
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月2日 20:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月2日 18:23 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月2日 23:40 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月3日 17:49 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月2日 00:10 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月2日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MacOS8.6を使っているんですが他社が対応しておらず、epsonにしました。グッ○○ィルで\26,000でした。
モノクロコピーと本のコピーにもよく使いますが、フツウシ−ハヤイモードで出来も早さも結構いけます。にじみも気になりません。カラーも普通に使う分にはハヤイで十分です。エコノミーは使い物になりません。
CCDなんでページの境もそこそこ読み込めます。倍率設定すれば拡大縮小もほとんど同じくらいの速さで出来ます。安いコピー専用機よりもずっといいです。いままでFAXのハンドスキャナーを使って苦労していたのでとっても快適です。
カラープリンターとしては期待しないほうがいいです。一昔前の同スペックの製品に比べれば良くはなっていますが、6色7色インクや2000dpi以上のプリンタと比較するのは酷です。コピー中心で印刷も読めればいい位のつもりならお勧めです。(あとはノズルがつまらない事を祈るだけです)
0点



2002/11/05 00:12(1年以上前)
3日目にして早くも黒と青がつまりました。
2度クリーニングして直りましたが
黒、カラーともインクが10%も減りました。
epson恐るべし(こんな事で腹立つ人は買っちゃいけません)
書込番号:1045840
0点


2003/03/02 20:08(1年以上前)
こんばんは。コンピューターをeMacに入れ替えたのを機会にプリンターを買い替えようと思い、あちこちみていたらCC570の評判をこのホームページで見つけました。マックユーザーが少ないようでこの書き込みに返事という形で書かせていただきました。以下の点について教えて下さい。
1.マッキントッシュ eMac OS 10.2で動くのはエプソンのホームページで確認できました。Photoshop6.0は動くようですが Photoshop Elements (2.0ではありません)は動きませんか?
2.OS10.2上でPhotoshop Elements から、CC570がTWAINで認識されるかどうかわかりますか?
3.いままでエプソンのPM75C(PowerMac5500/225 OS8.6)とPM790PT (VAIO Windows2000) を使ってそれなりに満足してました。画質はそんなに違うのでしょうか?またインクつまりもさほどなく、インクカートリッジのヘッドクリーニングでことなきを得ていましたが、ここの書き込みを見ていますとこれは単なるラッキーということでしょうか?CC570Lのインクカートリッジは上記2種と根本的に構造が違うのでしょうか?
いろいろ書きましたが、よろしくお願いします。
書込番号:1355906
0点





950iと悩んだんですがこっちを買いました。
購入は梅田ヨドバシで\44,800-(税別)ポイント18%でしたので
標準ですかね?
画像データで激しいモノを数点PM光沢で印刷してみたりしましたが、
満足できる印刷品質ですね。
まぁ最初のテスト印字で不出ノズルが結構あり,さらにヘッドギャップ
もずれてましたがここでネタ拾いしてたおかげで「ふ〜ん、こんなもん
か」で済みましたし。
(ずれたまま印刷するのも面白そうだったんですがさすがにスペアの
インクは一組しか買って無いのでさっさと調整してしまいました)
CDラベルの印刷も用紙設定変えれば(レーベル→PM写真用紙)かなり
綺麗に印刷できますね。
ここでネタ拾ってなければかなり苦労したかも?という印象は拭え
ませんが買い物としては成功だと思います。
先人の皆様に感謝。
0点

>画像データで激しいモノ
どのようなものなのか、気になる。
書込番号:1040241
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


PM-930Cとどちらにするか悩んでいました。店頭でサンプルを見比べると、確かに最高画質では930Cのほうが6色インク名ぶんだけうまくごまかしてあるなという気がしました。
でも、うちの場合、L版またははがきにフチなし印刷するのが主な目的で、930Cの場合フチナシ印刷は最高画質でできない(フチなしだと2880*1440まで)のがひっかかり、それならスピードが断然速くてコストが低いほうがいいと思い、850iに決めました。
さっそくいくつかの会社の光沢紙やらを買ってきて、同じ画像を同じ設定で、その紙とキヤノンのプロフォトペーパーに印刷して比べてみました。
結果、プロフォトペーパーはさすがに画質がいいです。たとえば木の質感やぬくもりまでが出ています。
ただコストが高いので、写真として残したい場合等でないかぎり普通の光沢紙でいいかな、というのが正直な感想です。
ちなみに、新宿の小田急ハルクの中のbic p kanで、27,800で18%ポイントバック、インク(カラー3色各1本)とUSBケーブル付という条件で買いました。
0点


