インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

時代に流れに驚きます。

2015/06/07 04:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

クチコミ投稿数:4件

長らく使用していたプリンタが寿命を迎えたので本機を購入しました。A3ノビはやっぱり迫力があります。
そして発色も自然な色合いで申し分のない画像でした。
本当にデジカメの進歩と共にプリンタも大きく進歩しているのですね。

私事ですが、先日個展開催にあたり枚数の関係で、急遽本機でプリント(A3)をした写真を10枚展示しました。
実は心配で価格コムで色々と拝見し、不安な部分もあったのですが全くの稀有で終わりました。

本当に技術の進歩は凄いものですね。写真家の友人も感心していた程でした。
厳密な規約や指定のある写真展には不向きかと思いますが、一般の写真展であればこれで十分です。
次の写真展の機会があればPRO-10Sで望んでみるつもりです。

書込番号:18847210

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/17 21:55(1年以上前)

どうもです。
質問があります。

→厳密な規約や指定のある写真展には不向きかと思いますが、一般の写真展であればこれで十分

このプリンタが不向きなどという展示会などあるのでしょうか?フィルムポジでなければ、とかではなく、プリント出力でNGのところがあるのでしょうか?

情報として知っておきたく、教示頂ければ幸いです。

書込番号:18881648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS PRO-100

スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件 PIXUS PRO-100の満足度5

PCデスク&プリンター

ワゴンのテーブル(引き出した状態)

孫が生まれたのをきっかけに購入しました。カラーマネジメント実施後の印刷結果には大満足しています。

PRO-100本体の大きさ・重量から、スライドテーブル付プリンタワゴン(アスプルンドFO-1204-G217-A)を同時に購入したため、パソコン関係の占有面積が2倍になってしまいました。しっかりしたワゴンなので安定感があり、印刷中にふらつく事は全くありません。また、スライドテーブル部にA3用紙を置けるのも便利です。

さて、PRO-100を購入したものの、最初、モニターとの色合いがかなりずれ唖然としました。これまでのプリンターiPX4300では気になりませんでしたが、PRO-100では赤みが強くなりました。

ネットで調べた結果、解決するためにはカラーマネジメントなるものが必要らしい!と判明。早速、使用中のDELL製モニターで挑戦しようとしましたが、コントラストと明るさ調整ができるだけで、色温度やガンマ設定等は出来ない機種でした。
結局、悩んだ末に、カラーマネジメントモニタのエントリー機EIZO CS230-CNXを購入。マニュアル通りに、プリンターとの色合わせが簡単に出来ました。

部屋の照明も、5000Kの昼白色で高演色のLED電球(東芝LDA9N-D-G)2個を追加しました。色温度の影響で、これまでの白色が、少し黄色がかって見えます。

ということで、プリンターだけ購入すれば、思い通りの綺麗な写真が印刷できると考えていましたが、モニターや部屋の照明も大変重要である事を、身を持って知りました。

これまで、一眼レフでRAW撮影し、Adobe LightRoom5で現像するところまでで終わっていましたが、その先の環境が整ったので、これからが楽しみです。

書込番号:18846101

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2015/06/06 20:23(1年以上前)

>使用中のDELL製モニターで挑戦しようとしましたが、コントラストと明るさ調整ができるだけで、色温度やガンマ設定等は出来ない機種でした。
…カラーマネージメントは、モニター側で設定することではありません。

書込番号:18846147

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件 PIXUS PRO-100の満足度5

2015/06/06 23:00(1年以上前)

ご指摘ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:18846744

ナイスクチコミ!0


sorakuchiさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/07 09:25(1年以上前)

スレ主様と全く同じ道を歩んでおる者です(笑)

プリンタを買った後に、同じモニタを購入する事になりました
今では結果に満足しております
が、最近給紙エラーが頻繁に出るようになり手がかかっております
対処法で解決してくれないと、入院になってしまう…
辛い日々です。

カワイイお孫さんの写真、たくさんプリントして楽しんでくださいね!!

