
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




プリンタ > CANON > PIXUS 950i


ヤマダ18%ポイント還元+2000円引きで購入。決め手はインクがつまらないこと(爆)。一度ひどい目に遭うとトラウマになるですよ。余談ですが某会社のはインク詰まり直らない限り「素人」にはお勧めできない。
印刷の音は静かすぎて、本当に印刷しているのかよく分からない。
「ひょっとして紙詰まって止まっているんでは」とか思って紙送りを
確認してみたり。紙の吸い込み音がもう少し小さければ完璧だが…
前に使っていたのがF870だったので、縁なしL版の綺麗さにびびってみたり。ただ、ちょっと青みがかっているので補正が必要かも。
あと、ざら紙印刷も十分使用可能レベル。変にぼけないのがポイント高い。ネットから情報取って人に渡したりということが多いし、ワードエクセルの事務文書も扱うのでざら紙の印刷の品質は気を遣う。こいつは人に渡しても問題ないレベル。
CDR印刷もフロントトレーなので作業が座ったまま出来るのがいい。
CDR焼いている間にカートリッジ付けてラベル用の画像いじって、CDR差し込んで、印刷して終了。この間立ち上がる必要なし。がしがし焼くには最適かもしれない。
兎に角今のところ問題らしい問題が見あたらない。印刷も早いし。もっとも、もう少し画質に拘らないなら爆速850iの方が隙が無いような気はするが…
0点


2002/10/22 00:39(1年以上前)
デジタルカメラマガジン11月号にPM-970Cとの比較記事があって、PIXUS
の方が印刷は圧倒的に速いが、色が落ち着くまで時間がかかるようなことが
書いとりましたが、どんな感じでしょうか?
1)そんなことはない。印刷直後から画質バッチリ。
2)そういえば違うかも...でも気になったことはない。
3)言われてみて確信した。ちょっと不満。
4)全然ダメ...ということはないようっスね。
書込番号:1016350
0点


2002/10/22 02:20(1年以上前)
私はまぁ2)かなと…。
プロフォトペーパーに印刷した際ですが、確かに印刷直後は暗部が結構露骨に明るくなっています。他社に慣れていると最初は驚きます。数十分〜小1時間くらいも置けばだいたい沈んできます。
これは確か、じっくり沈着させることで公称25年もの耐光性を実現していたんだったと思います。
デジカメ写真をまとめて印刷という用途なら、印刷作業しながら少し時間を置きつつ最初の方から鑑賞していけば特に問題ないです。
時間のない私にとっては、最高の写真画質で印刷が高速なので印刷作業自体にかかる時間が短くて済むのが助かります。それに、せっかく印刷したものはなるべく退色してほしくないし、別に印刷直後でなくても鑑賞はできるので…。
ただ、短時間に1枚の写真でじっくり何度も印刷とレタッチを繰り返すスタイルだと、逆にとってもツラいのかもしれませんが…^^;。
書込番号:1016531
0点



2002/10/22 21:59(1年以上前)
えーと少し印刷直後は怪しいかな。
ほっとくと落ち着きますが、一般人は言われてみないと分からないと思います。私も言われて試してみて「そういえばそうかなあ」と思った次第で。
書込番号:1018126
0点


2002/10/23 15:03(1年以上前)
色が落ち着くまで時間がかかるというのは950iのせいもありますが、それ以上にプロフォトペーパーの紙の性格でしょう。私はF870しか持ってませんがプロフォトは確かに最終的な色になるまで時間がかかります。かといってF870は用紙を選ぶというかコニカ・フジ・コダック等の用紙はいずれも試しましたが満足いく印刷結果が得られませんでした。が、意外にもライバル社エプソンのPM写真専用紙がすごく良い印刷結果が得られ色の安定もプロフォトより速いという事に気づきました。必ずしも950iで同じ結果が得られるとも限りませんが試してみる価値はあると思います。
(PM写真専用紙L版100枚入りはコストパフォーマンス最高だし)
書込番号:1019474
0点


2002/10/27 22:39(1年以上前)
新しい画彩がいいみたいです。
書込番号:1028943
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 950i