2002/11/02 23:40(1年以上前)
チェシャさん、および皆さんはじめまして。
光沢紙の印象、同感です。
私も930Cと悩んだ挙句、本日850iを購入、
早速いくつかの光沢紙で印刷比較しました。
人肌、奥行き、自然な仕上がり具合等々で
Canonプロフォト>Konica>エレコム>Canonマット紙
という印象でした。
(ただし光沢紙はどれも私には合格レベルです)
購入前は4色インク(写真印刷時3色?)で不安でしたが
仕上がりの良さは想像以上でした。
普段デジカメ印刷でファミリーマートの出力機を利用していましたが
全然850iの方がきれいです。
これでスマートメディアを持ってコンビニを行き来する生活からおさらば!うれしいです。
書込番号:1040838
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150
2150購入後、インストールトラブルに遇いました。
HPディレクタのアイコンをクリックしても、「スクリプトエラー」の表示が出るだけで、起動しません。(ちなみに、VAIO−QRでWIN-Me)
それ以来、サポートに電話したり、メールで質問したりして、その都度指示に従って、トライしてみましたが、一向に治りませんでした。
その間、数十回インストールとアンインストールを繰り返し、HPへの苛立ちが頂点に達しようとした本日、あっけなくインストールが成功し、HPディレクタが起動しました。
原因は、PCカードを入れたままで、インストールをしていたことでした。
取説にもあるように、インストール時には、全てのUSBケーブルをはずさなければいけないのですが、どうもPCカードもいけなかったみたいです。
気がついてみれば、単なる不注意とも言えそうですが、私と同じようにインストールがうまくいかなくて、困っている人がいれば、チェックしてみてはいかがでしょうか。
最後にHPのサポートの方々は、なかなか熱心で、根気強く私の試行錯誤に付き合っていただきました。ありがとうございました。
(電話で何人かとお話しましたが、なぜか皆さん優しそうな女性ばかりでした。)
0点


2002/11/02 09:16(1年以上前)
すみませんが教えてください。サポセンと連絡する場合の通話料金はどうなるのですか?地方在住なので通話料金こちら持ちならば、簡単に
連絡する気にはなれないのです。メカと関係ない話で申し訳ないのですが、どなたか教えていていただければ幸いです。
書込番号:1039445
0点


2002/11/02 10:21(1年以上前)
フリーダイヤルはありませんね。
ナビダイヤルというのがありますが、私も詳しいことはわかりませんが番号によってNTT以外から請求がくるなどあまりつかいたくないサービスですね。
ということで、東京しかサポートはないのですが、フュージョンに登録して3分20円かケーブルアンドワイヤレスに登録して3分18円を利用するのがよいのでは。登録は無料ですから。私自身SONYのサポートが藤沢だったので越谷から利用しました。
書込番号:1039541
0点


2002/11/03 03:52(1年以上前)
私も何度かWin-Meにインストール・失敗を繰り返しました。私は運良く4回目で上手くインストールできました。その時は原因がわかりませんでしたが、上手くいったので良しとしました。今思うとPCカード自体が良くなかったのかと改めて思いました。
その時はUSBマウスも外し大丈夫なはずと思っていましたが、何度か失敗し、無線LANが不調だったのでたまたまPCカードを抜き差しした時にできたので、無線LANとの相性かと思っていました。これで次から完璧です。
ジョルジオさんの貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:1041317
0点


2002/11/03 17:49(1年以上前)
MIKE-2さん、masdak2さん、はじめまして。
サポートのナビダイヤルですが、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、広島のうち、一番近いところまでの通話料金がかかると記憶しています。
ただし東京都内から発信される場合は「03」で始まる直番の方が良いかもしれませんね。
この手のサポート窓口でナビダイヤルはごくごく普通のようで、フリーダイヤルのところはあまりなかったように思います。自分が知らないだけかもしれませんが。
ちなみに請求はNTTからだと思います。これもちょっと自信なし。
書込番号:1042481
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 850i


本日、ソフマップにて買い換えキャンペーンで購入
インク、USBケーブル、L版フォト紙、お試し版A4フォト紙
サービスで24800で購入
でもUSBケーブルは以前のE社の物で使用可能だったので別の物で交渉すれば良かったと思っています。
写真の印刷は十分と思っています。
ただ不満な点があります、ふち無し印刷はmac os10.2からでまだ10.15の自分は
なに!? と がっかりしています 店頭でも説明がなかったな〜
0点



950Cからの買い換えです。
キヤノンと比べましたが、キヤノンは色が不自然なのでこっちにしました。
速度、画質とも満足です。
950Cの時はとろくてとても印刷する気になれませんでした。
ただ非常にやかましくなった。これは残念です。夜だと気が引けます。
縁なし印刷していますが、これで満足です。
最高画質の時は、若干赤くなりますね。
でも縁なし印刷の時と違いがほとんどわかりません。
インクの減りは相変わらず早いですね。
ところで縁なし印刷の時の解像度はいくらでしょうか?
0点

あたしも、買い替えを検討してるのですが、
フチナシ印刷時の最高画質設定時での画質は
どの程度向上したのでしょう?
書込番号:1036804
0点


2002/11/01 07:35(1年以上前)
LARK2さん、解像度の数値は気になりますよね。
大体、メーカーも数値をウリにしているわけだから、この設定ならコレ、と分かるようにしてもらわないと。。。知れたら、まずいのか?
よく「気にする必要ない」とか言われますけど、その意味は分かりますが、やはり知りたい。
エントリー機なら、表示させる必要ないかもしれないけど、ハイエンド機は使用している人のレベル考えても表示させるべきでは。
ずーっと↓でもカキコミさせてもらったのですが、この設定でこの解像度、というのを知っていらっしゃる方がたくさん見うけられます。
店員に聞いた、というお答えをいただきましたが。
それ以外に、知る方法はあるんですかね?
書込番号:1037346
0点

真、縁なしにしても十分満足です。
あら探ししても見つかりません。
それより、最高解像度でやったら赤っぽくなります。
画質は950Cでほぼ完成しているので、劇的な向上は望めませんが、スピードが速くなって、印刷する気になるまでになりました。
950Cは縁なし印刷あまりやっていないので、ちょっとわかりません。
ああ、インクの減りが早い。
書込番号:1039863
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)