書込番号:18847641

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件 PIXUS PRO-100の満足度5

2015/06/07 12:13(1年以上前)

sorakuchiさん

>スレ主様と全く同じ道を歩んでおる者です(笑)

正直、安心しました。
スキルの有無は別として、「高品質に印刷したい」との思いからPRO-100等に手を伸ばしたユーザーにとって、これまで気にならなかった事が気になり始めるって事でしょうかね。私もその一人です。
スキル不足と言ってしまえばそれまでですが(笑)

初心者ながらに、モニタとプリンターの色合わせを行いましたが、写真を見ながら手動で調整するのは経験を含めかなり高度な技術が必要だと感じました。

ところで、用紙の送りが調子悪いとのことですが、心配ですね。
本体が大きいだけに、入院は避けたいですよね。無事に解決すると良いですね。

書込番号:18848105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N

クチコミ投稿数:31件

60x30cmのパソコン台天板に60x40cmの板を乗せました。

長年使っていたキャノン製が壊れたので、近所では最も良心的な旧ミドリで購入しました。設定は特に迷う事も無く、有線と無線LANでパソコン3台と簡単に接続できました。レーベル印刷時に背面に空間が必要との事で、パソコン台に板を乗せ、必要時はこの板をスライドするように設置すると、レーベル印刷時以外は前面の空間が無駄になりません。(画像参照)

6月2日に購入したばかりで、今のところ A4普通紙、L判写真、コピー、レーベル印刷しか使用していませんが、全く問題は有りません。動作音も静かです。

早速キャッシュバックの手続きをしました。9,000円ほどの製品で4,000円が返金されるのは驚きです。これが売れなくて困っているメーカーではなく、最高益を更新中のブラザーが行っているのですから、プリンタ事業への意気込みを感じます。

書込番号:18843358

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1853件 プリビオ DCP-J957Nの満足度5

2015/06/06 12:00(1年以上前)

こんにちは。
私も昨日ポチしました。

そうですか、良いですか。
過去の口コミを見ると重送などがあると
見かけたので心配でしたが、大丈夫そう
ですね。

届くのが楽しみです!
有難うございました。

書込番号:18844798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/06/06 18:49(1年以上前)

重送については、気候が大きく影響すると思います。
現在は近畿中部の冬でも湿潤な土地に住んでいますが、以前は冬場カラッカラに乾燥する東京に住んでいて、毎冬乾燥肌や、赤切れに苦しんでいましたが、 こちらでは全く起きません。自動車のドアに触れた時のパチパチ静電気も ほぼ起きない土地です。

そして、東京では、しばしば起きていたCanon MP540の重送が、こちらに来て5年弱、全く同じ個体なのに 皆無である事に気付き、原因は静電気と確信しました。
ですので、今回このプリンタを選ぶに際して、重送の問題は考慮致しておりません。

予想外だったのは、家族が他の部屋で無線LAN経由で操作した印刷物が、予告無く頭上から落ちて来ることです。(フラップをちゃんと引き出しておけば落下は回避出来ます。)

実質5,000円程のプリンタが期待以上の活躍をしてくれて、本当に満足しています。

書込番号:18845829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

クチコミ投稿数:450件 PIXUS PRO-10Sの満足度5

エプソンのPM-4000PXからの買い換えです。和紙なども好みなので顔料機、一方で光沢紙での黒のムラや白の浮きが気になるので、光沢紙にはグロスを吹ける機種をメインに、探しました。

エプソンのPX-7Vは、もう次の型が出ても良い頃ですし、その割に高価。いっそのこと、と、PRO-1も検討しましたが、大容量インクはもてあます(使い切る前にプリンタ内で古くなる)だろう、数が売れた機種の方がインクの入手性も良いだろう、といった点からこの機種を候補に。幸い最近、少し値が下がりましたので購入に至りました。(非純正用紙への対応が良いことも、キヤノンのプリンタを選んだ理由の一つです。)