本日、950i届きました! で、早速設定して印刷してみたんですけど、
今までのE社のPM−850PTに比べると、まず一番に思ったのは、デザインがお洒落、次にめっちゃ音が静かです! しかも、印刷速度がダントツ!! で、肝心な画質ですけど、色的には今までのE社のプリンタと比べて、自然に近いと思いました!
両方の写真を見比べて見ると、950iのほうが安心して見ていられるような気がしました。 それだけ、E社の方が色的にきつかったのかなぁ・・・っと実感しています。 付属のアプリ関係はこれからゆっくり勉強しながら使っていきたいと思います。 970Cと迷ったんですけど、価格的にも950iのほうが値引率が高いので大変満足しています! これなら迷わず950i買いですね!!
0点

私も本日950iを購入しました。
E社を3台使ってきて、初めてのキヤノンです。
今までE社のPM-900Cと比べ、
良い点
1.音が静かで、リビングに置いても、TVの音量を上げなくても良い。
2.購入するまで速度は気にしていなかったが、早くて年賀状を大量に印刷できます。
3.970Cより1割安い。
4.970Cより、年賀状インクジェット紙の色が鮮やか。
5.印刷ソフトがE社より、使いやすい。
欠点
1.2年前のPM-950から画質の進化は少ないので、型遅れの機種を購入すればよかった。
2.950iは原色を忠実に再現するため、鮮やかなE社の方が家族の支持が高い。
ロール紙でE社に引かれる方も多いと思いますが、
1.保存が悪いと2ヵ月で色落ちするので、友人に有料で焼き増しすると、クレームになります。
2.無料で写真を配るなら、CD-Rに焼いたほうが安い。
と、言うことで私は大量に余ったロール紙を裁断中です。とほほ
書込番号:1016210
0点


2002/10/23 01:59(1年以上前)
re:ごはんのおかずさん
>970Cより、年賀状インクジェット紙の色が鮮やか。
970Cを持っておられるのですか?
>950iは原色を忠実に再現するため、鮮やかなE社の方が家族の支持が高い
カラーマネジメント環境で言っているのでしょうか?
付属ソフトで印刷されているみたいなので、それはない?
だとしたら、もしかして自動補正機能使ってますか?どちらも、色は補正されて出てきますよ。絵によってプリント結果が変わってくるため、どちらも原色に忠実なんてでません。
また、原色というのはカラーマネジメントされた環境で画面で見る色ということであって、されてなければ何を持って原色とするのでしょうか?
デジカメの画像で、現実の色と比較しておっしゃっているのなら、論外です。
当方は、カラーマネジメントされた環境で、PM3500(A3/1440×770機)を使っておりますが、かなりマッチングされております。
>2年前のPM-950から画質の進化は少ないので、型遅れの機種を購入すればよかった。
なんで、PM950が登場?型遅れ??言ってることが、ちょっと支離滅裂です。
>ロール紙でE社に引かれる方も多いと思いますが、
>1.保存が悪いと2ヵ月で色落ちするので、友人に有料で焼き増しすると、クレームになります。
>2.無料で写真を配るなら、CD-Rに焼いたほうが安い。
ロール紙と色落ちの問題は、何の関係もなく、色落ち問題は、当然キヤノンでもありますし、キヤノンの方が劣化し安いとも聞きます。
カットの問題さえなければ、ロール紙は便利ですよ。
127幅で、Lと2Lの二種類をプリント出来、パノラマ印刷も可能ですから。
書込番号:1018688
0点


2002/10/23 22:19(1年以上前)
ごはんのおかずさんへre:
>私は大量に余ったロール紙を裁断中です。とほほ
そんなもったいないことを〜
ネットオークションで売りに出されればよいのに〜
書込番号:1020250
0点

よの字さん
揚げ足とりすぎでは?? というか突っ込みすぎでしょ?
ごはんのおかずさんは自分の体験談をストレートに語っただけで、事実の正確性はとにかく、共感のもてる書き込みでした。
それに日本語も行間を十分読める使い方ですよ。PM-950からのくだりは、私には「PM-900Cからの買い替えは画質向上と値段などを考慮した結果スキップして、1モデル待って今950iに買い換えたけど、よく考えるとPM-950Cと比較しちゃうと950iって画質は殆どかわらないんだよね〜。」なのか、F900と書き間違えか、どっちかだろ〜と読めました。
あなたのはちょっと・・私にはやな感じです
書込番号:1021904
0点


