまだに出ていません。
使ってみればよさがわかるのですが、買うまでが大変なのです。
売りのインクコストの低さも、使用頻度の低い家庭ではどうだろ。
インクジェットはヘッドクリーニングでのインク消費が避けられず、使用頻度が低いとクリーニングでの消費の割合が多くなってしまいます。
インクには使用期限があり、せっかくの大容量も大半が期限切れとなりそう。
インクが高いという不満はわかるのですが、求めているものが本体価格1万円前後でインク1本100円程度。
クリーニングでインクが消費されることは一切なく、廃インクは自分で処理出来て、永久に壊れない製品を求めているように見えます。
そんなの出来るわけないのに。
だったらいっそプリンタを持たず、コンビニで済ませるのが一番いいのではないだろうか。
今のコンビニコピー機はとても多機能で、写真も文書もwebもプリント出来ます。
プリンタ代を考えたら、この方が安い方は多いでしょうね。
もちろん大量印刷されるのかたもいますが、多くの方が安い機種に詰め替えインクや互換インクを使っていて、不具合が出たとか、修理代が高いと言ってきます。
最近のエプソン機は非純正インクを検知すると、強制的にクリーニングで排出してしまい、廃インクタンク交換になるらしい。
ビジネスモデルの方がトータルで安いだろうに、ここでも目先の出費なんですよね。
そういう人たちもなぜかカメラやレンズには大金をかけていたりするのだから、カネがないわけではない。
なんだか文句ばかりになってしまいました。
このPX-M781Fですが、確かにかなりよさそうです。
インクジェットなので多彩な用紙が使えるのもメリット。
インクが高いという書き込みがあったら勧めてみますか。
惜しいのは両面ADFでないことで、とても便利なので下位モデルにも欲しい装備です。
書込番号:21242284
3点

複合機購入を検討していていろいろカタログを見てますが、カタログにはPX-781Fは両面ADFと書いてありますよ。
書込番号:21273821
1点

>ふなっすーさん
ご指摘ありがとうございます。
改めて見直してみると、確かにそうですね。
大変失礼しました。
おかしいなあ。
何度も上位機種と仕様を見比べて、記載がなかったんだけどな。
こんなの書いてあったっけ。
書込番号:21276185
2点

少し古い投稿について、恐縮ですが、
>PX-M781F には フチなし印刷 がない
と、たいくつな午後さん の投稿がありますが、恐縮ながら、正しくないようです。
ユーザーズガイド p.43〜44にに、フチなし印刷できると記載がございます。
1例を上げると、A4や、郵便はがき(インクジェット紙)、L判もフチなし印刷できます。
皆様、勘違いなされないようにご注意ください。
私自身は、来月、本機を家庭用に購入予定です。5年保証付きで3万ぐらいになりそう。
家庭用のプリンタ+αの値段で買えて、両面ADFが手に入ることが
私にとっては魅力です。
本機のインクカートリッジは、採用機種が少ないため、当初、互換インクが高価でした。
最近、1本@1100円(※)と、当初の半値位になってきましたので、背中を押してくれて
います。※ それでも高いですが・・・約2000ページ印刷可能と、家庭用の4倍ぐらい?
の大容量なので、良しとするか と納得しておりますが。
書込番号:21544969
1点

エプソンのビジネスプリンターを3台購入した経験からエプソンはファーストプリントは早いし、コピーも早い。
紙送りも悪くないのでいいのですが、純正インクを使っているにも関わらずインク詰まりがあまりにも酷く1年に一回買い換える羽目になりました。
この機種になってヘッドの詰まりが改善しているといいんですがね。
せめて5万枚位は持ってくれるようになったらまた購入したいと思います。
書込番号:21646829
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
電源ボタンだけでは正常に作動しなくなりました。電源を自動ONに設定しても電源がオンになった時点でオペレータエラーが出るようになりリセットもできなくなりました。1)給紙ボタンを押した状態で電源を入れれば使える時がある。2)電源を入れた後、インク交換位置にヘッドを1度もっていくと使える等々処置が頻繁に変わるので買い替えを決めました。ハード系は問題ないのですが制御系がダメみたいです。まあインクがまだあるのでだましだまし使えたらいいなあと思ってます。(時間のない時が悩みです)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)