カメラがキヤノンではないので、どうかな、と思いましたが、脚色の少ない画が出るようで、現時点での満足度は高いです。(某所で販売員の方が、「カメラで画を作って、プリンタでも画を作ったら収拾つかないですから、プリンタは素直(画を作らない)です」と言っていたのは本当のような気がします。)

光沢紙ならば、純正よりもピクトリコ・プロがお値段もそこそこで、相性も悪くないと感じています。また、同社の月光パールに白黒で印刷すると、とても良い結果が得られました。純正用紙で惹かれたのは、ミュージアム・エッチングなのですが、在庫限りと言うではないですか。(プリンタを買ってから知りました。) ハーネミューレのジャーマン・エッチングでしたら、似たような感じでしょうか? 純正のエッチングと比べた事のある方、おいででしたら教えて頂けないでしょうか。

ピクトリコのセミグロス、他に同社の和紙(無地)や、月光シルバー(グリーンの方が好きでしたが)などを試そうと思っています。(和紙やシルバーは、私の好みの用紙です。) 他に、このプリンタにお勧めの用紙、ありましたら教えてください... 鳥写真が多いですが、風景写真なども印刷します。(ポートレートは少ないです。)

書込番号:18773790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

両面印刷(オプション)について

2015/04/09 19:00(1年以上前)


プリンタ > HP > Officejet 7610 CR769A#ABJ

クチコミ投稿数:21件

両面印刷するには OJ 7610/7110用 自動両面ユニット 5600円(税抜)が必要です。

製品番号:C7G18A

amazonだと7110用と書いてありますが7610にも使えます。


書込番号:18664737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

エプソンからキヤノンに

2015/03/31 18:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP8730

スレ主 SLJ9さん
クチコミ投稿数:94件

ずーっとエプソン派でしたが、
ついに長年愛用していた、PX-G5100がダメになったので、買い換えを検討。

顔料で高品位にこだわるとエプソンPX-7Vになるけど、高いのがネックと、インク量が減ってコストがかなり高いとの評判で、候補から脱落

次にキヤノンのPRO-10Sが10色ながら、エプソンよりインク代が安いのでいいと思ったんだけど、重量20Kgで、候補から脱落。

もともと、写真の長期保存のために顔料にこだわってたんだけど、今やデータで保存しているし、ブルーレイのラベル印刷くらいしか長期保存ないし、これはケースにしまっているから褪色もあまりしないだろうと染料に舵取り

高品位でA3ノビは必須なので
エプソンの基本6色 EP-4004と本機を候補に。
本体価格の安さとインクの安さでキヤノン選びました。

果たして、満足いく買物でした。
特に文字印刷はレーザー並の美しさ。

発色もさすが染料。綺麗です。

とりあえず満足な買い換えでした。

ただ、ドライバーが使いづらいのが残念でした。
圧倒的にエプソンの方が使いやすかった

あとは、低価格プリンターの宿命の寿命が心配だけです(^^;

書込番号:18634816

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件 PIXUS iP8730の満足度4

2015/04/08 01:10(1年以上前)

SLJ9さん

今晩は、心情的には私もエプソンですが、維持費が高くてキャノンに乗り換えました。
ドライバーは一世代前のCanon Easy-PhotoPrint EXが使えます。この方が素直です。

次回はPRO-100Sぐらいを買いたいです、本機をサブにして文章用に。
MP640がスキャナー用に残っていますので、3台体制?

PRO-100S・PRO-10Sより最高解像度・インク滴サイズはこちらが上です。
正直な所 MP640と比べるとグレーが追加に成っていますが差が解りません。

EP-4004も魅力ありますね、機構的にも直接ライバルの様です。

色に関してまだ試し刷り段階ですが、ネットの銀塩より良いと思います。
文章のスピードが速いのも誤算でうれしい処です。

書込番号:18659577

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)