2002/10/24 21:09(1年以上前)
同感!!
書込番号:1022106
0点


2002/10/25 01:50(1年以上前)
わたしも、文章を読んで、それの疑問点をついただけです。
ちょっと箇条書きみたいになってしまって、不快感を与えてしまったようで申し訳ないです。
PM900とくらべてるのに、PM970の値段や、インクジェットはがきの話が出てきているので、970を持ってるの?って思ったしだいです。
PM950から以下のくだり、ぜんぜん不明じゃないですか(^^;
PM950は一年前の機種です。
F900から950iの画質はかなり進化しています。
っと、書いてる途中でわかりました。
「950cでも950iでも画質はそれほど変わらないから、一年前の型落ちの950cを買えばよかった」って意味ですかね。
っていうか、それは感想であり、欠点じゃないし。
忠実か忠実じゃないかって話は、まさにほんとの所ですよ?
揚げ足じゃないです。それは、勘違いされてもらったら困る部分です。
書込番号:1022706
0点


2002/10/25 01:59(1年以上前)
あと、ロール紙のくだり。
つまりは、PM950じゃなく、950iを買ってしまったため、仕方なく裁断中ってことなんですかね。
その前のCDの話が、いまいちどこに関係しているのか、誰も突っ込んでないですね〜うん。
プリンタは、焼いてあげるCDに印刷してあげるしか、使い道ないってことですか。。。
突っ込みすぎですが、誤解されやすい文だと思いますよ?
つまり、なんか関係ないところで、エプソンしかできないロール紙プリントを否定しているようで、嫌だったんですよ。はい。
書込番号:1022721
0点


2002/10/25 23:43(1年以上前)
>2.無料で写真を配るなら、CD-Rに焼いたほうが安い。
とは、ロール紙に印刷して配るよりは、CD-Rにデータを焼いて(コピーして)配った方が安いと言っていると思うのですが。
「ごはんのおかずさん」はEPSONの悪口を書いてるとは思いませんが。
「よの字さん」のような反論を書かれると、私のような素人は書き込みがやりずらくなります。
「よの字さん」はほかの書き込みでは、親切丁寧に書かれているのに?
これからも、我々素人の為に、親切丁寧な書き込みをお願いします。
書込番号:1024395
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


初めまして。昨日、ついにpsc2150を購入しました。
購入にあたり、この板をロムさせて頂き大変参考になりました。いろいろな意見をアップして下った皆さん、本当に有難う御座いました。特に「S-lineさん」や「むひょさん」の冷静かつ的確なレスは、とても参考になりました。
まだ使い始めたばかりですが、今のところ、自分も女房も大変満足しています。
本当に有難う御座いましたm(_ _)m
0点


2002/10/22 21:28(1年以上前)
たいたい!さん こんにちは
少しでもお役に立てたのなら光栄です。
私はhpは初めてなのですが,使ってみて想像していたとおりのプリンタでしたので,うれしくて色々書き込んでしまいました。
間違ったことも結構書いてましたけど・・・・(..;)
2150を購入する方は最初から複合機をねらっていた人か,私のようにキャノンやエプソンで痛い目にあってhpにたどり着いた人が多いような気がします。いずれにしろhpにして正解でした。
書込番号:1018027
0点


2002/10/23 01:08(1年以上前)
私も久々にヒットした(私の中で)商品だったのでつい色々書き込んでしまいました。
私もE社で痛い目にあって流れ着きました。今思うとhpプリンタのよさってインクにヘッドが付いてるところな気がしますね。E社はインクが安い分目づまりなど、インク周りのトラブルがやたら多いですからね。で、結局高く付く。あれは買ってみないと分からないですからね〜。
書込番号:1018561
0点







人に頼まれてこの機種を選択しました。ボランティア組織で使うとのことで、
レーザータイプの複合機のレンタルや購入は予算上難しく、とりあえず
A4のFAX、プリンタ、コピー、グループ送信可能で操作が簡単なものという要望にこたえ、喜んでもらっています。写真画質は不要でしたし。
近くのY電機でインクが入手できるらしい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)